will-swann-464805


86: 名無しさん 2017/10/02(月) 10:05:32.50 ID:Abm+SIFo
疲れた体で山頂料理したくないよ
手間なく暖かい食事が取れるならなんでもいいわ

アルファ米使った日清のスキヤキ牛めし食ったけどかなり旨いわ
ただ規定の湯量だとシャバシャバのつゆだく状態
10分くらい待つとちょうど良いけどこの時期は割りとすぐ冷めるな

87: 名無しさん 2017/10/02(月) 10:09:07.14 ID:BZ1wl1V7
夏場は暑くて湯沸かす気にもならなくて弁当ばかりだった
湯沸かしが楽しい季節になって嬉しい
山で食べるシーフードヌードルは絶品

89: 名無しさん 2017/10/02(月) 10:21:30.63 ID:1ZL3jpMi
日帰り登山だと疲れるからカップラーメン1個の為に
バーナーとガス缶に水持って登るのヤダ
弁当だな
スポンサーリンク
94: 名無しさん 2017/10/02(月) 13:35:25.47 ID:BZ1wl1V7
俺も>>89の気持は分かる
日帰りなら弁当が楽
唐揚げとかきんぴらゴボウとか山頂で食うと涙が出そうなほど旨い

93: 名無しさん 2017/10/02(月) 13:03:42.11 ID:mzP9a/BE
常に複数人で登ってるから、荷物分散させてほどほどの重さのさせてるし、本ちゃんの訓練も兼ねてるから1番軽いのは親父w
俺と弟は常に重い。

95: 名無しさん 2017/10/02(月) 13:50:07.84 ID:Cj//tDz3
日帰りはテルモスに入れたコンソメスープと惣菜パンで幸せになれる
天泊行だとそんな贅沢は出来ない

96: 名無しさん 2017/10/02(月) 15:10:00.34 ID:xLyHiHTq
テルモスに珈琲入れたら
臭い取れなくなった(>_<)

97: 名無しさん 2017/10/02(月) 15:25:00.85 ID:rmxvDnjQ
>>96
薄めた漂白剤を縁まで入れて暫く置く&薄めた漂白剤に蓋をつける

102: 名無しさん 2017/10/02(月) 17:07:25.40 ID:bLJflCey
>>97
取説には漂白剤はダメて書いてあった様な気がする

103: 名無しさん 2017/10/02(月) 18:28:02.45 ID:rmxvDnjQ
>>102
濃いやつじゃなく、かなり薄めたハイターを自己責任で使ってるけど
2年使って特に問題なく、においがちゃんと取れる

104: 名無しさん 2017/10/02(月) 18:36:44.28 ID:bLJflCey
>>103
私も
薄めたハイターでやってます(笑)

98: 名無しさん 2017/10/02(月) 15:51:46.30 ID:npFRTURZ
酸素系漂白剤がいいね

100: 名無しさん 2017/10/02(月) 16:19:36.97 ID:Tv+4SYcI
重曹で安くて安全で一発ちゃうん

101: 名無しさん 2017/10/02(月) 16:47:18.38 ID:1zaulZSk
寒い季節は温かいカップラーメンとかを食べたくて山専ボトル持って行っていたけど
さすがに熱湯状態は維持できないし案外重くて
だったらバーナーを持って行く方がいいんじゃないかということで最近は専らバーナー派。

102: 名無しさん 2017/10/02(月) 17:07:25.40 ID:bLJflCey
>>101
なるほど

105: 名無しさん 2017/10/02(月) 18:36:55.80 ID:1zaulZSk
山専ボトルはコーヒーを入れて持って行くような用途だと思う。
カップラーメン用のお湯はちょっとキツい。
それなりに温かいけど、ハフハフ言いながら食うような感じにはならない。

106: 名無しさん 2017/10/02(月) 18:42:42.75 ID:Abm+SIFo
チタントレック700にシングルバーナーとOD缶詰めていくけど
これ以上は重くしたくないな


q
ウィルド Wildo spork
▽注目記事

GWなのにどこも営業自粛だから暇で退屈で死にそう…せめて登山くらいさせてくれよ

鎖場とか登る時にいちいちポールをザックにしまうのが面倒なんだが…

滝、オイラのお気に入りは青森の「弥勒(みろく)の滝」ってところ。ニンニクで有名な田子町。

登山家って死んだり指無くしたりすんのになんで山登るんや?

山登りしてるタイツ短パン男を良く見るけどさ、 山はギリギリセーフだとしても山から下りて自宅に着くまでの間どうすんの?

【コロナ】登山に行くと叩かれる風潮っておかしくね?

不用不急のソロキャンプ

【登山靴選び】 「一切先入観を持たないで虚心になって履き比べる」ことを強く推奨する。

ハイドレーションとかカビ臭くて不衛生だから無理・・・

定年後、登山はじめて3年の夫婦「一生に一度でいいから北アルプスの山に登りたい」 どの山がいいですかね?

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1506085047/

スポンサーリンク