1


1: 名無しさん 2017/08/02(水) 23:53:09.28 0
東北の話かと思ってたww

3: 名無しさん 2017/08/02(水) 23:54:15.31 0
古墳なんて日本全土掃いて棄てるほどある
そこらにゴロゴロしてるよ

5: 名無しさん 2017/08/02(水) 23:54:31.76 O
南大阪~奈良など古墳が100コぐらいあるぞ

11: 名無しさん 2017/08/02(水) 23:56:17.58 0
仁徳陵しらんのが驚き・・・

183: 名無しさん 2017/08/03(木) 02:14:24.51 0
>>11
仁徳天皇陵という言葉が使われなくなっただけ

12: 名無しさん 2017/08/02(水) 23:56:30.77 0
古墳なんて全国に沢山あるけど古墳だってわかっちゃうと
届け出したり工事止めて開発出来なくなくなるから気がつかないフリで
結構な数潰されてる

16: 名無しさん 2017/08/02(水) 23:57:35.44 0
岩戸山古墳へ行ってきたけど
ただの森にしか見えなかった
関連記事
【大阪府】世界文化遺産に「百舌鳥・古市古墳群」を政府が推薦キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

スポンサーリンク
28: 名無しさん 2017/08/03(木) 00:03:24.48 0
宮内庁管理の陵墓は、北は山形県から南は鹿児島県まで1都2府30県にわたって所在

36: 名無しさん 2017/08/03(木) 00:08:30.44 0
>>28
宮内庁は管理がいい加減
坊主にさせたのに
一休さんの墓まで宮内庁管理にするなよ

39: 名無しさん 2017/08/03(木) 00:09:30.94 0
>>36
あー一応天皇の子って話だからか

43: 名無しさん 2017/08/03(木) 00:10:55.48 0
仁徳天皇陵は日本のみならず世界一大きな墓
2
大仙陵古墳 - Wikipedia
大仙陵古墳(だいせんりょうこふん)または大山古墳(だいせんこふん)は、大阪府堺市堺区大仙町にある古墳。形状は前方後円墳。百舌鳥古墳群を構成する古墳の1つ。 
実際の被葬者は明らかでないが、宮内庁により「百舌鳥耳原中陵(もずのみみはらのなかのみささぎ)」として第16代仁徳天皇の陵に治定されている。名称は「仁徳天皇陵(にんとくてんのうりょう)」や「仁徳陵古墳」とも[2][3]。 
全国で第1位の規模の巨大古墳であり、同古墳を擁する堺市は、クフ王ピラミッド及び秦の始皇帝墓陵に並ぶ「世界三大墳墓」と称している[4][5]。


46: 名無しさん 2017/08/03(木) 00:12:10.14 0
>>43
ピラミッドじゃないのけ

56: 名無しさん 2017/08/03(木) 00:15:49.42 0
>>46
面積では仁徳陵
体積ではクフ王ピラミッド
3
ギザの大ピラミッド - Wikipedia
ギザの大ピラミッド(ギザのだいピラミッド、英語: Great Pyramid of Giza)は、エジプトのギザに建設された、世界の七不思議で唯一現存する建造物である。紀元前5世紀のギリシャの歴史家ヘロドトスの『歴史』において、「クフ王のピラミッド」として報告されているが、この時点で建設から2000年以上経過していた。


80: 名無しさん 2017/08/03(木) 00:22:06.23 0
>>56
仁徳陵とピラミッドの大きさはこんならしいw

80


83: 名無しさん 2017/08/03(木) 00:23:05.50 0
>>80
ピラミッドをこの古墳サイズにしたら高さはどれくらいになるんだろうw

88: 名無しさん 2017/08/03(木) 00:24:28.73 0
>>83
278階建てのビル4階相当

85: 名無しさん 2017/08/03(木) 00:23:37.01 0
>>80
仁徳やべえw

58: 名無しさん 2017/08/03(木) 00:16:02.27 O
古墳って誰が埋葬された墳墓か殆どがよく分からなくなってる
有力な大王(天皇)クラスの巨大墳墓だったら誰が埋葬されてるかすぐ分かりそうなもんだけど
そういった記録や伝承はあまり重要視されなかったみたいで数少ない文献からおそらくそうだろうと学者が推定しているにすぎない
中にはこの大王でほぼ間違いないとされている古墳もあるにはある

75: 名無しさん 2017/08/03(木) 00:20:18.60 0
>>58
学説の論争がヲタ論争並の不毛な争いするしな

63: 名無しさん 2017/08/03(木) 00:17:53.85 0
大阪はポコポコ古墳が生えてる

63


82: 名無しさん 2017/08/03(木) 00:22:08.22 0
>>63
わりと方位ガン無視なのね

96: 名無しさん 2017/08/03(木) 00:29:01.73 0
大阪府高槻市にある継体天皇陵は中に入ることができる
隣接して出土物の博物館もある
4
5
太田茶臼山古墳 - Wikipedia
太田茶臼山古墳(おおだちゃうすやまこふん)は、大阪府茨木市太田にある古墳。形状は前方後円墳。 
実際の被葬者は明らかでないが、宮内庁により「三嶋藍野陵(みしまのあいののみささぎ、三島藍野陵)」として第26代継体天皇の陵に治定されている。 
全国では第21位の規模の古墳で[1]、5世紀中頃(古墳時代中期半ば)の築造と推定される。


122: 名無しさん 2017/08/03(木) 00:38:52.32 0
>>96
全国の天皇陵の中で自由に出入りできるのは継体天皇陵だけだもんな

150: 名無しさん 2017/08/03(木) 00:58:06.01 0
>>96
超近くに住んでるのに一回も行ったこと無いわ
っていうかあれが継体天皇陵ってはじめて知ったw
いつも前を素通りするので今度入ってみる

142: 名無しさん 2017/08/03(木) 00:51:21.73 0
もともと山に宿る神に人柱を捧げたのがはじまり
円錐形などの形のいい山ほど霊力があると考えられた

やがてより形のいい山を求めて人力で造るようになった
そして山に霊力を宿らせる人柱としてより高貴な人物=天皇や豪族の亡骸が納められた

知らんけど

146: 名無しさん 2017/08/03(木) 00:55:08.73 0
>>142
神社もそんな感じだし根本は一緒かもね
知らんけど

159: 名無しさん 2017/08/03(木) 01:14:26.61 0
大仙陵古墳は地味にがっかりスポットだよな

159


165: 名無しさん 2017/08/03(木) 01:19:58.45 O
クフ王の大ピラミッドの高さ146メートルは4500年以上前に作られたのに
14世紀になるまで人工建築物として高さで抜かれなかったって凄くね?
4500年経過してもいまだそこに現存する建築物ってあり得ないぞ

185: 名無しさん 2017/08/03(木) 02:20:16.17 0
>>165
ギザのクフ王ピラミッドは平均2.5tの石を約300万個近く積み上げてるんだよな
建築期間が20年だから24時間やってると計算して1時間あたり16個の石を積んでる
現代の技術でも結構厳しい

174: 名無しさん 2017/08/03(木) 01:33:13.92 0
まあ古墳が天皇や豪族の墓っていうのは嘘なんだけどね

174


197: 名無しさん 2017/08/03(木) 07:17:15.56 0
なんで存在も不確かな天皇の墓ってことにしてるんだろ
宮内庁が隠し続けるせいで日本の古代史研究がぜんぜん進まないじゃん

201: 名無しさん 2017/08/03(木) 07:33:46.06 0
>>197
という話をイタリアからの留学生と話したことあるけど
バチカンでも同じように初期キリスト教の研究が制限されてるらしい

208: 名無しさん 2017/08/03(木) 07:59:48.90 O
>>201
コーランのテクスト確定過程の研究をしたら確実に殺される

217: 名無しさん 2017/08/03(木) 08:40:01.41 0
>>201
やっぱ謎じゃないといけない部分なんかね

212: 名無しさん 2017/08/03(木) 08:13:17.65 0
どれだけ立派でも観光として中に入れないことが
エンタメとして評価されない
仁徳なんてGHQ以外誰も入ったことも見たこともないらしいやん

216: 名無しさん 2017/08/03(木) 08:38:22.86 0
>>212
GHQはあるのか
ならアメリカ側に資料あるかもな

213: 名無しさん 2017/08/03(木) 08:13:35.87 0
古墳って木で覆われてるから土を盛ったもののように勘違いされてるけど
実際には石作りだからな

218: 名無しさん 2017/08/03(木) 08:41:50.80 0
仁徳陵から出土したとされる刀がアメリカのどこかの博物館にあっただろ
渡ったのはGHQ時代じゃなくて幕末か明治初期だったとおもうけど

223: 名無しさん 2017/08/03(木) 09:09:05.15 0
大阪には古墳カレーを目玉商品にしてる店もあるんだぞ

223


268: 名無しさん 2017/08/03(木) 12:08:25.53 0
あんま関係ないけど江戸時代までは小さな神社とか祠とか沢山あったのが
明治政府の神社合祀によって大部分が取り壊された
その前には廃仏毀釈があって寺や仏像が壊されたし
かなりの文化的損失がそのころにあった

269: 名無しさん 2017/08/03(木) 12:09:42.76 0
作られたときの古墳はピラミッド状の構造物の上に埴輪が並べられていたらしい
従って木は伐採してしまっても構わない

275: 名無しさん 2017/08/03(木) 12:23:20.76 0
堺~奈良・飛鳥の大和川沿いは古墳群地帯なんだよ
大坂~京ルートは淀川水系だったけど
古代の大阪はより南の大和側水系の堺の方が中心だった

276: 名無しさん 2017/08/03(木) 12:25:36.99 0
鎮守の森に神が住み着ついて鎮守の神となる
神社も樹木もじゃもじゃで森になってるのはそのため
森が神社の本体だから切るとかありえない

302: 名無しさん 2017/08/03(木) 14:34:09.37 0
堺市役所という20階だかのタワーがあるんだが

305: 名無しさん 2017/08/03(木) 14:43:45.89 0
>>302
その市役所の展望室からの眺め
ただの丘にしか見えない

305


312: 名無しさん 2017/08/03(木) 15:27:07.02 0
>>305
ええそうなのかあ
ヘリじゃないと無理じゃん

307: 名無しさん 2017/08/03(木) 14:52:46.51 0
短期間だけ都だった難波都跡

307
307-2

309: 名無しさん 2017/08/03(木) 15:02:53.21 0
地元民だけどあんな森世界遺産にしてどうするの?
中には入れないし古墳でつりしただけで追っかけまわされるからw

311: 名無しさん 2017/08/03(木) 15:27:05.46 0
311


314: 名無しさん 2017/08/03(木) 15:30:14.75 0
>>311
公園にスカイツリー並みの塔を立てないと全体像が見えないかも

317: 名無しさん 2017/08/03(木) 15:45:08.62 0
古墳の長さが486mだから
すぐ近くに486mの塔を立てると
一番遠いところでも45度の角度で見下ろせる感じになる
塔が小さかったり塔の位置が離れてたりするとこれよりきつい角度でしか見れない

357: 名無しさん 2017/08/03(木) 21:15:56.88 0
昔大阪に旅行した時仁徳陵の周りを一周してみたことがある
しかし意外と早く一周できたような気がした
20分くらいだっただろうか(それも曖昧なんだが)
一周した古墳は本当に仁徳陵だったのか自信がなくなりさえしている

360: 名無しさん 2017/08/03(木) 21:21:08.94 0
>>357
20分は無理かな。人によりけりで3~40分ってところだと思う。
地元民なので、たま~にだけど自分も1週散歩しています。

363: 名無しさん 2017/08/03(木) 22:01:33.88 0
公式の標識によると
一周 2850m

364: 名無しさん 2017/08/03(木) 22:03:43.15 0
3キロか
ゆっくり歩きで45分くらいだろうか

395: 名無しさん 2017/08/05(土) 00:44:39.55 0
古代都市から離れた何なさそうな所に古墳作りまくったんだろうな


q
注目記事 (*゚∀゚)

【画像】GUCCI(グッチ)の服がヤバいと話題にwwwww

彡(●)(●)「ビスコの子供の顔のモデル、今じゃええ歳したおっさんやろなぁ~」

ネズミの侵入方法が気持ち悪過ぎてヤバい…

http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1501685589/

スポンサーリンク