9


418: 名無しさん 2017/05/17(水) 10:17:45.10 ID:8d8Ph0p80
今買うならP-153かREV3700買っとけば間違いない?

2

3

419: 名無しさん 2017/05/17(水) 10:59:49.89 ID:0XG6A4Tbd
それとSOTOウィンドマスターの3種からデザインで選んで後悔はない
ULか冬山やるならもうちょい調べた方が良い

4


420: 名無しさん 2017/05/17(水) 11:11:16.52 ID:8d8Ph0p80
>>419
ありがとう。
その2つにスノピの地を加えて検討してます
SOTOは、SOD-300で苦労したので…

421: 名無しさん 2017/05/17(水) 11:19:58.74 ID:uden7dfhd
>>420
スノピの地は論外だな
軽くて小さいのがいいなら、P-115を候補に入れるといい
関連記事
ストーブってどれがいいかアドバイスください。 ガスが無難でしょうか?


スポンサーリンク
422: 名無しさん 2017/05/17(水) 11:26:46.42 ID:8d8Ph0p80
>>421
ありがとう。
P-115、良いですね。
地は、やっぱり韓国製だから?

5

423: 名無しさん 2017/05/17(水) 11:31:26.06 ID:uden7dfhd
>>422
別売り外付けの皿型風防とか、もう時代遅れ。
例えばファミキャンとかでスノピのガスを使ってるとかじゃなければ積極的に選ぶ理由がないと思う。

428: 名無しさん 2017/05/17(水) 20:36:28.74 ID:8d8Ph0p80
>>423
ありがとう。
今メインでP-153を使ってるんですが、そろそろ10年、買い替えも視野に入れてます。
また同じのを買うか、渋めの3700にするか、ってとこでしょうか。
(軽いなら115)

429: 名無しさん 2017/05/17(水) 20:50:36.66 ID:TX9FpX+/0
>>428
だったら、P-115 スウェーデンカラーかな。

424: 名無しさん 2017/05/17(水) 13:11:52.18 ID:8fMdc98RM
アミカスいいぞアミカス

6


425: 名無しさん 2017/05/17(水) 13:42:56.85 ID:TKNmvHJ70
SOD-310で十分だろ。

426: 名無しさん 2017/05/17(水) 19:21:54.93 ID:GBtWu4kZp
EPIの方が通っぽいなw
実際五徳の使い勝手は153より3700の方が好き
シンプルなので楽というか

431: 名無しさん 2017/05/17(水) 21:08:30.75 ID:8fMdc98RM
このスレのアミカス人気無さは何故なのか?

432: 名無しさん 2017/05/17(水) 21:15:15.10 ID:TX9FpX+/0
>>431
安い以外の目立つセールスポイントがない。
ウインドマスター買うか他社買うか
そもそもCB缶の310で良くね?派も多いし。
いいモデルなんだけど、立ち位置で損してる。

433: 名無しさん 2017/05/17(水) 21:42:00.33 ID:CBsKiOA70
アミカス持ってるうえでP-115とか欲しくなるけど意味ないよね
そこまで重さ削るならお湯沸かさない選択肢もあるし

450: 名無しさん 2017/05/21(日) 09:20:55.59 ID:jWKLCQ560
俺はウインドマスターからアミカスに変えた。
1)マイクロレギュレーター、寒さにそれほど効果があると思えなかった。
2)デカイ(ゴトクも)、ソロなので使用しているクッカーにボンベといっしょに入らない。

アミカスに変えてとても満足している、風に強くてコンパクト。
寒い時はプロパン含有のガスを使用した方が、マイクロレギュレーターなんかよりよほど効果がある。

453: 名無しさん 2017/05/21(日) 10:06:16.55 ID:cGBk5cUi0
>>450
ウインドマスターは首下デザインを改良する余地はあるな
ヒョロ長いデザインが間の抜けた感じになる
そのあたりはアミカスが整ってるとは思う

467: 名無しさん 2017/05/21(日) 17:49:52.48 ID:kAkKQoyI0
山のてっぺんでラーメン食うのが楽しくて登山始めたはずなのに
最近ストーブ持って登ってない・・・

登ったことない山に行くときは、なるべく装備を軽くしたくて
食料はパンとか、おにぎりとか買ったものにしちゃってるのが原因なんだけど
実はガス・ストーブのほうが軽くて済むんだぜ?みたいなアイデア持ってる人いない?

470: 名無しさん 2017/05/21(日) 19:05:27.21 ID:ePsd2uV30
>>467
いや、俺も一時期沢山ストーブ持ってたんだが、殆ど処分しちまって、最近は菓子パンや惣菜パンやおにぎり持ってって、後は固形燃料でカップ麺やスープ作る位

478: 名無しさん 2017/05/22(月) 07:02:31.68 ID:nOZlzz5G0
>>467
エバニューのチタンアルコールセットで極軽

7


472: 名無しさん 2017/05/22(月) 00:16:09.41 ID:53YtqrSK0
アミカス、悪くなさそうだけどゴトクがちょっと不安。

475: 名無しさん 2017/05/22(月) 04:30:00.80 ID:iLcDfQ/S0
軽い散策で軽食する程度なら個別にちいさいアイテムで固めたほうがパッキンも重量も軽いもんな

でも山本格的に山登るときは
天候不順やらで2−3日伸びてもいいように準備するからそれなりの道具使うわけで
道具増えちゃう

477: 名無しさん 2017/05/22(月) 05:06:38.17 ID:ZqLqQPeq0
日帰りしかしないならおにぎりやパンで済ますのだろ
固形燃料とかアルコールは不便を楽しむ
そしてドヤ顔するために使う道具
俺みたいに日帰りでピークワン、ドヤ顔もいる

482: 名無しさん 2017/05/22(月) 09:59:22.64 ID:lSFCI83V6
>>477
いいじゃん楽しそう

480: 名無しさん 2017/05/22(月) 07:46:10.20 ID:zymf9WPH0
467です
似たような境遇の人もいるみたいで参考になるわ
アルコールストーブや固形燃料にはまだ手を出してない。その手もあるな・・・

実際、お湯を沸かすだけだったら十分だろうし
購入した食料自体も結構な重量なわけで、旨くすれば重量を逆転できそうな予感はあるな
(おにぎり1こ150g程度だとすりゃ、3こで500g近い。乾麺とコッヘル、軽量ストーブならいけるな)

もちろんめんどくさい、という側面も本音ではある。
そこが楽しかった根本なはずなんだけどねw

481: 名無しさん 2017/05/22(月) 09:13:07.28 ID:ub5ETdzu0
>>480
食料の重さは詰まるところ含まれてる水分の量と言えるから
食料面で軽くしたければ大前提として携行分以外の水の確保、
更に乾燥食料(アルファ化米やフリーズドライ)で軽くするしかない。

具体的には水分は行程で使う分に押さえ、食事に使う水分は
湧き水などで登る途中で調達すれば食事の重さを減らすことができる。

逆に言えば食事で使う水分を山中の水場などで調達できなければ
結局はその分の水を梺から上げることになり根本的な軽量化にはならない。
それにアルコールにせよガスにせよ火を使うなら燃料分の重さもプラスされるわけだ。

更に言えば食料の重さは食えば減っていくが、乾麺を食った後コッヘルとストーブの重量は下山まで残り続ける。
単純におにぎり3個より乾麺+軽量ストーブのが軽いから良い、とならないのはこのため。

483: 名無しさん 2017/05/22(月) 11:39:18.42 ID:6+WtEHRc0
ガス=アミカス
アルスト=エバステン
これしか持ってないけど不都合はないな

452: 名無しさん 2017/05/21(日) 09:51:44.79 ID:lUtGGud80
液燃や小型軽量いろいろ買いこんで、結局BPS-3に戻ってしまった
なんだ20年かかって高校生のときに逆戻りかよとw


8
注目記事 (*゚∀゚)

山でジェットボイル使ってるヤツのドヤ顔率は異常

初めてコッヘルで炊飯しました。そこそこには炊けたのですが、バーナーを弱火にしようとすると消えてしまって火力調節に難儀しました。

【アウトドア部】使ってるストーブは? バカ「ガス」アホ「ガソリン」変態「アルコール」 達人「焚火」

https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/out/1491845809/

スポンサーリンク