1: 名無しさん 2018/01/03(水) 08:07:44.44 ID:CAP_USER9
1

 突然ですが「新潟県って何地方ですか?」と聞かれたら、あなたはなんと答えますか。東北、関東、甲信越、関東甲信越、北陸、北信越、中部、信越、上信越など、さまざまな地域に分類され、新潟県民でさえ答えに悩むというこの難題に決着をつけるべく、新潟市、新潟県、NHK新潟放送局を取材しました。

 きっかけは、2017年8月に掲載した「アニメ『ジョーカー・ゲーム』関東再放送のメインスポンサーが新潟市!? ガチオタ副市長とProduction I.Gが史上初の取り組み」という記事。TVアニメに行政がCMを流すという史上初の取り組みを紹介したものですが、その際「新潟県は何地方なのか」を巡って編集部内で意見が真っ向から対立しました。

 そこで「こうなったら新潟に行って、新潟県が何地方なのか白黒つけてきます!」と、2階建て新幹線「Maxとき」に揺られること約2時間。新潟駅に着きました!

 そこから車で15分程度の場所にあるのが今回の取材の本丸、新潟市役所です。道すがらタクシーの運転手さんに「新潟って何地方ですかね」と聞いてみたところ、「地方? まぁいろいろ言われるけど、『新潟は新潟』だと思ってますよ」とまさかの回答。さらに謎が深まったところで到着となりました。

■新潟市に聞いてみた

 応対してくれたのは新潟市地域・魅力創造部広報戦略課の鈴木稔直課長と前回の記事でも取材に協力してくれた木村勇一副市長です。

――早速ですが、新潟って何地方なのでしょうか……!

木村副市長:地方ですか……!? 恐らく県民の皆さんのなかでも、意見が分かれると思います。分類や定義は難しいのですが、個人的には大きなくくりとして「関東甲信越」にあたると思います。これをベースに「甲信」「信越」「北信越」というように切ったりくっつけたりする言い方が多いのですが、新潟はいろいろな地域とくっつけやすい県であり、どの地方と呼ばれてもそんなに生活に支障はないんですよね。

――なぜくっつけやすいのでしょうか。

木村副市長:新潟は県域が広く特に海岸線が長いのが特徴で、さまざまな県や地域と隣接しているからです。例えば糸魚川市は富山県と、上越市は長野県と隣接していてそれぞれ生活の結び付きが強いため、同じ新潟県内でも私たち新潟市民とは生活習慣が違ったりします。また国の出先機関やライフラインによってもいろいろな地域に分類されています。例えば電気は東北電力ですし、都市ガスでは新潟県内に北陸ガスといった名前の会社もあります。

鈴木課長:その他にも気象庁の区分では北陸、国土8地方区分では中部に分類されているほか、国土交通省のなかでも運輸局は北陸信越運輸局で、整備局は北陸地方整備局が担当の局になっています。

表にしてみるとこんな感じ
 
2

――こんなに細かく分類がされていたとは……! 衝撃的です。

木村副市長:国の出先機関の区分について、ここまで統一感がないのは新潟ならではと思います。ご覧いただいたように、新潟が北陸に分類されているケースは少なくないのですが、電気(商用電力)に関しては、新潟県の糸魚川と静岡県の富士川を境に東日本50Hz、西日本60Hzになっており、糸魚川市では混在地域があります。また新潟・富山間の鉄道でも電力(き電)に境目があって、糸魚川駅付近でいったん列車内の電気が消えるんですよ。新潟側の1500ボルト直流から富山側の2万ボルト60Hz交流へと、走行中に切り替えが行われるんですね。北陸本線と信越本線の運転区間の境目ですから、北陸と信越という一種の地域区分を感じる瞬間でもあります。

鈴木課長:糸魚川あるあるですね。

――ちなみにオフィシャルでは「新潟県は何地方」と紹介しているのでしょうか。

木村副市長:公式的に○○地方ですという区分で紹介はしていませんが、篠田昭市長は「新潟市としては、仲良くしていただけるのであれば、どこの地域とでも仲良くしたい」と言っていますので、どこの地方に属していても構わないと思っています。

※以下省略 

配信2018年01月02日 11時00分
ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1712/21/news119.html

スポンサーリンク
2: 名無しさん 2018/01/03(水) 08:07:56.92 ID:CAP_USER9
>>1

■新潟県民は「根性よし」 

――近年でも「なんでも受け入れる」文化は健在なのでしょうか。

木村副市長:例えば対岸のロシア(当時ソ連)と日本の国交回復後、新潟はソ連極東の中心都市ハバロフスクと姉妹提携を行い、新潟-ソ連間の空路を開拓しました。新潟空港初の国際定期空路であり、当時は日本とソ連を結ぶオンリーワンの空路でしたので、ビジネスのために極東地域へ向かう商社など、民間の方々にとっても重要なルートであったと聞いています。

――柔軟な県民性なのですね。

木村副市長:昔からの港町文化が残っているので、結構フレンドリーなところがあります。他県の方からは優しくて思いやりがあるだとか、おっとりしていると仰っていただけることもありますし、新潟の方言では「根性良し(こんじょよし・お人よし)」とも言われます。県民の皆さんが「何地方」と呼ばれてもそこまで気にしないのもこういう気質に関係しているのかもしれません。

※以下省略

■新潟県に聞く、「新潟県って何地方」

 新潟市に続き、新潟県にも同様の質問をしてみたところ「公式な区分はありません」とのこと。理由については、明確に「何地方」という区分がなくても、行政では特段の不都合が生じておらず、また県民からも「生活に不便だ」との声はあがっていないためなのだそうです。

 「新潟県が何地方なのか」という特殊な疑問については、「それが新潟の個性であり、『郷土への愛着につながっていくとうれしい』とむしろポジティブに捉えています」と話してくれました。

■NHKでは新潟県は何地方?

取材を続けるうちに「NHKの天気予報では新潟について『関東甲信越地方』『北陸地方』と地方の呼び方を変えている場合がある」「日によって新潟を含めた『関東甲信越地方』と新潟を省いた『関東甲信地方』の天気をやることがある」との声がいくつか聞こえてきました。

 あらためて新潟市の木村副市長にも聞いてみたところ「NHKの天気予報については以前から気になっていました。市長も言っている通り、新潟市は基本的には『関東甲信越地方』のように仲良くできるところとは仲良くしたいと思っているのですが、『関東甲信地方』のように仲間外れにされると少し寂しい気持ちになります……」とのこと。

 この件についてNHK新潟放送局に問い合わせてみたところ、NHKでは放送エリアとして「関東甲信越」という単位があることなどから、社会的区分としては新潟県を関東甲信越地方と呼んでいることが分かりました。

 ただし、気象学的区分においては新潟は北陸地方に属することとなっているとのこと。また気象庁の気象情報は「予報区」という広い範囲で発表される場合があり、新潟の場合は北陸地方予報区に含まれていることなどから、NHKの放送では気象庁などが「北陸地方」と表現していても、新潟県を分けることができる場合には、単に「新潟県」と表現しているのだそうです。ただし、新潟県を含む表現となってしまう場合には「新潟県を含む北陸地方」と呼んでいる場合も。また新潟県を含むかどうかが必ずしも明快に表現できない場合もあるとのことで、「新潟県は何地方? 問題」の弊害を少し受けているようです。

 県域が広く、さまざまな県・地域との交流が深いことなどから、いろいろな地方に含められている新潟県。今回の取材では「新潟市長:仲良くしてくれるならどこの地域とでも仲良くしたい(個人見解)」「新潟県:公式区分なし」「NHK新潟放送局:関東甲信越(社会的区分)」「タクシーの運転手さん:新潟は新潟」といった回答を得ることができました。大きな分類としては「新潟は関東甲信越地方」の方がなじみがあるようです。

取材協力:新潟県/新潟市/NHK新潟放送局

おわり

8: 名無しさん 2018/01/03(水) 08:13:06.00 ID:S8M7K9yHO
ウェザーニュースのアメダスレーダーだと東北と新潟がひっくるめているっけな。
電力は東北電力なのに東京電力の発電所がある。
長野県も電力は60Hzの中部電力なのに安曇野とかに東京電力の発電所がある。

568: 名無しさん 2018/01/03(水) 11:44:42.19 ID:an137bc70
>>8
長野県には東電と関西の水力発電があるし
福島にはご存知の東電の原発があるし
新潟に中部電力の発電所もあるし

589: 名無しさん 2018/01/03(水) 11:54:58.38 ID:U2W5CQAZO
>>568
それを言ったら、福井県の原発は関西電力に送られる。実際、福井県の京都、滋賀よりのところは関西電力の区分になる。

10: 名無しさん 2018/01/03(水) 08:14:23.36 ID:OkgHNy820
越後なんだから越(高志)の国なんでしょ?
だから北陸なんだと思ってたけど
3
越後国 - Wikipedia
越後国(えちごのくに)は、かつて日本の行政区分だった令制国の一つ。北陸道に属する。


82: 名無しさん 2018/01/03(水) 09:05:21.45 ID:ZQD+BQAA0
>>10
古代には能登半島から山形庄内地方あたりまでを越国(こしのくに、古志は当て字)と呼んでいた
のちに能登加賀越前越中越後に分割されるが越前越中越後のあたりはひとまとめに越州や三越(さんえつ)、越三州などと呼ばれていた
よって新潟は本来北陸に区分するのが適切だと思う

27: 名無しさん 2018/01/03(水) 08:21:10.10 ID:dD4VNI9T0
正解は越後製菓(゚ω ゚)

33: 名無しさん 2018/01/03(水) 08:28:18.60 ID:/neVGXjr0
新潟生まれの新潟育ちのアラフォーOYGだけど
小さなガキの頃は"東北"扱いだった気がするな…ジメーとしたドス暗いイメージw
年月とともにいつの間にか"北陸"にカテゴライズされててちょっと嬉しくなった記憶があるw
ちなみに勝ち上がった卓球の大会では中部地区扱いされてた事もあった

53: 名無しさん 2018/01/03(水) 08:38:07.34 ID:rbCO6Vkx0
俺は群馬だけど新潟は仲間だと思ってる
新潟は関東だ

56: 名無しさん 2018/01/03(水) 08:40:09.20 ID:BFQqYbSG0
>>53
海水浴場に行くと三分の一くらいは群馬ナンバーだよね。
長野と埼玉も多い。

58: 名無しさん 2018/01/03(水) 08:41:31.91 ID:tcJznODi0
新潟地方として一県だけ独立で

59: 名無しさん 2018/01/03(水) 08:43:29.31 ID:BFQqYbSG0
>>58
新潟県人自体が知らないがもともと三つの県が合わさって出来た連合県で州みたいなもん
なんだよね。

4


80: 名無しさん 2018/01/03(水) 09:04:17.87 ID:cb67mm9r0
北陸ガスが新潟県内でしか営業してないことを知ったときの衝撃
それも北陸に区分してもまあおかしくない上越では営業してない件

88: 名無しさん 2018/01/03(水) 09:10:06.03 ID:ZQD+BQAA0
>>80
でも北陸銀行は新潟県内に1店舗しかない
新潟で「ほくぎん」と言えば北越銀行

94: 名無しさん 2018/01/03(水) 09:15:52.98 ID:kyWLgMIU0
下越在住の新潟県民の一人だが、ほとんど気にしていない
ただ、企業のサイトで店舗検索をする時に、新潟県がどのエリアに入っているかが
会社によって異なるので、その辺はちょっと不便かなとは思う

あと、東北に分類されるのはピンと来ないというか違和感がある
別に東北が嫌いとかそういう負の感情があるわけではなく、単にそれ違うよねっていう感じ

120: 名無しさん 2018/01/03(水) 09:26:08.74 ID:ZQD+BQAA0
>>94
東北は言葉や文化が違う
関東はおこがましい
甲信越ってのは余り物をくっつけただけに見える
関東甲信越や中部は範囲が広すぎる
やっぱ北陸が一番しっくりくるな

133: 名無しさん 2018/01/03(水) 09:30:42.81 ID:BslSWvvB0
関東甲信越などという地方はない。見栄を張るな。北陸だ。嫌なら東北だ。

139: 名無しさん 2018/01/03(水) 09:34:25.15 ID:+VpqU1aB0
>>133
単に東京直轄のほうが便利だから生まれた言葉
だからね、関東甲信越という地方名。
越、という言葉は北陸由来。

186: 名無しさん 2018/01/03(水) 09:48:21.04 ID:BslSWvvB0
>>139
ふつうはそう考えるよな。越前、越中、越後って。関東甲信越なんて言葉はテレビの天気予報で始めた福島県を無視した言い方に過ぎない。

135: 名無しさん 2018/01/03(水) 09:31:03.85 ID:COss+5HN0
山形県民のワイは新潟を東北の括りにするのは新潟に失礼だと思ってる

138: 名無しさん 2018/01/03(水) 09:33:40.00 ID:mEjjvIbD0
>>135
もう少し東北に自信を持て

149: 名無しさん 2018/01/03(水) 09:36:47.36 ID:+VpqU1aB0
>>135
東北が上とか下とかそういう意味ではなくて、
新潟県が仙台や東北と関わりが電力以外薄いのに、
東北扱いするのは失礼、という意味。

145: 名無しさん 2018/01/03(水) 09:36:37.09 ID:ZQD+BQAA0
だいたい中部地方なんて括りがいかん
新潟と三重が同じ地方だなんてそんなバカな話があるか
中部を北陸と甲信と東海に分けるべし

168: 名無しさん 2018/01/03(水) 09:41:40.65 ID:e40IGLEM0
>>145
今は山梨を関東に静岡・愛知・岐阜・三重を東海に残りを北信越に分けるのが一般的

200: 名無しさん 2018/01/03(水) 09:55:51.98 ID:OJxcZa8R0
新潟の人にとって、もっとも身近な大都会はどこなんだろう?
石川・富山の人はおそらく名古屋と答えるんだろうが?

219: 名無しさん 2018/01/03(水) 10:01:33.86 ID:qCV3PkKy0
>>200
中越下越の人間なら東京かな
東京なら新潟から新幹線一本で行けるけど仙台はちょっと行きにくい
上越は知らん

257: 名無しさん 2018/01/03(水) 10:12:27.95 ID:wSZV5P0q0
長年疑問だったけど、行政上の扱いもバラバラなのな
ちょっと面白かった

269: 名無しさん 2018/01/03(水) 10:15:21.74 ID:4eBMfzNy0
>>257
もともとは北前貿易の影響で北陸扱い。
明治以降、北前船がすたれ、鉄道が東京と直結したから、関東扱いされることが多くなった。

303: 名無しさん 2018/01/03(水) 10:24:13.56 ID:fKsGMfxH0
富山県から新潟市目指すと恐ろしく遠く感じるw

315: 名無しさん 2018/01/03(水) 10:27:11.85 ID:wZHiKF+N0
>>303
同じ県内から見ても新潟市はかなり北に位置していて遠いんだよなぁ
あっちは東北でいいよ
同じ県だけどここから150キロ離れてるw
同じ下越の村上とか200キロ超えw

324: 名無しさん 2018/01/03(水) 10:29:57.67 ID:cb67mm9r0
>>315
それは直江津あたりか六日町あたりに住んでる人の感想だな

347: 名無しさん 2018/01/03(水) 10:36:29.50 ID:2D37XLsa0
そういや新潟県競馬は東北ブロックだったな(盛岡水沢上山新潟三条)
地形的にも東北が一番収まりが良いんだよね

357: 名無しさん 2018/01/03(水) 10:41:16.87 ID:4eBMfzNy0
>>347
なお、競輪では関東扱い。

410: 名無しさん 2018/01/03(水) 11:00:58.78 ID:T/NiZ76B0
新潟の下越出身だけど新潟が関東だと思ったことは一度もないな
というか新潟の人誰もそんなこと思ってないと思うよ
関東甲信越って天気予報で画面の収まりがいいとかそれだけでしょ

422: 名無しさん 2018/01/03(水) 11:04:19.36 ID:49xbEAnD0
長野の人がどう思ってるのか知りたい

583: 名無しさん 2018/01/03(水) 11:53:27.80 ID:HoYw7TX60
>>422
長野県民だけど長野市以北でないと新潟県は遠い県な感じ
実際にはスーパーマーケットやホームセンターは新潟資本が県中部まで進出してる

611: 名無しさん 2018/01/03(水) 12:00:14.78 ID:URmWnzAfO
>>583
松本以北は糸魚川か上越の違いはあれ
海水浴は新潟に出没してるだろ
伊那谷は太平洋かもしれんが
諏訪はどちらかというと新潟
木曽は知らん

489: 名無しさん 2018/01/03(水) 11:23:12.05 ID:yTJpql160
北陸3県(福井・石川・富山)のイメージが強すぎるし
関東じゃない、普通に新潟でいいじゃんw

499: 名無しさん 2018/01/03(水) 11:26:31.47 ID:hoYVt7NT0
>>489
関東では北陸は3県なんてイメージはなくて普通に4県だよ。強いて北陸3県と言うなら
新潟・富山・石川で、福井は準近畿扱い。

505: 名無しさん 2018/01/03(水) 11:27:37.62 ID:+VpqU1aB0
>>499
国土交通省が同じ意見

584: 名無しさん 2018/01/03(水) 11:53:58.82 ID:HY34d3W80
下越北部は福島の最北端より北に位置してるもんな
阿賀野川より北は明らかに東北風味だでな(´ω`)

644: 名無しさん 2018/01/03(水) 12:14:57.21 ID:cb67mm9r0
前は経済的な関係が薄く地理的にも遠いってことが東北との違いだと思ってたけど、
よく考えれば歴史的に違うってことが一番なのかもな。渟足柵、磐舟柵の外と内って感覚
東北は完全に蝦夷地だから違うんだろうな。

657: 名無しさん 2018/01/03(水) 12:21:26.38 ID:UOrIl9iPO
国の機関では関東扱いされてるのが多い
新潟地方裁判所の判決の控訴審は東京高等裁判所
新潟県警察は関東管区警察局の管理下
新潟税務署は関東信越国税局の管理下

662: 名無しさん 2018/01/03(水) 12:22:32.12 ID:49xbEAnD0
>>657
八丈島とか沖の鳥島が東京なのと同じ理由なんじゃないの?

711: 名無しさん 2018/01/03(水) 12:43:13.44 ID:soizh7Mw0
A「出身は?」
B「新潟です」
A「雪国なんですね」
B「新潟市内なのでそんなには降らないです」

移住してからこのやりとりを100回はやった

712: 名無しさん 2018/01/03(水) 12:44:08.40 ID:V5Bt9udB0
天気予報で「関東甲信越」に区分されると、大概、新潟だけ天気悪くて悔しい


q
注目記事 (*゚∀゚)

世界で最も危険でヤバイとされる最強生物ランキング、TOP60!!!!!

地震や災害時に役に立つアウトドア用品や知識を教えてください!

山で刺青なんて見たことあるか?

関西で山頂の近くまで車で行ける山といえば?

「山に登るだけのゲーム」12時間プレイし続けた外国人が発狂してしまうwwwwwwwwwwwww

水が0℃ぴったしで凍って100℃きっかりに沸騰する奇跡ww­ww­ww­ww

アメリカの学者「スポーツにおいて、使うボールが大きいほど底辺層に好まれる」

狩猟免許と鉄砲免許の取り方について説明する

ナノパフもダウンセーターも一緒に洗濯機に突っ込んでエマールで手洗いモードだわ…

毒ヘビの毒の強さが…ヤマカガシ>マムシ>ハブという事実 (;゚Д゚)

アンダーアーマー着ている人最近やたら見るけどさ…

彡(-)(-)「夜の山うろつきたいな」 (´・ω・`)「あるぜ」

柿が果物界の主役になれない原因ってデザイン性だよな?

時々店に来ますね。散々、靴を試着しといて「これの新品出して」と…そのサイズは現品しかありませんというと「じゃぁいいわ」と帰る人

【悲報】ワイ将、『スキー場ではラーメン』派の存在を知り驚愕

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514934464/

スポンサーリンク