1: 名無しさん 2017/06/27(火) 08:43:13.58 ID:CAP_USER9
jamie-street-253011

若者のフルーツ離れ 「面倒」「汚れる」に現れた救世主とは?〈週刊朝日〉
6/27(火) 7:00配信

 桃、すいか、ぶどう、さくらんぼ……。色とりどりの果物がスーパーの店頭に並ぶ時期になった。果物は季節感豊かな味覚だが、若者が口にしなくなっている。

 厚生労働省の「国民健康・栄養調査」によると、果実類の平均摂取量は20代が1人1日約61グラムで、60代の半分以下。20代の58%は摂取量ゼロ、「フルーツレス」だ。

 農協系のJC総研の「野菜・果物の消費行動に関する調査結果」でも似た傾向だ。果物を食べる頻度が「週に1日未満/食べない」と答えたのは、30代で43%、20代以下で55%。青柳靖元・主席研究員は若者のフルーツ離れの傾向について、「年々強まっている」とみる。

 東京都内の会社員・兒玉裕輝さん(32)は一人暮らしで、バナナを時々口にする程度。他の果物を食べない理由は「包丁を使うのが面倒くさい。手も汚れるし、ゴミも出る」という。

 若者の果物離れに、産地は危機感を強めている。

 青森県庁は県内外の小学生に「青森りんご出前授業」を展開する。栄養価の説明や試食を通して、食習慣をつけてもらうねらいだ。妊産婦向けには、りんごを使った料理のレシピなどを紹介するパンフレット「りんごの赤はママの愛」を配る。

 総務省の家計調査(二人以上世帯)によると、29歳以下の世帯のりんご購入量は全国平均で2000年に約3.7キログラムあった。16年は1.9キログラムまで減少。70代以上が20キログラム前後を保つのと対照的だ。県庁の担当者はりんご離れ対策を「一過性で終わらせず、地道に取り組む」という。

 みかん離れも深刻だ。

 農林水産省によると、最盛期の1975年に約327万トンだった出荷量は16年に約71万トン。青果物健康推進協会の近藤卓志さんは、食後にこたつで食べるなどみかんの食生活シーンが減ったことが一因とみる。

「こたつでみかん」が減り、同協会などは13年から、職場で食べる「デスク de みかん」をPRする。ビタミン豊富な魅力を伝え、企業の食堂などで販売。多いときは3日間で2.5トンも売れた。近藤さんは「若い世代もみかん嫌いになったわけではない。機会をつくれば食べるはず」と話す。

 中央果実協会の調査によると、果物を毎日食べない理由で最も多いのは、価格の高さ。次いで、日持ちしない、皮をむく手間、他に食べる食品がある、と続く。

 そんな果物離れのなかで、急成長している品種もある。

 例えば、ぶどうのシャインマスカット。高価だが、上品な甘さで大粒なのに皮ごと食べられ、種もない。「JA全農やまなし」の場合、14年に約1100トンの販売量が今年は2千トン超の見込み。担当者は「これほど消費者ニーズに合った品種はなかった。救世主」という。

 食べやすいバナナも若者に根強い人気。日本バナナ輸入組合などは新たな食べ方「夜バナナダイエット」をPRする。
夕飯前にバナナを食べて満腹感を高め、「ドカ食い」を防ぐ効果などを見込める。広報担当者は「朝食やおやつとして食べられてきたが、夜にも食べられるようになった」という。

※週刊朝日 2017年6月30日号
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170623-00000034-sasahi-life&p=1

スポンサーリンク
2: 名無しさん 2017/06/27(火) 08:43:48.69 ID:2R6M+/Hk0
嗜好品だし高いからな。

39: 名無しさん 2017/06/27(火) 08:54:36.58 ID:uKSoe4gV0
>>2
だよな。たまに見切り品コーナーで買うくらい

563: 名無しさん 2017/06/27(火) 09:51:21.29 ID:YXpymnaL0
>>2
メンドクサい。
100%ジュースとカットフルーツなら摂取してる。

6: 名無しさん 2017/06/27(火) 08:46:22.67 ID:ZFwH1b+70
プルーツ好きの俺から言わせると信じられん

14: 名無しさん 2017/06/27(火) 08:47:51.24 ID:usPOQF740
果物食べたいけど高いじゃん…

25: 名無しさん 2017/06/27(火) 08:50:20.84 ID:U+rzIo090
糖度センサーが発達しすぎて安くて甘い果物が消えた。
安くて微妙か、高くて甘いの選択肢なら買わないよな。
買うのはバナナ位だなあ。

33: 名無しさん 2017/06/27(火) 08:53:09.16 ID:eZyJefMUO
>>25
当たり外れがあるのが良かったな
今は均一でつまらない

53: 名無しさん 2017/06/27(火) 08:56:25.83 ID:u71UlnQv0
なぜ仏壇に果物や穀物をあげるか知ってる?
果物や穀物は動物に食われることを望んでそうなっているから。
そうほうの思惑が合致しているから食べると魂が澄んでくる。
肉や魚、葉物は穢れがちな食べ物。

139: 名無しさん 2017/06/27(火) 09:09:05.61 ID:pstUCTbe0
>>53 なるほどな。果物は食われるために生まれてきた。
肉やサカナ、葉物野菜は食われるのは本来嫌がっている。命や体を取られるからな。
仏壇にあげるものは、果物がいいわな。

649: 名無しさん 2017/06/27(火) 09:59:10.60 ID:Qf2VtjKX0
>>53
フルータリアンがこの考え方だな
極端だが

58: 名無しさん 2017/06/27(火) 08:57:07.54 ID:I0V59zfn0
さくらんぼ食べたいけど高杉

買えるのは一房5本100円くらいのバナナだけだわ

89: 名無しさん 2017/06/27(火) 09:01:51.76 ID:BjG8WIIL0
日本が貧乏になったって事だろ

食ってのは親から子へ受け継がれる伝統だ
親が果物食べる習慣がなければ、子供は成長して大人になっても食べない
家族でお買い物に出かけた帰り、千疋屋や高野等のフルーツパーラーに連れてってもらった子は、
大人になってもフルーツに金を惜しまない
そういう伝統が、日本が総下流になったことで途絶したって事だ

196: 名無しさん 2017/06/27(火) 09:13:57.32 ID:usPOQF740
>>89
それはどうだろう。昔はよく果物食ってたぞ
メロンとかスイカとか高いのはシーズン毎に1回か2回くらいしか食えなかったけど、毎日何かしらの果物は食ってた気がする

北海道のメロンなんて絶品だったぞ。15年経っても覚えてる
実家を出て自分で買い物行くようになって果物の値段にびっくりしたからな。高くて買えないだけで本当は食いたいんだぞ

216: 名無しさん 2017/06/27(火) 09:16:39.83 ID:Tn8LVjZ20
>>196
お母さんの愛情とお父さんの稼ぎ次第なんだよ

90: 名無しさん 2017/06/27(火) 09:02:06.96 ID:2joakRdA0
うちのもうすぐ4歳になる子は、生まれて離乳食開始してから毎3食後フルーツ食ってる
おやつも芋かフルーツかヨーグルト(プレーン)
お菓子とか幼稚園とかで出されるとき以外口にしたことがない。

228: 名無しさん 2017/06/27(火) 09:17:56.02 ID:y8rIv9ak0
>>90
それね
子供がそのくらいの年齢の頃は皆そうやってがんばるんだけど
年が上がるにつれて結局お菓子まみれになるから。
他の子が食べてて子供が欲しがっても禁止したらそれもいきすぎると虐待になるし

10歳超えてもその生活と子供の嗜好を守れたら自慢して書き込んでくださいね。

104: 名無しさん 2017/06/27(火) 09:04:45.13 ID:Z5odWWN90
貧乏人のデブ化が止まらんな
ジャンクフードやスナック菓子の本場のアメリカの真摯なフォロワーだわ

112: 名無しさん 2017/06/27(火) 09:05:58.58 ID:8hyXgnS+0
>>104
果物も太るんだぞ。果糖は糖尿の大敵。

109: 名無しさん 2017/06/27(火) 09:05:37.17 ID:N7RV2/kq0
そもそも日本人が果物食うようになったのって昭和の一時期みたいな物
それ以前は柿ぐらいしか果物が無かったって誇張されるぐらいのもんで

160: 名無しさん 2017/06/27(火) 09:10:36.67 ID:7XVrAz+80
若者だけではありませんよ
うちの家計からもフルーツは消えました
まあ優先順位というものがありますからね

173: 名無しさん 2017/06/27(火) 09:11:52.54 ID:eew7SzsJ0
日本の果物はマジで旨いのに、勿体ない話。
どうせお菓子には何百円も使ってるだろ、その金で果物食えよ。
肌にもいいし、何より旨い果物作ってくれる農家を守れるんだから。

193: 名無しさん 2017/06/27(火) 09:13:44.97 ID:6tPUcO05O
>>173
たまに食うからうまいだけ
日本の甘さに品種改良全振りしたフルーツなんて毎日食いたくねーんだよ
フルーツは酸っぱくて当たり前

176: 名無しさん 2017/06/27(火) 09:12:12.44 ID:zGSONGVF0
最近、糖度が高けりゃ良い、甘ければおいしい
という価値観の元に、だだ甘の果物が増えたから
俺は食わなくなってきている。
昔は、グレープフルーツなんて、砂糖かけながらみんな食べてたんだぞ。
俺は酸っぱいの大好きだから、砂糖かけなかったけど。

191: 名無しさん 2017/06/27(火) 09:13:42.83 ID:lXLflX0X0
>>176
砂糖かけて食べてたよね。懐かしいな。
苺も牛乳かけて砂糖かけてイチゴスプーンでつぶして食べてたよね。

268: 名無しさん 2017/06/27(火) 09:21:53.20 ID:ETq/b1sY0
日本は島国で食材が高すぎる
ヨーロッパに比べて野菜と果物が異常に高い

287: 名無しさん 2017/06/27(火) 09:23:08.77 ID:lXLflX0X0
>>268
島国とか関係ないんじゃない?
消費者がバカでちょっと傷があると嫌がったりするから綺麗で虫さえ食わないようなのを作らなくては売れない

301: 名無しさん 2017/06/27(火) 09:24:28.93 ID:RKi7d1Kw0
>>287
ほんとだよな
すこしくらい曲がってたりムシ食っててもいいから、
バンバン売り出して気軽に買える値段にしてほしい

400: 名無しさん 2017/06/27(火) 09:34:11.29 ID:ETq/b1sY0
>>287
関係あるよ
島国だから鮮度と輸送コストの関係で安い食材がはいってこない

それで国内の農業が過保護になり非効率なままで高コスト

385: 名無しさん 2017/06/27(火) 09:33:01.56 ID:Q9lbiAyr0
でも1リットル100円で果汁ジュース売ってんだよなあ

スーパーの果物

値段設定がおかしいだろ

411: 名無しさん 2017/06/27(火) 09:35:42.51 ID:pstUCTbe0
>>385 リンゴやオレンジの100%果汁が、1リットル100円では
日本のどんな農家でもかなわないよ。いったいどうやって作っているのか心配になる。
なお、

448: 名無しさん 2017/06/27(火) 09:39:01.45 ID:m1HZZvWw0
>>385
特におかしくはない
産地で形悪かったり甘くなかったりで投げ売りのを絞ったらお値段ぴったり
ていうかそれをそのまま売らないで絞った奴が果汁ジュースだし…
加糖してできあがり

451: 名無しさん 2017/06/27(火) 09:39:28.70 ID:LMNYwmkY0
今から10月まで毎日スイカ喰うぞw
スイカは食感重視だからジュースは無理w

487: 名無しさん 2017/06/27(火) 09:43:29.75 ID:7tr5U8/l0
目の前で果物絞ってフレッシュジュース作ってくれる店があるけどああいうのでいいのかなw
ただこれもたけーけどw

540: 名無しさん 2017/06/27(火) 09:49:11.60 ID:T784fUNG0
フルーツが高くて食えない国とかもう終わってんな・・・

556: 名無しさん 2017/06/27(火) 09:50:27.99 ID:t53H0HJi0
>>540
25年ほど前に終わってた。いまは惰性でやってる。

545: 名無しさん 2017/06/27(火) 09:49:22.22 ID:TWbB9l2m0
イチジク食ったことがないって人に出会ってビックリした

592: 名無しさん 2017/06/27(火) 09:53:53.09 ID:grfWhjYy0
>>545
そりゃ食べたことが無い人くらい居るだろう。
ビワ辺りまでなら食べたことが無いと言われてもへぇ~としか思わん。

りんごやみかん辺りだとちょっと驚くが。

613: 名無しさん 2017/06/27(火) 09:55:51.79 ID:TWbB9l2m0
>>592
そうなんだ
ビワとイチジク庭にある無料で食える物だって感覚だからカルチャーショックだったわ
まあ田舎の感覚なんだろうけど

666: 名無しさん 2017/06/27(火) 10:00:27.58 ID:jqf8KDgf0
>>613
ビワでギリギリかなー
イチジクは食った事ないかもしれん

677: 名無しさん 2017/06/27(火) 10:01:30.24 ID:grfWhjYy0
>>613
そう、田舎なら低品質の物を無料で食べられる。
都会だと高品質の物をわざわざそれなりのお金を出して買わないといけない。

同じ金額を出すならもっと見栄えのするフルーツ買うんじゃないかなぁ?
意識して色々食べる人とか親が好きで買ってきてた人とかじゃないと食べた事が無いってのはままあるんじゃね?

660: 名無しさん 2017/06/27(火) 10:00:13.49 ID:UwXoo1Sf0
ビワが何気に最強の果物だと思うがな
冷やして食べると最高

しかし高いのよねw

673: 名無しさん 2017/06/27(火) 10:00:54.69 ID:mztfYJ270
 
673

これで1,200円ぐらいなら食べるぞ

702: 名無しさん 2017/06/27(火) 10:03:56.61 ID:JBQnHt0S0
スムージーブームとはなんだったのか

719: 名無しさん 2017/06/27(火) 10:05:17.09 ID:+9rj40nK0
イチゴ8個で1000円
さくらんぼ20粒くらいで1000円
メロン1個3000円
ブドウ1房で800円
無理です

720: 名無しさん 2017/06/27(火) 10:05:18.23 ID:nDtXMEHo0
最近はカットフルーツ売ってんじゃん
まぁお高いんだけどねw

755: 名無しさん 2017/06/27(火) 10:07:15.18 ID:jqf8KDgf0
>>720
カットフルーツはパイナップルだけ買う

776: 名無しさん 2017/06/27(火) 10:08:22.23 ID:Z22z4usq0
今の30代40代だって、実家にいたころ近所づきあいとか親戚がくれたとかで
ミカンとかリンゴとか食ってても自分から買って食うまでの人って少数だったでしょ(´・ω・`)

850: 名無しさん 2017/06/27(火) 10:13:17.23 ID:CcNnuP010
みんな高いからなあ、といっているが、東名高速など走っていると明らかにレクサスやらの高級車が増えてるなあ、と思う。

869: 名無しさん 2017/06/27(火) 10:14:38.99 ID:Z22z4usq0
>>850
いや、貧乏になったと思う
1990年代後半~2000年代前半まで首都高に軽自動車なんていなかったろ(´・ω・`)

875: 名無しさん 2017/06/27(火) 10:14:58.43 ID:t53H0HJi0
>>850
そりゃ二極化してるからな

879: 名無しさん 2017/06/27(火) 10:15:21.37 ID:pydA4QJJ0
どのタイミングで食べたらいいか分からない。
御飯食べた後、果物にしろデザートにしろ、食べる気しない。
年寄りのうちに行くと、ご飯の後にリンゴとか出てくるからびっくりする。
「え?まだ食べるの?」って。

944: 名無しさん 2017/06/27(火) 10:20:28.06 ID:ArcGYqYr0
>>879
実家がそんな感じなので
子供の頃から腹八分目ですますようになってる
食後のデザートがあるから

936: 名無しさん 2017/06/27(火) 10:19:50.94 ID:XbGVvcZv0
一般家庭でフルーツなんて食いだしたのここ20~30年だろ。50年前の若者がフルーツ食ってたと思ってんのかね?フルーツ離れも糞もねーわ

857: 名無しさん 2017/06/27(火) 10:13:55.05 ID:6YQU8nsN0
カットフルーツなら買うことはあるが
一人暮らしだとメロンスイカくらいの大きさだと食いきれない


q
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498520593/

スポンサーリンク