8


782: 名無しさん 2017/01/09(月) 23:02:23.17 ID:BVydi5VA0
アイゼン歩行習いたての頃って
皆さんどんな山に行かれましたか?
キックステップとかラッセルも習った方がいいでしょうか?

今度那須の茶臼岳にでも行こうかと思っていますが、
いずれは朝日岳にも登りたい。(今は登っちゃいけない気がする)
そのためには何をしたらいいですか?
よろしくお願いします。
7
茶臼岳 (栃木県) - Wikipedia
茶臼岳(ちゃうすだけ)は栃木県那須郡那須町にある標高1,915mの山であり、数枚の溶岩流、火砕流、頂部の火砕丘、溶岩円頂丘から成る成層火山である。山体は日光国立公園に属す。日本百名山のひとつ、那須岳の主峰、または那須岳の別称である。


785: 名無しさん 2017/01/09(月) 23:21:06.96 ID:2Fno5G1U0
>>782
アイゼン歩行とか習った事ないけど
異なった状況の時を狙って同じ山に登った

『(無雪期→)積雪トレース有り→新雪トレース無し→悪天候/ご来光狙いで夜間』
みたいな感じ

863: 名無しさん 2017/01/12(木) 00:01:58.23 ID:lx9NlxWm0
>>785 
やっぱりどんな山かわかってるほうが
選ぶにも良いし、登るにも良いかもしれませんね。
ありがとうございます。
関連記事
一足で何でもしようと無理にアイゼン付けれる靴を探してたけど、そういう選び方はダメなんだな…


スポンサーリンク
787: 名無しさん 2017/01/10(火) 01:25:25.97 ID:2YNOsGCk0
>>782
アイゼンワークを習ってキックステップを習ってないってのがよくわからんけどまずは滑落するようなところがない山で
基本中の基本であるハの字歩行とかニの字歩行とか平行歩行とか呼ばれている歩行を体になじませること

これは普段やってる歩行とは全く違うものなので意識してやらないと身につかない
独学でやるやつが「アイゼンなんて歩いてりゃそのうち使えるようになる」と最初にどつぼにはまるのはここ

あと最初は誰でも絶対アイゼンひっかけるか踏むかで転ぶからしばらくは滑落がない山でなじませよう

まずは雲取丹沢辺りがいいけど今は雪なさそうだから甲武信とか金峰辺りでもいいかもしれん
9
キックステップ(登り)
ピッケルと片足で斜面に立ち、もう一方の足を、ひざを支点に後ろへ振り上げ、つま先を蹴り込む。


863: 名無しさん 2017/01/12(木) 00:01:58.23 ID:lx9NlxWm0
>>787 
アイゼン歩行に慣れるのが大事なんですね。
雲取・丹沢なら行ったことがあるので、
雪が降ったときを狙って行こうかと思います。

金峰、甲武信もトライしてみたいです。
ありがとうございます。
キックステップは
私が受けた講習は本来5回コースくらいなものなので、
(仕事の都合で1回しか無理だった)
そのあとでやる予定なのかもしれません。

788: 名無しさん 2017/01/10(火) 01:32:05.32 ID:2YNOsGCk0
冬期の茶臼岳って結構滑落で死者出してるから行くなら注意汁

863: 名無しさん 2017/01/12(木) 00:01:58.23 ID:lx9NlxWm0
>>788 
ありがとうございます。
もう少し経験を積んでから行きますけれど、
気をつけます。

795: 名無しさん 2017/01/10(火) 09:48:08.15 ID:VEPAloIO0
キックステップ軽視はここ1、2年の傾向
それこそ練習しなくても何とかなる、慣れると思っている節が濃厚
実際できるかの確認はストック突かずに下らせれば一発で分る

へっぴり腰になっている奴は失格、アイゼン流行の短いピッケルになった途端ボロがでる
ストックだのみの歩行術

たぶんこれが原因でキックステップ省略の軽視に繋がっている
ガイド連中がこうだから失われた技術になるのは時間の問題
常にアイゼン履くことも遠い誘因

796: 名無しさん 2017/01/10(火) 10:19:14.01 ID:a6lBivaI0
キックステップとかご大層に言ってるけど
保育園児でもスキー場に作った雪山に登る時は自然とやってるからな
極簡単に言えば爪先歩きに踵歩きだ

結局は雪にどれだけ早い内から親しんでるかの違いに過ぎない

798: 名無しさん 2017/01/10(火) 10:23:28.77 ID:CSCUgBlnd
雪国育ちは小学生でもマスターしないと学校行けない
除雪車が歩道に雪避けると高さ1.5mくらいになったり、踏み抜きて死んだりする

799: 名無しさん 2017/01/10(火) 11:16:57.40 ID:k+693/8i0
いや、だから雪国育ちで無い人は雪上歩行技術を習得する事が基本中の基本て事でしょ

特に氷結してるわけでもない登山道でアイゼン着けてる人が多いんだけど
いざほんとにアイゼンが必要な所では見ているだけで怖くなる歩き方の人がいるし
とにかくアイゼン履いてればなんとかなるって思ってる人が多いんだよね

817: 名無しさん 2017/01/10(火) 20:28:42.30 ID:ktbZ2atYd
>>799
なんせ雑誌から指南書から、雪山を歩く為にはアイゼンが必要言うてる、本当は状況によりけりなんだけど、最初に初心者雪山で付けないで歩いて、どんな雪質と斜度なら必要なのか、なんて実体験で経験詰んでる奴、そうそういないからな。

結局最初から12本=どんな所も12本なら安心なんて人多い。

800: 名無しさん 2017/01/10(火) 11:22:43.62 ID:VEPAloIO0
ご大層な技術じゃないからさっさと訓練して身に付けようと言っているんだけど
それを省略してあろうことか雪の林道しか通用しない
トラクション、壷足フラットフッティングとか意味のないことを説明してどうなる?

そっちこそ省略対象だよ
何をやっているのか意味がわからん
10
フラットフッティング
摩擦が少ない雪面で滑らないように、接地時は雪面にソール全体がつくように足を下ろす。そして蹴り上げない。


801: 名無しさん 2017/01/10(火) 11:31:25.09 ID:VEPAloIO0
特にアイゼン履いても、キックステップでも下りに恐怖心克服するには
キックステップで、ヘロヘロで嫌というほどの訓練が有効

アイゼンでしか歩けない所でなんか危険で練習できんぞ、めったにない
それから爪先歩き踵歩きは正確では無い
正しくは雪に自分で階段作って歩くだ、靴底が常に水平

804: 名無しさん 2017/01/10(火) 12:52:54.44 ID:hz/VQ9zY0
下りのキックステップがいまだによくわからん
人が何度も行き来したとこだと固まって、カカトで思い切り踏み込んでもあんま踏み込めないじゃん?

100kgくらいの荷重で踏み込めばいけるんか?
11
12
キックステップ(下り)
やや前のめりの体勢で、かかとを強く踏み下ろす。つま先が水平よりもやや上を向く角度でステップを作ること。


805: 名無しさん 2017/01/10(火) 13:07:11.91 ID:k+693/8i0
>>804
それはすでにステップが出来ているのでキックステップの必要がない事例かと・・・

806: 名無しさん 2017/01/10(火) 13:15:53.57 ID:hz/VQ9zY0
ちゃんとステップになってるならいいけどぐずぐずに崩れて固まって、そのまま足置いたら滑りそうになってるのってよくあるやん?
午前中はいいけど午後になるととか

807: 名無しさん 2017/01/10(火) 13:49:10.59 ID:VEPAloIO0
それは自分で靴底が水平になるように足を踏み下ろして歩く
ステップの跡尻セードされて怒る奴居るけどそいつはキックステップできない証明にしかならない

あくまで自分で雪の階段を作る
先行者がいようが居まいが関係ない

811: 名無しさん 2017/01/10(火) 15:55:15.99 ID:k+693/8i0
>>807
なんか鬼軍曹て感じの人ね

812: 名無しさん 2017/01/10(火) 16:30:04.61 ID:a6lBivaI0
とりあえず室内でも出来る雪上歩行の練習方法ならあるぞ
膝を曲げないで真っ直ぐにしたまま歩く事だ
ほぼ水平に近いが踵から静かに足を下ろす
出来るだけ足音を立てないようにそっと置く

頭の上に本でも置いとけば姿勢も最適になる

823: 名無しさん 2017/01/10(火) 22:07:45.85 ID:ihLON3+Qd
そういえば前に
山頂近くでアイゼン片方外れて、アイゼンだけが遥か下へ落ちて行って、降りられずに救助要請したという話聞いた事あるな
どういう手段で連絡取れたのか知らんけど…

赤岳に軽アイゼンで登ったはいいが、降りられなくなった登山者が、展望荘のスタッフにピッケル借りて降りようとしたはいいが
結局、地蔵尾根で滑落死した事故が2011年のGWにあったけど
こっちの人の場合は、降りられなくなる予感みたいなのがなかったのかな
13
赤岳 (八ヶ岳山系) - Wikipedia
赤岳(あかだけ)は、長野県南佐久郡南牧村、諏訪郡原村、茅野市、山梨県北杜市にまたがる標高2,899 mの山。八ヶ岳中信高原国定公園南部に位置し、八ヶ岳連峰の最高峰である。


826: 名無しさん 2017/01/10(火) 22:26:43.72 ID:X/mZvmdo0
>>823
そんなことが…
4本だと滑落して12本なら無事だったのか、12本でも滑落したのか、分からないけど知りたいテーマだな

828: 名無しさん 2017/01/10(火) 22:58:23.55 ID:VcFQeZbj0
傾斜あると4本じゃ怖い
切って置くのしんどいぞ

829: 名無しさん 2017/01/10(火) 23:21:03.82 ID:RRw+txh6d
降りられなくなるかも、と警戒するのは正しいけどさ
降りられなくなるかもしれないから敗退しよう、という判断をしたからと言って正しいとは限らんだろ

どの位のリスクがあったのか、次第なわけで

834: 名無しさん 2017/01/11(水) 00:29:17.77 ID:EIwXFlgF0
>>829
実際のところ死んだやつに聞くしかないんだろうがそうやって一か八か
賭けたやつが死んでるんじゃないのかね

830: 名無しさん 2017/01/10(火) 23:23:41.78 ID:ytpKwEjy0
軽アイゼンで足りるところならアイゼンはいらない!
って言ってる人がいたがどうなんだろう?
俺も12本爪しか使ったことない

832: 名無しさん 2017/01/10(火) 23:28:09.99 ID:RRw+txh6d
>>830
ぶっちゃけ正しいが、チェーンスパイクくらいあると楽だし安全だよね
おれは使ってないけど
一昨日、赤岳鉱泉から美濃戸まで降りてるとき、薄い新雪でコーティングされて氷が見えない状態で二回転けた

ピッケルの石付き使ってノーダメージだったが、滑らないに越したことはないな

831: 名無しさん 2017/01/10(火) 23:25:09.46 ID:cgxMqspm0
いや、冬は慎重すぎるぐらいでよろしい

833: 名無しさん 2017/01/10(火) 23:40:58.72 ID:vZevGfAzK
赤岳の核心部は帰りの暗くなってからの車道歩きだったな
アスファルトに薄氷が張ってツルンツルンなんだがいまさらアイゼン出す気にもならん
とか言ってるうちに赤岳山荘のあたりで皆スッテンスッテンこけとる、俺も一度こけた

836: 名無しさん 2017/01/11(水) 01:04:01.92 ID:y9kDOLXXa
美濃戸口に抜けるまでが一番怖かったのは俺だけじゃなかったかw
今度からチェーンアイゼンでも持ってこようかなとまで考えてしまったよ

838: 名無しさん 2017/01/11(水) 03:16:02.57 ID:KIQlhXsC0
何でもない登山道で
横切る沢が凍結していて
秩父でふたり相次いで死んでるな

この季節の登山は死と隣り合わせ

839: 名無しさん 2017/01/11(水) 05:33:59.33 ID:PBFD5PzH0
アイゼンいらない、軽アイゼンでいいに騙されるな。


14
登山の運動生理学とトレーニング学
注目記事 (*゚∀゚)

今流行のもぐら女子系女子wwwwwwwwwwww

【警告】仰向きで寝れない奴wwwwwwwwwwwwwww

【悲報】バイトに恵方巻のノルマ課すコンビ二www

今のボケての殿堂入りランキング貼っていくwwwwwwwwwwwwwww

「人類滅亡まで2分30秒前」世界終末時計、早まる

https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/out/1481649089/

スポンサーリンク