1: 名無しさん 2017/04/30(日) 15:44:56.06 ID:a+37ASvQ0 BE:695656978-PLT(12000) ポイント特典
20170430-00000036-mai-000-3-view

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170430-00000036-mai-soci
<山岳遭難>原因は「道迷い」4割超 神奈川県警調査

神奈川県内の昨年の山岳遭難者137人のうち、40%超の56人が気付かないうちに登山道を外れるなど道に迷ったことが原因で遭難したことが、県警地域部の調べで分かった。他の遭難原因に比べて突出して多く、近年は同様の傾向が続いているという。

県内の山々は都心からのアクセスが良く気軽な登山スポットとして人気がある半面、ルート確認など十分な事前準備をせずに入山する登山者が増えていることが背景にあるとみられる。【村上尊一】

 同部によると、山岳遭難は増加傾向にあり、昨年初めて100件を超えた。

例年、5月の大型連休や秋の紅葉シーズンに目立ち、年間約95万人が観光に訪れるとされる大山(伊勢原市・秦野市・厚木市、標高1252メートル)や塔ノ岳(秦野市・清川村・山北町、標高1491メートル)、鍋割山(秦野市・松田町・山北町、標高1273メートル)などで発生が多いという。

 昨年の遭難者137人のうち、14人が死亡、50人が重軽傷を負ったほか、2人が行方不明となっている。原因は「道迷い」が最多で56人に上った。
5月に大山で1人で登山をしていた20代の女子学生が下山途中、登山道の分岐で方向を間違えて遭難。

午後3時ごろに入山したため日が暮れた上に、照明器具を持っていなかったことも影響したとみられる。本人が携帯電話で110番し、県警が全地球測位システム(GPS)と通話から遭難場所を特定し、救助した。

スポンサーリンク
3: 名無しさん 2017/04/30(日) 15:46:51.86 ID:Vow4FO8N0
今の登山者って登山ガイドについてる地図しか持たず
コンパスも地形図も持たずに登ってる人が大半だってさ
関連記事
山に行く前にこういう地図を自前で作って持って行く人いますか? 便利そうなんだけどもし作るならこういうのってどうやって作ってるのか教えて下さい!


44: 名無しさん 2017/04/30(日) 16:13:21.36 ID:etEoZW670
>>3
おれもそうだが
アプリで現在地わかるし

9: 名無しさん 2017/04/30(日) 15:50:33.13 ID:IVNy0ao00
googleマップ使えよ無能ども

19: 名無しさん 2017/04/30(日) 15:56:59.69 ID:9JMqc8Ld0
>>9
山で迷ってGooglemap見てる奴が本当にいるんだよな

14: 名無しさん 2017/04/30(日) 15:52:39.30 ID:vV/qTOKt0
登山道が整備されて人も多い高山より
低山のほうがルートファインディング能力が必要なんだよな

16: 名無しさん 2017/04/30(日) 15:54:26.30 ID:sEKc9xd50
大山だの塔ノ岳だのどこに迷う要素があるのか
ご立派な登山道がついてんじゃん

18: 名無しさん 2017/04/30(日) 15:56:25.39 ID:lqzOEdGF0
一年間に何百万人、何千万人の登山者の中の137人なの?
目くじら立てるほどの人数かね。

24: 名無しさん 2017/04/30(日) 16:00:32.74 ID:AjQssAag0
ちょっとでも疑問持ったなら方位磁針と地図見なさいよ
国土地理院の地形図持たないで山に行くほうがおかしい

32: 名無しさん 2017/04/30(日) 16:04:30.07 ID:0JmoIElE0
スマホにオフラインの地図入れておくといいぞ
電波なくても位置が分かるし、ヤマレコで作ったルートも地図上に表示できる

38: 名無しさん 2017/04/30(日) 16:07:50.94 ID:EJF0jQSd0
今時国土地理院の地形図読むとか化石か
スマホで全部済むだろ…

124: 名無しさん 2017/04/30(日) 17:38:41.88 ID:k54VFEM40
>>38
よく知らんけど登山道ってスマホ繋がるのか

127: 名無しさん 2017/04/30(日) 17:40:43.04 ID:UovrQ+Yx0
>>124
地図データをキャッシュしとくんだよ
そういうアプリがある
またはGARMINみたいに元々ローカルに地図を持っておくか

136: 名無しさん 2017/04/30(日) 17:46:47.57 ID:k54VFEM40
>>127
なるほど、オフで使えるアプリがあるのね
それならGPSも付いてるし、登山で道に迷うなんて簡単な準備もしてないってことか

143: 名無しさん 2017/04/30(日) 17:50:33.95 ID:j/hM5Trw0
>>136
そう機内モードでオフラインにしておけば
無駄な電池も使わずGPSも機能する
専用アプリも何個かある

43: 名無しさん 2017/04/30(日) 16:10:22.42 ID:7BfC1QX60
スマホにgpsあるのに本当に迷うの?

それすら持って行かないからなのかな

49: 名無しさん 2017/04/30(日) 16:17:24.66 ID:OV+iD+r/0
>>43
山中の暗闇では一歩先が見えなくなるから動けなくなる
眼が慣れるとか月明かりでとか思うだろ?甘いんだなコレが
自分の位置がわかっても動くためには視界確保が必要なんだよ
雪山で遭難する奴のほとんどは吹雪が続く視界制限で持って逝かれる

63: 名無しさん 2017/04/30(日) 16:30:13.06 ID:60sxl/Jn0
ルート確認せずに入山てありえんだろ…

65: 名無しさん 2017/04/30(日) 16:32:26.87 ID:UovrQ+Yx0
>>63
実際には道迷いはするものだよ
山慣れした人で今までに道迷いしてえらい目に遭ったという経験をしたことない人はまずいない

77: 名無しさん 2017/04/30(日) 16:47:02.69 ID:GGauH2350
山と高原地図とかヤマレコ、ジオグラフィカとかのアプリを入れとけば迷わない。もちろん予備のモバイルバッテリーと昔使ってた予備のスマホを持っておくと尚良い。

96: 名無しさん 2017/04/30(日) 17:07:03.90 ID:SHql4P+F0
ガーミン日本版だと4万~7万するからなぁ。
携帯GPSだと寒さで電源がおちる。

バックカントリーする人は殆どの人が持ってるんだけど登山者はまだ少ないのが現状。

104: 名無しさん 2017/04/30(日) 17:13:43.34 ID:PeQY6usG0
低い山のほうが方向感覚狂う
高い山は目印にできるが

116: 名無しさん 2017/04/30(日) 17:25:52.93 ID:lPL8clr80
午後3時って下山完了の時間じゃないのか?
筑波山でも午後3時から登り始める人なんてまずいないと思うけど

176: 名無しさん 2017/04/30(日) 18:48:36.39 ID:xBRXMXQL0
昔前歩いてた登山者の後に着いてったら道に迷うわ前歩いてた奴は見失うわで散々だった

182: 名無しさん 2017/04/30(日) 19:05:32.17 ID:UJOZaht70
知識の無い人間こそGPSとか便利なものを使うべきなのに実際はその逆だったりする

184: 名無しさん 2017/04/30(日) 19:10:41.78 ID:LA8ou1vy0
>>182
いや知識無いならまず知識を仕入れようよ…
知識も無しにGPS使ってて電源アウトしたらパンパカパーンやないか…

191: 名無しさん 2017/04/30(日) 19:22:09.66 ID:UJOZaht70
>>184
な~んにも持たないよりはマシでしょうがw
電源切れなんて予備電池もってきゃいいわな

183: 名無しさん 2017/04/30(日) 19:05:57.49 ID:tEfclrGS0
ちなみに地形図もコンパスGPSも持ってても、偽のマーキングとかテープとか踏み痕とか
看板とかに騙されて道迷いはするからな。どんなに面倒くさくても最後に現在地が確実に
分かっていた元の地点まで戻るのが肝要。

186: 名無しさん 2017/04/30(日) 19:14:07.23 ID:Rc2eUTch0
スマホに目的地までのルートを案内するアプリ入れとけば誰も迷わないよね

187: 名無しさん 2017/04/30(日) 19:14:41.81 ID:fU/CAxOq0
道迷いしたときに「これは遭難した・・・」と思うから
いつまでも道を探して歩き回って無駄に体力使って「遭難」で死ぬんだよな

ある程度道を探して抜け出せなかったら、もう道を探すのはやめて
「ここが俺の暮らす場所」って考えて、家を作ったり水や食料を確保したりの
行動に移行すれば死ぬ確率も多少減るんじゃないか

192: 名無しさん 2017/04/30(日) 19:23:45.69 ID:iVALC3p20
昔、夏に雨の中を単独行で槍沢を歩いていたら、知らないうちに道を外れて、東鎌尾根の方に登っていたことがある。
戻るのも面倒くさいと思って東鎌尾根に出ようとしたら、当然道はなく、迷ったことがある。
メジャールートでも天気が悪かったり、気を抜いてると危ない。

195: 名無しさん 2017/04/30(日) 19:32:24.62 ID:fU/CAxOq0
経験上、道迷いって
最初に「あれ?何かおかしい」って気づくのは大抵1km以内だよな
そのときにどういう行動を選択するかで決まる


3
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1493534696/

スポンサーリンク