joanna-kosinska-288965


1: 名無しさん 2017/07/04(火)06:05:14 ID:kMS
いかんのか

2: 名無しさん 2017/07/04(火)06:05:28 ID:tfV
ええんやで

3: 名無しさん 2017/07/04(火)06:06:04 ID:kMS
麺つゆやカルピス薄めるのにいい感じや

5: 名無しさん 2017/07/04(火)06:08:09 ID:WBX
冷やすんなら麦茶の水出しのやつ入れたほうがええやろ

10: 名無しさん 2017/07/04(火)06:10:11 ID:kMS
>>5
ワイ無能水出しを知らない
探してみるわ

7: 名無しさん 2017/07/04(火)06:08:51 ID:FxY
飴溶かして飲むとおいしいゾ
関連記事
「水道水が飲める」日本は、こんな“すごい”国だった!

スポンサーリンク
8: 名無しさん 2017/07/04(火)06:09:28 ID:LEJ
>>7
春日ですか?

9: 名無しさん 2017/07/04(火)06:09:31 ID:X1x
でも腐りそうやから保管はしないほうが良さそう
だから昔の人はお茶入れたんやろけど

12: 名無しさん 2017/07/04(火)06:11:35 ID:kMS
>>9
あ~これからは危ないかも分からんね

14: 名無しさん 2017/07/04(火)06:13:14 ID:tfV
>>9
ワイは近くの薬局で水汲めるからそれ飲んどるで どうせ何らかの機械つけた水道水やろうけど

13: 名無しさん 2017/07/04(火)06:13:03 ID:Aua
伊藤園の麦茶とか1L用の50袋入りで200円ちょいやろ

15: 名無しさん 2017/07/04(火)06:15:42 ID:kMS
>>13
めちゃくちゃ安いし前までは使ってたんやけど暑くなってやかん使うのがだるくなってしまってなあ

17: 名無しさん 2017/07/04(火)06:16:30 ID:Y8C
浄水器使うのもなあ

18: 名無しさん 2017/07/04(火)06:18:20 ID:Ik0
ワイ、水出し緑茶の効率の悪さに気づき粉末タイプも並行する

21: 名無しさん 2017/07/04(火)06:20:34 ID:JIe
>>18
粉末タイプはスシローで売っているのが安い(108円)

25: 名無しさん 2017/07/04(火)06:22:14 ID:kMS
>>21
はえー
いろいろあるんやな

23: 名無しさん 2017/07/04(火)06:21:16 ID:kMS
昨日のワイの夕食
冷やした水道水
カレー(3日連続7回目)

31: 名無しさん 2017/07/04(火)06:25:29 ID:1DK
水道水ではやらんな

32: 名無しさん 2017/07/04(火)06:26:35 ID:kMS
>>31
やっぱり買ったりするんか

33: 名無しさん 2017/07/04(火)06:27:27 ID:1DK
>>32
せめて麦茶にする
煮出して作るやつな

39: 名無しさん 2017/07/04(火)06:32:03 ID:kMS
>>33
ワイは夏場冷たい水も欲しいんや
色々使えるしな
お茶も飲みたいけど

40: 名無しさん 2017/07/04(火)06:33:03 ID:1DK
>>39
冷たい水が欲しいなら…まあせめて湯冷ましから作るかやっぱり買ってくるわ

41: 名無しさん 2017/07/04(火)06:34:48 ID:kMS
>>40
だよなあ水道水くそまずいしな

43: 名無しさん 2017/07/04(火)06:37:57 ID:1DK
>>41
元々の水質が影響しないわけないやろ

45: 名無しさん 2017/07/04(火)06:40:28 ID:kMS
>>43
確蟹

48: 名無しさん 2017/07/04(火)06:45:42 ID:lSE
>>41
その土地の水質も重要やけど水道水は全部浄水場を通す訳やから浄水技術とか合格基準値?みたいなものに差があるんやと思うで
田舎は水質に物言わせていい加減な浄水しかしてへんのとちゃう?(適当)

50: 名無しさん 2017/07/04(火)06:47:50 ID:1DK
>>48
距離も設備の新旧も当然大きい
フィルターかていくら変えてもガワはどうやっても劣化してく

34: 名無しさん 2017/07/04(火)06:27:35 ID:lQw
麦茶もええけどワイは水出しルイボスティー飲んでる
どっちもカフェインが入っとらんからええで

38: 名無しさん 2017/07/04(火)06:30:23 ID:lSE
浄水器使っても元の水が臭い所は飲めへん
田舎だから綺麗って訳でもないんやけどな

41: 名無しさん 2017/07/04(火)06:34:48 ID:kMS
>>38
水道水そんな場所によって違いあるんか

42: 名無しさん 2017/07/04(火)06:36:42 ID:K04
>>38
わかる
地元より田舎来たら水道水クソ不味くて草生えた

45: 名無しさん 2017/07/04(火)06:40:28 ID:kMS
>>42
田舎でクソまずいって最悪やんけ!仲間や!

46: 名無しさん 2017/07/04(火)06:41:37 ID:cWN
わい実家、お水おいしい

47: 名無しさん 2017/07/04(火)06:44:44 ID:kMS
>>46
うらやま
腹減ったし飯食ってくるわ
ほなまた…

49: 名無しさん 2017/07/04(火)06:46:12 ID:cUS
水道水マズいのって大抵は水道管の劣化だったりする

51: 名無しさん 2017/07/05(水)17:09:59 ID:gHi
注目記事 (*゚∀゚)

通ぶって塩でステーキ頂いちゃう奴wwwwwwwwwwwwww

【愕然】ワイ、久し振りに公園でキャッチボールをやったらおっさんが・・・・・・

暑くてうちの猫がだれてる

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1499115914/

スポンサーリンク