3


1: 名無しさん 2017/05/04(木) 13:47:27.11 ID:p+9sFu2H
結婚諦めたから
趣味の登山を仕事にしたい

2: 名無しさん 2017/05/04(木) 14:00:27.14 ID:GK7TyV2u
登山家ならなくていいから自立しなよw

4: 名無しさん 2017/05/04(木) 14:24:12.91 ID:cqC+U1b8
おう頑張れよ

7: 名無しさん 2017/05/04(木) 14:46:49.32 ID:4Oo2eWLf
写真UP

8: 名無しさん 2017/05/04(木) 16:09:54.36 ID:QGP63ces
こうなると終わりのパターン
若い女は反面教師にするといいよ

11: 名無しさん 2017/05/04(木) 16:29:41.34 ID:mLRhONpq
テン場で夜な夜な単独行の若い男性が襲われてるってマジ?
関連記事
美魔女←恥ずかしい呼び名に変えてやるべき

スポンサーリンク
12: 名無しさん 2017/05/04(木) 17:11:58.50 ID:D6GqEBdz
死ぬなよ。
安全第一

14: 名無しさん 2017/05/04(木) 19:32:58.40 ID:LVb7SDib
>>1
マツコが三十路でそれやってたら結婚出来ないって言ってたよ
そこからさらに10年かよ

まあ、せいぜい山に現実逃避してろ

15: 名無しさん 2017/05/04(木) 19:49:11.37 ID:yO0WmHV+
盛り付いたり、婚活の場に現れなきゃいいんじゃね?

17: 名無しさん 2017/05/04(木) 21:02:00.50 ID:HqaQR4Y8
「結婚を諦めた」と言う時点でまだ甘い。「最初から考えてない」こそが山姥道

20: 名無しさん 2017/05/05(金) 12:19:59.80 ID:3tx8mZ6w
登山家のはずが
現実は山小屋バイトとか茶屋でバイトに落ち着きそう
山に来る男をつまみ食いしつつなw

21: 名無しさん 2017/05/05(金) 15:13:15.76 ID:hNJ+eSGE
行き着く先はどうなるんだ?福祉の世話になるしか仕方ないような…

私なら不安で気が狂いそう

22: 名無しさん 2017/05/05(金) 17:00:46.88 ID:069Coy8E
フリーターなら休み放題かと思いきや
どこの業界も少子化で人不足なので
自由に休ませてもらえない昨今。

休み使って登山ざんまいしたいなら
公務員だよな。それも正規職員。

非正規は自由に休みもらえない。

24: 名無しさん 2017/05/05(金) 17:47:17.60 ID:n1R5Tj1a
もうだめだろ
後少しで体が動かなくなる

31: 名無しさん 2017/05/05(金) 22:07:49.91 ID:INF/jaUn
なかなかたどり着けない桃源郷のイメージ
ビジネスにならないかな

32: 名無しさん 2017/05/05(金) 22:10:07.05 ID:wso+zUXJ
四十路、実家暮らし、フリーター、婚活敗者。。。挙句に登山にハマると。

事故物件じゃない。

33: 名無しさん 2017/05/05(金) 22:57:28.38 ID:x1uUBC4P
山道具店、山小屋、売店でバイトに落ち着くのが定番

36: 名無しさん 2017/05/05(金) 23:41:13.70 ID:pcz6YWOw
こういう女って歳食ってから遊び出したんだろうな
落ち着いてないし目立ちたがりなんだと思う

38: 名無しさん 2017/05/06(土) 01:54:24.20 ID:7Z1GxSD4
趣味でもともと冬の北アガンガン登ってるレベルならワンチャンあるかもしれないがハイシーズンの富士山だ高尾山だ屋久島の縄文杉までとかなら望みないな

39: 名無しさん 2017/05/06(土) 02:20:15.27 ID:1OiHHNRP
女子大生でもやっちゃうからなー

おばさんで並の事やっててもなぁ。

41: 名無しさん 2017/05/06(土) 04:55:26.13 ID:TjOJq60F
ネタだろうけど、大した山やってなくても
その年齢でも、昔の大学山岳部みたいに年間120日ぐらい入山+町にいるときは
ボルダリングジム&リードクライミングのジムにしこしこ通っていれば
数年あれば登山ガイドorジムのアルバイトぐらいにはなれそうだね。

それから、超無謀な登山しまくれば際物として山渓かpeaks辺りには載れそう(笑
・・・・意外に登山家ってなれるもんじゃね?

俺がクライミング教わっているガイドの人達(フリーやアイスクライミングで初登記録多数・一人は海外の未踏峰も)も、専業でガイドしていて
年間スケジュール見ると、二か月先ぐらいでもほぼ予約で埋まっている。
関連記事
温泉街で働いてる女の人はどんな経歴なの? (´・ω・`)


42: 名無しさん 2017/05/06(土) 05:10:39.18 ID:CuRGgSPi
好日のパートがお似合い。わ

44: 名無しさん 2017/05/06(土) 14:00:07.44 ID:iHkTSlXf
65歳までみっちりバイト頑張ってください
登山家()活動もなw

46: 名無しさん 2017/05/06(土) 15:41:10.93 ID:COeNSw2N
働いた息抜きに行くならいいけどね
現実逃避してまではちょっとな

>>44
たぶん老後とか貯蓄とか考えてないでしょうな
この手の人は
親がいなくなって初めて詰んだ事がわかる
遺産あっても食い尽くくすタイプ

49: 名無しさん 2017/05/06(土) 16:16:39.96 ID:v2Bbd4gy
実際問題どうするんでしょ?

登山家は無理として、食べてくのに職見つけなきゃ、四十路だと就職もきついんじゃ?

独り身で生きてくの大変よ。親が資産家とか裕福なら話しは別だけど。

50: 名無しさん 2017/05/06(土) 16:20:57.53 ID:7qpG+irV
スキルも無さそうだし

介護業界
ポリテクでしょぼい資格取ってビルメン
身体が動くまでバイト続けてからナマポ
樹海

かな、まあアラカンまでは身体動いてバイトもあると思うよw

60: 名無しさん 2017/05/06(土) 16:59:39.23 ID:u797IWMw
>>50
山小屋か山の麓の山具屋はたまた茶屋のバイトも入れとけ

55: 名無しさん 2017/05/06(土) 16:31:16.10 ID:MF/YY4O1
なすびとか栗城やらみたいにスポンサーを引きつけられるテーマを考えつくのが8合目で、あとは金の力で山頂まで運んでもらうだけ

63: 名無しさん 2017/05/06(土) 17:13:22.74 ID:yUi+RUVm
登山しなくてもフリーターだと食ってくだけで大変そうなんだが。
所謂、貧困女性。

64: 名無しさん 2017/05/06(土) 18:28:39.72 ID:0YEXd7Gq
>>63
実家暮らしと書いてるじゃん
バイト代丸々小遣いなんじゃね?

65: 名無しさん 2017/05/06(土) 18:51:40.46 ID:13A+6MAX
それやっちゃ本当に駄目、結婚出来ないでしょ
家事炊事も親任せなら、この先も熟年婚も出来ないよ
自立できない人っているもの

趣味はなんであれね、遊びに夢中なおばさんは駄目

80: 名無しさん 2017/05/06(土) 22:11:30.32 ID:HUBJfXu7
山を仕事にする発想はないな。
余程じゃないと生活出来ない。
山は趣味でしか考えてない。

81: 名無しさん 2017/05/06(土) 23:13:56.52 ID:kajPdjtg
仕事止めなくても

82: 名無しさん 2017/05/06(土) 23:43:31.09 ID:PYNiPvVH
雪山にしてもクライミングにしてもオバサン世代はなんでガイド困らせのセミが多いんだろう。
能書きばかりでウザイし…
逆にBBAにいつもニコニコしているが、5.12辺りをスイスイ登れるから油断出来ない。

10: 名無しさん 2017/05/04(木) 16:21:28.92 ID:mY+HTDxH
人生一回きりなんだから好きなことやればいいと思うよ


4
注目記事 (*゚∀゚)

アイスランドに生息する美しく力強い野生の馬たちの写真

【悲報】ワイ新卒営業マン、早速客に出入り禁止をくらう

元TV関係者が激白!「河童のミイラ」持主がオフレコで語った河童の正体とは?

低身長ってマジで死にたくなるよな…この要素だけで人生ハードモードだわ

https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/out/1493873247/

スポンサーリンク