茅野市民館がある
2: 名無しさん 2017/08/10(木)14:46:53 ID:vaj
ざざ虫が主食
20: 名無しさん 2017/08/10(木)15:30:00 ID:Fll
>>2
伊那だけだぞ
伊那だけだぞ
3: 名無しさん 2017/08/10(木)14:49:42 ID:LOl
ソフトクリームにイナゴが刺さってる
4: 名無しさん 2017/08/10(木)14:51:06 ID:uTz
>>3
!?
!?
18: 名無しさん 2017/08/10(木)15:28:36 ID:diz
>>4
本当なんだよなあ…

本当なんだよなあ…

関連記事
長野県の観光スポットで打線組んだ
スポンサーリンク
19: 名無しさん 2017/08/10(木)15:29:03 ID:2lc
>>18
うまそー
うまそー
42: 名無しさん 2017/08/10(木)15:55:18 ID:jFB
>>18
ソフトクリーム食べようとしたらイナゴがくっついてきたって感じやな
ソフトクリーム食べようとしたらイナゴがくっついてきたって感じやな
6: 名無しさん 2017/08/10(木)14:51:50 ID:Hon
松商
10: 名無しさん 2017/08/10(木)14:53:54 ID:Hon
長野市は城がない
11: 名無しさん 2017/08/10(木)14:54:24 ID:Bm4
佐久長聖が強い
13: 名無しさん 2017/08/10(木)14:55:33 ID:kgG
おやきとかいう蕎麦アレルギー殺し
17: 名無しさん 2017/08/10(木)15:27:39 ID:diz
>>13
蕎麦おやきはむしろ例外やで
王道は小麦粉や
蕎麦おやきはむしろ例外やで
王道は小麦粉や
22: 名無しさん 2017/08/10(木)15:31:05 ID:2lc
信州大学がある
23: 名無しさん 2017/08/10(木)15:31:17 ID:Fll
スキーできなくてええーって県外民に言われる長野県民多いと思う
30: 名無しさん 2017/08/10(木)15:33:09 ID:1Ya
蕎麦がおいしい
39: 名無しさん 2017/08/10(木)15:49:18 ID:Wrk
ローメン
食べてみたい
食べてみたい
46: 名無しさん 2017/08/10(木)16:00:53 ID:e9a
諏訪湖の花火
49: 名無しさん 2017/08/10(木)16:01:49 ID:e9a
御柱
55: 名無しさん 2017/08/10(木)16:20:58 ID:tv6
サマーウォーズ
61: 名無しさん 2017/08/10(木)16:24:16 ID:n4V
菅平とかいう高地合宿の定番
72: 名無しさん 2017/08/10(木)16:33:30 ID:ahn
留守中に近所の農家が勝手に野菜とか果物置いてくしかもアホみたいな量
食うもんに困らないけど食い方に困る
食うもんに困らないけど食い方に困る
75: 名無しさん 2017/08/10(木)16:37:06 ID:ahn
長野駅についたら駅ビル3階の草笛に行く
そして大盛りを頼んで後悔するまでがデフォ
そして大盛りを頼んで後悔するまでがデフォ
76: 名無しさん 2017/08/10(木)16:37:50 ID:VV4
御嶽海
77: 名無しさん 2017/08/10(木)16:39:24 ID:NgF
飯田線の手動ドア
155: 名無しさん 2017/08/13(日)01:29:48 ID:0v9
>>77
最近ボタン式多くなったで
最近ボタン式多くなったで
78: 名無しさん 2017/08/10(木)16:42:11 ID:0XO
ちょびっとだけ埼玉と隣接してる
80: 名無しさん 2017/08/10(木)16:43:30 ID:NgF
>>78
こマ?
そこから徐々に腐りそう
こマ?
そこから徐々に腐りそう
86: 名無しさん 2017/08/10(木)16:46:15 ID:ahn
日本アルプスとかいう対台風の守護神
89: 名無しさん 2017/08/10(木)16:48:16 ID:y5p
大正義エプソン
91: 名無しさん 2017/08/10(木)16:48:33 ID:jPm
なぜかサッカーが結構発展してきた
93: 名無しさん 2017/08/10(木)16:49:15 ID:ahn
地震少ないといわれるが実は、あまり全国ニュースにならない程度の局地的地震は頻発してる
97: 名無しさん 2017/08/10(木)16:56:54 ID:e9a
軽井沢の避暑地
99: 名無しさん 2017/08/10(木)17:23:15 ID:unf
食い物が美味い
なおイナゴ
なおイナゴ
101: 名無しさん 2017/08/10(木)17:27:35 ID:1dU
よなよなエールのヤッホーブルーイングがある
105: 名無しさん 2017/08/10(木)18:03:28 ID:0f6
夏休みが二週間程度
106: 名無しさん 2017/08/10(木)18:04:11 ID:xR0
>>105
三週間や
三週間や
112: 名無しさん 2017/08/10(木)19:16:46 ID:XeE
隣接する県の数が一番多い
115: 名無しさん 2017/08/10(木)19:24:25 ID:ahn
県内の主要市間の移動が小旅行
文化も方便も違うし
文化も方便も違うし
116: 名無しさん 2017/08/10(木)19:26:40 ID:5hi
長野・松本・飯田・上田・佐久あたりか。主要都市
文化がバラバラだからな
同じ県内なのに、飯田や伊那あたりは愛知と変わらない距離だし
文化がバラバラだからな
同じ県内なのに、飯田や伊那あたりは愛知と変わらない距離だし
118: 名無しさん 2017/08/10(木)19:32:47 ID:diz
松本伊那佐久善光寺の合州国なんやで信州は
119: 名無しさん 2017/08/10(木)19:36:06 ID:rup
居住域は狭いくせにやたら文化が細かく分かれているところから鑑みるとスイスの方が近い
121: 名無しさん 2017/08/10(木)19:50:20 ID:ahn
アッネ「長野旅行行くから案内して」
ワイ「ええけどどこ行きたいん?」
アッネ「善光寺と上田城と安曇野と上高地」
ワイ「は?」
ワイ「ええけどどこ行きたいん?」
アッネ「善光寺と上田城と安曇野と上高地」
ワイ「は?」
126: 名無しさん 2017/08/13(日)01:09:34 ID:z8U
>>121
松本から安曇野いって松本に戻って長野いって長野から新幹線で上高地と上田やな
松本から安曇野いって松本に戻って長野いって長野から新幹線で上高地と上田やな
128: 名無しさん 2017/08/13(日)01:10:23 ID:22u
ワイ、長野県民
直前ウインカーは当たり前
直前ウインカーは当たり前
138: 名無しさん 2017/08/13(日)01:17:15 ID:I44
ローカルテレビでこてつとかいう一切面白くない芸人が重宝されてる
153: 名無しさん 2017/08/13(日)01:28:28 ID:gRj
南部は伊那、飯田の周りになんとか郡の村が引っ付いてるイメージ
ってか南部は村が多すぎて未だに村の名前をほとんど把握できない
ってか南部は村が多すぎて未だに村の名前をほとんど把握できない
161: 名無しさん 2017/08/13(日)01:35:19 ID:gRj
何処の食堂や蕎麦屋行っても野沢菜がついてくる
そのかわり、あんまり沢庵がついてこない
自分が行ってる店だけなのかも
そのかわり、あんまり沢庵がついてこない
自分が行ってる店だけなのかも
168: 名無しさん 2017/08/13(日)01:56:46 ID:0BF
信大生御用達のメーヤウ
もう5年は食ってないなぁ
もう5年は食ってないなぁ
172: 名無しさん 2017/08/13(日)02:11:07 ID:2pX
・蕎麦が高級料理
・虫を食べる
・ベニテングダケも食べる
・県民はゴキブリを知らない
・ミネラルウォーターより水道水の方が美味しいし清潔
・虫を食べる
・ベニテングダケも食べる
・県民はゴキブリを知らない
・ミネラルウォーターより水道水の方が美味しいし清潔
174: 名無しさん 2017/08/13(日)02:13:33 ID:gRj
注目記事 (*゚∀゚)http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1502343996/
わたし将(25)「こんにちは」 親戚のおじさん「◯◯ちゃんも良い人見つけて早く結婚しろよぉw」
90年代は本当の底辺家庭の子が結構いたよなあ
俺「エビの尻尾うめー」それゴキブリの羽と同じだぞおじさん「それゴキブリの羽と同じだぞ」
スポンサーリンク