1: 名無しさん 2017/09/30(土) 18:36:05.66 ID:CAP_USER9
高島市 グランピング施設誘致へ
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004387491.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
滋賀県高島市の市有地にある道の駅が老朽化したことから、市は建物を取り壊し、エアコンやベッドなど設備の整った部屋でキャンプが行える「グランピング施設」を誘致することになりました。
滋賀県高島市にある道の駅、「しんあさひ風車村」は、29年前、広さおよそ9万4000平方メートルの市有地にオープンし、一時は年間30万人が訪れました。
しかし、老朽化が進み来場者も大幅に減ったため、去年4月から休業しています。
市は、施設の再整備には6億円以上かかることから、老朽施設を取り壊したうえで、エアコンやベッドなど設備が整った部屋でキャンプが楽しめる「グランピング施設」を運営する業者に市有地のうち3万5000平方メートルを貸し出すことを決めました。
市が誘致する予定の大阪の業者は、来年7月をめどに「グランピング施設」をオープンさせたいとしていて、高島市の福井正明市長は、「市の観光全体のイメージアップを図っていきたい」としています。
09/30 12:21
スポンサーリンク
6: 名無しさん 2017/09/30(土) 18:41:23.84 ID:dYkvzUDN0
オートキャンプ場で充分だろ
駐車場 売店 水汲み場 トイレ 排水施設
これだけあればとりあえず何とかなる
駐車場 売店 水汲み場 トイレ 排水施設
これだけあればとりあえず何とかなる
164: 名無しさん 2017/09/30(土) 21:35:41.08 ID:mI/RV+7z0
>>6
洗濯、シャワー施設は欲しい。
洗濯、シャワー施設は欲しい。
7: 名無しさん 2017/09/30(土) 18:42:05.91 ID:jK+jMhVf0
キャンプとは
9: 名無しさん 2017/09/30(土) 18:43:23.50 ID:Ex7Tpexg0
エアコンなんかより虫が来るのがイヤなのよ、女子としては。
100: 名無しさん 2017/09/30(土) 19:46:55.37 ID:MrIdHNz30
>>9
さいきん男子もヤダヤダ言うよな
さいきん男子もヤダヤダ言うよな
10: 名無しさん 2017/09/30(土) 18:43:29.04 ID:pPYFWen10
料理もデリバリーサービスで取るんだろ?
90: 名無しさん 2017/09/30(土) 19:32:41.82 ID:DSP39vXD0
>>10
実際、そう言うとこもある。
実際、そう言うとこもある。
14: 名無しさん 2017/09/30(土) 18:45:34.61 ID:3qWjeYqE0
これはめんどくさくなくていいね
15: 名無しさん 2017/09/30(土) 18:45:49.41 ID:W7HFtgEm0
そこまでするなら泊まる必要なくね?
25: 名無しさん 2017/09/30(土) 18:49:03.66 ID:QGvoYWvB0
16: 名無しさん 2017/09/30(土) 18:45:51.37 ID:1PiA876f0
ここまでくるとコテージだろ
無理にキャンプって言わなくていいよ
ニラなしの餃子みたいなもんだな・・・
無理にキャンプって言わなくていいよ
ニラなしの餃子みたいなもんだな・・・
17: 名無しさん 2017/09/30(土) 18:46:16.39 ID:XAEk5Dvo0
住宅地でバーベキューやるよりいいと思うんよ
19: 名無しさん 2017/09/30(土) 18:46:57.26 ID:RcIZ8D2hO
グランピングって、自称“お洒落さん”がやる
キャンプに似た一過性の遊び。だと思う。
ブームが去れば閑古鳥が鳴く。
キャンプに似た一過性の遊び。だと思う。
ブームが去れば閑古鳥が鳴く。
20: 名無しさん 2017/09/30(土) 18:46:58.76 ID:e5wO2PL40
夏休みに家の敷地にテント立てて
扇風機やTV、小型冷蔵庫持ち込んで
たけどね
扇風機やTV、小型冷蔵庫持ち込んで
たけどね
48: 名無しさん 2017/09/30(土) 18:58:34.45 ID:2DtkWhlm0
>>20
それいいよねぇ。
子供の頃、実家でやってた。
それいいよねぇ。
子供の頃、実家でやってた。
23: 名無しさん 2017/09/30(土) 18:48:39.76 ID:twBvh+du0
琵琶湖西岸の食べ物屋、小売りの少なさは凄いものがある
ここの風車村も買出しにくるのに距離を走る必要がある
ここの風車村も買出しにくるのに距離を走る必要がある
76: 名無しさん 2017/09/30(土) 19:21:16.20 ID:yKbL3Ygj0
>>23
ここ数年でようやく丸亀製麺が出来たレベルだしな
ここ数年でようやく丸亀製麺が出来たレベルだしな
113: 名無しさん 2017/09/30(土) 20:08:26.37 ID:7YbmYmcs0
>>23
ほんと何もあれへん
高島市街も栄えてるいうレベルとちゃうし
ほんと何もあれへん
高島市街も栄えてるいうレベルとちゃうし
27: 名無しさん 2017/09/30(土) 18:49:25.31 ID:WECiPuKp0
自然環境の中に、あえて最新の機器を持ち込み優雅に自然を堪能する。
貧乏下民には理解できない世界だから無理するな
貧乏下民には理解できない世界だから無理するな
36: 名無しさん 2017/09/30(土) 18:52:34.67 ID:oJbGGWru0
オートキャンプの贅沢版だと思えばわかりやすいだろうか
立地が琵琶湖に直接面してればかなりいいのだが
道で隔てられてるので思うように集客できないのではないだろうか
立地が琵琶湖に直接面してればかなりいいのだが
道で隔てられてるので思うように集客できないのではないだろうか
47: 名無しさん 2017/09/30(土) 18:58:29.42 ID:RhZZMVbAQ
真夏はエアコン効いた部屋で布団かぶって寝るのが最高だよなw
今は涼しいけど
今は涼しいけど
59: 名無しさん 2017/09/30(土) 19:09:32.09 ID:IxtLGRYI0
グランピングは惹かれるんだけど自分はちょっと潔癖気味だから自分のテントじゃないと嫌なんだよね
ホテルですら苦手だし
ホテルですら苦手だし
62: 名無しさん 2017/09/30(土) 19:11:07.03 ID:4IAD6meo0
貴族の遊びみたいなもんだし儲かるんなら別にいいよな
キャンプ好きな人は気にせずキャンプしてりゃいいだけだし
キャンプ好きな人は気にせずキャンプしてりゃいいだけだし
64: 名無しさん 2017/09/30(土) 19:13:18.28 ID:vbII1vst0
>>62
住み分けした方がお互いにストレス無くて良さそうだよな
アウトドアを楽しむのがもっと身近になりそう
住み分けした方がお互いにストレス無くて良さそうだよな
アウトドアを楽しむのがもっと身近になりそう
67: 名無しさん 2017/09/30(土) 19:18:25.05 ID:BH4nFJh20
よくある、ホテルの庭でバーベキュー
ってだけだろ
キャンプ(笑)
ってだけだろ
キャンプ(笑)
70: 名無しさん 2017/09/30(土) 19:19:28.95 ID:nMD+ltYn0
高島市がどこだかわからない
114: 名無しさん 2017/09/30(土) 20:09:20.41 ID:7YbmYmcs0
>>70
琵琶湖の西岸。比叡山より北側
琵琶湖の西岸。比叡山より北側
75: 名無しさん 2017/09/30(土) 19:21:00.47 ID:rCByjLYI0
まああの辺りキャンプ場はごろごろあるから普通にやっても埋没するわな
87: 名無しさん 2017/09/30(土) 19:31:09.12 ID:fISz//9X0
バンガローの豪華版だから、需要はあるよ。
キャンピング用品を揃えなくてもいいし、需要はあると思う。
ただ、場所がかなり辺鄙だから、うまくいくかどうかはわからんね。
キャンピング用品を揃えなくてもいいし、需要はあると思う。
ただ、場所がかなり辺鄙だから、うまくいくかどうかはわからんね。
120: 名無しさん 2017/09/30(土) 20:11:16.76 ID:7YbmYmcs0
男子はやたらと生存自活訓練を遊びにしたがるから
130: 名無しさん 2017/09/30(土) 20:19:59.98 ID:5HmZnJ+50
バンガローの進化系だろ
ニーズがあるのは分かるけど、商売として成り立つのかね?
設備に投資が必要な割には回転が悪い気がする。
夏休みや休日は満杯になるだろうけど、平日は客が来なくて採算割れになるんじゃないかなあ
ニーズがあるのは分かるけど、商売として成り立つのかね?
設備に投資が必要な割には回転が悪い気がする。
夏休みや休日は満杯になるだろうけど、平日は客が来なくて採算割れになるんじゃないかなあ
136: 名無しさん 2017/09/30(土) 20:35:27.67 ID:Kjm9az5I0
>>130
こういうところは休日や長期休暇の客入りで試算しているだろ。
平日はおまけみたいなもの。仮に休日に満杯になるのならそれだけで十分採算が取れる。
ていうか、休日も7,8割くらいで見込みを立てないとヤバい。
こういうところは休日や長期休暇の客入りで試算しているだろ。
平日はおまけみたいなもの。仮に休日に満杯になるのならそれだけで十分採算が取れる。
ていうか、休日も7,8割くらいで見込みを立てないとヤバい。
137: 名無しさん 2017/09/30(土) 20:36:56.19 ID:CGjIQAsC0
161: 名無しさん 2017/09/30(土) 21:26:55.54 ID:85V1VFQ50
グランパーってやつね
自然の中でWi-Fi繋いで超快適そう
自然の中でWi-Fi繋いで超快適そう
98: 名無しさん 2017/09/30(土) 19:45:29.52 ID:SO/mqGIe0
https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1506764165/
スポンサーリンク
他人のスタイルにいちいちケチつけてもしょうがない