2


1: 名無しさん 2017/12/03(日)22:44:40 ID:QpY
いやあんなん虫やん
あれが陸上をカサカサ動いてみ?
キモいやろ?

2: 名無しさん 2017/12/03(日)22:45:12 ID:x4W
可愛いしうまいやん

3: 名無しさん 2017/12/03(日)22:45:33 ID:21u
エビかってるけどぐうかわヨ

4: 名無しさん 2017/12/03(日)22:45:45 ID:BCW
イモムシが泳いでたら食べてたのかもしれんな

5: 名無しさん 2017/12/03(日)22:46:02 ID:21u
>>4
でっかい芋虫みたいなナマコたべてるしな
関連記事
今日獲ってきた川エビを天ぷらにして食べてる(*´ω`*)

スポンサーリンク
7: 名無しさん 2017/12/03(日)22:46:17 ID:Jst
実際陸に何匹もおったらフナムシと変わらんよな

11: 名無しさん 2017/12/03(日)22:47:49 ID:aLi
カサカサッっていう擬音だからキモいんだろう

13: 名無しさん 2017/12/03(日)22:48:14 ID:21u
>>11
水中のエビってピンピンッってかんじやしな

12: 名無しさん 2017/12/03(日)22:48:07 ID:JSl
バッタ焼く動画でエビみたいに赤くなったのは感動した
よく考えたら当たり前やけど

15: 名無しさん 2017/12/03(日)22:48:34 ID:FgT

21: 名無しさん 2017/12/03(日)22:49:11 ID:Jst
>>15
かわE
陸におったら紙魚みたいな感じやろな

16: 名無しさん 2017/12/03(日)22:48:35 ID:ncI
エビフライ考えた人って天才だわ

3

18: 名無しさん 2017/12/03(日)22:48:38 ID:QpY
というか甲殻類全般虫感がやばい
カニだのフナムシだの虫ですやん

24: 名無しさん 2017/12/03(日)22:49:29 ID:x4W
将来的には虫も買うことになりそうやしな

27: 名無しさん 2017/12/03(日)22:49:49 ID:FSA
カタツムリと普通の貝の違いと同じやろ
エスカルゴって文化があるとはいえワイはカタツムリ無理

35: 名無しさん 2017/12/03(日)22:52:50 ID:JSl
虫は粉々にしてカロリーメイトみたいにしてくれたら食べてみたい

39: 名無しさん 2017/12/03(日)22:54:41 ID:FSA
カマボコの赤の着色料は虫の成分入ってるし食糧危機になれば虫食が当たり前になるやろなあ

43: 名無しさん 2017/12/03(日)22:55:44 ID:QpY
>>39
コチニールやな
いちごオレとか紅生姜にも入ってるで
コチニールカイガラムシ - Wikipedia
コチニールカイガラムシ(英:Cochineal、学名:Dactylopius coccus Costa)は、コチニールカイガラムシ科のカイガラムシの一種。別名、エンジムシ(臙脂虫)。  メスの成虫の体長は3mmほど。オスはその約半分。 
ウチワサボテン属のサボテンに寄生し、アステカやインカ帝国などで古くから養殖され、染色用の染料に使われてきた。虫体に含まれる色素成分の含有量が多いため、今日色素利用されるカイガラムシの中ではもっともよく利用され、メキシコ、ペルー、南スペイン、カナリア諸島などで養殖され、染色用色素や食品着色料、化粧品などに用いられている(コチニール色素の項を参照のこと)。


48: 名無しさん 2017/12/03(日)22:58:09 ID:FSA
>>43
はえ~そうなんか、でもそれ聞いても普通に口に入れられるわ
元の形が分からない状態だといける

41: 名無しさん 2017/12/03(日)22:54:51 ID:QpY
虫がキモいのはなんでなんやろなぁ

44: 名無しさん 2017/12/03(日)22:56:02 ID:x4W
>>41
別の星からきた生命体やからって説もあるで
トンデモやと思うけど

46: 名無しさん 2017/12/03(日)22:57:08 ID:FgT
>>41
食われたく無いから食いたくなくなるような姿になったろ!の末にああなったって説聞いたことある

47: 名無しさん 2017/12/03(日)22:57:22 ID:MdN
最近知ったけどエビの尻尾とゴキブリの羽って同じ成分なんやな

56: 名無しさん 2017/12/03(日)23:02:13 ID:FSA
>>47
エビフライの尻尾食べる云々でよく聞く話題やね
ゴキブリが無理なのは生息環境からの汚さだしエビはいける

61: 名無しさん 2017/12/03(日)23:03:26 ID:E1o
>>47
キチン質やね
成分が同じだけなのにゴキブリと並べられて汚い汚くないの話にすり替えられるんよな
カニの甲羅やキノコの細胞壁なんかもコレなんやけどね

50: 名無しさん 2017/12/03(日)22:58:56 ID:QpY
しかし数百年後には虫食は当たり前になっているだろう
オススメの初心者用虫おる?

52: 名無しさん 2017/12/03(日)23:00:12 ID:FgT
>>50
王道を往くイナゴやな
天ぷらにしてカレーパウダーでもかけりゃ虫臭さも気にならんで

53: 名無しさん 2017/12/03(日)23:00:13 ID:CER
>>50
カイコのサナギ

55: 名無しさん 2017/12/03(日)23:02:03 ID:VZe
まあ確かにゴキちゃん食べれるようになれば食料問題一気に解決しそう

57: 名無しさん 2017/12/03(日)23:02:20 ID:QpY
簡単に手に入って美味しそうなのはイナゴなんやけどな
見た目がもろ虫やしなぁ

59: 名無しさん 2017/12/03(日)23:03:03 ID:FgT
いっそどっかの蚊のハンバーグみたく加工しちまえば耐えられるかもしれん

60: 名無しさん 2017/12/03(日)23:03:25 ID:QpY
>>59
えっなにそれは...

63: 名無しさん 2017/12/03(日)23:04:30 ID:FgT

66: 名無しさん 2017/12/03(日)23:05:38 ID:QpY
>>63
ヤダァ!

67: 名無しさん 2017/12/03(日)23:06:38 ID:FSA
>>63
ワイ気絶

71: 名無しさん 2017/12/03(日)23:09:04 ID:CER
蛆食はガチで研究されとるやろ

73: 名無しさん 2017/12/03(日)23:09:08 ID:TXo
南アメリカのジャングルの奥地の民族とか普通に昆虫食べるからな
バラエティである芸人コンビが行ったとき原住民に貰って「...!?ぅえびみたいだぁぁぁ^~!!!!」て喜んどったな
なお相方は夜シーチキンを食べた模様

75: 名無しさん 2017/12/03(日)23:10:11 ID:QpY
カースマルツゥやっけか
ワイは心停止した
4
カース・マルツゥ - Wikipedia
カース・マルツゥ(casu marzu)は、イタリア・サルデーニャ地方のチーズの一種。別名カース・モッデ(casu modde)、カース・クンディードゥ(casu cundídu)、もしくはイタリア語でフォルマッジョ・マルチョ (formaggio marcio) とも呼ばれる。 
その特徴は生きた蛆が入っていることである。カース・マルツはサルデーニャ語で「腐ったチーズ」を意味する。日常会話ではうじ虫チーズ、虫入りチーズとして知られている。


76: 名無しさん 2017/12/03(日)23:11:03 ID:FgT
>>75
危なかしくて食料として認められとらんのやなかったけアレ

88: 名無しさん 2017/12/03(日)23:17:36 ID:x4W
まあ牧畜やめれば食糧問題は解決されるって話もあるしな

97: 名無しさん 2017/12/03(日)23:20:26 ID:E1o
>>88
でも仮にアメリカやオーストラリアが牧畜辞めても
その分の作物がアフリカの飢えた子供に行くわけでもないと思うんやけど
どういう計算法なんやろな

91: 名無しさん 2017/12/03(日)23:18:09 ID:8qr
エビの虫虫感あるわ

まあ味知ってるから食うけど

カ ブ ト ム シ とかも似たように美味しいんかなww

92: 名無しさん 2017/12/03(日)23:19:03 ID:FgT
>>91
幼虫は美味しいらしいで
ただ成虫はカブトが邪魔で食えんと

94: 名無しさん 2017/12/03(日)23:19:33 ID:CER
エビ特有のプリッとした感じはなんなんやろうな
他の生き物むいてもああはならんぞ

99: 名無しさん 2017/12/03(日)23:20:32 ID:21u
>>94
エビ蟹は向いたら肉らしい肉がでてくるけど
虫って剥いても中スカスカだもんなあ

100: 名無しさん 2017/12/03(日)23:22:02 ID:FgT
水圧で圧縮されとるんかね肉が

101: 名無しさん 2017/12/03(日)23:22:33 ID:wkv
>>100
その理屈だとアンコウはガッチガチやな

102: 名無しさん 2017/12/03(日)23:22:53 ID:E1o
虫は空飛ばなあかんからある程度の軽量化が必要なんやないか?

109: 名無しさん 2017/12/03(日)23:34:53 ID:21u
>>102
あーそうかも
じゃあ昆虫じゃないやつは旨いんかな……

104: 名無しさん 2017/12/03(日)23:23:50 ID:CER
エビの尻尾は泳ぐ為のに鍛えてあるから美味いんちゃうか

113: 名無しさん 2017/12/03(日)23:38:17 ID:beN
育った環境でしょ
ガッキの頃からまわりの大人が虫うまいうまいって食ってりゃワイらも食ってるやろ

119: 名無しさん 2017/12/04(月)00:09:04 ID:jze
とりあえずイナゴを食べることを来年の目標にすんか

121: 名無しさん 2017/12/04(月)00:13:59 ID:n7O
アリとハチのほうが抵抗すくなくてよくない?
ミツバチの唐揚げとか普通に食べられる気がするし
アリとかうっかり口にはいってもそんな不快感無いわ

123: 名無しさん 2017/12/04(月)00:21:23 ID:YzH
>>121

なんか虫は嫌い

エビやカニはカユカユしながら食べるのに

133: 名無しさん 2017/12/04(月)00:47:34 ID:dws
注目記事 (*゚∀゚)
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1512308680/

スポンサーリンク