小さい蜘蛛見ただけでも身体が拒絶反応起こすんだが、ゴキブリとか蝿とか潰す奴はどんな神経しとるんや。
4: 名無しさん 2017/02/28(火) 04:31:48.89 ID:iRuAfubq0
慣れやろ
5: 名無しさん 2017/02/28(火) 04:32:00.23 ID:M+IstBPk0
怖いままでええんやで
6: 名無しさん 2017/02/28(火) 04:32:11.41 ID:t33t+UwK0
バッバは素足でゴキブリを踏み潰すで
11: 名無しさん 2017/02/28(火) 04:33:38.85 ID:LZ3/eQZH0
>>6
踏みつぶした後の足の裏とか絶対見たくない
踏みつぶした後の足の裏とか絶対見たくない
7: 名無しさん 2017/02/28(火) 04:32:48.94 ID:F9/FOUIj0
マジレスすると小さい頃の洗脳やから一生治らんぞ
ショック療法ならまあ
ショック療法ならまあ
関連記事
【話題】「男だからって虫退治させられるのはセクハラ」 クモが苦手な男性の悲痛な嘆きが話題に
スポンサーリンク
9: 名無しさん 2017/02/28(火) 04:33:05.99 ID:LZ3/eQZH0
>>7
まじかよ…
まじかよ…
13: 名無しさん 2017/02/28(火) 04:33:57.58 ID:F9/FOUIj0
>>9
マジやぞ
小さい頃に価値観が染みついたら大抵の事では落ちん
ワイはゴキブリは手でひねりつぶせるが芋虫は1mくらい飛び上がって逃げるわ
マジやぞ
小さい頃に価値観が染みついたら大抵の事では落ちん
ワイはゴキブリは手でひねりつぶせるが芋虫は1mくらい飛び上がって逃げるわ
75: 名無しさん 2017/02/28(火) 04:56:53.57 ID:U3Me/XDl0
>>13
ただのガイジで草
ただのガイジで草
12: 名無しさん 2017/02/28(火) 04:33:40.81 ID:iRuAfubq0
柔らかいのダメな人が多そう
カブトムシは平気やろ?
カブトムシは平気やろ?
15: 名無しさん 2017/02/28(火) 04:34:33.14 ID:LZ3/eQZH0
>>12
カブトムシは親が飼ってるし見ても余裕
メスは無理だが。
カブトムシは親が飼ってるし見ても余裕
メスは無理だが。
19: 名無しさん 2017/02/28(火) 04:35:14.76 ID:iRuAfubq0
>>15
メス可愛いやん
つまみにくいから?
メス可愛いやん
つまみにくいから?
21: 名無しさん 2017/02/28(火) 04:35:54.39 ID:LZ3/eQZH0
>>19
ゴキブリに見えてまう…
ゴキブリに見えてまう…
26: 名無しさん 2017/02/28(火) 04:37:17.21 ID:iRuAfubq0
>>21
ゴキブリ=無理
って刷り込まれてしまってるんやね
デュビアとかみたらゴキブリのイメージ変わるで
ゴキブリ=無理
って刷り込まれてしまってるんやね
デュビアとかみたらゴキブリのイメージ変わるで
16: 名無しさん 2017/02/28(火) 04:34:42.27 ID:1/mWjHPKd
ワイも虫が死ぬほど苦手や
催眠術とかで強制的に虫嫌いを治したい
催眠術とかで強制的に虫嫌いを治したい
18: 名無しさん 2017/02/28(火) 04:35:05.30 ID:tkEgD1Vma
幼い頃の洗脳ってことはねーよ
ワイ小学生の頃は余裕だったけど今は無理だもん
ワイ小学生の頃は余裕だったけど今は無理だもん
106: 名無しさん 2017/02/28(火) 05:15:18.26 ID:MBxhpp8W0
>>18
ほんこれ
ほんこれ
27: 名無しさん 2017/02/28(火) 04:37:24.94 ID:S2G/H5Vq0
Gもあれやけどカミキリムシとかカマドウマとかホント最悪やな
写真見るのも無理
写真見るのも無理
関連記事
カマドウマとかいう地獄で悪魔がデザインした昆虫
28: 名無しさん 2017/02/28(火) 04:37:50.74 ID:Pja8TikFd
30: 名無しさん 2017/02/28(火) 04:38:08.76 ID:OIfyeNhH0
遅い虫は平気
飛ぶのは無理やわ
飛ぶのは無理やわ
33: 名無しさん 2017/02/28(火) 04:39:28.35 ID:K3CCoVX30
ペットにして飼ってみればええんやないか
愛着わくやろ
愛着わくやろ
36: 名無しさん 2017/02/28(火) 04:40:12.46 ID:DaBMu+zi0
ゴキブリ←キモいけど触れん事はない
ゲジゲジ←触るくらいなら死んだ方がマシ
足がポロポロ取れてキモすぎるんじゃ
ゲジゲジ←触るくらいなら死んだ方がマシ
足がポロポロ取れてキモすぎるんじゃ
37: 名無しさん 2017/02/28(火) 04:40:21.58 ID:LZ3/eQZH0
さっき寝てたら天井から降ってきたってスレ見てて、自分には田舎は無理だなって思った
風呂に浮かび上がるムカデとか発狂するわ
風呂に浮かび上がるムカデとか発狂するわ
39: 名無しさん 2017/02/28(火) 04:40:43.09 ID:mj8M6x/xd

関連記事
ベア・グリルスとかいう天才冒険家wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60: 名無しさん 2017/02/28(火) 04:48:15.40 ID:0biZBz9I0
>>39
これほんとすこ
これほんとすこ
42: 名無しさん 2017/02/28(火) 04:41:12.61 ID:mDYfax6L0
カブクワとコガネムシカミキリムシあたりはええんよね
それ以外はほんま無理
田舎に住めば~とか言うやつおるけど田舎者のワイも虫大嫌いやし関係ないで
そもそも都会でも虫くらいおるやろ
それ以外はほんま無理
田舎に住めば~とか言うやつおるけど田舎者のワイも虫大嫌いやし関係ないで
そもそも都会でも虫くらいおるやろ
44: 名無しさん 2017/02/28(火) 04:42:02.74 ID:iRuAfubq0
>>42
甲虫はハードル低いよな
幼虫にも慣れれば大抵のものいけるようになるで
甲虫はハードル低いよな
幼虫にも慣れれば大抵のものいけるようになるで
52: 名無しさん 2017/02/28(火) 04:45:28.84 ID:mDYfax6L0
>>44
動きがそこまで速くないしかっこいいしあんまり飛ばないからね
飛び回ったり変な動きしたりやたら素早いのはほんま無理
動きがそこまで速くないしかっこいいしあんまり飛ばないからね
飛び回ったり変な動きしたりやたら素早いのはほんま無理
46: 名無しさん 2017/02/28(火) 04:43:13.30 ID:frIPzaRa0
虫に興味持てればええんやけどな
嫌いな虫でもこんな面白い生態があるとか知れれば恐怖もなくなると思う
嫌いな虫でもこんな面白い生態があるとか知れれば恐怖もなくなると思う
50: 名無しさん 2017/02/28(火) 04:44:17.78 ID:qn0YS8x+0
動作が予測できん時がある
51: 名無しさん 2017/02/28(火) 04:45:26.97 ID:LZ3/eQZH0
虫嫌いすぎて着色料のコチニールとか絶対避けるために毎回パッケ裏気にしてるわ
女々しいけど。
女々しいけど。
コチニール色素 - Wikipedia
コチニール色素(コチニールしきそ、英: cochineal extract)または、カルミンレッドK、カルミンレッドMK-40、カルミンレッドKL-80、クリムゾンレーキ、ナチュラルレッド4[1]、C.I. 75470[1]、E120は、染料あるいは食品添加物(天然着色料)として使用される赤色の色素である。カルミン酸のアルミニウム塩として得られる。カメムシ目カイガラムシ上科の一部の昆虫、特にアジア産のラックカイガラムシ、南ヨーロッパのケルメスカイガラムシ、メキシコのコチニールカイガラムシなどのメスの体を乾燥させ、体内に蓄積されている色素化合物を水またはエタノールで抽出して色素としたもの。その本質はアントラキノン誘導体のカルミン酸であることから、カルミン酸色素とも呼ばれる。カルミンの語源は欧州のケルメスカイガラムシ(タマカイガラムシ)から古代から中世に伝統的に抽出して用いられてきた色素に由来する。
58: 名無しさん 2017/02/28(火) 04:47:19.85 ID:6JcYuyV20
>>51
ええ・・・
その辺のか弱い女より雑魚やん
ええ・・・
その辺のか弱い女より雑魚やん
77: 名無しさん 2017/02/28(火) 04:57:50.86 ID:LZ3/eQZH0
>>58
虫をすり潰したのを塗って料理に使うとかやめて欲しいわ…
赤なら他の着色料でも出せるやん
虫をすり潰したのを塗って料理に使うとかやめて欲しいわ…
赤なら他の着色料でも出せるやん
119: 名無しさん 2017/02/28(火) 05:20:06.90 ID:S2G/H5Vq0
>>51
抹茶のアイスも駄目やん
抹茶のアイスも駄目やん
127: 名無しさん 2017/02/28(火) 05:21:53.64 ID:LZ3/eQZH0
>>119
蚕の糞は割と割り切って食べるけど
進んで食べたくはねーな
蚕の糞は割と割り切って食べるけど
進んで食べたくはねーな
53: 名無しさん 2017/02/28(火) 04:45:46.69 ID:iRuAfubq0
芋虫苦手ニキ多そうだけど
昆虫ブリーダーやりだすと幼虫の方が可愛くて仕方がなくなるで
なんせ成長するからな
昆虫ブリーダーやりだすと幼虫の方が可愛くて仕方がなくなるで
なんせ成長するからな
57: 名無しさん 2017/02/28(火) 04:47:16.39 ID:frIPzaRa0
>>53
成虫は余裕を感じられるけど幼虫は頑張って生きててかわいい
成虫は余裕を感じられるけど幼虫は頑張って生きててかわいい
62: 名無しさん 2017/02/28(火) 04:48:35.65 ID:iRuAfubq0
>>57
わかる
あと幼虫の方が工夫のしがいがあるから楽しい
成虫は産卵させるとき以外はゼリーあげておしまい
わかる
あと幼虫の方が工夫のしがいがあるから楽しい
成虫は産卵させるとき以外はゼリーあげておしまい
88: 名無しさん 2017/02/28(火) 05:02:54.98 ID:FMHJ2pnV0
爬虫類動画みてたら餌ゴキいっぱい出てきて多少耐性ついたやで
89: 名無しさん 2017/02/28(火) 05:04:02.91 ID:LZ3/eQZH0
>>88
あー爬虫類あんま興味ないけどこういうのが1番良さそう
あー爬虫類あんま興味ないけどこういうのが1番良さそう
94: 名無しさん 2017/02/28(火) 05:07:23.49 ID:IyYqG62pa
>>89
アシダカのゴキブリ捕食動画見たら一石二鳥やな
俺はカマキリのハリガネムシ脱出見て苦手になったけど
アシダカのゴキブリ捕食動画見たら一石二鳥やな
俺はカマキリのハリガネムシ脱出見て苦手になったけど
90: 名無しさん 2017/02/28(火) 05:04:57.28 ID:IyYqG62pa
コオロギとキリギリスきもいわ
子供の時は平気で手掴みしとったのが信じられん
子供の時は平気で手掴みしとったのが信じられん
91: 名無しさん 2017/02/28(火) 05:05:56.56 ID:frIPzaRa0
>>90
あいつら顔がほんまにキモい
あいつら顔がほんまにキモい
93: 名無しさん 2017/02/28(火) 05:07:16.10 ID:dD01Ve1SK
ハエトリグモとかかわいいやん


96: 名無しさん 2017/02/28(火) 05:10:56.75 ID:bvQH7MkXa
>>93
こいつらの目玉って変な言い方やが単眼がいっぱいあるんか?
こいつらの目玉って変な言い方やが単眼がいっぱいあるんか?
101: 名無しさん 2017/02/28(火) 05:13:32.18 ID:iRuAfubq0
>>96
せやで
トンボみたいな複眼は持ってない
そもそもクモはあまり眼に頼ってない
せやで
トンボみたいな複眼は持ってない
そもそもクモはあまり眼に頼ってない
95: 名無しさん 2017/02/28(火) 05:09:04.22 ID:fV7vVjpV0
97: 名無しさん 2017/02/28(火) 05:11:03.01 ID:LZ3/eQZH0
少しは気紛れるかなと思ってスレ立てたら、色んな体験聞いて余計怖くなって草
99: 名無しさん 2017/02/28(火) 05:12:29.80 ID:Mzexol/w0
沖縄住んでるけど一時期愛知県に住んでいる時はゴキブリ小さくて怖くなかったな
105: 名無しさん 2017/02/28(火) 05:15:07.74 ID:LZ3/eQZH0
>>99
あー沖縄のって確か凄いデカイんだよな
画像検索したくないから聞くけど
頻繁にそこら中におるもんなん?
あー沖縄のって確か凄いデカイんだよな
画像検索したくないから聞くけど
頻繁にそこら中におるもんなん?
104: 名無しさん 2017/02/28(火) 05:14:44.09 ID:+GtIvM7H0
沖縄がでかすぎるんやぞ
135: 名無しさん 2017/02/28(火) 05:26:32.63 ID:frIPzaRa0
注目記事 (*゚∀゚)https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/livejupiter/1488223839/
【唖然】これどれも地雷女じゃねえかwwwっていう画像らしいんだけど全くそうは思えないんだがwwwwwww
お前ら、これから俺が実体験した怖い話書いてく
千円カットでめっちゃ細く指示してみたらwwwwwwwwwwwwww
自分は大丈夫なのか? 仕事ができない人の特徴がこちら
【マジキチ】なんで信号待ちでウインカー出さなあかんの?
スポンサーリンク