pragser-wildsee-italy


656: 名無しさん 2017/03/29(水) 23:58:21.22 ID:bPkVsA3O0
山は楽しいからね、単純に楽しい
理解出来ない人にわかってもらう必要はない
あえて屁理屈こねるなら、想像力、観察力、集中力等の総合的な知力を使う
筋力、持久力、耐ストレス力等の総合的な体力も使う

でも、体力や知力の一部が劣っていても楽しめる
人と競争しなくても良い、自分の成長がわかり、成長と共に楽しみも広がる
ゲームや映画のように人が作ったモノを楽しむのではなく、自分で楽しみを創造できる

そして体力も知力も生きる為にフルに使う、生きる為の限界に近い努力を安全な範囲で楽しめる
こんな遊びは少ないと思うよ

657: 名無しさん 2017/03/30(木) 00:04:55.48 ID:fiHv3cB70
>>656
どこのどなたか知らんが素晴らしいレスだw
私もこの通りと思う

659: 名無しさん 2017/03/30(木) 00:54:20.31 ID:D4V6R14T0
>>656
冬山とか単独無理なとこには当てはまらないなそれは

663: 名無しさん 2017/03/30(木) 08:14:22.60 ID:3FdbrLjnd
>>656
運動神経や積み上げた知識がなくとも、根性と準備があれば身の丈にあった限界に挑戦できるところがいいよね
関連記事
登山面白すぎワロタ。山登る→頂上でカップラーメン食う→山下る→温泉入るでマジで1日が充実する

スポンサーリンク
667: 名無しさん 2017/03/30(木) 09:26:50.30 ID:bY97hySsa
>>663
知識は必要だろ?天気や雪崩や地図読みとか。

668: 名無しさん 2017/03/30(木) 11:33:01.36 ID:kp91O79B0
>>663
俺もそこが一番の魅力だと思う。現場で経験しないと知識も糞もねーもん。

664: 名無しさん 2017/03/30(木) 08:43:16.56 ID:ocKu2oS6d
>>656
最後だけは賛成できないな
安全な範囲だと生きる為の限界に近い努力は不要
ある程度リスクが出てこないと頑張らないで済んじゃうからな

665: 名無しさん 2017/03/30(木) 09:05:58.25 ID:2u2kMTtf0
>>664
順番が逆かなぁ
安全な範囲の中で無いリスクを克服するというよりは
リスクありきの中で可能な限り全ての要素を安全側に寄せるよう限界に近い努力をする
それを可能にするのが体力や知識であり技術であり装備でありパーティーなどなど

だからリスクそのものの見極めと進退判断こそが核心で
それが足りないと今回のような事故が起きる
また万が一起きた時に生存方向へ向かうための対処に大きな差が出るように思った

669: 名無しさん 2017/03/30(木) 11:39:49.44 ID:aUXRxMUI0
>>664
たしかに上手く行った山行より、読みを外してはまった山行の方が必死な分記憶にのこるしね。
その読みの駆け引きも山の魅力とおもうね。
命まで落とすと元も子もないけど、

660: 名無しさん 2017/03/30(木) 01:11:51.85 ID:ntYjph4u0
川遊びに海水浴にダイビングに登山にクライミングに冬山に
自然そのものを楽しむ行為は怪我を伴う可能性もまた高い訳だけど、事故が起こる度に思い出したように騒いで規制を叫ぶ人らの意見はどこかズレてる気がする

自然を楽しむって本能みたいなもんで、下界でやる趣味や暇潰しやスポーツじゃ満たせないものが満たせるんだよ

命を賭けて自然に挑むこともおそらく本質は同じ
頭ごなしに危険だからダメと言う人は、そういう感覚が欠けてるんじゃないかと思う

661: 名無しさん 2017/03/30(木) 01:25:29.74 ID:4jyf87r80
>>660
みんな危機管理をして安全な範囲で遊んでるよね
事故を起こす人もいるけど全体から見ればごく稀な例
99%以上の人は安全に下山して、登山を楽しみにして日々の仕事をしてる

稀な事故でヒステリックに危険性を叫ぶのは止めて欲しい
エクストリームな山をやる人でさえ山で死にたいなんて思ってない、安全に帰って仲間や家族の笑顔を見る為に努力してる

662: 名無しさん 2017/03/30(木) 08:02:46.17 ID:8NgXHFN40
>>661
みんな危機管理をしているって言えば結果論ではそうなんだけど。
たまたま事故らなかっただけで危険を管理しているわけじゃない人も多い。

今回の雪崩も「たまたま」くらっただけで、これよりももっとリスキーな雪山なんて
冬季登攀やってれば必ず出てくるわけで。
事故ったから危機管理してない、事故ってないから危機管理してるってのとはちょっとちがうな。

666: 名無しさん 2017/03/30(木) 09:25:20.74 ID:bY97hySsa
>>662
勿論、もっとリスクの高いところは有るけど、今回の雪崩に関して言えば完全に準備不足だし、リスクを理解もしてなかったよね。

リスクをわかった上でやるならまだしも、今回の栃木のは危険な事をやってる意識さえなく死んでる。


PEAKS(ピークス) 2017年 04 月号No.89
https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/out/1487151037/

スポンサーリンク