julentto-photography-365437


273: 名無しさん 2017/07/01(土) 16:41:19.69 ID:Pc1BuNkO
今の時期、日帰り(10時間)だといちおう水2リットル持ってくけどカップ麺作っても1/3余る
しかも立ちションは3回する
汗かかないわけではないから意識して水分取ってるけど、1リットルでも余裕っぽい
でも口は乾くし熱中症は怖い

276: 名無しさん 2017/07/01(土) 21:40:42.44 ID:+nHsXUaA
2リッター持って行くなら、半分はスポーツドリンク
がいいかもね。水と比べて吸収度が違うし。
1/3余るのは保険だろ。
半分余るくらいが普通。

287: 名無しさん 2017/07/02(日) 06:16:36.89 ID:fPH4k5q7
喉が渇いたと感じた時は既に脱水症状になりかけてるんだぜ
喉が渇く前にチビチビ飲むのが良いんだ

289: 名無しさん 2017/07/02(日) 07:16:13.27 ID:H3WPdoeN
昔、部活で水飲ませて貰えなかったので
今でも夏場作業したり運動しても余り水を飲むことなくいられるし
ここまで何事もなく山登れてる。

野球部に限らず昔の運動部員は途中に水の補給なんて殆どさせて貰えなかったしそれでも倒れる奴もいなかった。もし黙って勝手に飲んだら、部活のあとに死ぬほど殴られたから誰も水なんて飲む奴いなかった。
関連記事
【ハイドレーション】水道水ってどれくらいもつんだろ? 前夜入りで夜10時くらいに水入れても、翌日夕方くらいまでは飲めるよね?

スポンサーリンク
291: 名無しさん 2017/07/02(日) 07:31:01.84 ID:H99E3NUq
>>289
昭和57年夏58年春と甲子園で連覇した池田高校はガンガン水分補給してたんだぞ!
池田高校のある徳島県にはポカリスエットで有名な大塚製薬がガンガン差し入れてくれたんだぞ!
水分補給してたから強かったともいえる蔦監督(攻めダルマ)の高校!

293: 名無しさん 2017/07/02(日) 07:52:00.44 ID:H3WPdoeN
>>291
初期のポカリなんて飲めるような商品じゃなかったからメーカーも在庫抱えて困ってたんじゃないの?
ま、部活に限らず運動中に水を飲ませて貰えない時代だったことは確か
それでもいまよりは倒れる奴少なかったし

296: 名無しさん 2017/07/02(日) 08:37:44.22 ID:ALSIeZv3
水飲ませず脱水状態の子供にウサギ跳びやらせて喜んでた時代と、たっぷりタンパク質とらせて筋トレ推奨の現代を比べても意味ネーだろ。

299: 名無しさん 2017/07/02(日) 08:57:33.35 ID:vDKy/m3z
日帰りでも夏なら3Lの水、水場のない泊まり想定で4Lはないと不安なんやが、
(・ω・) 脱水症状を起こさんようにハイドレーションでこまめに飲みながら登ってるんやが、
水飲み過ぎるからバテ易いんや、言われたよ。

301: 名無しさん 2017/07/02(日) 09:02:18.59 ID:VpzIvV+b
>>299
水飲むからバテる
飲むから汗をかく
これ無知な年寄りの口癖ね
昔より暑いのに昔より夏バテが減ったのは普段の栄養もあるがスポーツドリンクの進化って言われてるくらいだ
水分は飲みたい時に飲んでくれ

300: 名無しさん 2017/07/02(日) 09:00:04.43 ID:CUgAnyD4
脳みそ八甲田山なんやろなあ

304: 名無しさん 2017/07/02(日) 09:16:47.90 ID:OZSCAv4m
水飲みすぎるとバテやすいだろな
日帰りで2リットルぐらい飲むけど、もう少し減らしたい
何事もほどほどに

306: 名無しさん 2017/07/02(日) 09:24:30.00 ID:qr41PyV9
飲む、のレベルが違うんだろ。

307: 名無しさん 2017/07/02(日) 09:25:53.88 ID:OZSCAv4m
3リットルは飲みすぎかと

309: 名無しさん 2017/07/02(日) 09:30:00.52 ID:ETydSRz8
自分は夏場片道四時間の山行だと
往路で約700、復路で500、昼に500ml(主にカップ麺に)ぐらい水を消費する
夏場以外だと、往路500、昼に500、復路で300mlぐらいかな

310: 名無しさん 2017/07/02(日) 09:37:05.47 ID:niLXdD8J
夏場と言っても場所で気温が全然違うからな
低山の人はアルプスの2倍くらい水いるだろうよ

314: 名無しさん 2017/07/02(日) 10:32:25.36 ID:a15Ke1Gl
汗かくのは気化熱で体温を下げようとする体の仕組み
水分補給しないと汗かけなくなり体温上昇で熱中症になるからな
汗をかくのにエネルギーが必要だからバテるというのは多少あるかもだが熱中症になるよりマシ
いまだに水分補給否定する奴がいるなんて情弱にもほどがあるよな

317: 名無しさん 2017/07/02(日) 13:19:36.11 ID:EXvYSjwS
マラソンランナーって水分補給少ないよね

319: 名無しさん 2017/07/02(日) 13:51:43.51 ID:ETydSRz8
給水は一回100ml程度にこまめにがランニングで言われてることだし

321: 名無しさん 2017/07/02(日) 14:10:35.00 ID:njRadGXe
飲み方にもよるんだよな
500mlのペットボトルを一気に飲み干す阿保がいるが何回行っても聞きやしない
胃が冷え四肢に送るべき血流が内臓に行ってしまい足がだるいと感じる
発汗量に合わせて飲めばいいものを、悪癖直しがたい

322: 名無しさん 2017/07/02(日) 14:14:18.83 ID:3Pj8RSgB
発汗→補給が飲みすぎると、補給→発汗→...
の悪循環になる

323: 名無しさん 2017/07/02(日) 15:34:23.06 ID:skmGTWDO
ロードのプロは一定間隔のアラームで専門家に指示された量の水を飲むらしいね
乾く前に飲めというが素人にはどれくらい体が必要としてるのかわからん
冷たい水入れてると乾いてるから飲みたいのか暑いから飲みたいのかわからなくなるし

324: 名無しさん 2017/07/02(日) 15:39:56.70 ID:IM3u5zuM
行動食の考えと一緒で出した分だけ補給するのが理想じゃないの?

330: 名無しさん 2017/07/02(日) 19:10:10.20 ID:PJXzXgQg
>>324
汗で垂れてれば分かりやすいが衣服が吸う分とか気化する分とかあるから、
運動強度と体重から計算した量を20分おき、とかが理想だろうね

333: 名無しさん 2017/07/02(日) 19:35:11.66 ID:1L+wmoWn
>>330
所詮は歩きだし、登山の運動強度は低いので喉渇いたらでいいと思うよ
ただ運動強度は低くてても場所的に水分不足はやばいのでこまめに
食料より遥かに大事

334: 名無しさん 2017/07/02(日) 19:40:22.62 ID:mkIgRaSx
トレランならともかく登山の水分補給くらいならそこまで厳密じゃなくていいよな
基本我慢で乾いてきたら少し飲むでOK
がばがば飲むのはバテるからダメ


q
global I mall 水袋 ハイドレーション 2L 水分補給 ハイキング 登山 サイクリング 高品質 ハイドレーション水筒  2L給水袋
注目記事 (*゚∀゚)

オウムじゃないけどおしゃべり余裕。人間みたいに話せるし人間をからかう余裕すら見せるオオハシガラス

自殺頭痛にかかったけど、まさに絶望の淵やなこれ・・・・

1920年代、昔のパーマ機器がわりとマジで中世の拷問器具だった。ヘアパーマの歴史に関するトリビア

https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/out/1498438238/

スポンサーリンク