1: 名無しさん 2017/04/01(土)09:26:09 ID:tk5
2: 名無しさん 2017/04/01(土)09:27:48 ID:tk5
3: 名無しさん 2017/04/01(土)09:29:26 ID:tk5
陣馬山 - Wikipedia
陣馬山(じんばさん)は、東京都八王子市と神奈川県相模原市緑区との境界にある標高854.8mの山である。従来は陣場山の字が使われた。
4: 名無しさん 2017/04/01(土)09:31:01 ID:tk5
関連記事
東京の奥多摩より奥とかいう未開の地wwwwwwwwwwwwwwww
スポンサーリンク
5: 名無しさん 2017/04/01(土)09:32:48 ID:tk5
6: 名無しさん 2017/04/01(土)09:35:31 ID:tk5
7: 名無しさん 2017/04/01(土)09:37:32 ID:tk5
8: 名無しさん 2017/04/01(土)09:41:23 ID:tk5
9: 名無しさん 2017/04/01(土)09:45:10 ID:tk5
10: 名無しさん 2017/04/01(土)09:47:05 ID:tk5
11: 名無しさん 2017/04/01(土)09:50:34 ID:tk5
12: 名無しさん 2017/04/01(土)09:52:17 ID:Nf7
高尾山口からやなかのか
14: 名無しさん 2017/04/01(土)09:53:56 ID:tk5
高尾山口からばいと陣馬山まで上りがメインなけん
下りの多い陣馬山からにした
下りの多い陣馬山からにした
16: 名無しさん 2017/04/01(土)09:54:50 ID:Nf7
>>14
なるほど
なるほど
15: 名無しさん 2017/04/01(土)09:54:40 ID:tk5
雪はいっちょん無いたい。滑る所も無いし
18: 名無しさん 2017/04/01(土)09:56:24 ID:tk5
あと、なんか変な方言の書き方になっておるっちゃけど
コレ、勝手に変換しゃれとるみたいばい
コレ、勝手に変換しゃれとるみたいばい
20: 名無しさん 2017/04/01(土)09:57:20 ID:AB7
>>18
皆そうやけん大丈夫
皆そうやけん大丈夫
19: 名無しさん 2017/04/01(土)09:57:14 ID:4Ld
強制明太子弁みたいたい
21: 名無しさん 2017/04/01(土)09:59:25 ID:tk5
22: 名無しさん 2017/04/01(土)10:00:45 ID:tk5
23: 名無しさん 2017/04/01(土)10:02:40 ID:tk5
24: 名無しさん 2017/04/01(土)10:10:44 ID:tk5
25: 名無しさん 2017/04/01(土)10:12:07 ID:tk5
26: 名無しさん 2017/04/01(土)10:13:37 ID:skV
山はイイねぇ
27: 名無しさん 2017/04/01(土)10:13:45 ID:tk5
28: 名無しさん 2017/04/01(土)10:14:40 ID:tk5
>>27
天気が良くて空気が澄んでいるとばり素晴らしかばい
天気が良くて空気が澄んでいるとばり素晴らしかばい
29: 名無しさん 2017/04/01(土)10:16:34 ID:tk5
30: 名無しさん 2017/04/01(土)10:19:28 ID:skV
昼飯なん食うのか楽しみばい
33: 名無しさん 2017/04/01(土)10:23:28 ID:tk5
>>30
悪いがメシは現地調達ばい
悪いがメシは現地調達ばい
31: 名無しさん 2017/04/01(土)10:20:01 ID:tk5
32: 名無しさん 2017/04/01(土)10:22:39 ID:tk5
34: 名無しさん 2017/04/01(土)10:25:21 ID:tk5
35: 名無しさん 2017/04/01(土)10:26:22 ID:tk5
36: 名無しさん 2017/04/01(土)10:29:56 ID:tk5
37: 名無しさん 2017/04/01(土)10:30:56 ID:skV
よかいなー高尾山
ヤマノススメに影響しゃれて軽登山しとるけん、行ってみたいんばい
ヤマノススメに影響しゃれて軽登山しとるけん、行ってみたいんばい
39: 名無しさん 2017/04/01(土)10:35:53 ID:tk5
>>37
ヤマノススメはよかよね。ヤマスス(漫画)見て棒ノ峰に行ったとよ。
たばい原作はもううちよりはるか上の登山レベルになっとる
ヤマノススメはよかよね。ヤマスス(漫画)見て棒ノ峰に行ったとよ。
たばい原作はもううちよりはるか上の登山レベルになっとる
38: 名無しさん 2017/04/01(土)10:33:13 ID:tk5
40: 名無しさん 2017/04/01(土)10:39:15 ID:tk5
41: 名無しさん 2017/04/01(土)10:40:21 ID:tk5
42: 名無しさん 2017/04/01(土)10:41:28 ID:tk5
43: 名無しさん 2017/04/01(土)10:42:29 ID:AB7
>>42
サムネで見たら大根かと思った
サムネで見たら大根かと思った
45: 名無しさん 2017/04/01(土)10:44:34 ID:tk5
>>43
確かに田舎の畑に放置してある大根あるクサね
確かに田舎の畑に放置してある大根あるクサね
44: 名無しさん 2017/04/01(土)10:43:42 ID:tk5
46: 名無しさん 2017/04/01(土)10:45:17 ID:tk5
米の翻訳しゃーしかけんすが・・・・
47: 名無しさん 2017/04/01(土)10:47:11 ID:tk5
48: 名無しさん 2017/04/01(土)10:49:31 ID:tk5
景信山 - Wikipedia
景信山(かげのぶやま)は、東京都八王子市と神奈川県相模原市との境界にある標高727.1mの山である。
東京都立高尾陣場自然公園および神奈川県立陣馬相模湖自然公園に指定されており、奥高尾縦走路上の山としても知られる。
名前の由来は、北条氏照の重臣横地景信が守護していた場所である[1]とか、武田氏の情勢を窺うための出城を築いた場所である、など諸説ある。
49: 名無しさん 2017/04/01(土)10:50:47 ID:tk5
50: 名無しさん 2017/04/01(土)10:51:57 ID:tk5
51: 名無しさん 2017/04/01(土)10:53:54 ID:tk5
52: 名無しさん 2017/04/01(土)10:56:25 ID:sNZ
登山ってお金かかる?
54: 名無しさん 2017/04/01(土)11:04:44 ID:tk5
>>52
どうやろ、たばい登山靴は必要ばい。運動靴はオススメしなか
うちは1万以下の靴やけど5千円以下の靴も売っとるばい
服装は動きやすい服装なら夏山なら問題なか。
うちは上下な、しまむらの店でほぼそろえたとよ。
たばい登山は続けると色々道具が欲しくなるクサね
最初なら靴ばいけ買って服はジャージでもよかけんは?
他人の格好ば気にしとる人はいなかよ。うち達の世界におるけんね
どうやろ、たばい登山靴は必要ばい。運動靴はオススメしなか
うちは1万以下の靴やけど5千円以下の靴も売っとるばい
服装は動きやすい服装なら夏山なら問題なか。
うちは上下な、しまむらの店でほぼそろえたとよ。
たばい登山は続けると色々道具が欲しくなるクサね
最初なら靴ばいけ買って服はジャージでもよかけんは?
他人の格好ば気にしとる人はいなかよ。うち達の世界におるけんね
53: 名無しさん 2017/04/01(土)10:57:24 ID:tk5
55: 名無しさん 2017/04/01(土)11:09:04 ID:tk5
56: 名無しさん 2017/04/01(土)11:11:46 ID:tk5
60: 名無しさん 2017/04/01(土)11:21:28 ID:bps
>>56
うまそう
うまそう
62: 名無しさん 2017/04/01(土)11:25:17 ID:tk5
>>60
めちゃ美味いで基本、揚げたてば出してくれるとよ。
てんぷらばなめこうどんの中に入れれば天ぷらふどんになるとよ。
なんよりこん日は絶景の天気日和やったけんね
めちゃ美味いで基本、揚げたてば出してくれるとよ。
てんぷらばなめこうどんの中に入れれば天ぷらふどんになるとよ。
なんよりこん日は絶景の天気日和やったけんね
57: 名無しさん 2017/04/01(土)11:14:04 ID:tk5
58: 名無しさん 2017/04/01(土)11:15:58 ID:tk5
59: 名無しさん 2017/04/01(土)11:19:07 ID:tk5
61: 名無しさん 2017/04/01(土)11:22:48 ID:tk5
63: 名無しさん 2017/04/01(土)11:26:34 ID:tk5
64: 名無しさん 2017/04/01(土)11:28:54 ID:tk5
65: 名無しさん 2017/04/01(土)11:30:42 ID:tk5
66: 名無しさん 2017/04/01(土)11:32:39 ID:tk5
68: 名無しさん 2017/04/01(土)11:35:20 ID:tk5
69: 名無しさん 2017/04/01(土)11:37:44 ID:tk5
70: 名無しさん 2017/04/01(土)11:39:07 ID:tk5
71: 名無しさん 2017/04/01(土)11:42:56 ID:tk5
72: 名無しさん 2017/04/01(土)11:49:11 ID:tk5
(´・ω・`)降りて来よる所から見上げた写真。
ココば降りとる最中、後ろからよそん国人グループが
【チョットスイマセーン】て手ば切りながら
走り去って(トレイラン)行く姿に東京のレベルの高しゃば知りたまがった
73: 名無しさん 2017/04/01(土)11:52:06 ID:tk5
74: 名無しさん 2017/04/01(土)11:54:02 ID:tk5
75: 名無しさん 2017/04/01(土)11:55:44 ID:tk5
76: 名無しさん 2017/04/01(土)11:56:56 ID:tk5
巻き道ば使うで~
77: 名無しさん 2017/04/01(土)12:06:09 ID:tk5
78: 名無しさん 2017/04/01(土)12:07:52 ID:tk5
79: 名無しさん 2017/04/01(土)12:11:07 ID:tk5
80: 名無しさん 2017/04/01(土)12:16:50 ID:tk5
81: 名無しさん 2017/04/01(土)12:22:01 ID:tk5
82: 名無しさん 2017/04/01(土)12:23:31 ID:tk5
取り敢えず一旦停止するとよ。夜から再開するばい
83: 名無しさん 2017/04/01(土)19:05:12 ID:skV
汗かいたあとのソフトクリーム最高ばいな
84: 名無しさん 2017/04/01(土)20:27:23 ID:tk5
85: 名無しさん 2017/04/01(土)20:30:47 ID:tk5
86: 名無しさん 2017/04/01(土)20:32:26 ID:tk5
御岳山 (東京都) - Wikipedia
御岳山(みたけさん)は、東京都青梅市にある標高929mの山である。武蔵御岳山とも呼ばれる。古くから山岳信仰の対象となっており、山上には武蔵御嶽神社が建立されている。
87: 名無しさん 2017/04/01(土)20:34:09 ID:tk5
88: 名無しさん 2017/04/01(土)20:35:39 ID:tk5
89: 名無しさん 2017/04/01(土)20:36:56 ID:tk5
90: 名無しさん 2017/04/01(土)20:39:49 ID:tk5
91: 名無しさん 2017/04/01(土)20:42:26 ID:tk5
92: 名無しさん 2017/04/01(土)20:43:52 ID:tk5
93: 名無しさん 2017/04/01(土)20:52:03 ID:tk5
94: 名無しさん 2017/04/01(土)20:55:11 ID:tk5
95: 名無しさん 2017/04/01(土)20:59:28 ID:tk5
大岳山 (東京都) - Wikipedia
大岳山(おおだけさん、おおたけさん)は、東京都西多摩郡檜原村、奥多摩町の境界、奥多摩山域にある標高1,266.5mの山。標高はさして高くないが、個性的な山容を備えた奥多摩の名峰である。日本二百名山及び花の百名山の一つに数えられる。多様な登山コースがあり、初心者から経験者まで幅広く楽しめる山である。
96: 名無しさん 2017/04/01(土)21:01:42 ID:tk5
97: 名無しさん 2017/04/01(土)21:02:33 ID:tk5
98: 名無しさん 2017/04/01(土)21:03:58 ID:tk5
99: 名無しさん 2017/04/01(土)21:06:54 ID:tk5
100: 名無しさん 2017/04/01(土)21:09:14 ID:tk5
101: 名無しさん 2017/04/01(土)21:11:16 ID:tk5
102: 名無しさん 2017/04/01(土)21:13:04 ID:tk5
103: 名無しさん 2017/04/01(土)21:16:41 ID:tk5
104: 名無しさん 2017/04/01(土)21:18:50 ID:tk5
105: 名無しさん 2017/04/01(土)21:20:13 ID:tk5
106: 名無しさん 2017/04/01(土)21:22:52 ID:tk5
107: 名無しさん 2017/04/01(土)21:28:25 ID:tk5
108: 名無しさん 2017/04/01(土)21:30:24 ID:tk5
109: 名無しさん 2017/04/01(土)21:31:56 ID:tk5
110: 名無しさん 2017/04/01(土)21:33:53 ID:zGg
山マニアか
113: 名無しさん 2017/04/01(土)21:36:42 ID:tk5
>>110
いやいや、まばいどシロウトレベルの物とよ
いやいや、まばいどシロウトレベルの物とよ
111: 名無しさん 2017/04/01(土)21:34:07 ID:tk5
112: 名無しさん 2017/04/01(土)21:34:55 ID:zGg
どぎゃん装備で行っとうんや
113: 名無しさん 2017/04/01(土)21:36:42 ID:tk5
>>112
登山靴ば尼で買っとるレベルなけんお察しくれんね
登山靴ば尼で買っとるレベルなけんお察しくれんね
114: 名無しさん 2017/04/01(土)21:40:10 ID:tk5
115: 名無しさん 2017/04/01(土)21:41:51 ID:tk5
116: 名無しさん 2017/04/01(土)21:41:59 ID:zGg
117: 名無しさん 2017/04/01(土)21:42:40 ID:tk5
>>116
そうとよ。
そうとよ。
118: 名無しさん 2017/04/01(土)21:43:08 ID:zGg
>>117
はえ~なん時間かかったんや
はえ~なん時間かかったんや
119: 名無しさん 2017/04/01(土)21:44:17 ID:tk5
>>116
でも大岳山の難易度はちごうとる登山口からではなかやろかね
往復でも4時間でラクラクやったたい
でも大岳山の難易度はちごうとる登山口からではなかやろかね
往復でも4時間でラクラクやったたい
120: 名無しさん 2017/04/01(土)21:45:48 ID:tk5
117
陣馬山高尾山は5時間で行けたとたいばい。休憩1時間30分入れてね
陣馬山高尾山は5時間で行けたとたいばい。休憩1時間30分入れてね
121: 名無しさん 2017/04/01(土)21:46:18 ID:zGg
人とはかいなりすれ違ったんやろか
123: 名無しさん 2017/04/01(土)21:48:50 ID:tk5
>>121
どちらもウジャウジャ登山客がいますたいたい。どちらも関東・東京では
メジャーな山とよ
どちらもウジャウジャ登山客がいますたいたい。どちらも関東・東京では
メジャーな山とよ
122: 名無しさん 2017/04/01(土)21:47:28 ID:tk5
124: 名無しさん 2017/04/01(土)21:50:24 ID:zGg
そうかやっぱそれなりに人は多いんか
夏に行ったらどうやろか
しゃすがに山とはいえ暑かんかいな
夏に行ったらどうやろか
しゃすがに山とはいえ暑かんかいな
128: 名無しさん 2017/04/01(土)21:56:13 ID:tk5
>>124
夏は1000mクラスはクソ暑かと思いますたいたい
後、虫もウザイし
夏は1000mクラスはクソ暑かと思いますたいたい
後、虫もウザイし
125: 名無しさん 2017/04/01(土)21:50:55 ID:tk5
126: 名無しさん 2017/04/01(土)21:53:24 ID:tk5
127: 名無しさん 2017/04/01(土)21:54:41 ID:tk5
129: 名無しさん 2017/04/01(土)22:00:09 ID:tk5
130: 名無しさん 2017/04/01(土)22:02:22 ID:tk5
131: 名無しさん 2017/04/01(土)22:03:28 ID:tk5
132: 名無しさん 2017/04/01(土)22:05:14 ID:tk5
133: 名無しさん 2017/04/01(土)22:06:19 ID:tk5
( ̄ω ̄)ノシ そしたら今回はココまでばい。どうもやった
134: 名無しさん 2017/04/01(土)22:09:21 ID:l6j
>>133
乙カレー
乙カレー
135: 名無しさん 2017/04/01(土)22:14:33 ID:zGg
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1491006369/
スポンサーリンク
いいなあ