1: 名無しさん 2017/09/13(水) 17:18:56.35 ID:CAP_USER9
2

◇塾や部活、NPOも競合

 野外活動や奉仕活動を通じて青少年を育成するボーイスカウトに加盟する子供の数が、この10年間でほぼ半数の約6万2000人(2016年度)まで減っている。全国34道県で加盟者が1000人を割り、苦しい運営を迫られているところもあり、ボーイスカウト日本連盟(東京都)は「少子化に加え、部活動や塾との両立が難しくなり、国際交流や慈善活動をするNPOも増えて差別化できなくなった」と危機感を募らせている。【長宗拓弥】

 「釣れたよ」。島根県浜田市の波止場に「浜田第2団」のボーイスカウト3人の声が響いた。自然に親しんでもらおうと、8月に指導者が釣りやロープ結びを教えていた。

 同県内のボーイスカウトは358人と、最も多かった1971年度の約2割に減った。浜田第2団には多い時で30人以上が所属し、2週間のキャンプをしたりイカダで離れ小島に行ったりしたが、現在は9人しかいない。浜崎政和・団委員長(70)は「ダイナミックな活動ができない。子供会活動と変わらず、子供たちの心には響かない」と悩む。

 同日本連盟によると、全国のボーイスカウトの加盟者数は1983年度の23万3473人を境に年々減少。06年度は11万746人だったが、16年度は6万2175人まで減った。東京や愛知、大阪など都市部の6都府県は4000人以上だが、秋田や徳島など5県は100人台で、高知は最少の39人だ。

 近年は、活動内容を絞って専門化するNPOなどが増え、ボーイスカウトの独自性を示すことが難しくなっている。また、ボーイスカウト経験者の若者が都市部に流出して指導者が少なくなっていることも、地方での減少を招いているという。

 同日本連盟は昨年10月、インターネットでアンケート(回答数312人)を実施。92%がボーイスカウトの名称を知っていたが、活動内容を知るのは18%だった。認知度を高めるため、昨年度からは各地の商業施設で「防災キャラバン」を実施。ボーイスカウトで教えるノウハウを生かし、災害時に役立つロープ結びなどを伝えている。見学した子供が興味を示し、入隊につながったケースもあるという。

 ボーイスカウト経験者で、今も神奈川県内の団を指導する宇宙飛行士の野口聡一さん(52)によると、各国の宇宙飛行士にも経験者は多いといい、「仲間と大自然を舞台に活動できるのが魅力。目標に向かって力を合わせる大切さと、国際的な交流手段として有意義であることを伝えていきたい」としている。

…………………………

 ◇ボーイスカウト

 1907年にイギリスで誕生した青少年団体。169の国と地域で約4000万人が所属する。キャンプなど野外活動や、街頭募金や清掃など奉仕活動で自主性や協調性、リーダーシップを磨く。小学1、2年の「ビーバースカウト」、小学3~5年の「カブスカウト」、小学6年から中学生の「ボーイスカウト」など年代に分かれた教育プログラムがある。

20170913-00000047-mai-000-2-view

配信9/13(水) 15:03
毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170913-00000047-mai-soci

スポンサーリンク
6: 名無しさん 2017/09/13(水) 17:20:59.30 ID:pc1hms6G0
モンスターペアレンツがいるから、もう危ないことさせられないもんなぁ。
中学生の時、北アルプスを1週間縦走したりしたけど、今やったら親が騒ぎそう

126: 名無しさん 2017/09/13(水) 17:57:35.03 ID:7kjket2x0
>>6
それな。

俺も怪我しまくったけどいい思い出ばかりだった。
野外活動は、楽しくて痛くて、面白いと同時にしんどいものだ。

「そなえよつねに」は子供の頃に叩き込むべき。

131: 名無しさん 2017/09/13(水) 17:58:40.09 ID:RK7X5+vk0
>>126
怪我をしたことが無い人間より怪我をしたことがある人間のほうが経験値が高いことは確かだからなw
社会にでてから大きく影響すると思うわw

164: 名無しさん 2017/09/13(水) 18:09:21.29 ID:PGnPHLKI0
>>6
おれも全く知らないやつらと一週間キャンプとか、カマドウマ入りカレー食べたり、川辺に穴ほって温泉に入ったり、空き缶でご飯炊いたり、手動火起こししたり。
怪我もしたし、ヒルやアブ、蜂なんかにも刺されたが、全部よい思い出。
今でもアウトドア大好きだわ。
どんな環境でも生き延びる自信があるのは、ボーイスカウトとおかげだわ

9: 名無しさん 2017/09/13(水) 17:22:17.97 ID:LTJdsoI70
「少年仮面ライダー隊」のモデルになったのかなと今でも思ってる。

10: 名無しさん 2017/09/13(水) 17:23:10.54 ID:Ez4xfnsN0
テントも張れない奴が増えるのか サバイバルは体験してた方が良いぞ

296: 名無しさん 2017/09/13(水) 19:04:58.60 ID:7gY134sn0
>>10
一人で張るのは難しくないか。
昔、おじさんに災害対策で街中にあるノボリ旗ポールとブルーシートを使った小川張りとか、段ボールと連結させてホームレス張りとか、電池とスチールウールタワシで火起こしを教えてもらって、その成果が今じゃソロキャンパーだよ。

13: 名無しさん 2017/09/13(水) 17:24:01.79 ID:omJfT6fE0
具体的にどんなことやってんのかいまいちわからん

34: 名無しさん 2017/09/13(水) 17:31:45.03 ID:PXkZw1Oh0
>>13
ロープの結び方を練習したりキャンプしたり赤い羽根募金をやったり
あと捕虜をハダカにひんむいて火であぶったり、水につけたりしていじめちらかしてたよ

44: 名無しさん 2017/09/13(水) 17:34:24.15 ID:gA75VuaGO
>>34
有事の際、役にたちそうやな

22: 名無しさん 2017/09/13(水) 17:26:18.43 ID:pUFwMssjO
弟が入ってたけど、金も手間もかかるからな
同じ額がかかるなら預けっぱなしにできるスイミングや塾の方がいいだろ

312: 名無しさん 2017/09/13(水) 19:13:17.72 ID:w9TcGfKD0
>>22
うちの団は1500円/月だったわ。

78: 名無しさん 2017/09/13(水) 17:43:32.36 ID:PvFsbYaX0
むかしは関東の低い山に登るとボーイスカウトの集団がいてウザったく
感じていたけど、今の年寄りグループばかりな現状よりは良かったかも。

85: 名無しさん 2017/09/13(水) 17:46:00.60 ID:iVaE5mdK0
少子化だから仕方ねえ

90: 名無しさん 2017/09/13(水) 17:47:19.06 ID:1Ap9szGC0
調べたら、全然安いんな。
これくらいならほとんどの子供は親が出せるやろ。

ボーイスカウトの費用の相場

入団費…初年度のみ4,000~5,000円
年間登録料…年間4,000~5,000円
資材費や交通費…月1,000~2,000円
キャンプの積立金…月1,000~2,000円
制服等の購入費…5,000~10,000円

102: 名無しさん 2017/09/13(水) 17:51:44.00 ID:GZyxZuq40
>>90
人件費かからないからね
指導者は基本、ボランティアだし
無償で他人の子供預かって事故起こしたら割に合わなさ過ぎる
なので、子供より指導者の成り手の方が得がたい

115: 名無しさん 2017/09/13(水) 17:54:23.50 ID:RkcWfXaO0
「ゾンビワールドへようこそ」っていう映画見るとアメリカでもボーイスカウトはダサいという描写が見られる
映画自体はゾンビ映画として割と面白い
っていうかかなり面白い


120: 名無しさん 2017/09/13(水) 17:55:10.53 ID:Y/apSiqK0
夜中じゅう歩くやつとかジャンボリーとか面白かったよ
キャンプの時にテントの中で食べたコンビーフがやけに美味かったなあ

171: 名無しさん 2017/09/13(水) 18:14:46.63 ID:fjRfdAkl0
>>120
普段目立たないが、キャンプで飯作らせると滅茶苦茶旨い奴とか居て隊長とかまで来てうまいうまいつって嬉しそうな顔が輝いてたなあw

127: 名無しさん 2017/09/13(水) 17:57:41.65 ID:+OrnK/Uh0
飯盒炊飯とかテント立てて寝袋で寝るとかな、ボーイスカウトでやらされると
今後二度とやりたくなくなるんだわ、すげーメンドクサイ。

129: 名無しさん 2017/09/13(水) 17:58:04.47 ID:QAx9m9HZ0
>>127
そういうのって後々効いてくる

140: 名無しさん 2017/09/13(水) 18:01:35.75 ID:MfadxJ7l0
妙高のジャンボリー行ったなぁ。

157: 名無しさん 2017/09/13(水) 18:06:54.98 ID:YXrDg3Zq0
山は嫌いじゃないけど
キャンプのテントが重くて臭いことと
初日の出目指した夜中の冬山登山が嫌いだったな

159: 名無しさん 2017/09/13(水) 18:07:05.12 ID:lYkQRhpS0
ボーイスカウトとか訳のわからない名称を使わないで、災害時の危機管理訓練の1つとして募集
すれば集まるだろ。

160: 名無しさん 2017/09/13(水) 18:07:46.45 ID:QAx9m9HZ0
>>159
そういうの前面にだして、教育の一環としてやったらいいと思う

202: 名無しさん 2017/09/13(水) 18:26:10.87 ID:LKV5A/yL0
体育会系じゃないと、無理

214: 名無しさん 2017/09/13(水) 18:29:29.37 ID:RK7X5+vk0
しょうもない学習塾にいくよりは知見が広がるとおもうがな

228: 名無しさん 2017/09/13(水) 18:35:52.92 ID:YN4psmoH0
>>214
そういうのを求めるにはボーイスカウトの活動は狭い
俺が子供の頃は県外でキャンプとかでも大冒険だったけど今の子供は海外行って当たり前だからなぁ

233: 名無しさん 2017/09/13(水) 18:37:54.61 ID:RK7X5+vk0
>>228
両方やればいいだけじゃね

224: 名無しさん 2017/09/13(水) 18:32:32.92 ID:RW1bVYbpO
同じ名称、同じ理念の団体が世界中で長年活動してるから
国際交流や海外派遣でも安心感はあるはずだが
今はNPOみたいな横文字の団体の方がイマドキっぽくて人気があるからね

235: 名無しさん 2017/09/13(水) 18:39:25.26 ID:LOFLRPYJ0
夜間歩行とかみんなやるんだな
うちは年中月1でキャンプやって
変わったとこだと寺行って座禅とか説法聞いたりしてた

243: 名無しさん 2017/09/13(水) 18:43:25.41 ID:0Z4hZrf20
政治的な思想を植え付けるのでなければ良い活動だと思う

249: 名無しさん 2017/09/13(水) 18:45:25.56 ID:PGnPHLKI0
>>243
政治的な思想を植え付けられた覚えはないな
国旗は毎回掲揚してたけど。
国旗は丁重に扱っていて、大事なものなんだなとは思っていた

253: 名無しさん 2017/09/13(水) 18:47:00.52 ID:Ar0Gc9Xt0
一日一善
一善をするとスカーフの結び目を解く

264: 名無しさん 2017/09/13(水) 18:51:16.54 ID:hw7LrFte0
>>253
日々の善行な
スカウトなら1日一善とか言わないように!

267: 名無しさん 2017/09/13(水) 18:52:13.21 ID:sFh7LlkZ0
火の扱い、地図コンパスの使い方、テントの張り方、炊事、刃物の扱い、ロープの扱い、手旗信号、泳法、国旗の扱い、救護法、他県や外国人スカウトとの交流等など
これらを子供のときに時間を割いて触れることの機があるということ

302: 名無しさん 2017/09/13(水) 19:07:03.14 ID:cBd8ziSb0
実際に役に立つのはサバイバル術より、食料や燃料の備蓄。
ファイアスターター買うくらいなら、カセットコンロとボンベを余分に買っておけ。

304: 名無しさん 2017/09/13(水) 19:08:04.56 ID:jHeuIVX10
ロープは役に立つけど
手旗信号とか覚えてもなあw

316: 名無しさん 2017/09/13(水) 19:17:56.44 ID:w9TcGfKD0
>>304
役に立つことはそらなりにあったけど、
手旗だけはネタ以外に使いどころがないw

317: 名無しさん 2017/09/13(水) 19:18:23.90 ID:skfvijpM0
理念としては健康で爽やかなリア充養成・矯正講座って感じ?

318: 名無しさん 2017/09/13(水) 19:19:34.98 ID:Ar0Gc9Xt0
俺の県では団そのものは俺がいた頃より倍近くに増えてる

218: 名無しさん 2017/09/13(水) 18:31:03.33 ID:NjkVdeSC0
少子化だから当たり前だろう

それに塾が忙しくてボーイスカウトなんかやって遊んでいる暇はないのだろう


q
注目記事 (*゚∀゚)

海外「日本は止まらないな。日本で考案されたデザートが凄いことになってる」海外の反応

空から見た北朝鮮の首都「平壌」、360度カメラが映し出した林立する高層ビル!

自衛隊がタイムスリップ→どこの時代なら世界取れる?

https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1505290736/

スポンサーリンク