1: 名無しさん 2017/09/02(土) 20:35:24.62 ID:/l1QHugJ0● BE:194767121-PLT(13001) ポイント特典
11

カレーに合う米を開発

鳥取県農業試験場(鳥取市)は、カレーに合う米「鳥系香(とりけいかおり)122号」を開発した。品種登録の出願後、今秋の販売を目指す。

 コシヒカリ系統の日本米「いのちの壱」と、インディカ米由来の長粒米「プリンセスサリー」を交配。もちもちした日本人好みの食感を保ちつつ、ポップコーンのような香ばしさが香辛料の風味を引き立てる。

 総務省の家計調査(2人以上世帯)で、鳥取市は1世帯当たりのルー消費量が全国1位(2014~16年平均)。「カレー王国」を支える力強い相棒になりそう。【小野まなみ】

鳥取県農業試験場(鳥取市)は、カレーに合う米「鳥系香(とりけいかおり)122号」を開発した。品種登録の出願後、今秋の販売を目指す。   

コシヒカリ系統の日本米「いのちの壱」と、インディカ米由来の長粒米「プリンセスサリー」を交配。もちもちした日本人好みの食感を保ちつつ、ポップコーンのような香ばしさが香辛料の風味を引き立てる。

総務省の家計調査(2人以上世帯)で、鳥取市は1世帯当たりのルー消費量が全国1位(2014~16年平均)。「カレー王国」を支える力強い相棒になりそう。【小野まなみ】

鳥取県農業試験場(鳥取市)は、カレーに合う米「鳥系香(とりけいかおり)122号」を開発した。品種登録の出願後、今秋の販売を目指す。

 コシヒカリ系統の日本米「いのちの壱」と、インディカ米由来の長粒米「プリンセスサリー」を交配。もちもちした日本人好みの食感を保ちつつ、ポップコーンのような香ばしさが香辛料の風味を引き立てる。

 総務省の家計調査(2人以上世帯)で、鳥取市は1世帯当たりのルー消費量が全国1位(2014~16年平均)。「カレー王国」を支える力強い相棒になりそう。【小野まなみ】

http://mainichi.jp/articles/20170903/k00/00m/040/058000c

スポンサーリンク
2: 名無しさん 2017/09/02(土) 20:36:08.88 ID:I+ZKOpuB0
学習帳スレ

7: 名無しさん 2017/09/02(土) 20:46:40.80 ID:n67tZyAC0
タイ米輸入の時はこれこそがカレー向けだと言われていたな。でも日本のカレーには合うのだろうか?

13: 名無しさん 2017/09/02(土) 20:59:23.20 ID:9VBULuaT0
>>7
カレーも良かったが チャーハンかな

9: 名無しさん 2017/09/02(土) 20:51:07.22 ID:DS+osAUm0
バスマティライスの魅力
13
14
バスマティ - Wikipedia
バスマティあるいはバースマティーとも呼ばれるもの(英語: Basmati, ヒンディー語: बासमती, ウルドゥー語: ﺑﺎﺳﻤﺘﻰ‎)は、イネの品種の1つ。長粒種に属し、繊細で優れた芳香で有名な香り米である。バースマティーという名称は、「香りの女王」というヒンディー語に由来する。 
バースマティーは、インドとパキスタンで何百年にも亘って栽培されてきた品種である。ヒマラヤ山麓で生産されるものが最高の品質であるとされている。なかでも、パキスタンから北インドのヒマラヤ山間部のデヘラードゥーン地方にかけて栽培されるスーパー・バースマティーと呼ばれる優良品種は、バスマティの中でも最も優れた品種である。パトナー米という品種はバースマティーと近縁であり、ビハール州パトナー近辺で栽培される。バースマティーから収穫された米で最も良いとされるのは、精米し販売されるまでに数年間の熟成期間を経たものとされる。米を長期保存するのは、一般に含有水分の少ない米の方が調理し易いとされるためである。


26: 名無しさん 2017/09/02(土) 21:21:44.15 ID:Dd9J3mKy0
>>9
バスマティ美味いよな
でも店の人が、現地ではこんな高級米じゃなくて粒の短い米を食べてるって言ってて草

87: 名無しさん 2017/09/03(日) 22:29:54.44 ID:0NMRx1xO0
>>9
アレでインドカレー食って、カレーライスは日本のが一番という価値観が揺らいだ

16: 名無しさん 2017/09/02(土) 21:04:31.27 ID:MHiBxg390
冷凍ご飯をラップ無しでレンチンすると適度に水分が抜けて
カレーやチャーハンに合うよね

17: 名無しさん 2017/09/02(土) 21:06:38.93 ID:MvE8w5ws0
カレールーのメーカーも
消費者の好みに合わせて国ごとに仕様を変えてるから
実際のところはわからん

19: 名無しさん 2017/09/02(土) 21:10:50.39 ID:NDyKx64y0
最近食った米では、こしいぶきが自分好みで旨かった
粒がしっかり立ってて、冷めても旨い
ゆめぴりか?甘すぎるんじゃ!

15

21: 名無しさん 2017/09/02(土) 21:13:30.29 ID:WCFeGA+h0
世界一うまい米って言われてるのはタイ米

22: 名無しさん 2017/09/02(土) 21:14:44.58 ID:8rnV6XXA0
そういえばカレーに合う米とか考えたことすらなかったわ・・・いつも行くスーパーで中くらいの値段の米を適当に買ってる。
カレーに合う米とかありそうたよな、

24: 名無しさん 2017/09/02(土) 21:20:01.65 ID:V3HdeQuT0
ジャポニカ米にはサラサラカレー
インディゴ米にはドロドロカレー

まずこの認識であってるんだよな?

33: 名無しさん 2017/09/02(土) 21:24:47.31 ID:xTZlaRJc0
>>24
一般的には逆じゃないか?
結局は自身の好みで食えばいいと思うけどね

34: 名無しさん 2017/09/02(土) 21:25:21.37 ID:boUAB0DB0
>>24
えー、逆じゃね?

39: 名無しさん 2017/09/02(土) 21:46:22.00 ID:V3HdeQuT0
>>33>>34
もちもちのジャポニカ米にドロドロカレーだと
「カレーは飲み物」という哲学に反してるんじゃないかと思ったんだが
奥が深いのう
17
ジャポニカ米 - Wikipedia
ジャポニカ (japonica) は、イネの品種群の一つである。
イネの栽培種にはアフリカイネ(Oryza glaberrima) とアジアイネ(O. sativa) があり、アジアイネにはインディカ(O. sativa subsp. indica)およびジャポニカ(O. sativa subsp. japonica)の2種類の亜種が含まれる。これらとは別の亜種として扱われることもあったジャバニカは現在ではジャポニカの変異型として扱うことが多い。この場合ジャバニカを熱帯ジャポニカ、狭義のジャポニカを温帯ジャポニカと呼称して区別することがある。


28: 名無しさん 2017/09/02(土) 21:22:42.66 ID:cWmYlG2v0
ビリヤニとかはタイ米使ってるんじゃないの

32: 名無しさん 2017/09/02(土) 21:24:25.31 ID:z8H+jVTf0
土曜日はカレーの日(`・ω・´)

18


35: 名無しさん 2017/09/02(土) 21:28:41.81 ID:Vp2d4eUo0
少なくとも、コシヒカリやきらら、ピリカ、ミルキィずーは合わないな
ササニシキ最強だけど、安いあきたこまち辺りがベスト

40: 名無しさん 2017/09/02(土) 21:52:46.24 ID:qs3SQFWe0
あー、、なんかカレー食いたくなった。。

67: 名無しさん 2017/09/03(日) 10:27:57.27 ID:RyFwzvP20
>>40
昨日からカツスレも上がってるし、カツカレーもどうかと一瞬思ったけど
分厚いカツにたっぷり辛子をつけて食べたくなった

47: 名無しさん 2017/09/02(土) 23:41:33.50 ID:WS7TAg9+0
ガーリックライスにするかバターライスにするか
白米で食うかによるからモチモチは白米か
炒めると失敗した炒飯みたいになるんだよな白米

48: 名無しさん 2017/09/02(土) 23:50:09.69 ID:iHbYkA0L0
美味しいタイ米の炊き方

https://youtu.be/wxVIbfRR7e0



タイカレーにはタイ米。

49: 名無しさん 2017/09/02(土) 23:56:37.02 ID:289dCNDx0
日本の米は世界一ってホルホルしてるけどジャポニカ米って普通に世界で人気ないよなw

53: 名無しさん 2017/09/03(日) 00:49:37.52 ID:lM7H2QcJ0
>>49
エジプト料理はジャポニカ米

55: 名無しさん 2017/09/03(日) 01:02:37.33 ID:UE8O4zJS0
パキスタン料理屋でインディカ米でカレー食った。
カレーなら美味いけど、粘りがまったくなくて食味もかなり違う。
あれで日本食は食えないな。
19
インディカ米 - Wikipedia
インディカ米は、イネの品種群の一つ。世界のコメ生産量の80%以上を占める。日本国内で俗に「タイ米」「南京米」などと呼称される。
イネ(Oryza sativa)は、indica、japonicaの二つの亜種を含む。前者は長粒、後者は短粒を特徴とするとされており、インディカ米には、米粒が細長くアミロース含量が高くて粘り気が少ないものが多い。しかし、アミロペクチン含有量の高いもち米様のインディカ種も存在する。また、近年遺伝子の解析に基づき長江流域で栽培化された単系統の品種群をジャポニカと定義し、長江流域に発する稲作文化の影響下に西方で新たに野生種から栽培化された複数の品種群をインディカと定義する見解が生じている。この定義に基づくインディカ米には長粒品種と短粒品種が混在しており、従来の見解とは必ずしも一致しない。


61: 名無しさん 2017/09/03(日) 02:52:21.53 ID:8Fb9eu4v0
カレーをグチャグチャに混ぜて食べる人用の米っていう事だろ

68: 名無しさん 2017/09/03(日) 10:44:30.89 ID:jSDtLiJM0
昔のコメ不足の時のタイ米はどうやってもおいしくなかった記憶があるが
今にして思うと炊飯器で無理やり日本のコメに見立てて炊いてたのが敗因だったのかな
ゆとり法で下処理してからチャーハンなりカレーなりしした方が良かったのかな

72: 名無しさん 2017/09/03(日) 11:38:14.50 ID:CE8YP2v70
>>68
当時はタイ料理が日本人に浸透してなかったしな
ピラフにして食うと良い、くらいしか知られてなかった

73: 名無しさん 2017/09/03(日) 12:05:46.71 ID:BQpIWpGB0
日本米と同じに喰おうとしたのが敗因なんだろな

サンマジュー焼いて醤油トットットおろしのせて、熱いしろめしとハムッハフ しようとして失敗した

今なら、多分うまくやれるはず  クックパッドも有るしなあ!!

75: 名無しさん 2017/09/03(日) 12:10:34.74 ID:yVrqpKL/0
主な米の種類は、北インドはインディカ米、南インドではジャポニカ米
主食は北インドは小麦粉(チャパティやナン)、南インドでは米がメイン

つまり、インドでカレーのお供にされている米はジャポニカ米が多いと言えます

77: 名無しさん 2017/09/03(日) 14:08:22.01 ID:TMg8XN8Z0
よくチャーハンとかカレーとかにインディカ米は合うって言うけど
んなあことねえよw
何にしてもインディカ米はまずい

マジレスするとカレーに合うのはヒノヒカリ
21
ヒノヒカリ - Wikipedia
ヒノヒカリは、イネ(稲)の品種の1つ。  ヒノヒカリ(南海102号)は、コシヒカリ(越南17号)と黄金晴(愛知40号)の交配によって生まれた水稲ウルチ米である。宮崎県総合農業試験場(農林水産省指定試験地)で育成された。1989年に水稲農林299号「ヒノヒカリ」として命名登録され、翌1990年に種苗法による品種登録がなされた[1]。名前の由来は、西日本(九州)を現す「日」(太陽)と、その飯米が光り輝くさまから。 
多くの府県で奨励品種に指定されており、九州を中心に中国・四国地方や近畿地方など西日本で広く栽培されている[2]。


79: 名無しさん 2017/09/03(日) 15:14:36.40 ID:/MbCbOnE0
>>77
カレーにインディカ米使う場合は白米では無くバターで炒めた
「バターライス」にすべきだよ。
インディカ米は白米では無く「味付け」して使う物。

82: 名無しさん 2017/09/03(日) 15:22:47.04 ID:D3xDIdpd0
ジャポニカ米は「やっぱり白いご飯が美味しいわね」という結論に行く危険性がある

94: 名無しさん 2017/09/04(月) 01:16:34.04 ID:FKmMxg6y0
>>82
実際そうだろ。

20150713001401


85: 名無しさん 2017/09/03(日) 22:24:02.72 ID:MXhPLCYd0
ジャポニカ米なら、水分の抜け切った古古古米を普通の水量で炊くとカレーに合うようになる

88: 名無しさん 2017/09/03(日) 22:36:00.32 ID:U14tWV6B0
>>85
そこにバターを加えて炊くとビッグ錠のスーパーくいしん坊に出てくるカレーで
使うバターライスになる

91: 名無しさん 2017/09/03(日) 22:42:17.99 ID:McicQeSA0
カレー屋にはともかく、一般家庭には売れないよな~。
毎日カレー食うわけでもないし。

98: 名無しさん 2017/09/04(月) 05:10:03.56 ID:1UeV+qES0
インディカ米も日本じゃきちんと味を付けて食べるべきって言われるけど、
東南アジアではジャポニカ米と同じように焚いただけの白米+おかずってスタイルも多いし、
魚醤を白米に少しかけるだけでガツガツイケるって人もいるんだよな

美味しいものを知らないのではなく、現地人は本気でインディカ米が美味しいと思ってる
日本米の方が上なんて言ったら怒るかもしれない

100: 名無しさん 2017/09/04(月) 05:21:46.94 ID:1UeV+qES0
日本は米をタイやベトナムの1/10も輸出してないんだよな
 
rice2014ex

日本の米に自信あるならそれで勝負してほしいと思ってるんだが
獲られると困る海洋資源と違って米は自国の領土内で膨大な数を生産できるしな

103: 名無しさん 2017/09/04(月) 05:47:35.91 ID:RCXwomYl0
>>100
日本の米を日本で食べるような感じで食べるのはかなり難しいからだろ。炊飯器が普及してないとまともに炊けないだろ。初め中火でなかぱっぱみたいな複雑な手順はめんどくさいんだろ。
タイ米なんかパスタみたいに大量の湯で茹でてザルにあげてちょっと蒸すだけだからな。簡単なんだよ。

111: 名無しさん 2017/09/05(火) 20:28:31.66 ID:eqag4qfD0
>>100
外国は硬水の地域多いから

硬水だと米はおいしく炊けないよ

106: 名無しさん 2017/09/04(月) 18:38:09.38 ID:6aFNiWv30
俺は甘口系を買ってテーブル胡椒をたっぷりかけて

108: 名無しさん 2017/09/04(月) 19:40:15.72 ID:WFo917eY0
水加減いつも通り炊いて、盛りつけて放置して冷ますだけでおk
ご飯熱々に熱々カレーは駄目

30: 名無しさん 2017/09/02(土) 21:23:48.76 ID:dUAwth8W0
カレーが強いからコメの事考えた事無かったなぁ。
どこのカレー屋さん行っても取りあえず美味いわ( ´・ω・` )


q
注目記事 (*゚∀゚)

【悲報】ワイ 大学で留学生の白人女に話しかけた結果・・・・・・

彡(゚)(゚)「マッマ… もう許さへんぞ…」

【愕然】バイト面接で「通信卒です」って答えた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwww

https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/news/1504352124/

スポンサーリンク