一般認識でR2とナノパフはどちらが暖かいのでしょうか?

いつもはアウターの下にR2の方が暖かいだろうと思って着ていたのですが
先日なんとなくR2のかわりにナノパフを着てみたら
こっちでも暖かさや蒸れが変わらないと感じました
気のせいかもしれませんが。。


いつもはアウターの下にR2の方が暖かいだろうと思って着ていたのですが
先日なんとなくR2のかわりにナノパフを着てみたら
こっちでも暖かさや蒸れが変わらないと感じました
気のせいかもしれませんが。。

185: 名無しさん 2017/02/25(土) 02:02:45.71 ID:oq3owLd40
防風を考慮したらナノパフ
186: 名無しさん 2017/02/25(土) 02:08:30.44 ID:pSpva3kC0
>>184
使い方が違う。
ナノエア系は適度に暖かく適度に防風性があり多少濡れても保温性保ちつつ
汗抜けが良いのが売りでつまりは着たまま行動するのが前提。
なのでライトやハイブリッドなどの派生モデルが出てる。
R2は単なるフリース。防風性はないしアウターとして登攀したりはしない。
どちらが暖かいと言えばR2だがナノエアの方が汎用性がたかい。
使い方が違う。
ナノエア系は適度に暖かく適度に防風性があり多少濡れても保温性保ちつつ
汗抜けが良いのが売りでつまりは着たまま行動するのが前提。
なのでライトやハイブリッドなどの派生モデルが出てる。
R2は単なるフリース。防風性はないしアウターとして登攀したりはしない。
どちらが暖かいと言えばR2だがナノエアの方が汎用性がたかい。
188: 名無しさん 2017/02/25(土) 09:19:32.16 ID:eKOqCQdw0
>>186
なんでいきなりナノエアの話をしてるんだ
R2とナノパフの話だぞ
なんでいきなりナノエアの話をしてるんだ
R2とナノパフの話だぞ
187: 名無しさん 2017/02/25(土) 07:13:13.44 ID:2J+Isyzq0
>>184
単純に暖かさを比較すればナノパフの方が少し暖かいと感じます。
しかも軽くてコンパクト。人が言うほど蒸れませんし暑ければ脱げば済むこと。
使い方にもよるでしょうが、自分なら山ではナノパフを選びます。
単純に暖かさを比較すればナノパフの方が少し暖かいと感じます。
しかも軽くてコンパクト。人が言うほど蒸れませんし暑ければ脱げば済むこと。
使い方にもよるでしょうが、自分なら山ではナノパフを選びます。
関連記事
ナノパフとナノエア両方持ってるけどエア使ったらパフ以外にR1、R2、ピトンハイブリッドの出番がなくなった
スポンサーリンク
190: 名無しさん 2017/02/25(土) 10:17:48.28 ID:/8Mk4zObM
>>184
蒸れが変わらないっていうのはいくらなんでも…
発汗量が少ない場合ならそうかもね
暖かさが変わらないならR2を着たほうが良いのでは?
蒸れが変わらないっていうのはいくらなんでも…
発汗量が少ない場合ならそうかもね
暖かさが変わらないならR2を着たほうが良いのでは?
193: 名無しさん 2017/02/25(土) 11:59:17.55 ID:nT2ae1Uz0
フリースのときは最初から着てること多い
ナノパフは夏でも冬でもとりあえずザックに入れてる
ナノパフは夏でも冬でもとりあえずザックに入れてる
194: 名無しさん 2017/02/25(土) 12:39:33.92 ID:IllprHYUr
R2のホアホア感も捨てがたい
着心地というか
着心地というか
195: 名無しさん 2017/02/25(土) 17:21:23.72 ID:cTtFwjCx0
ナノパフの方が蒸れるという認識なんですね
アウターを脱いだ時R2だとスースーしすぎて防風性が無くなるのが困ってたので
しばらくナノパフを最初から着てみます
ちなみにナノパフはサイズ違いで2着持っているので
ナノパフにナノパフを足すという事も一応できます。。
アウターを脱いだ時R2だとスースーしすぎて防風性が無くなるのが困ってたので
しばらくナノパフを最初から着てみます
ちなみにナノパフはサイズ違いで2着持っているので
ナノパフにナノパフを足すという事も一応できます。。
197: 名無しさん 2017/02/25(土) 21:09:38.26 ID:JMsmxBTX0
>>195
そういう人用にナノエアが出来たんだよ
今度はナノエアをサイズ違いで2着買うべきw
そういう人用にナノエアが出来たんだよ
今度はナノエアをサイズ違いで2着買うべきw
206: 名無しさん 2017/02/26(日) 12:59:42.82 ID:dPl7r+c40
>>197
なるほどですね、ナノエアの存在は納得できます
なるほどですね、ナノエアの存在は納得できます
196: 名無しさん 2017/02/25(土) 17:59:33.08 ID:7Qh/l7OhM
まずどういう目的で買ったのか分からん、しかも2着も
206: 名無しさん 2017/02/26(日) 12:59:42.82 ID:dPl7r+c40
>>196
持ち歩き用に買ったのですが
先日の体験で違いが分からなくて、一般的にどういう認識なのか気になった次第です
持ち歩き用に買ったのですが
先日の体験で違いが分からなくて、一般的にどういう認識なのか気になった次第です
198: 名無しさん 2017/02/25(土) 23:53:00.17 ID:vYj1Yi9F0
保存用と観賞用かなにか?
202: 名無しさん 2017/02/26(日) 11:51:22.00 ID:9+5IgRjG0
>>198
色違いだろ何がおかしい
色違いだろ何がおかしい
206: 名無しさん 2017/02/26(日) 12:59:42.82 ID:dPl7r+c40
>>198
体重15キロ減少の結果です
鑑賞されることもなく棚の中で太る日を待ってます
XL→Lへ
普段着で買ったシンチラベストが腕のかさばり的に釣りで具合が良い事に気付いて
今年ナノパフベストも。。
体重15キロ減少の結果です
鑑賞されることもなく棚の中で太る日を待ってます
XL→Lへ
普段着で買ったシンチラベストが腕のかさばり的に釣りで具合が良い事に気付いて
今年ナノパフベストも。。
200: 名無しさん 2017/02/26(日) 08:25:41.85 ID:R6iXzAgiK
ナノパフ、フードある無しで2着ある…
用途は、フード付きは夏の縦走とクライミング用で
無しはスキーと買い物用。
用途は、フード付きは夏の縦走とクライミング用で
無しはスキーと買い物用。
192: 名無しさん 2017/02/25(土) 11:52:32.04 ID:uojJ8iP20
注目記事 (*゚∀゚)https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/out/1486994361/
150万個の風船を空に飛ばした1986年のアメリカ・バルーンフェスト。あの大惨事はどうして起きたのか?
【悲報】ノリが臭すぎて見てられない番組第一位がこちら
動物実験を経て開発された日頃よく目にする14の日用品
医療業界の人間だけど言っておく
【画像あり】メルカリでヤバいもの売ってるんだが正直ワロタwwwwwwwwwwwww
スポンサーリンク
個人的には暑がりなので樹林帯の登りにはR2