1: 名無しさん 2017/11/25(土) 02:51:11.47 ID:CAP_USER9
1

ビクトリア・ギル BBCニュース科学担当記者

複数の科学者が夜間の地球の写真を調査したところ、地球上で人工照明が年々明るく強くなり、その範囲が広がっていることが明らかになった。

米科学誌「サイエンス・アドバンス」 に22日付で掲載された論文によると、2012年~2016年にかけて、人工の光で照らされた屋外面積は毎年2%以上広がった。

多くの国で「夜が失われる」ことで、動植物や人間の健康に悪影響を及ぼしていると、科学者たちは指摘する。
研究チームは、米宇宙航空局(NASA)の人工衛星放射計から入手したデータを使用した。専用の放射計は、夜間の光の強さを測るために作られたものだ。

調査の結果、対象期間中の明るさの変化の度合いは、国ごとに大きく異なることが分かった。米国やスペインなど世界の「最も明るい国々」の一部では、明るさは不変だったものの、南米やアフリカ、アジアの大半の国では明るさが増した。

以前より夜が暗くなった国は、戦争状態にあるイエメンやシリアなどわずか数カ国のみだった。
光り輝く海岸線やクモの巣のような都市のネットワークなど、夜間を映す衛星画像は非常に美しい。しかし、人工の光は人間の健康や環境に思いもよらない影響を与える。

人工照明の影響

米国医師会は2016年、「作りが悪く照度が高いLED電球の悪影響」を正式に認めた。医師会は「まぶしい光を減らすため、青色の光の放出を最大限に減らし、青色が多く含まれる光を出来るだけ抑える」よう促した。

英科学誌「ネイチャー」に掲載された最近の研究では、人工照明で夜行性の昆虫の受粉活動が減り、作物の受粉に非常に悪い影響を及ぼすことが明らかになった。

英国の研究によると、通常よりも明るく照らされた場所にある木は、人工照明が当たっていない場所にある木よりも、1週間早く発芽することが明らかになった。

今年発表された調査では、都市の照明によって、夜間に移動する渡り鳥の習性が「劇的に変化する」ことが分かった。

論文の筆頭著者で、ドイツ・ポツダムにある地球科学ドイツ研究センターのクリストファー・カイバ博士は、人工照明の使用は「人間が環境に与えた最も劇的な物理的変化の一つ」だと話した。
(リンク先に続きあり)
http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-42105751

スポンサーリンク
6: 名無しさん 2017/11/25(土) 02:53:17.53 ID:1BU8czAe0
LEDの灯りは目に痛い気がする。

8: 名無しさん 2017/11/25(土) 02:54:37.03 ID:GR5r843A0
>>6
最近街灯がLEDになって眩しい

11: 名無しさん 2017/11/25(土) 02:58:28.34 ID:weRvv3ea0
>>8
指向性が強いからかなぁ、目に刺さるような刺激。
輝度によらず眩しく感じる。
誰か詳しい人なんでなのかおせーて。

42: 名無しさん 2017/11/25(土) 03:17:22.01 ID:O86Zr1Bh0
>>11
古いLEDライトを使ってるからだろ。
今のLEDだと蛍光灯と変わらない光の品質になってる。
5年前のLEDと今にLEDじゃ比較にならないぐらいの差があるぞ。

62: 名無しさん 2017/11/25(土) 03:45:18.18 ID:CCI8bz2m0
>>11
LEDは特定の波長に極端に偏った光を出すんだけどこれが人の目には刺激が強い

主要な白LEDは青LEDと黄色の蛍光体で構成されていて
青LEDの光で蛍光体を光らせて青+黄色で白に見える理屈
この黄色の蛍光体からの光は比較的柔らかい波長分布だけど
青の光はどぎついピークを持ったままで刺激が強い

高演色LEDでは緑や赤の蛍光体も使っていてより柔らかになっているけど青がピーキーな問題は解消していない
またコストが少し高いのと発光効率が悪く省エネ効果が小さくなるのであまり使われない

紫外線LEDを使って赤青緑の蛍光体を光らせるタイプだと
原理的に蛍光灯と同じような光を出せるようになるけど
コストと効率がさらに悪化するためほとんど使われていない

10: 名無しさん 2017/11/25(土) 02:55:59.94 ID:tFkHQ9r60
実際、街灯なんかが水稲の育成を妨げるとかいう話は聞いた事がある。

あと、夜中に小さい子供をファミレスに連れてくる親はバカだと思う。

103: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:08:58.83 ID:IKjqTkV40
>>10
稲に括らずとも植物は明るいと酸素出して、暗くなると二酸化炭素出して成長するから夜(暗い状態)がある程度ないと育たない。

水草だとそんな感じ

12: 名無しさん 2017/11/25(土) 02:58:55.00 ID:LGzD8mQS0
前からやってくるチャリのLEDライトはこっちの目を潰しにかかってる

13: 名無しさん 2017/11/25(土) 02:59:16.50 ID:gs5JtRGL0
LEDはいいけどどれも色温度が高いの使い過ぎなんだよ
電球色なら多少我慢できる

16: 名無しさん 2017/11/25(土) 03:00:57.40 ID:d7fzwNKp0
16

日本、アメリカすごいね

27: 名無しさん 2017/11/25(土) 03:05:01.81 ID:4h6qzwEI0
>>16
インドネシアが想像以上に明るいな

33: 名無しさん 2017/11/25(土) 03:11:25.82 ID:o0NFRTqS0
>>16
オーストラリアとカナダが思ってたよりエコでロハスだった

40: 名無しさん 2017/11/25(土) 03:16:22.79 ID:M2dvNeEo0
>>33
砂漠と雪じゃん

38: 名無しさん 2017/11/25(土) 03:15:18.11 ID:M2dvNeEo0
>>16
北海道って本当は都会じゃんか

46: 名無しさん 2017/11/25(土) 03:21:15.21 ID:bmZR/VFEO
>>38
北海道どころか日本全国が都会並だろ

61: 名無しさん 2017/11/25(土) 03:41:58.14 ID:y3GFL/Ti0
>>16
アメリカって内陸は砂漠みたいじゃなかったっけ?
インドが満遍なく明るいってのが

82: 名無しさん 2017/11/25(土) 05:43:27.41 ID:5NY8RoUg0
>>16
鳥取・・・

18: 名無しさん 2017/11/25(土) 03:01:20.50 ID:vzcnCFTk0
犯罪抑止に繋がればなぁ

101: 名無しさん 2017/11/25(土) 07:30:57.87 ID:lLb2jd/F0
>>18
繁華街は犯罪が多いのに

123: 名無しさん 2017/11/25(土) 09:14:07.31 ID:h1T3V2dv0
>>18
どんなに明るくしても減らない気がする
むしろ街灯無くして怪しい人が活動できないようにしたほうがマシに思う

24: 名無しさん 2017/11/25(土) 03:03:55.29 ID:o0NFRTqS0
職場近くの関電工前のLED信号機がめちゃくちゃ薄く小型化されてておもわず二度見してしまった。

72: 名無しさん 2017/11/25(土) 04:05:12.43 ID:b3AJeKX20
>>24
うちの近所にもあったわ
ペラペラのやつ
なんか仮設信号機みたいで気持ち悪い

30: 名無しさん 2017/11/25(土) 03:08:19.10 ID:bnNsKFQu0
高演色で色温度が低いLEDを使えばいいよ

東芝の「キレイ色」とか自然な色だよ

キレイ色昼白色は、天窓から入ってくる光のように色が自然すぎ
キレイ色電球色は、本物の電球かと思うような自然な色

no title

45: 名無しさん 2017/11/25(土) 03:19:54.74 ID:scLm09L10
>>30
松下は色がひでぇんでLEDは東芝一択だったのにどうなるんだろうな

32: 名無しさん 2017/11/25(土) 03:09:18.66 ID:LUWBQwGj0
うちのマンションのエントランスの証明がLEDになってクソ明るい
真っ白すぎて落ち着かない

35: 名無しさん 2017/11/25(土) 03:13:31.15 ID:GZY+84550
それでも日本は震災後だいぶ減ったほう

39: 名無しさん 2017/11/25(土) 03:16:08.29 ID:gJRp6MuV0
結構いろんな生き物が害を受ける

48: 名無しさん 2017/11/25(土) 03:21:56.54 ID:scLm09L10
いくつか買ったがパナはあかん
黄色強すぎ
緑の強いELPAとかと同レベル

LED照明は東芝が最強
色的に東芝に次ぐもので値段の安いNECを幾つかそろえてる

49: 名無しさん 2017/11/25(土) 03:22:20.11 ID:l5EFe5Rb0
俺は完全夜型で陽が登るまで電気ついてるが近所も結構ついてるな
夜中に外出しても普通に人いるし街中はおかしいね、俺が言える立場じゃないが

田舎だと白い目で見られるだろうし夜型人間は都会に住むしかないな

52: 名無しさん 2017/11/25(土) 03:24:46.97 ID:05TO1H7R0
車のライトにLEDを使うの禁止してほしい
対向車が眩し過ぎて前が見えなくなる事がある
あれこそ光害だよ

57: 名無しさん 2017/11/25(土) 03:31:05.80 ID:vO4ZaZb90
>>52
同意

威嚇してるみたいに感じる

66: 名無しさん 2017/11/25(土) 03:52:16.24 ID:kycIopo20
頑張ってLED流行らせた結果です
なんか問題ある?

69: 名無しさん 2017/11/25(土) 04:00:46.45 ID:+r5x4nEb0
本当に暗い所の星空なんて1等星2等星が分からないもんな
他の星の光に埋もれてしまって
そんな星空はもう何年も見てないが

86: 名無しさん 2017/11/25(土) 06:10:42.70 ID:hSbunfid0
人口増加を抑えたいなら、
電気を通して夜を明るくするべきだ、
他にやることがないから子を作るのだ、
と言ったのはバックミンスターフラー。

91: 名無しさん 2017/11/25(土) 06:28:40.76 ID:81snPhJI0
田舎に住んでても、天の川が判らなくなった。
20年ぐらい前は、ほんと星の川だったんだけど。

106: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:29:14.58 ID:WbvM1JOc0
歴史的建造物を夜通しピカピカ照らすのはやめたらどうか

108: 名無しさん 2017/11/25(土) 08:32:32.75 ID:VJbKqrAV0
冬に寒色系ライトアップしてよけいに寒々しくするアホとかな

124: 名無しさん 2017/11/25(土) 09:15:02.75 ID:Vy+BBY0E0
改善したLEDは出てるよ。その分、割高だが。
夏と冬で色味が変わる季節対応したのもある。

68: 名無しさん 2017/11/25(土) 04:00:40.93 ID:mtyyBRyc0
注目記事 (*゚∀゚)

最近知って衝撃を受けたこと『リンスはトリートメントの後にするのがいい』

女から嫌われる40代の服装がこちらwwwww

山口百恵とかいう最高のアイドルwwwwwwwwww

https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1511545871/

スポンサーリンク