1: 名無しさん 2017/05/25(木) 12:16:47.85 ID:CAP_USER9
no title

「生の鶏肉」文化守る協議会
*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/5053631311.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

牛や豚など生の肉を食べないよう国による規制が進む中、鶏肉を生で食べる文化を守ろうと、鹿児島県や宮崎県の加工業者が霧島市で協議会を開き、食中毒を起こさない努力を続けることなどを確認しました。

この協議会は鹿児島県と宮崎県の鶏の加工業者43社が鶏肉を生で食べる文化を守ろうと5年前から開いているもので、24日は霧島市のホテルにおよそ30人が集まりました。

肉を加熱せず生で食べることをめぐっては、6年前に牛肉のユッケを食べた人に広がった集団食中毒事件を受けて、厚生労働省が新たな基準を設けるなどして、牛や豚の肉を生で食べるのを規制していますが、鶏肉についてはこれまで、規制などは行われていません。

こうした中、24日の協議会では、鹿児島大学共同獣医学部の中馬猛久教授が国からの通知などを紹介しながら、加熱が必要な商品には「加熱用」と明確に表示することや、生食用の商品は火であぶるなどの処理をして菌を減らすなど、食中毒を起こさない努力が必要だと指摘しました。

このあとの意見交換会では参加者から、食中毒の原因となる菌が入る可能性のある農場なども調べていく必要があるのではないかといった意見や、「鶏刺し」ではなく、「鶏たたき」に表示を統一すれば全く火を通さなくてもいいという誤解も起きないのではないかといった意見が出されていました。

協議会の松本政和副会長は「南九州の食文化を守るために、協議会としては加工業者だけでなく飲食店などとも協力しながら、安心、安全を守るための取り組みを進めていきたい」と話していました。

05/24 18:12

スポンサーリンク
3: 名無しさん 2017/05/25(木) 12:18:04.43 ID:Uk/oCPDj0
食べ過ぎでエクストリーム!!

5: 名無しさん 2017/05/25(木) 12:18:27.61 ID:tKMmOu3E0
まぁ餓鬼の頃から食ってりゃ大丈夫そう

9: 名無しさん 2017/05/25(木) 12:19:18.36 ID:HJVjBC8v0
よいねー。
生肉は残したいよね。

牛の肝も炙り前提の生食が美味いもんな。

45: 名無しさん 2017/05/25(木) 12:31:56.30 ID:GoucML3H0
>>9
あんた命知らずか

肝臓は屠殺後に、腸内細菌が胆管経由で肝臓内部に入り込むことで起きるので、外側を炙ったって全く殺菌には役に立たない

21: 名無しさん 2017/05/25(木) 12:24:49.87 ID:WyVObAXc0
放射線殺菌やればいいのに

23: 名無しさん 2017/05/25(木) 12:26:08.89 ID:usuHr4p2O
>>21
表面だけやで。

85: 名無しさん 2017/05/25(木) 12:51:59.11 ID:v2WaSHyE0
>>23
ガンマ線使うんじゃないの?医療器具の殺菌にはガンマ線使うよ
食べ物であるジャガイモの発芽を止めるのもガンマ線だったな…

373: 名無しさん 2017/05/25(木) 23:49:40.55 ID:8hziqJ+80
>>21
これな
ちゃんと表示して消費者に選ばせれば良い
俺は買う

375: 名無しさん 2017/05/25(木) 23:53:13.64 ID:FVDRbSDe0
>>373
放射線殺菌より温熱殺菌のがお手軽

24: 名無しさん 2017/05/25(木) 12:26:11.34 ID:mjFD3SDn0
鳥はタタキでも定期的にやらかしてるわけだが
入院するところまでが文化か

151: 名無しさん 2017/05/25(木) 13:44:02.74 ID:c+rSUHsU0
>>24
そもそもタタキなんて地元民呼ばないしなw
とかいでタタキってナニ?って聞くと店主や店員が真顔で
殺菌のためにやっています!!とか言うから困る
そーゆう店やタタキ表示で売っているところでは食べないようにしろよw

35: 名無しさん 2017/05/25(木) 12:29:36.84 ID:4aty7idRO
そらノウハウがある鹿児島・宮崎でやる分にはね

問題は関東で適当に仕入れた奴でやらかす銭ゲバ共だ

112: 名無しさん 2017/05/25(木) 13:10:42.35 ID:KWqqLs2K0
>>35
これ

41: 名無しさん 2017/05/25(木) 12:30:59.11 ID:nbQ5tu4I0
鶏であたっても死ぬような重症は滅多にないから禁止するほどのことはない

58: 名無しさん 2017/05/25(木) 12:39:16.35 ID:m9KKSFPP0
>>41
カンピロバクターで死を覚悟するような激しい腹痛と止まらない血便食らって
治ったかと思ったら後遺症としてギランバレー症候群に罹患して死亡
そういうケースもあるんだよ
カンピロバクター症 - Wikipedia
カンピロバクター症(カンピロバクターしょう、英: campylobacteriosis)とは、カンピロバクター属菌の感染を原因とするヒトおよび家畜の感染症。消化器系腸炎が主な症状で平成27年度の統計では、ノロウイルスの次に報告患者数が多かった[1]。カンピロバクター属菌はグラム陰性、らせん状桿菌。水源となる河川などの汚染により発展途上国ではありふれた病気。厚生労働省によると、少なくとも1998年(平成10年)以降日本国内でのヒトの死亡例の報告はない[2]。キャンピロバクター症とも呼ばれる。


99: 名無しさん 2017/05/25(木) 13:03:24.28 ID:q91ZB9qO0
生肉は寄生虫の問題もあるからなあ。ジビエなんか特に。
生食用にちゃんと管理、処理されたものならいいのだろうけど、できれば避けたい。

108: 名無しさん 2017/05/25(木) 13:08:33.67 ID:ywvuAtea0
県外の人は鳥刺し食ったら腹壊すとか言うよね
真偽はしらんけど
地元民は普通に食う

134: 名無しさん 2017/05/25(木) 13:19:34.09 ID:IbhavTAY0
新鮮さは安全と関係無い

136: 名無しさん 2017/05/25(木) 13:20:36.86 ID:5wCFqFIh0
>>134
生食用牡蠣と加熱用牡蠣の差は鮮度じゃないのと同じか

140: 名無しさん 2017/05/25(木) 13:22:21.04 ID:MaUf3/+W0
鳥刺し大好きだから是非とも頑張っていただきたい

150: 名無しさん 2017/05/25(木) 13:38:07.58 ID:eXMDXi770
日本人は元々生肉なんて食わなかったんだよ
魚の刺し身だって一般人が食べるようになったのは割りと最近の話
生肉なんて規制しても誰も困らない

157: 名無しさん 2017/05/25(木) 13:55:07.33 ID:1EI8zxn00
>>150
やっぱ隼人な文化よ

山越えたら東京だ神戸だっ~て雰囲気じゃないのよ
宮崎鹿児島
延々と山岳~やっと阿蘇~

隼人の名の由来は そのままハヤブサ使い手
鷹匠らしいから
ハヤブサが今掴んできた新鮮な鳥類を解体してハヤブサに食わせて飼い慣らして
自分らも その肉を食ってきたと思うのよ

174: 名無しさん 2017/05/25(木) 14:11:50.84 ID:8K7CH0SE0
肉を生で食べる食文化ってエスキモーくらいじゃないか?

183: 名無しさん 2017/05/25(木) 14:17:10.51 ID:8D13eFcK0
>>174
タルタルステーキとか。
あとドイツに生食用の豚ミンチというのがある
(よく食中毒の事案が発生しているらしいが)。

188: 名無しさん 2017/05/25(木) 14:20:37.12 ID:/222jNZb0
>>183
そりゃ菌が少ないってのはステップ気候のメリットだからなぁ
匈奴が生で食い続けていられた理由だし、その文化が流入しただけだろ。

221: 名無しさん 2017/05/25(木) 14:48:43.96 ID:pm+i4Ddi0
文化と言うと堅苦しい感じするけどローカルフードよね
たたきとか言われた日にゃむしろ警戒するわ

222: 名無しさん 2017/05/25(木) 14:53:10.13 ID:OygRee4z0
生肉食えなくなったのはO157のせいだから、伝統とか文化とかも変えるしかないんだよな

224: 名無しさん 2017/05/25(木) 14:54:15.32 ID:nAUDd/NQ0
天使の囀りが聴こえるようになるぞ

258: 名無しさん 2017/05/25(木) 15:47:13.95 ID:XD6Kch1F0
生肉食は必須なビタミンやミネラルが補給できる。
イヌイットのように植物のない極限的な環境では生肉を常食する。

逆に言えば野菜や塩が十分摂れる一般的な環境では生肉を食べる必要がない。
そもそも現生人類は肉食獣ではないなので生肉を咀嚼・消化吸収する効率が悪い。
また細菌・寄生虫・ウィルス感染のリスクが高い。

それでも極限地域でもない現代人で生肉を嗜好する人がいるというのは何らか本能的な作用なのかもしれない。

259: 名無しさん 2017/05/25(木) 15:49:34.73 ID:9CjNhRDV0
>>258
消化吸収の観点だと火を通すより生の方が良くなかったっけ?

生物の分解酵素は生肉に最適化
生のたんぱく質を食べる歴史は数千万年数億年

262: 名無しさん 2017/05/25(木) 15:54:30.57 ID:c+rSUHsU0
>>258
まぁ野菜でも細菌・ウィルス・寄生虫のリスクあるけどな
上・下水道様に感謝やでー

270: 名無しさん 2017/05/25(木) 16:16:38.44 ID:4oy6Zax20
フランスとかイタリアの方だとタルタルステーキがあるけど、
あれで問題は起きてないのだろうか?
今日本の店ではタルタルステーキって出したら駄目?

319: 名無しさん 2017/05/25(木) 19:00:25.16 ID:Y7wtHO550
>>270
タルタルステーキをちゃんと作るには、馬肉か牛肉の塊の表面をきちんと
焼いた上で火の通った部分をそぎ落として捨て(適宜リサイクルするけど)、
生の部分をかなり神経を使って調理すると言う恐ろしく歩留まりの悪いこと
をしなきゃなんない。これについては、厚生労働省がちゃんとガイドラインを
出している。

一方、居酒屋レベルで出してるナマ食肉はかなり手順をすっ飛ばしているわけで、
でなきゃあの値段で出せるわけがない(養分メニューからのコスト回収は置いといて)。

272: 名無しさん 2017/05/25(木) 16:32:16.80 ID:kVV/SSw10
生食用として出荷されてる物を出す店 > 比較的安全
真似してそこらの鶏をタタキで出す店 > 絶対危険
問題は客がそれを確認するには店主にでも聞くしか無いって事だ
うちは自分ちでさばいた鮮度最高の鶏だから大丈夫なんて言ってる奴はアウトだから

302: 名無しさん 2017/05/25(木) 17:35:42.50 ID:BDq81XLa0
カンピロってどれくらいの菌数なら発症すんの?

低温保存なら、まず問題にならないと思うがな

312: 名無しさん 2017/05/25(木) 18:27:17.21 ID:4Ih+iKpp0
>>302
カンピロバクターはむしろ「冷蔵庫に入れられた鶏肉」みたいな低温湿潤環境が大好きな菌

322: 名無しさん 2017/05/25(木) 19:02:30.17 ID:fIczghNN0
鹿児島出身なんだが、地鶏を生で食う文化があるんだよ
宮崎もね
ただ、県外出身者にはおすすめしない

335: 名無しさん 2017/05/25(木) 19:39:08.50 ID:fvcgVKl70
鹿児島行くとちゃんと生の鳥刺しが売ってるね。美味しかったわ。

360: 名無しさん 2017/05/25(木) 21:38:43.08 ID:zPP1bz8H0
カンピロバクターに感染した俺にタイムリーなスレ。
横浜のラーメン屋のチャーシューでやられたよ。
自覚がないんだろうが、衛生面に問題のある店はちゃんと加熱してくれ。

374: 名無しさん 2017/05/25(木) 23:51:02.89 ID:kpkRs6Aj0
馬刺し、牛刺しは食べたことがある。
当たったり肝炎になったりはない。

しかし、鶏刺しは勇気がいるな。

198: 名無しさん 2017/05/25(木) 14:28:22.58 ID:0YcYpHUr0
福岡に住んでたけど、新鮮な鶏肉は刺身にすると身が透き通ってておいしいのよ
それをゆずごしょうと醤油を少しつけて食べたらもう


1
注目記事 (*゚∀゚)

【衝撃】ここ30年の新発明、いくらなんでも凄すぎる

図工の先生「黒は使っちゃダメ!!!使っちゃダメって言ったでしょ!!!!」バチーン

【朗報】親に「この家出てくわ」って言ってみたらwwwwwwwwwwwwwwww

http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495682207/

スポンサーリンク