1: 名無しさん 2017/07/11(火) 17:46:40.23 ID:uudePWNc0● BE:844481327-PLT(13345) ポイント特典「並外れた勇気が、ごく普通の美徳」という言葉は、海兵隊員が日常生活で心掛けているモットーです。
この表現は、太平洋戦中の硫黄島での犠牲に対して、ニミッツ提督が発した言葉ですが、今日の海兵隊のモットーになっています。
海兵隊員は任務中、非常に高い志を抱いていますが、それは休暇中であってもなんら変わりません。
沖縄県浦添市にあるキャンプ・キンザーに勤務する仲のいい5人の海兵隊員が、アメリカ独立記念日の休暇を利用し、富士登山を楽しんでいました。
ティエレ伍長、エムス伍長、グッドマン伍長、マルティネス上等兵、ゲバラ・オスナ上等兵の5人は7月3日、富士山山頂を制覇し、楽しみながらゆっくりとした足取りで下山していました。
下山途中、先頭を歩いていたティエレ伍長は助けを呼ぶ登山者に遭遇し、上から降りて来るグッドマン伍長らに手を振り、呼びかけました。
グッドマン伍長らが急いでティエレ伍長のもとに駆け付けると、そこには日本人男性がひどく狼狽した様子で地面に横たわった女性を介抱していました。
それは父親の織田祥裕(よしひろ)さんと地面に横たわった娘のモエさんで、高山病で過呼吸になり、高熱を出し震えが止まらない様子で、すぐに救急処置が必要な状況でした。
祥裕さんは隊員たちから携帯電話を借り受けると、救助を要請しましたが、山中であることから車が入れない場所だと聞かされました。
そこで隊員らはちゅうちょすることなく、持っていた金剛杖二本と着ていたTシャツを脱いで、即席の担架をこしらえました。
エムス伍長は「この行動は私たちにとって、しごく自然なことです。私たちは直ぐに、彼女を下山させなければいけないと判断しました。その状況の中で、私たちはとても落ち着いて行動していました」と当時を振り返り説明してくれました。
他の隊員らがモエさんを担架で運んで下山する間に、エムス伍長は、一刻も早い救急処置を要請するため、一人で急いで山を降りました。
隊員らは彼女を担いで約2キロを素早くかつ安全に下山し、20分足らずで無事7合目から6合目にある安全指導センターに到着しました。
モエさんはすでに気を失っていて、動かない状態でしたが、無事、センターで待機していたクローラーに彼女を乗せ、隊員たちの任務はそこで完了しました。
http://www.okinawa.usmc.mil/news/170710-fuji.html
続きます
スポンサーリンク
3: 名無しさん 2017/07/11(火) 17:48:07.27 ID:uudePWNc0 BE:844481327-PLT(12345)>>1続き
数日後、グッドマン伍長は、現場にたまたま居合わせた新潟県の山田亘(わたる)さんからフェースブックを通じてメッセージを受け取りました。
山岳ドローン・ジャイロ代表を務めるCertified Drone Pilotの山田さんも、その助けに加わった登山者の一人でした。
山田さんは、モエさんが無事回復し、彼らの親切、勇気、そして友情に感謝していることを伝えました。
さらに山田さんは、「安全指導センターに待機していた救急班が、隊員たちが下山してきた速さにびっくりしていた」と教えてくれました。
ティエレ伍長は「彼女がその後、大丈夫だったのか、とても心配でした。無事だったというメッセージを受け取り、とても嬉しいです」と話しています。
織田さんは電話インタビューに答え、「彼らのすばやい判断と行動力に感謝しています。彼らの鍛え抜かれた肉体で、米軍関係者ではないかと思い、海兵隊に連絡を取りました」とそれまでの経緯を説明してくれました。
織田さんは、「本当に感謝しても、感謝しきれないくらい感謝している」と話してくれました。
ごく普通の5人の海兵隊員が、緊迫した状況の中で、ちょっとした勇気を示しましたが、これは普段の海兵隊での訓練や思いやり、そして隊員らの人間性から来るものです。
彼らと職場を同じくするジャスティン・ジャドソン一等軍曹は、彼らが緊急事態に対応したことは、驚くべきことではなく、海兵隊員としてしごく当然の行為だと話し、「むしろ、もし助けの手を差し伸べてなかったら、逆にとてもショックだったよ」と笑顔で話してくれました。
おしまい
4: 名無しさん 2017/07/11(火) 17:48:26.56 ID:XZBsX3OJ0
富士山程度でも高山病になるの?
30: 名無しさん 2017/07/11(火) 17:55:34.65 ID:8YLXuLzF0
>>4
おととい3200mでガキがゲロゲロしてたよ。
おととい3200mでガキがゲロゲロしてたよ。
53: 名無しさん 2017/07/11(火) 18:05:52.78 ID:8tUSxnrC0
>>4
ワイ山頂まで後少しで進めなくなった
ワイ山頂まで後少しで進めなくなった
66: 名無しさん 2017/07/11(火) 18:21:42.77 ID:fxtZtKkVO
>>4
今みたいに途中まで車で助けにいけたり、高山病の対処法が
確立されていなかった時代には
富士山でも高山病で命を落とす事が多かったみたい
今みたいに途中まで車で助けにいけたり、高山病の対処法が
確立されていなかった時代には
富士山でも高山病で命を落とす事が多かったみたい
98: 名無しさん 2017/07/11(火) 19:11:57.19 ID:D35Cvw4X0
>>66
「芙蓉の人」とか読むと昔は相当危なかったらしいね
「芙蓉の人」とか読むと昔は相当危なかったらしいね
5: 名無しさん 2017/07/11(火) 17:48:32.80 ID:35KGxS390
在日米軍司令部(USFJ) @USFJ_J 7月10日
7月3日、5人の米海兵隊員は富士山をハイキング中、過呼吸で倒れていた日本人女性を救助しました。彼らは協力して簡易ストレッチャーを作り、医療支援を受けるため2マイル(約3.2キロ)先まで彼女を運びました。
7月3日、5人の米海兵隊員は富士山をハイキング中、過呼吸で倒れていた日本人女性を救助しました。彼らは協力して簡易ストレッチャーを作り、医療支援を受けるため2マイル(約3.2キロ)先まで彼女を運びました。
40: 名無しさん 2017/07/11(火) 17:59:05.44 ID:o4kTKsiB0
>>5
真ん中の三人、ガタイやべえ
真ん中の三人、ガタイやべえ
41: 名無しさん 2017/07/11(火) 18:00:19.27 ID:milP9E9i0
>>5
ありがてぇありがてぇ
ありがてぇありがてぇ
45: 名無しさん 2017/07/11(火) 18:02:01.20 ID:+2b5+YoY0
>>5
センターの人は兵器を紹介する番組に出てそう
センターの人は兵器を紹介する番組に出てそう
84: 名無しさん 2017/07/11(火) 18:47:24.50 ID:56Mvg5wG0
>>5
GJ!
GJ!
97: 名無しさん 2017/07/11(火) 19:11:17.95 ID:Dhhsf0Rv0
>>5
つよそう(小並感)
つよそう(小並感)
6: 名無しさん 2017/07/11(火) 17:49:15.45 ID:+2b5+YoY0
USA!USA!
15: 名無しさん 2017/07/11(火) 17:51:35.75 ID:0v7oP54y0
カッコ良過ぎないか
21: 名無しさん 2017/07/11(火) 17:53:08.04 ID:4OYWXl4y0
強い男は心も研ぎ澄まされてるんだな
カッコいいぜ米兵さん
カッコいいぜ米兵さん
26: 名無しさん 2017/07/11(火) 17:54:05.47 ID:ht1Qr4dj0
かっけー
27: 名無しさん 2017/07/11(火) 17:54:52.71 ID:cNgUBspC0
ありがたい話やなあ
33: 名無しさん 2017/07/11(火) 17:56:13.63 ID:5lML+qlo0
登山じゃなくて富士山をジョギングしてただけなんじゃね?
35: 名無しさん 2017/07/11(火) 17:57:23.56 ID:42LCHu4L0
メディーック!!
36: 名無しさん 2017/07/11(火) 17:57:33.24 ID:++VH0hUc0
Tシャツでの即席担架の発想は無かったわ
38: 名無しさん 2017/07/11(火) 17:57:59.05 ID:RDmCr+x70
42: 名無しさん 2017/07/11(火) 18:00:52.71 ID:GoYIq7iV0
ありがたいな
55: 名無しさん 2017/07/11(火) 18:06:12.16 ID:39S1z/Q+0
かっこよすぎて嫉妬が止まらない
64: 名無しさん 2017/07/11(火) 18:19:30.53 ID:4xjDz0bo0
金剛杖って担架に流用出来るのか
しかし正にUSA!USA!だな
しかし正にUSA!USA!だな
69: 名無しさん 2017/07/11(火) 18:23:28.76 ID:kaphJfvE0
こういうのは海兵隊が最強だな ありがとう
89: 名無しさん 2017/07/11(火) 18:59:59.17 ID:JLFo4ZYC0
担いで2kmとか
さすが軍人
さすが軍人
109: 名無しさん 2017/07/11(火) 19:52:36.07 ID:8GRcjsnE0
山頂付近でみんな息切らして少しずつ登ってる横を、マウンテンバイク担ぎながらあっという間に追い抜いてった白人いて驚いたけど、あれも軍人だったのかなぁ
106: 名無しさん 2017/07/11(火) 19:29:54.07 ID:/sbbEjsf0
注目記事 (*゚∀゚)https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/news/1499762800/
あんまり友達のいない女の子とお付き合いした結果wwwwwww
お好み焼きといえば広島?大阪?
【画像】美少女の8年後wwwwwwww
スポンサーリンク