1: 名無しさん 2017/12/08(金) 09:46:17.56 ID:CAP_USER9
maxime-gauthier-416269

長野県防災航空隊、操縦士退職で欠員状態 ヘリ運航再開へ自前の育成急務
2017.12.8 07:06
http://www.sankei.com/smp/region/news/171208/rgn1712080008-s1.html

 県消防防災航空隊(松本市)に所属していた2人の操縦士のうち40代の男性が、1日付で退職したことが7日、分かった。県は来春から、今年3月に発生した県消防防災ヘリ「アルプス」の墜落で失った消防防災航空力の再構築に向け、民間からリースした2人を加え、計4人態勢で運航を再開することにしていた。このため、欠員が生じたままでの再開を余儀なくされた形だ。今後、操縦士を独自に育成するなど補充態勢の整備に取り組む必要がありそうだ。

 退職した男性は、平成27年1月に民間航空会社から県職員に採用され、「アルプス」の操縦資格を取得した。だが、飛行時間は800時間台にとどまり、機長の資格は有していなかった。
 同部などによると、退職は本人の強い希望で、他県の防災ヘリ操縦士として採用される予定だという。
 県は来春から、ヘリのほかに、操縦士2人、整備士1人を民間からリースし、操縦士を計4人とする準備を進めていた。
 県危機管理部は、欠員が生じたまま再開することについて「影響はない」としており、欠員の補充も現時点では行わないとしている。
 県はこれまで、標高の高い山岳地形など県の地理的条件を踏まえ、「地域特有の環境要因を熟知した自前の操縦士が必要」との方針を確認。安全確保策として、ヘリ1機に2人の操縦士が搭乗する「ダブルパイロット制」を導入することも決めた。
 ただ、操縦士は、全国的に高齢化が深刻となっている上、若手操縦士が飛行経験を積む機会は減っているのが実情。補充態勢の整備や飛行技術の向上などを含め、操縦士の育成環境を県が独自に整備することは、喫緊の課題となっている。

スポンサーリンク
2: 名無しさん 2017/12/08(金) 09:47:36.31 ID:De9H/P/U0
>>1
>飛行時間は800時間台にとどまり
育成と言うけど基準が厳しいんだな

4: 名無しさん 2017/12/08(金) 09:48:16.58 ID:/IDN1yQo0
給料がね・・・・

5: 名無しさん 2017/12/08(金) 09:49:04.53 ID:T5So8G1P0
ぐだぐだ
旧日本軍と一緒
最後はどうでもいい奴が、
操縦かんを握るに、
100万おやき

6: 名無しさん 2017/12/08(金) 09:50:39.47 ID:OGlU4nABO
そんなんは自衛隊を定年退官した人に来てもらうのが常道。
自治体が自前で育成するなんて無理ゲー。

7: 名無しさん 2017/12/08(金) 09:51:47.71 ID:gOE+NmTz0
>>1
よっぽど環境がひどいんだろうなあ
じゃないと辞めるとか言わないだろ。

8: 名無しさん 2017/12/08(金) 09:57:48.18 ID:RjZiA7BW0
ヘリって死亡率高そう

ヘリの操縦って難易度高いのかな?
機体が軽くて、風の影響とかモロ受けるからな

11: 名無しさん 2017/12/08(金) 10:12:24.04 ID:RoQitF/k0
>>8
地形とか
山ばっかで
山なんか気候もあっという間に変わるし
火事なんかだと上昇気流すごいし
遭難でも呼ばれるのは天候悪い時ばっかだし
それで待遇も良くなければ
まあ辞めて普通
パイロットになるまでに金かかりすぎてるし

16: 名無しさん 2017/12/08(金) 10:31:08.79 ID:bYlbx2VZ0
>>11
事故の話を聞くとヘリに限らず小型機って山岳での天候リスク高そうよね。

12: 名無しさん 2017/12/08(金) 10:12:39.53 ID:RLy+zU260
>>8
難易度は高いと思うわ。
それに防災ヘリって普通に飛ばすのとはわけが違うじゃん。
山でのホバリングなんてちょっと育成しただけでは無理だと思うわ。
ここは金積んで自衛隊とかで操縦経験のあるプロのジジイ雇った方がよっぽどマシだと思うね。

9: 名無しさん 2017/12/08(金) 10:00:00.21 ID:FTaPlCgy0
危険な任務行って訴えられたり仲間が死んだり、
県側のフォローが何もなかったんだろうな。

10: 名無しさん 2017/12/08(金) 10:02:43.63 ID:DYW8/FUn0
退職は本人の強い希望で、他県の防災ヘリ操縦士として採用される予定だという。

待遇が悪すぎたんですね

13: 名無しさん 2017/12/08(金) 10:17:35.34 ID:hOcRSEdW0
飛べるかどうかギリギリの天候不良でも急かされるかどうか知らんけど、
救難ヘリの事故多発じゃ、やってられないだろうな。

14: 名無しさん 2017/12/08(金) 10:19:55.80 ID:bC3E2dJh0
近隣の群馬、栃木、新潟辺りからパイロットに来て貰うとかしないのかね?

15: 名無しさん 2017/12/08(金) 10:22:45.13 ID:U7eKOJ2x0
オレを訓練してくんないかな。

18: 名無しさん 2017/12/08(金) 10:41:38.90 ID:t45h8jsw0
防災ヘリでしょ?
空自ヘリパイロットだった親戚でさえ、危ないから辞めてくれと言われて
役所に転職していたな

給与とか云々じゃなく、待機・訓練・救助活動と長年続けるには難しい職種
都道府県で維持するのは無理だろうから、こりゃ国で育成して都道府県に配置とかした方がいいんじゃないかな?
ドクターヘリとか見てると、凄腕みたいな人が着陸してるよね
病院に見舞いにいったら、警報とライトが点滅しだしてヘリポートのゲートが閉門
駐車場の真上を旋回しながらすれすれに離陸していくんだもの

22: 名無しさん 2017/12/08(金) 11:10:33.24 ID:KtKEbfnD0
>>18
自衛隊は警察と同じで危険なことはしないよw

23: 名無しさん 2017/12/08(金) 11:14:21.41 ID:t45h8jsw0
>>22
東北なんだけど、震災のときにヘリかなりギリギリまで着陸とか
スペースのない場所に離発着してたよ
米軍はさすが、人の土地までいって喧嘩するから見事ととしか言いようがなかった

鬼怒川の救助のときなんか海保のヘリだっけ?
暗闇の中で救助してたでしょ?あれは電線とか建築物ある都市部でするにはリスキーだと思った

25: 名無しさん 2017/12/08(金) 12:07:46.97 ID:oqauTEvK0
>>18
堤防道路に着陸するの見たけど。結構急降下?みたいなスピードで着陸するよね。

19: 名無しさん 2017/12/08(金) 10:59:36.53 ID:4spZnVqR0
長野県庁のウェブサイトの県政ホットラインに
防災航空隊の内輪もめについて延々と投稿があるな。
役人の返答は型どおりで、問題解決の意志は全く感じられないw

21: 名無しさん 2017/12/08(金) 11:09:29.59 ID:KtKEbfnD0
消防で維持するの、止めたら?

27: 名無しさん 2017/12/08(金) 12:11:58.45 ID:XEXaKwG70
注目記事 (*゚∀゚)

 【山岳クイズ】 久しぶりに問題です。この山はどこでしょう?

40年前に1人でサハラ砂漠横断しようとした日本人wwwwwwww


 吾妻連峰雪山遭難事故を再考するスレ…いったい何が原因だったのか?

この殺人遊具で死にかけたことある奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww

素人でも安心して登れる3000メートル級の山と言えば…


500円でレンズ買ったから写真撮ってきた

百名山ハンターって、百名山制覇したら登山やらなくなっちゃう人結構いるらしいね

 おまえらが最近観てよかったと思う山岳映画といえば?

未だに乗り方がわからない交通機関wwwwwwwwwwwwwwwww


「水を飲むとバテる」が本気で信じられていた昭和時代 (´・ω・`)

 無駄にカッコ良すぎる日本百名山の「山名」ランキング! 2位剱岳 1位はもちろん…


【画像】ワイが育ててるドングリの木wwwwwwwwwww


三毛別羆事件の熊の大きさwwwwwwwwwwww

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512693977/

スポンサーリンク