montylov-294457


829: 名無しさん 2017/06/05(月) 12:51:01.24 ID:NtrWPJLa
いつもは知り合い10人弱での団体登山しかしたことなかったのですが
このスレの皆さんに触発されて昨日初めて一人で地元の山に行ってきました
一人で山の中を歩くことは大変な緊張を感じることだというのがわかりました

動物やヘビなども怖いですし山の中で他人と出会うことも怖かったです
いつもは多くの人と一緒だからあまり感じなかったようなことも一人だと受ける印象が違いました

なにより一番不安だったのは
分岐ごとの確認も一人だと自分でやらないと駄目なことです
果たして正しい道を選択できているのだろうかという不安の連続で
無事に下山できた時はいつもの何倍も疲れていました
このような一人での山行を良くされてる皆さんは本当に凄いと思いました

834: 名無しさん 2017/06/05(月) 13:37:59.74 ID:i5zcFrZI
俺は最初は1人登山だったから、山は集団で行くものという感覚が無かったな。
山慣れして友人と行くようになり、山岳会にも入って集団登山してるけど、単独行より楽な面もあるが、めんどくさい面も多いな。

835: 名無しさん 2017/06/05(月) 15:00:33.53 ID:NtrWPJLa
でもやっぱりみんなでワイワイ登る方が楽しいと思いましたね
今回の経験でだけで判断するなら一人で山に行く楽しさが理解できなかった
まあもう少し一人で行ってみれば良さもわかってくるのかもしれないけど
一人の楽しさって何なんですかねぇ・・・

840: 名無しさん 2017/06/05(月) 15:17:39.54 ID:v8+IDeXi
>>835
やってみて
そう思うなら
あなたには1人は向かないのかもしれません。

自分は、旅行も、スキーも、登山も
1人の方が好きです。
当たり前ですが、予定も予約も全て自分で決め、行動中の判断も自分でします。
1番大事な要素であろう、天候に応じて、場所や時間を変えたり、キャンセルすることが簡単ですし。

今でも友達とも行きますが、
スキーで言えば、朝一の1番コンディションの良い時にまだ宿で朝食食べてたり、何かを犠牲にしてます。
経済的には安くなる事が多いですけど。

学生の頃はよくグループで登山していましたが、いつも連れて行かれていたので、登った山は覚えてるけど、ルートを全然覚えてません。(^_^;)

スポンサーリンク
843: 名無しさん 2017/06/05(月) 15:26:36.53 ID:NtrWPJLa
>>840
確かに団体登山をしてると計画を立てる立場にでもならない限り
何という山に行ったのかということはわかっていても歩いたコースを覚えてることがあまり無いですね

ただ登山の目的ってやはり何という山の山頂に立ったかというピークハントとしての価値だと思うので
どんなコースを歩いたかはさほど意味があるとは思えないんですよ

846: 名無しさん 2017/06/05(月) 15:37:00.89 ID:jWwA6jKG
>>835
自分の判断で野糞出来るし自由にコース変更予定変更と自由な行動が自分の判断で出来る

848: 名無しさん 2017/06/05(月) 15:54:02.29 ID:NtrWPJLa
>>846
メリットでもありデメリットかもしれませんねそういうのも
団体の良さは安全性の高さもあると思うので、自分ですべて判断すると言うのは
リスクの高さも受け入れるということですよね

836: 名無しさん 2017/06/05(月) 15:07:24.81 ID:8O92yAWr
自分一人の計画や予定で行動できることが単独のいい所じゃないの

837: 名無しさん 2017/06/05(月) 15:11:06.22 ID:+iwKWk3c
>>836
それも二、三人のグループなら自分の意見は言えるし、ちゃんと通るからなあ
1人のメリットってなに?

839: 名無しさん 2017/06/05(月) 15:15:00.71 ID:NtrWPJLa
>>836
確かにそういうのがメリットかもしれないですが
言い換えるとそれらは煩わしいことでもありデメリットにもなり得ますよね

団体であればそういうことは誰かがやってくれてることだし
自分があれこれ調べておくというような必要もそこまでないですから
純粋に単純に山の中を歩くということだけにエネルギーを傾けることができます

写真が撮りたい場合でも団体だと自分の好きな場所で立ち止まって撮れないというようなこともないですし
団体のデメリットって特にないんですよ

838: 名無しさん 2017/06/05(月) 15:14:08.12 ID:TgGQzjPt
気が楽、すべて自由、すべて自分で判断するからスキルアップできる。

841: 名無しさん 2017/06/05(月) 15:19:45.20 ID:NtrWPJLa
>>838
場合によっては団体に属してる方が習得や練度に差が出るようなこともあると思います
独学での限界みたいなのはあるんじゃないですか
だからスキルアップに関しては一人か団体かどちらがいいかは何とも判断が付かないような気がします

842: 名無しさん 2017/06/05(月) 15:22:42.47 ID:TgwY5E6K
要するにただ連れられて歩いてる方が楽って事でしょ

844: 名無しさん 2017/06/05(月) 15:35:04.76 ID:NtrWPJLa
>>842
楽という表現を悪い意味で言ってるようですが
私は楽というのは悪いという解釈は全くしないタイプなんですよ

私にとって登山とは特定の山の山頂に私の足で歩いて到達するということであって
その為に例えばバスの時刻や駐車場の位置を調べておくとか
登山に付随するもろもろの下準備などはやらなくていいならやる必要はない要素でしかないんです

だってそれ自体に楽しさなんてないですし感じられないですからね
適切かどうかはわかりませんが例えるなら
美味しい料理を食べたいと思うだけの私のようなタイプと
それだけでは気が済まなくて自分で調理したいと思う人との違いということかもしれませんね
私は美味しいものが食べられるなら自分で素材を調達したり調理したいとは思いませんから

847: 名無しさん 2017/06/05(月) 15:48:22.23 ID:TgwY5E6K
だからただ楽がしたいだけでしょ
料理に例えるなら出されたものがどういう材料でどう調理されたとか興味無くて皆んなでワイワイ食べてればなんでも美味いと感じるって事でしょ

848: 名無しさん 2017/06/05(月) 15:54:02.29 ID:NtrWPJLa
>>847
なんでも美味しいと感じるというような悪意のあるニュアンスからも
そういうことを格下に見て馬鹿にしてることは明らかですね

飲食店に入って美味しものを食べたいだけで
自分で調理をしないと美味しいと思えないというわけじゃない
という話をしてるに過ぎないことなのに
逆に同じような表現で返しましょうか?

一人で虚しく黙々と食べてれば何でもおいしいと感じるってことでしょ?と
どうですか?あなたの言った表現はこういうニュアンスと同じですよ

849: 名無しさん 2017/06/05(月) 15:59:52.90 ID:TgwY5E6K
お店選びもオーダーも人任せで、出てきたものただ食べて満足するんですね

850: 名無しさん 2017/06/05(月) 16:14:34.52 ID:NtrWPJLa
>>849
どちらにせよその料理の部分はたとえの部分だから
その例えの部分を根掘り葉掘り突っ込む意味ないと思いますよ
論点は料理じゃないので
どちらのせよ客として店に行けば自分で注文するし、出てきた物を食べるでしょ

自分で素材を見つけてきたり調理する話をしてるのに
勝手に話の論点をずらさないで下さいよ
あなたは単に自分で作った料理なら不味くても嬉しいというだけなんでしょ
同じ論調で返すならこうなりますよ

853: 名無しさん 2017/06/05(月) 16:17:46.37 ID:f8kCm/Qx
>>850
でもそういう他人に全部お膳立てしてもらって
付いてくだけの登山をしてるのは格下と見られてもしょうがないだろ

855: 名無しさん 2017/06/05(月) 16:26:26.45 ID:NtrWPJLa
>>853
安全性の面から考えても団体の方が心強いですし
一人の方がいいというメリットや楽しさがあまり感じられなかったんですよ

勿論さっき述べたように、まだ一回しか一人で行ってないのでこれだけで判断するのは早計だとは思いますが
まるで団体で山に行くのは劣った方法論だみたいな主張っておかしいんじゃないですかっていうだけですよ

登山て別にハードだとか難易度の高いことをする方が偉いとか
そういうことができないと登山じゃないとか
そういうことじゃないと思いますよ
ただの趣味で娯楽なんだから
鉄道が趣味の人達でもいろんなジャンルや楽しみ方があるのに
登山をする人って特定のことができてないと排除したり馬鹿にする傾向が強すぎじゃないですか

856: 名無しさん 2017/06/05(月) 16:27:46.21 ID:TgwY5E6K
例えるなら料理するかどうかじゃ無くて、カニ食べ放題のパックツアーに参加して満足する人と、自分でお店を探して食べに行く人とかが良かったですかね
パックツアー楽で良いですよね。自分で探したお店が外れたら自分の責任だけどツアーならクレーム言い放題

857: 名無しさん 2017/06/05(月) 16:29:06.34 ID:WEr1ZuRt
一人がいいスレで自分の意見に共感してもらえると思ってるのかね
計画がめんどいと思うのはほんと一人登山向いてないと思うよ
計画してどれだけその通り実行できるかが醍醐味の一つなのに

858: 名無しさん 2017/06/05(月) 16:53:33.73 ID:0PH3M33k
自分は普通の人と感動する感覚がズレてる。
途中の草木や鳥の名前もそれほど興味ないので立ち止まったりしないが、
山頂で下山ルートを決めたり途中の芝生で気持ちよく昼寝したりするのが好き
2~3人で行っても脚残ってるからこっち行こうとかここで寝ようとか言ったら嫌われると思う

859: 名無しさん 2017/06/05(月) 17:06:37.50 ID:GEGi9H0t
まぁ色んな奴が居るってぇ事だよ。
ただただオレは独りが好き…それだけの事。

862: 名無しさん 2017/06/05(月) 18:30:47.58 ID:H/jXD95K
一人で山登りすることが好きな人は、
ものごとを自分で考えて、自分で判断して、時間を自由に使って行動することが好きで、
そこにかけがえのない価値を見出している人だということ

たとえ自分の価値判断と異なっていたとしても、
そういった点に思いを巡らせられない、想像が及ばない能力の人に対して
メリットを伝えようとしえも、そもそも聞く耳を持ててないし、共感力も乏しいので
一生懸命誠実に何かを伝えようとしても、ほぼ意味がないと思う

876: 名無しさん 2017/06/05(月) 19:47:44.87 ID:i5zcFrZI
ソロだと、事前に登山計画をストックしておいて、天気良い日に「そうだ山に行こう」で山に登れるんやで。(家族持ちには難しいけど)

881: 名無しさん 2017/06/05(月) 20:24:16.37 ID:1V1tk486
一人登山楽しいよねって集まってる人のところにわざわざ来て
『お前ら頭おかしいよ』って抜かすようなやつに社会性を語る資格があるのかね

882: 名無しさん 2017/06/05(月) 20:47:31.84 ID:QCtUfqRw
ずっと前にもこのスレに書いたけど
登山に限らず、どんな趣味分野でも
「仲間を作ってやれば楽しみが増える」って派と
「好きなことくらいは、一人で楽しみたい」って派にクッキリ別れるみたい。

自分としては優劣を付けるなんざトンデモナイとは思ってるけど
同時に永遠に両派は相容れなくて当然だと思ってるよ。
身も蓋もないけれど、だって、それが「趣味」ってもんでしょう?

883: 名無しさん 2017/06/05(月) 20:52:39.04 ID:GEGi9H0t
でもさ、この人割りと真っ向勝負じゃん。
お前らみんなこいつのお陰でなぜソロが良いのか、改めて感じてない?
原点に帰るというのか…良いきっかけになると思うよ。

どうせオマエら(オレら)は誰がなんと言おうとソロ派なんだし。

889: 名無しさん 2017/06/05(月) 21:17:35.40 ID:GEGi9H0t
アホだなぁ
端っからソロやって来た訳じゃねーよ
紆余曲折あって今はソロ
オマエみたいのが居るから御一行様登山がイヤになったんだよw

892: 名無しさん 2017/06/05(月) 21:27:00.10 ID:jWm2zB8L
集団を否定しているわけじゃない
ソロもマスもやってみてソロが好きだと自覚しただけ

898: 名無しさん 2017/06/05(月) 22:06:45.00 ID:aniY71RR
極端な人が増えたなぁ

899: 名無しさん 2017/06/05(月) 22:07:23.60 ID:MXH/mn9C
要は山「は」一人がいいってやつと、山「も」一人ってやつでは根本が違うという事だな

904: 名無しさん 2017/06/05(月) 23:21:52.52 ID:H/jXD95K
単独行はとにかく行先も時間も自由で、好き勝手に動けるので
心に余裕ができて、冒険もできるし、達成感も格段に大きいので大好き

でも親しい人(家族・友人)と二人(最大三人迄)で話しながら登るのも
同じ時間と風景を共有したという別の楽しさがあるのでそれはそれで好き

四人以上になると、必ずといっていいほど、「仕切りたがり・教えたがり」の
勘違い自己主張野郎が、偉そうな言動で出しゃばってくるんだよね
そういう爺婆がたまらなく鬱陶しくて大嫌いなのだが、それが団体の最大の欠点かな

905: 名無しさん 2017/06/05(月) 23:23:12.76 ID:Gio2qEYK
団体行動が苦手、もしくはその場に合わせられない空気が読めない人が自覚せず、集団に参加するからこういう水掛け論が発生する
一番大変なのは、そういった人がメンバーの中にいるのを引率するリーダーだと思うよ

906: 名無しさん 2017/06/05(月) 23:32:11.32 ID:H/jXD95K
水掛け論でも構わないんじゃない?
唯一の正しい結論なんて、実はこの世には存在し得ない

人それぞれの好き嫌い、価値観、判断基準があるのは自然だから
趣味の世界の楽しみに、意味もなく噛みついてケチつけなければそれでいいのでは

そういう意味では、ID:NtrWPJLa の表現は屁理屈返しが多くて褒められたものではなかったね


q
https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/out/1493887640/

スポンサーリンク