朝から牛乳はお腹こわす
233: 名無しさん 2017/03/27(月) 18:18:03.02 ID:oUAIdtYb0
>>8
これ
冷たい牛乳一杯で二時間以内に下痢になる俺に取って仕事前の朝食にシリアルは絶対有り得ない
これ
冷たい牛乳一杯で二時間以内に下痢になる俺に取って仕事前の朝食にシリアルは絶対有り得ない
289: 名無しさん 2017/03/27(月) 20:21:32.05 ID:/ZqhXXKa0
>>8
牛乳のんでないと体内の抗体が減って腹下すようになるらしいよ
牛乳のんでないと体内の抗体が減って腹下すようになるらしいよ
10: 名無しさん 2017/03/27(月) 16:24:15.24 ID:hIn1UFFz0
飽きるわ (#゚Д゚)ゴルァ!!
11: 名無しさん 2017/03/27(月) 16:24:25.18 ID:NoHKYb9F0
砂糖多すぎ
関連記事
フルーツグラノーラってやけに流行ってるけど
スポンサーリンク
229: 名無しさん 2017/03/27(月) 18:06:16.37 ID:mRi7lYA40
>>11
これ
甘くない奴がほしい
安価で
まだ硬い口の中を切りそうなやつをバリバリ食うのが好き
これ
甘くない奴がほしい
安価で
まだ硬い口の中を切りそうなやつをバリバリ食うのが好き
12: 名無しさん 2017/03/27(月) 16:24:28.73 ID:k0HubACu0
グラノーラは普及してる
18: 名無しさん 2017/03/27(月) 16:25:20.50 ID:qsrMfAEh0
輸入シリアルの方が美味しいぞ
日本のシリアル屋が手抜きするから普及しないのかも
日本のシリアル屋が手抜きするから普及しないのかも
20: 名無しさん 2017/03/27(月) 16:26:12.91 ID:Sb89NO8D0
食った気にならないんだよね
302: 名無しさん 2017/03/27(月) 21:12:41.60 ID:7ksAsk1a0
>>20
ていうかあれお菓子だろ
ケーキ食うのと変わらん
ていうかあれお菓子だろ
ケーキ食うのと変わらん
25: 名無しさん 2017/03/27(月) 16:27:49.69 ID:BI+gbVHS0
小説とかで出てくるオートミールってのに憧れてた時期もありました
53: 名無しさん 2017/03/27(月) 16:33:13.63 ID:FSf4Xie00
アメリカ人は極端なんだよな
食わない奴はコーヒーだけとかの奴居るし
食う奴は、山盛りのドーナツと1ガロンの牛乳とか
で、サプリ飲んだりダイエットドリンク飲んだりとかな
食わない奴はコーヒーだけとかの奴居るし
食う奴は、山盛りのドーナツと1ガロンの牛乳とか
で、サプリ飲んだりダイエットドリンク飲んだりとかな
73: 名無しさん 2017/03/27(月) 16:37:19.67 ID:OFZ3DQPz0
193: 名無しさん 2017/03/27(月) 17:27:37.99 ID:iOtG/zM50
>>73
コーンポタージュじゃねーか
コーンポタージュじゃねーか
103: 名無しさん 2017/03/27(月) 16:46:49.78 ID:ec+yg/6J0
昔々、アメリカに病人が長期療養するためのサナトリウム
がありました。そこで働くケロッグ兄弟は、病人達の為に
食事を担当しておりました。ある日のこと、コーンを
使ったお粥(オートミールみたいな奴)を作っていた兄弟の
片割れが、火の番を忘れてしまい、大量の干からびた
トウモロコシスープを作ってしまった。どうしたものかと思ったけど、牛乳をかけたら元に戻るんじゃね?と安易に
考えて試食して見たら、結構行ける!
しらばっくれて患者に出しちまえ!
それが大評判になって、コーンフレークは誕生しました。
コーンフレークの由来は、こんな話だったと思う。
がありました。そこで働くケロッグ兄弟は、病人達の為に
食事を担当しておりました。ある日のこと、コーンを
使ったお粥(オートミールみたいな奴)を作っていた兄弟の
片割れが、火の番を忘れてしまい、大量の干からびた
トウモロコシスープを作ってしまった。どうしたものかと思ったけど、牛乳をかけたら元に戻るんじゃね?と安易に
考えて試食して見たら、結構行ける!
しらばっくれて患者に出しちまえ!
それが大評判になって、コーンフレークは誕生しました。
コーンフレークの由来は、こんな話だったと思う。
112: 名無しさん 2017/03/27(月) 16:49:14.95 ID:U2CW6PU80
>>103
それだったらコーラにしても日本人の定番朝食納豆にしてもきっかけは似たようなもの
それだったらコーラにしても日本人の定番朝食納豆にしてもきっかけは似たようなもの
105: 名無しさん 2017/03/27(月) 16:47:43.95 ID:w9H2M9kX0
ごろっとグラノーラのきなこ大豆好きだわ
でもそういうのに入ってるドライフルーツって中国産が多いからできるだけ避けてる
でもそういうのに入ってるドライフルーツって中国産が多いからできるだけ避けてる
199: 名無しさん 2017/03/27(月) 17:34:57.59 ID:JagEAB4Z0
>>105
お前は分かっている
日清のごろっと大豆グラノーラにスジャータの無調整豆乳で食べるのが最強
お前は分かっている
日清のごろっと大豆グラノーラにスジャータの無調整豆乳で食べるのが最強
204: 名無しさん 2017/03/27(月) 17:38:47.36 ID:iNXtRNW20
>>199
それいいな
今度やってみよ
それいいな
今度やってみよ
108: 名無しさん 2017/03/27(月) 16:48:01.77 ID:U2CW6PU80
カロリー高いって言う人がいるけど、朝は高カロリー食のがいいじゃん
病気なら別だけど
病気なら別だけど
121: 名無しさん 2017/03/27(月) 16:51:18.18 ID:S690/sv10
133: 名無しさん 2017/03/27(月) 16:53:35.07 ID:U2CW6PU80
>>121
コーンフロスティ
次いでチョコクリスピー
フルグラはあまり好きじゃない
コーンフロスティ
次いでチョコクリスピー
フルグラはあまり好きじゃない
139: 名無しさん 2017/03/27(月) 16:55:19.21 ID:MR2FgfKs0
>>133
断然チョコクリスピー派
断然チョコクリスピー派
215: 名無しさん 2017/03/27(月) 17:46:26.53 ID:zcmVH4jq0
>>121
もぉ~我慢出来ない!
ってのはコンボだっけ?
もぉ~我慢出来ない!
ってのはコンボだっけ?
486: 名無しさん 2017/03/28(火) 15:27:03.94 ID:spEXBSpa0
>>121
チョコワとコーンフロスティは好きだった
チョコワとコーンフロスティは好きだった
152: 名無しさん 2017/03/27(月) 16:58:51.17 ID:TLJZCIYy0
ネパールだと米で作ったシリアルみたいのがあるらしい
155: 名無しさん 2017/03/27(月) 17:00:33.20 ID:OevIq7+c0
昔のアメリカでシリアル流行ったのは
朝っぱらから肉食うのが普通で痛風に悩まされてたメリケンに穀物食う習慣を提案したかららしいよ
元々が穀物食な日本人にはあまり新鮮味がないだろう
朝っぱらから肉食うのが普通で痛風に悩まされてたメリケンに穀物食う習慣を提案したかららしいよ
元々が穀物食な日本人にはあまり新鮮味がないだろう
225: 名無しさん 2017/03/27(月) 18:01:10.25 ID:YoQueN/40
フルグラ俺は好きだけどな
趣味で毎朝ジョギングしてるが胃に負担がかからず食ってすぐ走れるのが魅力
夏ならともかく冬に冷え冷えの牛乳かけてガリガリ食って「うわー」とか言ってるのはバカだろ
牛乳温めてからかけろよ冷え冷えで食いたいならその間にパンでも食べてふやけるの待ってろ
趣味で毎朝ジョギングしてるが胃に負担がかからず食ってすぐ走れるのが魅力
夏ならともかく冬に冷え冷えの牛乳かけてガリガリ食って「うわー」とか言ってるのはバカだろ
牛乳温めてからかけろよ冷え冷えで食いたいならその間にパンでも食べてふやけるの待ってろ
272: 名無しさん 2017/03/27(月) 19:37:37.14 ID:fIqD/KP50
昭和30年代40年代生まれのやつは結構ケロッグ食ってたよな?
当時は朝飯シリアルって定着しかかったんだぞ
そのうちまたご飯やパンに戻ったが。なんでだろうなアレ
もうCMもやらなくなった
当時は朝飯シリアルって定着しかかったんだぞ
そのうちまたご飯やパンに戻ったが。なんでだろうなアレ
もうCMもやらなくなった
389: 名無しさん 2017/03/28(火) 00:22:12.50 ID:1il3f4PE0
>>272
41年生まれ。おやつに出されたけど、オマケがすごく楽しみだった。
41年生まれ。おやつに出されたけど、オマケがすごく楽しみだった。
310: 名無しさん 2017/03/27(月) 21:17:35.20 ID:bqBhwoDD0
外国のホテルで食うシリアルは変な甘さがなくてうまい
なんで日本のシリアルは砂糖入りのやつばっかりなの?プレーンシリアル売ってるのイオンかヨーカドーのPBだけじゃん
なんで日本のシリアルは砂糖入りのやつばっかりなの?プレーンシリアル売ってるのイオンかヨーカドーのPBだけじゃん
406: 名無しさん 2017/03/28(火) 01:16:39.90 ID:1i5gEF/u0
たまに食いたくなるよ
なんだろうなこの気持ち
ごはんですよと同じくらいたまに欲する
なんだろうなこの気持ち
ごはんですよと同じくらいたまに欲する
456: 名無しさん 2017/03/28(火) 07:21:11.97 ID:F8YNalh30
484: 名無しさん 2017/03/28(火) 15:16:59.69 ID:cdRX8b3k0
>>456
牛の餌も皿に綺麗に盛りつけたら見分けつかないな
牛の餌も皿に綺麗に盛りつけたら見分けつかないな
470: 名無しさん 2017/03/28(火) 09:33:38.12 ID:fMXEfWj20
柿の種に醤油かけないでナッツとドライフルーツと混ぜた方が売れると思う
コーンフレークが合わない
米のシリアルつくれよ!
コーンフレークが合わない
米のシリアルつくれよ!
485: 名無しさん 2017/03/28(火) 15:25:57.21 ID:Rv+2a9Jn0
>>470
米のシリアルって…
ズバリ「玄米フレーク」ではあかん?
米のシリアルって…
ズバリ「玄米フレーク」ではあかん?
472: 名無しさん 2017/03/28(火) 09:37:38.75 ID:td3OFp9y0
シリアル美味そうに食ってるアメリカのドラマってなんだよ
不味そうに食ってるのは見たことあっても、美味そうに食ってるとかケロッグのCMぐらいしか見たことねーんだけど
不味そうに食ってるのは見たことあっても、美味そうに食ってるとかケロッグのCMぐらいしか見たことねーんだけど
476: 名無しさん 2017/03/28(火) 13:42:46.21 ID:svE6Ycxd0
朝食はいつもフルグラとバナナ、ヨーグルトだ
482: 名無しさん 2017/03/28(火) 14:46:06.58 ID:4M3m10GU0
>>476
菓子みたいな朝食を毎日よく続けられるな
菓子みたいな朝食を毎日よく続けられるな
522: 名無しさん 2017/03/30(木) 10:49:34.50 ID:Ue+MHaMV0
コーンフレークのトウモロコシってアメリカが生産量世界一
日本は輸入量世界一、輸入頼りだからね
そりゃアメリカは日本にトウモロコシ売りつけるためにたいして美味くもないし身体に良いわけでもないコーンフレーク食べるのがカッケー的イメージ操作するよ
ハンバーガーやドーナツをコーラで流し込むのがカッケーイメージは洗脳はだいぶ薄れてきたが
コーンフレーク幻想に捕らわれてる奴らはまだいるようだ
日本は輸入量世界一、輸入頼りだからね
そりゃアメリカは日本にトウモロコシ売りつけるためにたいして美味くもないし身体に良いわけでもないコーンフレーク食べるのがカッケー的イメージ操作するよ
ハンバーガーやドーナツをコーラで流し込むのがカッケーイメージは洗脳はだいぶ薄れてきたが
コーンフレーク幻想に捕らわれてる奴らはまだいるようだ
523: 名無しさん 2017/03/30(木) 11:38:26.11 ID:ZRHDXb6N0
>>522
輸入してるうちコーンフレークになってる分の比率ってそんなになさそうだが
輸入してるうちコーンフレークになってる分の比率ってそんなになさそうだが
521: 名無しさん 2017/03/30(木) 08:07:13.90 ID:gv9PMFnk0
注目記事 (*゚∀゚)https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/news/1490599311/
第二次世界大戦中、欧米の兵士たちは文字通り裸の付き合いをしていた
はるかぜちゃん「ひきこもりは甘えだよ!同年代と悩んだり励ましあう環境は大事」
ディズニープリンセスたちから学ぶ35のライフハック
Appleさん、両親からの亡き息子のiPadロック解除要請を拒否する神対応・・・
性格最悪美人の彼女に献身的に尽くして11年耐えてきたが今日別れる形で復讐を果たす
スポンサーリンク