1: 名無しさん 2017/05/10(水) 17:52:21.35 ID:CAP_USER9
9

噴火続く西之島 流れ出た溶岩で島が拡大
日本放送協会:5月10日 17時33分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170510/k10010976691000.html

先月、およそ1年半ぶりに噴火が確認された小笠原諸島の西之島では、今月に入っても噴火が続き、流れ出た溶岩で島の西側と南西側の海岸線が、これまでより最大で180メートル拡大したことが、海上保安庁の観測で確認されました。

小笠原諸島の父島の西およそ130キロにある西之島では、先月20日、島の中央にある火口でおよそ1年半ぶりに噴火が確認され、火口がある斜面の複数の場所から溶岩が流れ出ているのが確認されました。

その後、海上保安庁が今月2日に上空から行った観測では、島の中央にある火口で噴火が続き、灰色の噴煙が火口から500メートル程度の高さまで上がっていました。

また、流れ出た溶岩で島の海岸線が、去年9月の時点と比べていずれも最大で、南西側でおよそ180メートル、西側でおよそ170メートル拡大していたということです。
拡大した部分の面積は、東京ドームの広さの1.5倍近くにあたるおよそ7万平方メートルで、これにより島の大きさは、合わせて2.75平方キロメートルになり、もとの島のおよそ13倍に拡大しました。

観測に同行した専門家は「西之島ではマグマの供給が依然として続いていると考えられる」と話していて、海上保安庁は、今後も溶岩の流出が続けば島がさらに広がる可能性があるとして、注意深く監視を続けることにしています。

スポンサーリンク
no title
西之島 - Wikipedia
西之島(にしのしま)は、小笠原諸島の無人島。海底火山の活動により生じた火山島であり、時には海面近くの噴火口からの火山噴出物により「新しい陸地」が生じることもある。1973年と2013年に近傍で噴火し、それぞれ陸地を形成した。2013年の噴火では、1年以上に渡り非常に活発な噴火活動が見られていた。2016年5月頃から地殻変動観測で火口周辺の沈降と考えられる変動がみられており、6月には火山ガスの放出量の低下も確認されていたが、2017年4月20日より再び噴火活動が活発化した[1]。 
英語でもNishinoshimaと表記するが、Rosario Islandとも呼ばれる[2]。これは1702年にこの島を発見したスペインの帆船「ロザリオ号」による命名である。行政区画は、東京都小笠原村。


3: 名無しさん 2017/05/10(水) 17:53:02.63 ID:n1shcHje0
大陸まで成長するかなw

6: 名無しさん 2017/05/10(水) 17:54:34.03 ID:7PbUT9ZX0
>>3
実際小規模なモデルケースとして研究対象だな

123: 名無しさん 2017/05/10(水) 18:26:54.55 ID:4VPJchOL0
>>6
大陸とは成り立ちが違うだろ

143: 名無しさん 2017/05/10(水) 18:32:37.52 ID:7PbUT9ZX0
>>123
昔は噴火による大陸の形成はありえない、との学説が優位だったけど
近年、覆す様な話が出てるんだそうだ

で、西ノ島のケースが注目されてるって話さ

192: 名無しさん 2017/05/10(水) 18:52:37.30 ID:vh21Pn3v0
>>143
気が遠くなるような時の先に広大な大地に変わる可能性もあるのか。

7: 名無しさん 2017/05/10(水) 17:54:34.67 ID:PNP33F7Y0
まだ増える余地あんだ
なんか海溝でぇーとか聞いた気がしたけど

11: 名無しさん 2017/05/10(水) 17:55:30.11 ID:7PbUT9ZX0
>>7
昔の噴火で遠浅になってる部分がまだまだあるからだろうな

208: 名無しさん 2017/05/10(水) 18:59:27.84 ID:k4HUHW5I0
>>7
北方面は1キロ先まで比較的浅いから、広がってもそこまでかな

19: 名無しさん 2017/05/10(水) 17:58:45.37 ID:sMADJnwV0
マグマなんて無尽蔵にあるだろ、遠慮しないで大きくなれよ。

43: 名無しさん 2017/05/10(水) 18:03:55.03 ID:XoWcmMMf0
最後はそこそこデカい島になるんだろうか

51: 名無しさん 2017/05/10(水) 18:05:48.34 ID:4JxcVZ2q0
>>43
海底の構造から言って無理
今の西之島は、富士山の山頂だけが海から出ている状態。

46: 名無しさん 2017/05/10(水) 18:04:55.28 ID:3D12UL540
1

こんなんだからこれ以上大きくはならないんでしょ?

55: 名無しさん 2017/05/10(水) 18:06:59.68 ID:4JxcVZ2q0
>>46
こうだから、あとちょっとだけは余裕ある

2


66: 名無しさん 2017/05/10(水) 18:09:53.63 ID:3D12UL540
>>55
なるほど

56: 名無しさん 2017/05/10(水) 18:07:20.46 ID:Kn72bu+g0
一回止まったのにまだ出てくるのか…地震多いのと関係してるのかね

71: 名無しさん 2017/05/10(水) 18:10:30.32 ID:7PbUT9ZX0
>>56
当然関係してる

太平洋プレートにより、押す力が加わって、プルームの上昇が抑えられてたが
311の地震でその力のベクトルが一気に変わったのは研究でも明らか

むしろ日本列島の火山が破局的噴火に至ってないのが奇跡な

だからと言って、西ノ島の噴火がガス抜きになってるとは言えないし、規模が小さい

92: 名無しさん 2017/05/10(水) 18:15:19.90 ID:by38YL+h0
これで領海どれだけ増えたのかな、
争わないで増やすなんて日本的だw

99: 名無しさん 2017/05/10(水) 18:17:50.89 ID:d1tXWjgK0
>>92
西ノ島の位置は変わらないので領海の広さは元のままだよ。

180: 名無しさん 2017/05/10(水) 18:46:52.38 ID:PIiPrVDn0
>>99
領海でもEEZでもそうだけど、島の大きさが増えれば領海やEEZの大きさも増える。

例えば島の幅(だけ)が1km増えればEEZは1kmx200海里x2=740平方キロあまり増える。

作図すれば分かる話だし、ググれば分かる話。(数字的に増えても実際の運用上使えるかは別)

104: 名無しさん 2017/05/10(水) 18:18:39.56 ID:xnndyu2T0
人が住めるようになるまねには、百年はかかるのかな

128: 名無しさん 2017/05/10(水) 18:28:17.65 ID:OvQ9pUY40
今はこれくらいに成長した

1


213: 名無しさん 2017/05/10(水) 18:59:54.08 ID:E0Pk6fMB0
>>128
嘘つくなww少し信じてしまったじゃねぇかww

249: 名無しさん 2017/05/10(水) 19:17:49.85 ID:X2wYl+eR0
>>128
日本にこんな大きな島があったら発展してたのかな?

251: 名無しさん 2017/05/10(水) 19:18:57.03 ID:Kn72bu+g0
>>128
これくらい大きくなったら夢があるよねー

285: 名無しさん 2017/05/10(水) 19:42:25.23 ID:Op/louGt0
>>128
ここまで大きければ気候に影響でるだろうな
南から這い上がる台風なら本州に来るまでにパワーダウンさせることが出いるし

365: 名無しさん 2017/05/10(水) 20:53:43.13 ID:DNkp5NE80
>>128
ワロタ

181: 名無しさん 2017/05/10(水) 18:47:06.58 ID:zCs/4pcn0
合わせて2.75平方キロメートルになり、もとの島のおよそ13倍に拡大しました。
モナコ公国   2.02平方キロメートル
バチカン市国 0.44平方キロメートル

189: 名無しさん 2017/05/10(水) 18:50:37.69 ID:5BWU0opp0
>>181 
平方キロで言うべきだよね。
ニュースで東京ドーム何個分と言われると、かえってわかりづらい。

200: 名無しさん 2017/05/10(水) 18:54:18.30 ID:zB3H4Tvm0
>>189
説明しよう!
東京ドーム一個分の広さとは46,755㎡(約4.7ha)のことを指し、
分かりやすく言うと一辺が216mの正方形だ。
そして4.7haとは建築面積であり、選手が立つグラウンドは1.3haとなっている
ちなみにドーム3.4個分が日比谷公園、11個分がTDLの広さに匹敵するのであ~る

205: 名無しさん 2017/05/10(水) 18:57:25.86 ID:5BWU0opp0
>>200 
ヤッターマンかよ。
東京ドーム一個分の広さはざっと5ヘクタールか。意外と広いな。

215: 名無しさん 2017/05/10(水) 19:00:54.33 ID:FO9oeHXA0
写真で見る限りでは大した広さでは無さそうなんだけど、
観測チームが上陸した動画を見るとかなりの物なんだよな。

https://www.youtube.com/watch?v=EgbzG5LPsU8


https://www.youtube.com/watch?v=JpoEkkhGgxc



噴火活動が完全に収束して、海の浸食が有っても数万年は残るだろうね。

248: 名無しさん 2017/05/10(水) 19:17:09.37 ID:MuBPlRek0
地学に詳しくないんだけど、流れ出たマグマがあった地下の奥深くは空洞とかになるん?
どんどんマグマが出てきたら地下はどうなってしまうん?

256: 名無しさん 2017/05/10(水) 19:21:23.32 ID:kL+SgxO/0
>>248
空洞化する場合は、そこが大陥没を起こして、残っていたマグマが大量に噴き出す。それがカルデラ噴火。

277: 名無しさん 2017/05/10(水) 19:38:36.52 ID:hxMcHHB80
>>256
大量の海水がそこに急激に入り込んで、その反動で大津波だな。
洗面器の口を上にして急に湯船に沈めた時と同じ現象が起こる。

302: 名無しさん 2017/05/10(水) 19:48:11.45 ID:kL+SgxO/0
>>277
喜界カルデラでも大津波が起きたらしいな

378: 名無しさん 2017/05/10(水) 21:26:25.76 ID:fxTOGgEo0
息苦しいニュースが多いし閉塞感のある時代だから、世間とはお構い無しで
特に迷惑にもならず、なんか拡大してる西之島の話題は
なんか聞くとホッとするというかワクワクするんだよね。
頑張って四国、オーストラリアくらいの大きさにならないかな。

383: 名無しさん 2017/05/10(水) 21:37:42.25 ID:QgKiKcFx0
>>378
わからなくもない

393: 名無しさん 2017/05/10(水) 21:54:23.63 ID:8IQ8NLZR0
TOKIOがアップをはじめま

417: 名無しさん 2017/05/11(木) 00:10:54.14 ID:SQFWQJra0
もう少し大きくなって100年後くらいには人が住めるようになるのかな

今のうちに土地買いたい
6万円だとどれくらい買えるかな?

424: 名無しさん 2017/05/11(木) 00:54:15.69 ID:hIch7zNO0
>>417
月面の土地を買うより現実的だなw

449: 名無しさん 2017/05/11(木) 03:35:26.08 ID:z/+Hku7p0
数百年経過しないと土地としての利用価値はないよ。
植物が茂って有機物の循環が始まるまでに百年以上掛かる。
その間に地盤の収縮活動が何回か起きるから拡大隆起と沈降を繰り返すことになる。
活火山の頂上付近と環境条件が同じで利用価値は殆どないよ。

450: 名無しさん 2017/05/11(木) 03:38:24.19 ID:QiL93PYP0
ちょこっとばかし面積が増えてもどうってことないと思うけど
陸地が同成立するのかとかなにより鳥さんたちがどうなったのか気になる。

458: 名無しさん 2017/05/11(木) 04:12:35.23 ID:Snly5fbxO
少子化かもしれんけど、島を産むなんて不思議な日本
やっぱり謎のフキデモノ国


てことは 日本列島も 案外と、早い期間で出来上がったのかなぁ?

413: 名無しさん 2017/05/10(水) 23:28:08.22 ID:Ren+oSme0
溶岩島 だと海岸線はゴツゴツ岩かな
ハワイみたいになればいいな


1q
注目記事 (*゚∀゚)

新今宮駅とかいう大阪の深すぎる闇wwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】「妖怪ウォッチ」売上が全盛期の5分の1に激減、逝く

女ってなんで常に彼氏欲しがってるんだろうな…不思議で仕方ないわ

ワイ(6)「ばあちゃんニワトリ1匹おらんよ~!」

人間が集団になるとメチャクチャ頭悪くなる理由wwwwwwwwwwwwww

https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1494406341/

スポンサーリンク