1: 名無しさん 2017/09/01(金) 00:50:39.06 ID:CAP_USER9http://www.afpbb.com/articles/-/3141194
【8月31日 AFPBB News】ゴキブリ、ネズミ、カラス──。そんな、人々に「厄介がられる」身近な生き物を集めた一風変わった企画展「オレたち夏のキラわれ者」が、東京都の府中市郷土の森博物館(Fuchu City Local Forest Museum)で開催されている。
会場にはアブやハチなどの昆虫やコウモリ、ハクビシンの標本のほか、スッポンやアメリカザリガニの生体など約120点を展示。同館では、これまでにも身近な自然を対象にした展示を行ってきた。中村武史(Takefumi Nakamura)学芸員(57)は「もともとは森にいた生き物が、なぜ我々の生活圏に侵入してきたのか。視点を変えると、都市開発や経済成長など背景が見えてくる」と狙いを話す。
府中市の小宮山龍陽(Tatsuya Komiyama)くん(6)は、「ゴキブリがたくさんいておもしろいけど、家に出てきたらやだ」と母親と顏を見合わせていた。9月3日まで。(c)AFPBB News
2017年8月31日 19:41 発信地:東京
東京都の府中市郷土の森博物館の「オレたち夏のキラわれ者」展で、台所をネズミが徘徊する様子を再現した模型(2017年8月31日撮影)。(c)AFPBB News/Yoko Akiyoshi
東京都の府中市郷土の森博物館の「オレたち夏のキラわれ者」展に展示されているゴキブリの標本(2017年8月31日撮影)。(c)AFPBB News/Yoko Akiyoshi
東京都の府中市郷土の森博物館の「オレたち夏のキラわれ者」展に展示されているハシブトガラスの標本(2017年8月31日撮影)。(c)AFPBB News/Yoko Akiyoshi
スポンサーリンク
5: 名無しさん 2017/09/01(金) 00:53:24.43 ID:uoh7aULk0
8: 名無しさん 2017/09/01(金) 00:56:39.09 ID:TDOTR5fl0
>>5
これ見るたびに思うんだけど、
ザトウムシ一匹いっぴきは、
仲間といると安心したり
ひとりだと怖かったりするんだろうか。
「お腹すいたねー」
「うん・・・だけど一人で狩りに行くの怖いなぁ。」
みたいな感じなんだろうか。
これ見るたびに思うんだけど、
ザトウムシ一匹いっぴきは、
仲間といると安心したり
ひとりだと怖かったりするんだろうか。
「お腹すいたねー」
「うん・・・だけど一人で狩りに行くの怖いなぁ。」
みたいな感じなんだろうか。
関連記事
毒毒毒毒毒毒毒毒毒展・痛(もうどく展2)にいって来たから写真貼っていくやで
42: 名無しさん 2017/09/01(金) 03:05:11.00 ID:dcGXZuhK0
>>5
ギャーーーーーャ
初めて見た!!!
触りたいwwwww
ギャーーーーーャ
初めて見た!!!
触りたいwwwww
21: 名無しさん 2017/09/01(金) 01:35:17.40 ID:gOb71QoD0
24: 名無しさん 2017/09/01(金) 01:39:48.70 ID:IQsiVGQO0
>>21
全身がかゆくなった。
この感覚がたまらん…
全身がかゆくなった。
この感覚がたまらん…
111: 名無しさん 2017/09/01(金) 08:16:37.83 ID:TDOTR5fl0
>>21
Daddy Longlegs って言うんだな。
足長おじさんか。
弱気で健気な虫だな。
Daddy Longlegs って言うんだな。
足長おじさんか。
弱気で健気な虫だな。
9: 名無しさん 2017/09/01(金) 00:57:15.28 ID:xVctF2DdO
これは行けない
キモすぎる
キモすぎる
10: 名無しさん 2017/09/01(金) 00:57:34.67 ID:iUQG28cl0
カラスやサギは動くものをエサと認識して飛びつくけど、目はあまりよくない
106: 名無しさん 2017/09/01(金) 07:53:01.82 ID:1Vv5cWhW0
>>10
そうか?
カラスなんて石を拾う振りするだけで警戒するぞ
そうか?
カラスなんて石を拾う振りするだけで警戒するぞ
17: 名無しさん 2017/09/01(金) 01:24:50.31 ID:/HZkNwQN0
どっちも猫が食うから飼っておけば出ないよ、猫は虫が大好物で夜行性だから
飼い主が気が付かないうちに始末するよ
飼い主が気が付かないうちに始末するよ
23: 名無しさん 2017/09/01(金) 01:37:23.88 ID:+WIuXwcQO
なんでネコてネズミ食っても病気にならないんだろうな
胃酸が人間より強力なんかな
胃酸が人間より強力なんかな
29: 名無しさん 2017/09/01(金) 01:56:32.90 ID:KhEZ4Azs0
子供の頃森で遊んでたときにBB弾から長細い足の生えたクモをたまに見かけたがザトウムシっていうやつだったのか。
34: 名無しさん 2017/09/01(金) 02:48:48.77 ID:LgyL+yZz0
害虫なのに嫌われていない虫展」もやってほしい
40: 名無しさん 2017/09/01(金) 03:04:43.06 ID:FnOf++/u0
カラスはうるさいけど、賢いからよく公園の滑り台で滑って遊んでる
あの姿を見たら可愛いと思ったw
あの姿を見たら可愛いと思ったw
46: 名無しさん 2017/09/01(金) 03:51:25.15 ID:zxUolSxx0
猫のおやつ展じゃん。ネコまっしぐら。w
47: 名無しさん 2017/09/01(金) 03:55:06.52 ID:8qvddQdS0
ようやく涼しくなってきたと思ったら、便所コウロギが出てきやがった・・・
51: 名無しさん 2017/09/01(金) 04:02:35.31 ID:WxzGC9zx0
どこだっけ、ゴキブリの唐揚げ食うとこ
>>47
カマドウマごときで騒ぐな!
>>47
カマドウマごときで騒ぐな!
53: 名無しさん 2017/09/01(金) 04:08:03.04 ID:UEbQpo4K0
コウモリ嫌われてるか?街灯にタカってる虫食ってるだけじゃね?
55: 名無しさん 2017/09/01(金) 04:12:03.79 ID:WxzGC9zx0
>>53
夜中飛んでるとか、顔つきが気持ち悪いとか色々あるんだろ
吸血系は確かに顔つき悪いし
夜中飛んでるとか、顔つきが気持ち悪いとか色々あるんだろ
吸血系は確かに顔つき悪いし
58: 名無しさん 2017/09/01(金) 04:20:34.92 ID:xavCGe9U0
ヒヨドリ写ってるけど、嫌われてんのこ
79: 名無しさん 2017/09/01(金) 05:28:52.07 ID:LgyL+yZz0
>>58
だいじに育てているベランダの葉物野菜を一日で駄目にしてしまうよ
だいじに育てているベランダの葉物野菜を一日で駄目にしてしまうよ
110: 名無しさん 2017/09/01(金) 08:03:58.75 ID:xavCGe9U0
>>79
許して上げてよ
オレンジかなんか置いておけばそっち食べに来るよ
許して上げてよ
オレンジかなんか置いておけばそっち食べに来るよ
76: 名無しさん 2017/09/01(金) 05:24:31.15 ID:DqYVBzf20
ゴキブリが活発になるのは残暑の季節だっていうけどな
80: 名無しさん 2017/09/01(金) 05:39:46.83 ID:56J70Ria0
二枚目その口やめれ
91: 名無しさん 2017/09/01(金) 06:20:35.08 ID:WxzGC9zx0
>>80
パセリを植えてくれパセリ
皿に盛らなくて良いからざるごとよこせ
パセリを植えてくれパセリ
皿に盛らなくて良いからざるごとよこせ
87: 名無しさん 2017/09/01(金) 06:10:19.21 ID:CKGW1InY0
僕が食べ散らかしたカスを俺の部屋に住むゴキブリさんはエサにしている
ゴキブリさんは孤独な僕の心の慰めになってくれる同居人
キラわれ者と決め付けるな
ゴキブリさんは孤独な僕の心の慰めになってくれる同居人
キラわれ者と決め付けるな
108: 名無しさん 2017/09/01(金) 07:56:30.87 ID:MRsdMmlT0
>>87
わかったから早く部屋の掃除を始めなさいw
わかったから早く部屋の掃除を始めなさいw
104: 名無しさん 2017/09/01(金) 07:37:23.49 ID:UVMXtSv+0
こういう展覧大好きだわ
片田舎に住んでると美術館も博物館もないから東京まで1時間ちょいもかけて行かなくては行けなくて不便
電車賃高いし
片田舎に住んでると美術館も博物館もないから東京まで1時間ちょいもかけて行かなくては行けなくて不便
電車賃高いし
107: 名無しさん 2017/09/01(金) 07:54:55.70 ID:MRsdMmlT0
学者や製薬会社、駆除業者以外には
誰得なイベントだなw
誰得なイベントだなw
109: 名無しさん 2017/09/01(金) 07:56:47.96 ID:B8CWhYho0
行ってきたけど、展示は少ないね。
常設展示やプラネタリウムもあわせて見れば楽しめる。
夏休み前からやってるんだから、もっと早くニュースにして欲しい。
終わる、じゃなくて始まるってニュースにしないと。

電撃殺虫器 電撃殺虫灯 ブルーライト吸引式殺虫器
常設展示やプラネタリウムもあわせて見れば楽しめる。
夏休み前からやってるんだから、もっと早くニュースにして欲しい。
終わる、じゃなくて始まるってニュースにしないと。

電撃殺虫器 電撃殺虫灯 ブルーライト吸引式殺虫器
注目記事 (*゚∀゚)https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1504194639/
【画像】アメリカ版Googleでヒトラーを検索してみたらwwwwwwwwwwww
【悲報】るろ剣新作の薫殿wwwwwwwwwwww
ヤンキーにチビが多い理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スポンサーリンク
うっかり踏んづけてしまう
申し訳ない