1: 名無しさん 2017/11/25(土) 09:23:12.26 ID:p9L6878V0 BE:228348493-PLT(16000) ポイント特典
3

ミニ新幹線25年「フル規格」求める山形の今
http://toyokeizai.net/articles/-/198648

■青森まで3時間なのに…
「トップセールスで出かけた東京の大田市場で、若い人から、ビジネスで山形に行きたくないと言われてしまった。
青森まで3時間で行けるのに、山形まで2時間40分もかかる、と。
本当にショックを受けました」。9月20日、山形県新庄市で開かれた「最上地域奥羽新幹線整備実現同盟会」の設立総会で、吉村美栄子知事は力を込めた。

会場を埋めた1市4町3村、約240人の参加者がじっと聴き入る。
東京からの時間距離は、山形市は今も青森市より近い。
しかし、距離が倍もある本州の北端と、所要時間がさほど変わらない……
釈然としない地元の思いが直に伝わってくる場面だった。
名前が挙がった青森市から会場を訪れた筆者は、苦笑しながら、新幹線と「時間距離」、そして「心の距離」の関わりについて考え込んだ。

山形新幹線は1992年7月、新幹線区間と在来線区間を行き来できる、日本初のミニ新幹線として産声を上げた。
山形県の資料によると、東京―山形間の所要時間は最短で3時間4分から2時間27分に短縮され、福島での新幹線と在来線の乗り換えも解消した。

新幹線は在来線より線路の幅が広く、車体も大きいため、それまでの「フル規格」新幹線車両は、在来線に乗り入れられない。
そこで、在来線に新幹線用のレールを敷き直す一方、在来線のホームやトンネルなどの施設に対応できる車両を開発した結果、「新在直通」の列車の運行が実現した。これがミニ新幹線だ。(以降はソース先で)

スポンサーリンク
4
ミニ新幹線 - Wikipedia
ミニ新幹線(ミニしんかんせん)は、新幹線規格(フル規格)の線路を新規に建設することなく、既存の在来線を改軌した上で新幹線路線と直通運転(新在直通運転という)できるようにした方式で[1]、鉄道高速化の一手段である。また、新在直通運転を行う路線やそこを走行する車両(列車)もミニ新幹線と呼ぶ。

4: 名無しさん 2017/11/25(土) 09:25:59.87 ID:vQ/GF1Ft0
秋田新幹線もそうじゃなかったっけ

7: 名無しさん 2017/11/25(土) 09:27:44.47 ID:6zn9yTEo0
>>4
秋田新幹線もミニ
東京から3時間45分もかかる

19: 名無しさん 2017/11/25(土) 09:36:39.48 ID:DreHkKvg0
人いないだろ

20: 名無しさん 2017/11/25(土) 09:37:05.16 ID:jWB3RQwF0
最初はとにかく作れって言ってたくせに
あとから高規格にしろとかあほか

だったら初めから高規格にしとけよバーカ

181: 名無しさん 2017/11/25(土) 12:13:40.09 ID:OnRFnr1E0
>>20
フル規格だと青森みたいに40年近くかかるかもしれないから
すぐ出来るミニ規格にしたんでしょ

21: 名無しさん 2017/11/25(土) 09:37:07.67 ID:phBuXXR70
上越新幹線だとタイミングを誤ると飯食ってる間に終点到着だ
ゆっくり飯が食えるほうがいい

27: 名無しさん 2017/11/25(土) 09:41:31.39 ID:tSeXg8tRO
青森人「はやぶさは東京・・大宮・仙台・盛岡・八戸・新青森・北斗にだけ停まっていればいい」

28: 名無しさん 2017/11/25(土) 09:43:40.80 ID:8KwzIjbT0
青森は北海道への通り道っていう武器があるだろ
意味不明な嫉妬心で要求されてもなあ

33: 名無しさん 2017/11/25(土) 09:48:10.13 ID:Q7+b0JHB0
便利になったら人が増えるとか夢でしかないよ
微増しかしないよ
うちが元々ある電車までけっこう距離ある場所で不便なところだった
もっと近くに駅があれば繁栄するのにねーって皆思ってた
めっちゃ近くにに駅ができたが
ほぼほぼ何も変わらない 逆にバスが減ってより不便な人が増えたかもねって状況に
陥っている

34: 名無しさん 2017/11/25(土) 09:51:08.08 ID:abrkOSV+0
確か建設前の構想段階のとき、JR東の試算で、
フル規格にするとミニに比べて建設費10倍かかるけど、時間短縮効果は20分程度しかなくて、コスパ悪すぎだからミニにするって決まったはずだが…

35: 名無しさん 2017/11/25(土) 09:52:03.96 ID:Z1/jhoD40
新幹線ができれば人が来るとか嘘だから
ストローと一緒で吸引力が強い方が弱い方を吸い尽くす
新幹線が通って若者も客も都会に持っていかれた地方を知らないのかと

38: 名無しさん 2017/11/25(土) 09:53:21.15 ID:OKFcu0wg0
東京から北って本当「北方向」を見下すよなw

48: 名無しさん 2017/11/25(土) 09:59:23.56 ID:p9L6878V0
>>38
東日本では東京に近いほど偉いと言う不文律があるからな。
西日本ではそういうことはないのだが

74: 名無しさん 2017/11/25(土) 10:20:13.71 ID:JIicjvUb0
>>48
東日本つうか北日本な

40: 名無しさん 2017/11/25(土) 09:54:00.94 ID:ME5AlLpo0
出張でいったが線路一本しかなくてローカル線と共用しててびっくりした

50: 名無しさん 2017/11/25(土) 10:00:36.52 ID:nDa2eOSm0
なんで山形とか秋田にしか行かない新幹線をフル規格にする必要があるんですかね

84: 名無しさん 2017/11/25(土) 10:25:03.80 ID:rN8OMZyi0
>>50
新潟にしか行かない新幹線をフル規格にしてるんですが

122: 名無しさん 2017/11/25(土) 10:58:47.02 ID:C8zJZb9X0
>>84
バカ、それは当時は田中角栄がおったからだろ
例外中の例外だ

51: 名無しさん 2017/11/25(土) 10:00:43.58 ID:D78nbHGx0
51

なるほど。ミニ新幹線の線路ってこうなってんのか
だから在来線の電車と一緒になって走れるんだな

51-2


53: 名無しさん 2017/11/25(土) 10:02:21.29 ID:p9L6878V0
>>51
三線軌条ね
三線軌条 - Wikipedia
三線軌条(さんせんきじょう)とは、鉄道において軌間の異なる車両を運転するために、通常1対2本の軌条(レール)で敷設される線路について、片側のレールを共通として残り2本のレールをそれぞれの軌間に応じて敷設したもののこと。三線軌条は三線軌道[1]、三線軌[2]ともいう。 
線路中心を合わせるために、軌条を共通とせずに4本敷設する四線軌条(しせんきじょう)とする場合もある。四線軌条は、軌間の差が小さすぎるため3本のレールの併設が困難なケースや、3種の軌間に対応するケース(Triple gauge=3階建て軌道)にも用いられる。


56: 名無しさん 2017/11/25(土) 10:06:15.00 ID:uvI+t8Vu0
>>51
山形新幹線は三線軌ではないのでは

65: 名無しさん 2017/11/25(土) 10:13:44.66 ID:p9L6878V0
>>56
山形の場合、在来線(山形線)も新幹線と同じ軌間に統一されてるな
だから山形線を走る列車は山形線以外に乗り入れできない

213: 名無しさん 2017/11/25(土) 13:22:16.62 ID:O0q0J1qh0
>>65
仙山線、左沢線とか一部山県線と被ってるが

72: 名無しさん 2017/11/25(土) 10:19:34.61 ID:Lvarm/el0
たとえ30分短縮されたとしてメリットあるの?

166: 名無しさん 2017/11/25(土) 11:54:00.66 ID:aldsvTLy0
>>72
山形発もしくは山形着の終電を1本遅い時間に増やせるから、日帰り出張がしやすくなる。

76: 名無しさん 2017/11/25(土) 10:21:14.74 ID:S3FzkRYS0
むしろ2時間40分で着くなら十分じゃないのか?
東京から8時間かかるイメージだぞ山形とか

81: 名無しさん 2017/11/25(土) 10:24:04.94 ID:yPu0Fkjl0
>>76
山形市~仙台市は、京都市~大阪市よりも近距離というのも補足しといてくれ。
東京~仙台間は新幹線で1時間40分というのも。
加えて山形市と仙台市は市境が隣接してるというのも。

92: 名無しさん 2017/11/25(土) 10:29:59.64 ID:S3FzkRYS0
>>81
東京~仙台間で1時間40分てことは
仙台~山形を60分から30分に短縮しても2時間10分かかるな。
3時間かかるならまだしも、2時間は絶対かかるんだから諦めりゃいいのに。

98: 名無しさん 2017/11/25(土) 10:35:22.88 ID:yPu0Fkjl0
>>92
仙台市営地下鉄に東西線と言うのがあってね。
京都市営地下鉄の東西線が、途中駅の御陵から大津市に分岐してるだろ?
それと同様な枝線を追加するだけで簡単に仙台駅~山形市がアクセス可能なの。

192: 名無しさん 2017/11/25(土) 12:25:19.81 ID:PWBNhxsf0
>>98
同じ宮城県の名取や富谷にすら伸ばさないのに山形なんて現実味なさすぎ

89: 名無しさん 2017/11/25(土) 10:26:35.97 ID:tDO9ksPs0
山があるんだからしょうがねえだろ

110: 名無しさん 2017/11/25(土) 10:47:39.12 ID:XnDiwL+00
仙台山形間は蔵王とか山が挟まってるから
心理的に近いってイメージ湧きにくいんだよな
何か難所を通るような感じで
福島米沢間も栗子の道路とか難所ってイメージ相当あったけど
東北中央自動車道の福島大笹尾~米沢北間が11月に無料開通して
かなり行きやすくなった
新幹線のフル規格は贅沢なんじゃねえの 採算合わないだろうし

119: 名無しさん 2017/11/25(土) 10:55:45.01 ID:yPu0Fkjl0
>>110
山形県知事に夢を持たせるなら首都移転、新首都・山形京(山京)っきゃないね。
奥羽新幹線(福島~秋田)は常磐新幹線(上野~羽田空港~いわき~福島)と合体する事で採算性が見込めるかも。

190: 名無しさん 2017/11/25(土) 12:22:44.15 ID:qdsS9KUk0
よくわかる!山形県

5
6
7
8
9

195: 名無しさん 2017/11/25(土) 12:26:45.24 ID:XnDiwL+00
>>190
1枚目、上山のタワーマンションがしっかり載ってるな
この前蔵王に行ったときに久々に見たわ

206: 名無しさん 2017/11/25(土) 12:57:13.90 ID:fsxCbsGt0
なんで上越新幹線から酒田鶴岡秋田経由して青森行きにしなかったのか。
まあ、費用対効果がサッパリだからだろうけど。

222: 名無しさん 2017/11/25(土) 13:53:07.05 ID:mAyTCOmr0
あの見た目のE6が田んぼと山に囲まれた在来線を走ってく光景マジシュール…

224: 名無しさん 2017/11/25(土) 14:08:22.34 ID:GSbotpcD0
新青森はメインルートの通過駅だからしょうがないだろ
山形とか秋田はあくまで支線なんだし


q
注目記事 (*゚∀゚)

【画像あり】刑務所の警備員にこんな可愛い女子いたらダメだろwwwwww

新幹線に乗るとついついビールを買ってしまう

【911】ビンラディンを葬った特殊部隊の末路が闇深い件【陰謀論】

https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/news/1511569392/

スポンサーリンク