130: 名無しさん 2017/02/22(水) 18:45:33.36 ID:YajQAXB5
131: 名無しさん 2017/02/22(水) 19:14:34.53 ID:FSFeVq9D
湯煎でいけるの?尼で安いから買ってみようかな
132: 名無しさん 2017/02/22(水) 19:31:45.93 ID:08R+RhTY
レンチンで作るようだが、どうやって山で食うんだい?湯通し?
133: 名無しさん 2017/02/22(水) 19:36:35.42 ID:THGVgLXx
湯煎で10分でオーケー、またはあらかじめ家で温めておいて冷ましてザックに詰めて現地で2~3分温めてもgood!
関連記事
【山めし】新しいカレーメシ5分で戻るのはいいな。尾西のアルファ米より安くて早く戻る
スポンサーリンク
134: 名無しさん 2017/02/22(水) 19:38:43.24 ID:THGVgLXx
パックにご飯がくっつかないのがさらにいい!
なお、俺は越後製菓の回し者でも何でもないですから。wwww
なお、俺は越後製菓の回し者でも何でもないですから。wwww
135: 名無しさん 2017/02/22(水) 20:02:15.37 ID:TQCKE7Ju
通常のパックご飯180-200gと比較して120gと少な目なのでやや割高なのが難点だな。
136: 名無しさん 2017/02/22(水) 21:25:06.83 ID:tEkgLv+E
アルファ米は二人前弱あってうざいからそれに比べたら調整できて素晴らしい
137: 名無しさん 2017/02/22(水) 23:54:49.85 ID:5D+goEhU
142: 名無しさん 2017/02/23(木) 12:31:08.11 ID:JhEY1Mu4
>>137
自分はアルファ米のほうがおいしく感じる、まあ試してみれ
自分はアルファ米のほうがおいしく感じる、まあ試してみれ
139: 名無しさん 2017/02/23(木) 03:40:22.66 ID:2yHV7gdR
ただのレトルトパックライスじゃないか。
しかも量がすくないし。
しかも量がすくないし。
140: 名無しさん 2017/02/23(木) 11:44:27.08 ID:YpxRc+xg
アルファ米は軽さも利点の一つだから、二択で天秤にかけるもんでもない気がするが
重くていいならサトウのご飯とかの既存のパック米でもいいわけだし
一泊分ぐらいなら、トレー容器も食器になるしむしろ便利だぞアレ
重くていいならサトウのご飯とかの既存のパック米でもいいわけだし
一泊分ぐらいなら、トレー容器も食器になるしむしろ便利だぞアレ
141: 名無しさん 2017/02/23(木) 12:30:01.16 ID:q5xuUxqM
153: 名無しさん 2017/02/24(金) 07:47:11.39 ID:5UHW8vjb
>>141
先に自宅でフタを剥がさず(爆発しない程度に)レンチン、現場で適当に調理、最悪そのまま食べる。
一泊テント泊にはちょうど良い。
先に自宅でフタを剥がさず(爆発しない程度に)レンチン、現場で適当に調理、最悪そのまま食べる。
一泊テント泊にはちょうど良い。
関連記事
正直パックご飯の方がメリット多いよな
154: 名無しさん 2017/02/24(金) 12:38:07.11 ID:bbc3qFli
>>141
コッヘル湯煎にちょうどいい円形容器のもあるよ
コッヘル湯煎にちょうどいい円形容器のもあるよ
155: 名無しさん 2017/02/24(金) 12:42:02.40 ID:gjFXfMSs
>>153>>154
ありがとう、試してみる
ありがとう、試してみる
143: 名無しさん 2017/02/23(木) 12:38:00.65 ID:ra5ws/RI
パックライスなら
100gX2のぱぱっとライスで充分だな。
100gX2のぱぱっとライスで充分だな。
145: 名無しさん 2017/02/23(木) 14:04:04.32 ID:8yrPFcLV
アルファ米仕方なく食ってるけどなんか、食欲がわかないんだよね
水で作ると癖がなくなるらしから試してみたけど微妙やな
水で作ると癖がなくなるらしから試してみたけど微妙やな
146: 名無しさん 2017/02/23(木) 16:04:12.81 ID:lcGlbEA4
アルファ米は脱水過程ですかすかになるので戻したときの食感の悪さが不味さになってると思う。
昔のアルファ米はそもそも臭いとか味とかが悪かった。
最近のは比較的味はまともなイメージだな。
個人の感想です。
昔のアルファ米はそもそも臭いとか味とかが悪かった。
最近のは比較的味はまともなイメージだな。
個人の感想です。
147: 名無しさん 2017/02/23(木) 18:29:15.72 ID:OBbr0edP
むかしクッカーで炊けるアルファ米があって、この山菜おこわが美味かったけど、今のアルファ米もクッカーで炊くと美味くなるかな?
148: 名無しさん 2017/02/23(木) 18:39:44.53 ID:aS3m3uOn
>>147
今のは炊かなくてもそれなりに美味しいけど、鍋で加熱すると調理時間が短縮出来る
弱火で加熱するのがコツなのは昔のと同じ
昔のアルファ米の白米って糊みたいな味したよなw
イワタ二リゾートは早炊き米っての出してたけど、今考えると、なんかただの無洗米だったよーな気がする
アルファ米は透明なちょっと長細い袋に入ってる白米とかあった
ジフィーズには天丼とかあったけど、出来上がりはなんか天カスが混じったマズイ混ぜ御飯みたいだったな
今のは炊かなくてもそれなりに美味しいけど、鍋で加熱すると調理時間が短縮出来る
弱火で加熱するのがコツなのは昔のと同じ
昔のアルファ米の白米って糊みたいな味したよなw
イワタ二リゾートは早炊き米っての出してたけど、今考えると、なんかただの無洗米だったよーな気がする
アルファ米は透明なちょっと長細い袋に入ってる白米とかあった
ジフィーズには天丼とかあったけど、出来上がりはなんか天カスが混じったマズイ混ぜ御飯みたいだったな
149: 名無しさん 2017/02/23(木) 19:11:40.07 ID:JhEY1Mu4
レトルト白飯はカップ麺くった後の汁にそのままブチこんで食う
レトルト五目ご飯はコッヘルに入れて水を足して雑炊に
自分はそう利用してる
レトルト五目ご飯はコッヘルに入れて水を足して雑炊に
自分はそう利用してる
150: 名無しさん 2017/02/23(木) 19:13:38.83 ID:JhEY1Mu4
>>149
ちょっと修正
レトルト五目ご飯はコッヘルに入れて水を足して火にかけて雑炊に
ちょっと修正
レトルト五目ご飯はコッヘルに入れて水を足して火にかけて雑炊に
138: 名無しさん 2017/02/23(木) 03:01:08.86 ID:kAumbDyo
注目記事 (*゚∀゚)https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/out/1484193050/
涙腺うるうるハッピーエンディング。消防士マッチョカレンダーが縁で家族となった消防士と犬。それにはこんな事情があった。
大量殺人鬼の名前のカッコよすぎワロタwwwwwwwwwwwwwww
地下世界への門。シベリアの永久凍土にある神秘のクレーターで20万年前の土壌を発見(ロシア)
集めた昔の広告を貼ってくで
ホントに昔は妖怪いたんじゃねぇの?
スポンサーリンク
直接コッヘルで炒めて食ったりする