1: 名無しさん 2017/07/08(土) 08:56:33.12 ID:ZSEGgok00 BE:323057825-PLT(12000) ポイント特典
twitter-top

ツイッター社は、電話が使えないときの救助要請として、ハッシュタグ「#救助」をつけて投稿することを推奨している。
災害時は電話が使えない・繋がらない場合もあり、投稿が時系列で順序立てて表示されるのはSNSならではの利点だ。

 関谷氏はそれらを踏まえたうえで、「(SNSは)最終手段だと思う」と話す。
「今回災害が起こったのは山間部なので、住所を書いても消防が辿りつけない場合がある。
きちんとGPS情報をつけて、どこにいるという緊急情報を出して欲しい。
それでもなかなか救助が来ない場合は、ツイッターを使うことはもちろん重要。まずは119番通報をトライしてほしい」と、119番の必要性を改めて話した。

一方で、SNSで発信すべき情報については、
「東日本大震災の辺りからSNSで救助を求める動きはあるが、やはり位置特定ができないので公式には活用されていない。
使う場合は、住所、場所、人数、どういう状況かをちゃんと出すことが大事」と説明した。

 また、見逃しがちなこととして、関谷氏は固定電話の活用を指摘する。携帯電話よりも固定電話、公衆電話の方が位置を特定しやすく、特に公衆電話は“災害時優先電話”として繋がる可能性が高い。
関谷氏は「公民館など避難先の公共施設には、公衆電話が置いてある場合も多い。SNSの他にもやるべきことはある」と話した。

 関谷氏は6日夜放送のAbemaTV『AbemaPrime』出演後に、「『#救助』の前に。」という記事を投稿。
「最近、災害になると『#救助』がニュースに取り上げられる」と切り出しつつ、救助要請の際に覚えて欲しいこととして以下の4点をまとめている。

(1)生命にかかわる緊急を要する通報はまずは119番をしてください
(2)携帯電話、スマートフォン以外の方法も試してください
(3)Twitterによる「#救助」が有効な場合とは
(4)そもそも119番、110番などもふくめて緊急通報が意味を持つ場合とは

 (3)に関しては、「携帯の通話・データ通信が使えず、固定電話の電話も使えない場合で、Wi-Fiもしくは、有線の光回線などのみが利用可能な場合に限られる」とし、電話が使えない場合の手段として強調した。

災害時の“救助タグ”ツイートは有効なのか? 専門家「SNSは最終手段」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170707-00010013-abema-soci

スポンサーリンク
6: 名無しさん 2017/07/08(土) 09:00:11.74 ID:myPrKmoa0
ツイッターにGPS情報付けてアップしたら個人特定されるやん

45: 名無しさん 2017/07/08(土) 10:41:37.07 ID:ZKJNQ5HM0
>>6
特定させず救助とかお笑いかよ

7: 名無しさん 2017/07/08(土) 09:00:51.21 ID:APWgmZZH0
96fc166419a24dfa2f8447e336a11782


26: 名無しさん 2017/07/08(土) 09:16:50.45 ID:yEi5EmR+0
>>7
実際311であったんだよな、津波に襲われて家から逃げられなくて
さらに津波火災に襲われそうになったんで消防に電話したら
「辿りつけないので自力で逃げてください。」

36: 名無しさん 2017/07/08(土) 09:31:11.87 ID:jFXUWF3t0
>>26
まあそれ以外言えないし仕方ないわな
人権派の人たちはどう思うのか知らんが

59: 名無しさん 2017/07/08(土) 11:12:38.46 ID:2Q+Vy9sJ0
>>36
Twitterで助け求めてた工場の人も、消防、役場に連絡しても、今は行けない、できれば自力で脱出してと言われたらしい

始めは、ツイ主はTwitter使いこなせず、周りのアドバイスで#や住所書いてたな
また、動画から住所突き止め、代わりに通報とかする人いた
身内の心配する人は、色々励みにもなっただろうけど、同時にマスコミの食い物にされてたのは災害以外で可哀想と思った。

11: 名無しさん 2017/07/08(土) 09:04:01.81 ID:vVyNGS530
電話通じないのにネット繋がるのか
勉強になぅた

29: 名無しさん 2017/07/08(土) 09:21:46.21 ID:96I2+M7o0
>>12
パンクする前に真っ先に発信規制がかかる
受信に規制はかからない
公衆電話には発信規制はかからない
だから急ぎ連絡の必要な携帯電話には公衆電話で問題無く電話できるよ
東日本大震災の発生直後にこのことを知らないで右往左往してる奴らが多かったので帰り道に教えて回った

13: 名無しさん 2017/07/08(土) 09:06:07.05 ID:myPrKmoa0
SNSに投稿する暇があるなら、友達や家族にメールした方が確実だろ
消防がいちいちSNSなんかチェックしてる余裕はねぇw

56: 名無しさん 2017/07/08(土) 11:10:15.77 ID:Kuf48DUx0
>>13
消防がチェックするんじゃなくて、それ見た人が通報してくれるんじゃない?

17: 名無しさん 2017/07/08(土) 09:10:17.71 ID:p6ngdM6+0
おっ、災害やん
#救助にネタ流したろ、みんな見るやろ

という奴がいるだろ

85: 名無しさん 2017/07/08(土) 13:32:52.35 ID:Roz9qqk+0
>>17
#救助
みんな大丈夫ですか?
自撮り画像


これやろ

23: 名無しさん 2017/07/08(土) 09:14:19.44 ID:lGjAqNjU0
救助で検索しないとヒットしないけど
そもそも救助って検索しようって思いつく人いるの

28: 名無しさん 2017/07/08(土) 09:21:15.15 ID:dMlYMPJT0
ツイッターで通報するという発想が間違ってる
そんな緊急性の高いものに使うツールじゃねえだろ

どっちかというと、より安全な場所、避難所、自衛隊や消防の動向とかの情報をシェアして、
既に避難してる人が少しでも安心できるようにするのが本来の使い方だろ

47: 名無しさん 2017/07/08(土) 10:49:14.52 ID:vCr4nwPL0
こういうのは最後の手段の一つ。
最初からアテにするものではない。

48: 名無しさん 2017/07/08(土) 10:52:48.00 ID:oZ3ws42k0
SNS中毒ですな、あの空間がすべてと思ってるんだろ
意味が解らないね情報が錯綜して混乱を招くだけなのに

50: 名無しさん 2017/07/08(土) 10:54:22.95 ID:ZKJNQ5HM0
臨機応変に使い分けできない奴は依存症だよ

60: 名無しさん 2017/07/08(土) 11:17:36.14 ID:y6ch4ol90
災害時において警察や消防を頼りにしろつってる奴らは過去の災害時どうなってたか忘れたのか知らないのかどちらかだろ

何も起きてない今警察や消防を頼りにするのは当然だが災害時に頼りになるわけねぇだろが

ネット環境なら電波塔さえ潰れてなければどうとでもなるし世界と繋がっているネットが繋がらないなら自分の身は自分で守るしかないだろう

Twitterに書き込むやつは馬鹿とかほざく奴は他人が助けを求めていても手を払い除けるようなクズだね

63: 名無しさん 2017/07/08(土) 11:27:36.26 ID:dMlYMPJT0
>>60
ツイッターに頼っても警察消防は動けないわけだが

68: 名無しさん 2017/07/08(土) 11:31:40.98 ID:y6ch4ol90
>>63
少なくとも居場所は知らせることが出来るだろ
生きてるかどうかいるかどうかも分からないところを捜索するよりいるのが分かってる所から救助されるのは今までの災害を見ても明らかだから優先的に救助されるわけ救う方もなるべく生存者を増やしたいだろうからね

69: 名無しさん 2017/07/08(土) 11:53:02.41 ID:dMlYMPJT0
>>68
んー、ツイッターに頼るのは目的と手段を履き違えていると思うよ?
ツイッターの性質上、有象無象のどうでも良い情報に溢れているから、本当に必要な情報が埋もれてしまう
本当に必要な情報はメールやLINEなりで流すべきで、ツイッターは災害情報の共有程度に留めるべき
1みたいに119の代替手段としてツイッターを使う方向に行って欲しく無い
ハッシュタグ付けて助けてくださ~いは正直アホとしか思えない

61: 名無しさん 2017/07/08(土) 11:21:38.76 ID:qROkgOgN0
私かわいそうみたいなアピールなんじゃなくて、
そういう手段を優先するような奴が増えてんじゃないか?
何かあっても、携帯やスマホで何とかすればいい、何とかできるでしょ、みたいな。

62: 名無しさん 2017/07/08(土) 11:24:32.76 ID:y6ch4ol90
>>61
そもそもあの大雨如きで避難する奴は年寄りのみ
避難しないのは若者だけじゃねぇしオッサンもオトナも同じだよ
電話がパンクして通じないんだからネット頼るのは当たり前

藁にもすがる思いなんだよ

79: 名無しさん 2017/07/08(土) 13:16:02.10 ID:Z1dbRG7U0
自宅だったら119より
最寄りの消防署の電話番号に
直接電話かけた方が早いって
消防隊員の人が教えてくれた

81: 名無しさん 2017/07/08(土) 13:23:11.48 ID:3PVDu6yc0
>>79
大規模災害のときは出払ってるっての
総合指令所の指示で縄張り外にも出動しなきゃなんないからな
けっきょく119に電話したほうが早い

80: 名無しさん 2017/07/08(土) 13:23:04.58 ID:43cUkIqf0
解決済のものでも延々リツイートされる可能性あるよね
ちゃんと #救助解除 ってできるとは思えない

84: 名無しさん 2017/07/08(土) 13:32:07.14 ID:Wux2I/vH0
救急に要請したらそこなら自力で避難してくださいって断られて
ツイで助けてーってやってニュースにも取り上げられて
しかし最後は水も引いて自力で脱出できたって人たちのニュースあったよな

そういうの見るとなんかなーと

90: 名無しさん 2017/07/08(土) 13:39:15.93 ID:AQMI7IofO
>>84
あいつらの気持ちも分からんではないがぶっちゃけアレはばり迷惑やったと思うわ

86: 名無しさん 2017/07/08(土) 13:32:55.17 ID:hkOeTpb00
実際に来たのは救助では無くマスコミの取材依頼だった

100: 名無しさん 2017/07/08(土) 14:26:04.07 ID:w7UpXE9w0
2ちゃんに書くよりは助かる可能性は高いな

109: 名無しさん 2017/07/08(土) 17:41:40.30 ID:hB2Swx6a0
ただ情報収集したい側としてはこういうツイートは重要だから無駄とは言い切れない


q
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1499471793/

スポンサーリンク