1: 名無しさん 2017/08/28(月) 23:15:23.87 ID:CAP_USER9
関西電力は28日、立山黒部アルペンルートの関電トンネルで運行しているトロリーバス15台を2019年4月から電気バスに変更すると発表した。運行中の車両更新後の電気料やメンテナンス料金を考慮し、電気バスの導入を決めた。

関西電力が運行廃止を決めたトロリーバス(関西電力提供)
 
no title

電気を動力とするトロリーバスは法的にモノレールなどと同じ特殊鉄道と分類される。関電は28日、鉄道事業廃止を北陸信越運輸局に届け出た。

長野県大町市の扇沢駅から富山県立山町の黒部ダム駅まで6.1キロメートルを16分で結ぶトロリーバスは「トロバス」の愛称で親しまれ、1964年8月の運行開始から累計6000万人が乗車した。関電は18年に「トロバスラストイヤーキャンペーン(仮称)」としてイベントなどを開く。

トロリーバスは都市部の足として京都、名古屋、東京などで導入されたが、現在運行しているのは立山黒部アルペンルートの2路線だけ。関電トンネルでの運行が終わると、立山黒部貫光が運営する立山トンネル(室堂―大観峰)が唯一の走行区間となる。

配信2017/8/28 22:06
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASJB28H9A_Y7A820C1LB0000/

スポンサーリンク
3: 名無しさん 2017/08/28(月) 23:17:05.24 ID:PgoHea/D0
じゃじゃ丸!ピッコロ!

6: 名無しさん 2017/08/28(月) 23:18:29.60 ID:2Vkq6QlV0
去年富山側から行ったけどダムで引き返したから乗ってないわ
乗れば良かったな

21: 名無しさん 2017/08/28(月) 23:28:54.16 ID:OlIS22oa0
>>6
俺も去年富山側から黒部ダム行ったけど車で来てたから引き返した
電車とかだったら長野まで抜けてんだけどなぁ

24: 名無しさん 2017/08/28(月) 23:31:01.50 ID:2Vkq6QlV0
>>21
能登から高岡まで車で出てあとは電車で立山駅行ってアルペンルート上がったわ
実に遠かったけど景色が最高だったわ

8: 名無しさん 2017/08/28(月) 23:19:18.28 ID:iHZzgUEd0
鉄道全線完乗を目指す乗り鉄は今のうちに乗っておけよ

9: 名無しさん 2017/08/28(月) 23:19:35.65 ID:zYK3oTHl0
トロリーバスから電気バスに
鉄道事業法「鉄道」から、道路運送法「乗合バス」に変わるとな。

13: 名無しさん 2017/08/28(月) 23:23:13.39 ID:cajbmTN90
電線のプラスとマイナスを間違えないようにしなきゃとか運転が難しそうだもんな

15: 名無しさん 2017/08/28(月) 23:24:19.90 ID:YDhqDQ2z0
バッテリで動力に加えてライトや暖房まで効くの?

36: 名無しさん 2017/08/28(月) 23:38:36.41 ID:BT1m9eHC0
>>15
どうせまたフロントライトLEDにして雪の張り付きがーをやると思う

52: 名無しさん 2017/08/29(火) 00:30:52.56 ID:AKC5+vXh0
>>36
関電トンネルの中を走ってるんだってば。
さらに冬はルート自体が閉鎖するの。
厳寒の黒部には普通の人は行かない。
行くのは中島みゆきぐらいw

20: 名無しさん 2017/08/28(月) 23:26:46.89 ID:4KbqzXzI0
電気バスが少しは使えるようになってきたから
維持費のかかる架線は廃止するわけか

この調子だと全国の路面電車なんかも徐々に架線が廃止されて
蓄電池車両に移行するのかな

40: 名無しさん 2017/08/28(月) 23:40:26.27 ID:BDiyIfCI0
>>20
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1504/28/news026.html
実験されてるみたいだね
経済性ではなく景観面が利点とされてるところからすると
立山の場合は運行地域からくる事情があるのかもしれない

97: 名無しさん 2017/08/29(火) 07:23:50.74 ID:DTggsMSg0
>>20
路面電車だと架線が1本で済むし、分岐部分の構造も簡単だけど、
トロリーバスの架線は2本で、分岐部分の構造は複雑で保守が大変。

31: 名無しさん 2017/08/28(月) 23:34:19.78 ID:Fv45WFmQ0
電力で動くトロリーバスと、電気バスの違いがわからないです。

34: 名無しさん 2017/08/28(月) 23:36:22.86 ID:4KbqzXzI0
>>31
電線を道路上に引いてそこから電気もらって走るのがトロリー
電気を車内のバッテリーに蓄えて、それで走るのが電気バス

ちなみに電車の場合、蓄電池電車という語が使われている

37: 名無しさん 2017/08/28(月) 23:38:52.27 ID:Fv45WFmQ0
>>34
ありがとう。道路から電気って、線路みたいなのが敷いてあるんですか?

39: 名無しさん 2017/08/28(月) 23:40:16.59 ID:4KbqzXzI0
>>37

37


42: 名無しさん 2017/08/28(月) 23:42:58.19 ID:Fv45WFmQ0
>>39
やっと理解出来ました!
道路上空部分に電線が掛かってるんですね!

48: 名無しさん 2017/08/29(火) 00:15:54.46 ID:soSGX2fkO
>>37
道路の上に架線があってそこから電気を取り込んでる
ちなみに架線の事を英語でトロリーと呼ぶので架線から電気をとるバスだからトロリーバス

32: 名無しさん 2017/08/28(月) 23:34:56.42 ID:CHAfd1i8O
大町側のトロリーバスは関西電力が経営しているけど実は電気は関西電力から自前で調達していないで中部電力から買ってるだってね。
だからトロリーバスをなくせば中部電力に払わなくて済む。

49: 名無しさん 2017/08/29(火) 00:16:52.73 ID:IHgDRwJm0
新しい電気バスは、架線からパンタグラフでバッテリーを超急速充電して従来の倍の出力を出すモーターを駆動するそうな
…結局何が違うのかよく分からない

57: 名無しさん 2017/08/29(火) 00:41:46.40 ID:RXV2H2910
>>49
法規上の違いによる運用の簡素化が目的と思われる。
トロリーバスは法規上鉄道と同じ扱いなので
運転には大型自動車二種免許のほかに電車の運転免許(動力車操縦者運転免許)もいる。
設備も鉄道用信号等の鉄道に則した保安設備がいる。
電池バスは走行中は架線から集電しないので自動車の扱いになり自動車免許のみで運転可能。

80: 名無しさん 2017/08/29(火) 02:08:49.13 ID:qVFzJclT0
>>57

>運転には大型自動車二種免許のほかに電車の運転免許(動力車操縦者運転免許)もいる。
>運転には電車の運転免許(動力車操縦者運転免許)のほか大型自動車二種免許も
義務づけている事業者が多い。

因みに黒部は鉄道、東京や大阪など且つて都市部を走っていたのは軌道扱いな。

82: 名無しさん 2017/08/29(火) 02:57:35.43 ID:3/wByip50
>>80
鉄道と同じで、タブレット閉塞なんだよね、あれ。
すれ違う場所で運転士同士がプラスチックの板を交換する仕組みで、
なるほど、鉄道と変わらんなとは思った。

53: 名無しさん 2017/08/29(火) 00:32:29.42 ID:lIjpYp4Z0
運転免許のテキストにトロリーバスの説明あったけど、
「立山しか走ってないので試験に出ません」と説明はしょってたなあ

75: 名無しさん 2017/08/29(火) 01:36:24.59 ID:ZtTd3XqK0
運転手がハンドルで操作するのか?
それとも案内軌道で運転手はアクセルとブレーキだけなのか?

ハンドルだとすると、かなり車両感覚が良い人間でないと運転できないね

92: 名無しさん 2017/08/29(火) 06:23:04.08 ID:G6E26xEc0
>>75
ハンドルで架線とパンタグラフを常に接触するように運転しないといけない
バスを運転するだけでなくトロリーバス独特の運転技術が必要。
60年代に日本でトロリーバスが夢の技術のように言われながら普及しなかったのはこれが原因

87: 名無しさん 2017/08/29(火) 05:56:20.96 ID:Dr4kFuif0
黒部ダム側から室堂までいくときってバスでトンネル2回こえるけど
あのトンネルって観光のためだけにつくったの?

91: 名無しさん 2017/08/29(火) 06:18:59.77 ID:jL6t4dSM0
>>87
立山側はダム完工後に造った観光用ですよ、昔は普通のバスが走ってました

23: 名無しさん 2017/08/28(月) 23:29:36.53 ID:4V/lGjO90
立山黒部アルペンルートは国内屈指の観光地だと思う
ケーブルカー、ロープウェイ、トローリーバスを乗り継ぐから乗り物ヲタも楽しめるし、
黒部ダムで昭和の時代にタイムスリップできるし、
終点の2500mの室堂はホテルもある国内屈指の景勝地だし、
そこから少し足を伸ばせば立山や剱岳登山もできる
乗り物代が高いのと最近観光客が多いのが難だけお薦め


q
注目記事 (*゚∀゚)

なんJ民が今まで遭遇した中で一番珍しい苗字wwwwwwwwwwwwwwww

元アイドルやけど質問あるか?

日本人「eスポーツ?ゲームの大会とかキモいやんw」←これ

https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1503929723/

スポンサーリンク