1: 名無しさん 2017/06/08(木) 17:35:50.92 ID:sKMHR/Jt0● BE:194767121-PLT(13001) ポイント特典
日産、自動運転SUV発売
新エクストレイル日産自動車は8日、スポーツタイプ多目的車(SUV)「エクストレイル」を一部改良したモデルを発売した。一部モデルで高速道路の同一車線を自動運転する技術「プロパイロット」を採用。昨年8月発売の新型のミニバン「セレナ」に搭載して以来の第2弾となる。
プロパイロットは速度を設定すると、カメラが前方車両と車線を認識。運転手がハンドルやアクセルを操作しなくても一定の車間距離を保ちながら走行でき、ドライバーの疲労軽減や事故の防止につながる。
ガソリン車とハイブリッド車を用意。月間販売目標は5千台で、希望小売価格は自動運転機能を付けたモデルが268万9200円から。
https://this.kiji.is/245458142724046852?c=39546741839462401
スポンサーリンク
3: 名無しさん 2017/06/08(木) 17:37:04.41 ID:glou1h0b0
ハリアーフォレスターcx5
134: 名無しさん 2017/06/08(木) 18:53:05.61 ID:0wpMcgkp0
>>3
そこら辺は価格帯が微妙に高い
エクストレイルは見た目の割にパワー控えめで安い
コンセプトとしてはステップワゴンに近い
そこら辺は価格帯が微妙に高い
エクストレイルは見た目の割にパワー控えめで安い
コンセプトとしてはステップワゴンに近い
4: 名無しさん 2017/06/08(木) 17:37:21.69 ID:g6rsgSmH0
エクストレイルもついに丸っこい流れにのってしまった。昔のカクカクした車に乗りたい
8: 名無しさん 2017/06/08(木) 17:39:03.37 ID:v4HZLo5h0
ハリアーCX-5フォレスターアウトランダー
13: 名無しさん 2017/06/08(木) 17:40:19.40 ID:PPsdRYvV0
エスクードだな
14: 名無しさん 2017/06/08(木) 17:40:34.31 ID:N9yM0KRc0
87: 名無しさん 2017/06/08(木) 18:25:31.43 ID:TZ0J96YL0
>>14
値段とイメージ的にこれ
先代ならFJクルーザーがライバルなイメージ
値段とイメージ的にこれ
先代ならFJクルーザーがライバルなイメージ
20: 名無しさん 2017/06/08(木) 17:44:50.49 ID:3gTNqr1W0
5年後考えたらハリアー一択やろ
23: 名無しさん 2017/06/08(木) 17:45:43.66 ID:KwNPCN9c0
156: 名無しさん 2017/06/08(木) 19:01:06.66 ID:45R/e17m0
>>23
プラドは良いよね
見栄だけど
プラドは良いよね
見栄だけど
25: 名無しさん 2017/06/08(木) 17:47:28.19 ID:T/iRk79K0
よくわからないけどこういうのはスバルがいいんじゃないの
35: 名無しさん 2017/06/08(木) 17:50:16.28 ID:N9yM0KRc0
>>25
スバルは機関がクソ
日産マツダは電装がクソ
維持費考えたらトヨタか三菱ですよ
この手の車は特に
スバルは機関がクソ
日産マツダは電装がクソ
維持費考えたらトヨタか三菱ですよ
この手の車は特に
133: 名無しさん 2017/06/08(木) 18:53:05.37 ID:FYuecXap0
>>35
スズキ一択
スズキ一択
138: 名無しさん 2017/06/08(木) 18:54:13.90 ID:n0p/XGyx0
>>133
下回りがどうのこうの
下回りがどうのこうの
167: 名無しさん 2017/06/08(木) 19:09:01.65 ID:SnYQV1Q30
>>35
今年の冬の山陰大豪雪でスタックしていたのが
トヨタホンダダイハツマツダ
台数が多いのと足回りが悪いのと運転する人が悪いので凄い迷惑だった
雪国ならスバルか三菱
今年の冬の山陰大豪雪でスタックしていたのが
トヨタホンダダイハツマツダ
台数が多いのと足回りが悪いのと運転する人が悪いので凄い迷惑だった
雪国ならスバルか三菱
27: 名無しさん 2017/06/08(木) 17:48:09.60 ID:4BsFn0FP0
83: 名無しさん 2017/06/08(木) 18:23:06.63 ID:Z4mYus9j0
>>27
あんなのオモチャだよ、オモチャ
デザインがガキっぽすぎる、実際乗ってるのも女、子供が多いだろ
あんなのオモチャだよ、オモチャ
デザインがガキっぽすぎる、実際乗ってるのも女、子供が多いだろ
230: 名無しさん 2017/06/08(木) 19:39:32.98 ID:6Pjequ1N0
>>27
ヴェゼルは自動ブレーキが秀逸
制動判定は不味いけど衝突することで確実に止まれるリカバリ上手だよ
ヴェゼルは自動ブレーキが秀逸
制動判定は不味いけど衝突することで確実に止まれるリカバリ上手だよ
36: 名無しさん 2017/06/08(木) 17:50:43.03 ID:/dfo6Y4J0
若者は200万円ぐらいしかクルマに金掛けられないから、その範囲で楽しめるクルマ作ろうってのがコンセプトだったのに
104: 名無しさん 2017/06/08(木) 18:37:24.35 ID:wkQAcG/e0
>>36
今は娯楽がありすぎて話にならん
昔みたいに車と家族にお金をつぎ込むなんて無理
給料も手取り20万前後だしな
今は娯楽がありすぎて話にならん
昔みたいに車と家族にお金をつぎ込むなんて無理
給料も手取り20万前後だしな
38: 名無しさん 2017/06/08(木) 17:50:51.51 ID:K8xA2QOD0
悪路走破性がもうちっとマシなら欲しいんだが
53: 名無しさん 2017/06/08(木) 17:59:32.86 ID:dIRKMeEH0
>>38
どこに行きたいかだな。
キャンプやスキーなら二駆でも何とか行ける。
そうじゃなきゃ商売として成り立たない。
そんな用途なら四駆で最低地上高のあるSUVが安心。
オフロードパークで遊びたいなら、横置きFFベースは除外した方がいい。急斜面降坂ででんぐり返しになるw
そして、できればラダーがいい。
モノコックだと転倒数回でまっすぐ走らなくなる。
どこに行きたいかだな。
キャンプやスキーなら二駆でも何とか行ける。
そうじゃなきゃ商売として成り立たない。
そんな用途なら四駆で最低地上高のあるSUVが安心。
オフロードパークで遊びたいなら、横置きFFベースは除外した方がいい。急斜面降坂ででんぐり返しになるw
そして、できればラダーがいい。
モノコックだと転倒数回でまっすぐ走らなくなる。
58: 名無しさん 2017/06/08(木) 18:02:03.19 ID:QJWHBDFE0
>>53
>キャンプやスキーなら二駆でも何とか行ける。
そんな風に思ってた頃が俺にもありました
>キャンプやスキーなら二駆でも何とか行ける。
そんな風に思ってた頃が俺にもありました
44: 名無しさん 2017/06/08(木) 17:55:35.22 ID:z22oH7xc0
初代と2代目のエクストレイルはどこから見ても「エクストレイル」と分かった
むしろ初代と2代目は間違い探しレベルだった
ところが3代目はどうだろう
どこにでもある、つまらないデザイン
むしろ初代と2代目は間違い探しレベルだった
ところが3代目はどうだろう
どこにでもある、つまらないデザイン
45: 名無しさん 2017/06/08(木) 17:57:25.41 ID:CxOpqed+0
エクストレイルはどんどん個性が無くなってる
86: 名無しさん 2017/06/08(木) 18:25:25.05 ID:+jroBPF00
SUV選ぶならスズキの旧型エスクードか三菱アウトランダーPHEV
外車入れてもこの2台しか選択肢ないわ
外車入れてもこの2台しか選択肢ないわ
95: 名無しさん 2017/06/08(木) 18:28:48.57 ID:o5wL+moy0
街乗りならハリアーかアウトランダー
牽引するならCX5
砂浜でも引っ張りたいなら中古のハイラックス、パジェロ、ランクルあたりか
牽引するならCX5
砂浜でも引っ張りたいなら中古のハイラックス、パジェロ、ランクルあたりか
108: 名無しさん 2017/06/08(木) 18:39:13.19 ID:grw56Emb0
まさに今の俺
アウトドア全般が好きでエクストレイルかフォレスター
特にスキーが好きでフォレスターにしようかと考えてる
アウトドア全般が好きでエクストレイルかフォレスター
特にスキーが好きでフォレスターにしようかと考えてる
129: 名無しさん 2017/06/08(木) 18:49:45.30 ID:J+hCRF8Q0
今、cx5かハリアーで物凄く迷ってる
5にオプション付けまくるか
ハリアーのグレードを下げてオプションちょい足しか
見積もり行ったけど5は全然値引きしやがらねえのな

5にオプション付けまくるか
ハリアーのグレードを下げてオプションちょい足しか
見積もり行ったけど5は全然値引きしやがらねえのな

136: 名無しさん 2017/06/08(木) 18:53:39.41 ID:UPgcRHpv0
>>129
マツダは値引きしないよ ブランド力低いから機能が良くなる分だけ高くなる アウディとか中身スカスカのブランドなかったら-150万しても不思議じゃない車とは違う
俺は今月CX5契約したよ コスパはいいと思う
マツダは値引きしないよ ブランド力低いから機能が良くなる分だけ高くなる アウディとか中身スカスカのブランドなかったら-150万しても不思議じゃない車とは違う
俺は今月CX5契約したよ コスパはいいと思う
139: 名無しさん 2017/06/08(木) 18:55:41.91 ID:J+hCRF8Q0
>>136
買ったのはXDプロアクティブ?
買ったのはXDプロアクティブ?
160: 名無しさん 2017/06/08(木) 19:03:08.23 ID:UPgcRHpv0
>>139
そうそう、Lパケの革が嫌でプロアクティブにしたよ
長く乗るつもりだから革の劣化と色移りが心配で あと夏は暑い冬は冷たい
そうそう、Lパケの革が嫌でプロアクティブにしたよ
長く乗るつもりだから革の劣化と色移りが心配で あと夏は暑い冬は冷たい
162: 名無しさん 2017/06/08(木) 19:04:27.72 ID:J+hCRF8Q0
>>160
やっぱそうなるよな
くっそ欲しくなるわ
やっぱそうなるよな
くっそ欲しくなるわ
143: 名無しさん 2017/06/08(木) 18:56:34.24 ID:bZQa1yCC0
>>129
5は相当なバリューだぞ
3が相当なボッタというのはあるが
電子制御AWDは三菱スバルに匹敵するし対人ブレーキもアイサイトに並んだ
ヘッドアップディスプレイとかもフロント照射型でカッコイイし
値引き少ないのはFMC後ってのもあるが適正な価格だと思うべきかと
ハリアーはここ数年影が薄すぎてよくわからんが
5は相当なバリューだぞ
3が相当なボッタというのはあるが
電子制御AWDは三菱スバルに匹敵するし対人ブレーキもアイサイトに並んだ
ヘッドアップディスプレイとかもフロント照射型でカッコイイし
値引き少ないのはFMC後ってのもあるが適正な価格だと思うべきかと
ハリアーはここ数年影が薄すぎてよくわからんが
172: 名無しさん 2017/06/08(木) 19:12:59.69 ID:dLBOdxgv0
エクストレイルって「カッコだけSUV」でしょ?
オフロードの走破性皆無だしあの見た目いるん?
オフロードの走破性皆無だしあの見た目いるん?
185: 名無しさん 2017/06/08(木) 19:17:32.54 ID:8e4V77a10
>>172
SUVとクロスカントリー車は今や別ジャンルだよ
欧州でも2WD FFのSUVが売れ筋
ユーザーはSUVにクロスカントリー性能を求めてないんだよ
SUVとクロスカントリー車は今や別ジャンルだよ
欧州でも2WD FFのSUVが売れ筋
ユーザーはSUVにクロスカントリー性能を求めてないんだよ
178: 名無しさん 2017/06/08(木) 19:15:11.68 ID:PQn7QLP50
オッサンならハリヤーでいいけど
20代、30代でハリヤーは誰も買わないだろw
若い奴はCX-5かエクストレイルじゃねーの
20代、30代でハリヤーは誰も買わないだろw
若い奴はCX-5かエクストレイルじゃねーの
182: 名無しさん 2017/06/08(木) 19:16:55.54 ID:ODF8Uee90
>>178
その辺は年齢というより収入、資産の話だと思うわ
その辺は年齢というより収入、資産の話だと思うわ
180: 名無しさん 2017/06/08(木) 19:16:34.44 ID:w69dpPJE0
注目記事 (*゚∀゚)http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1496910950/
【悲報】若者「自分の墓とか正直要らない。海に撒くなり樹の根本に撒いてくれ」
拡散するタイプのワキガのワイ、職場の女性社員にめちゃくちゃ嫌われる…
黒人「日本には黒人差別はない」→なお・・・
スポンサーリンク