1: 名無しさん 2018/01/10(水) 16:38:09.35 ID:CAP_USER9
長野県松本市は11日から市役所庁舎駐車場を有料化する。
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で「無料駐車場」との情報が広まり、観光客とみられる人の利用が増えていたという。市は「本来の目的である来庁のために使ってもらうための対策」と説明している。
同市役所の駐車場は、本庁舎、東庁舎北、東庁舎南の3か所で計約170台分のスペースがある。隣には松本城があり、以前から観光客らの利用が指摘されていた。SNSが普及してからは、日によって駐車場が混み合うことも増えていった。
市は約4500万円を計上し、3か所(144台分)に機器を設置した。来庁目的の駐車場利用は、担当課で証明印をもらうことで無料となる。平日午前8時30分~午後5時15分は来庁目的以外の利用を原則禁止とする。
一方、土日祝日と平日夜間は20分100円(午後6時~翌日午前8時、限度額1300円)で利用できる。市は年間約3800万円の収入を見込んでいる。
菅谷昭市長は9日の定例記者会見で「市役所の駐車場は市民が市庁舎に来るために利用するのが基本」と有料化に理解を求めた。
http://yomiuri.co.jp/economy/20180110-OYT1T50068.html
スポンサーリンク
5: 名無しさん 2018/01/10(水) 16:40:52.14 ID:ZjIHMlX90
市が駐車場経営を始めたw
6: 名無しさん 2018/01/10(水) 16:41:53.03 ID:X63mqaF20
>>5
市が住宅経営をしてる所は沢山あるわけだがw
市が住宅経営をしてる所は沢山あるわけだがw
10: 名無しさん 2018/01/10(水) 16:46:59.02 ID:3U1n6uIj0
>>5
有料の市営駐車場なんてそこかしこにあると思うが
有料の市営駐車場なんてそこかしこにあると思うが
31: 名無しさん 2018/01/10(水) 16:58:24.94 ID:pDoez0Ue0
>>10
大阪で公園の駐車場が有料なのにはぶっ飛んだわ。
名古屋では有料とかなかったから
大阪で公園の駐車場が有料なのにはぶっ飛んだわ。
名古屋では有料とかなかったから
59: 名無しさん 2018/01/10(水) 17:54:51.57 ID:4e66CN3s0
>>31
名城公園や鶴舞公園、瑞穂運動公園の駐車場は昔から有料だが
名城公園や鶴舞公園、瑞穂運動公園の駐車場は昔から有料だが
64: 名無しさん 2018/01/10(水) 18:08:20.46 ID:wT0Y/UxU0
>>59
駐車場ではないが名城公園周辺道路と三ノ丸周辺は土日祝日駐車禁止除外でタダで駐車できるよ。
駐車場ではないが名城公園周辺道路と三ノ丸周辺は土日祝日駐車禁止除外でタダで駐車できるよ。
76: 名無しさん 2018/01/10(水) 18:41:41.82 ID:lVLeb15D0
>>64
あれいいと思う。道が広い名古屋ならでは。
車線余ってるところは真似した方がいい。
あれいいと思う。道が広い名古屋ならでは。
車線余ってるところは真似した方がいい。
9: 名無しさん 2018/01/10(水) 16:45:59.49 ID:2NPR2Rir0
新しい収入源になるし市役所利用者は無料だしいいことだな。
20: 名無しさん 2018/01/10(水) 16:52:22.79 ID:fMWjotaw0
直接運営なのかな、たいがいタイムズとかに丸投げなのに
23: 名無しさん 2018/01/10(水) 16:53:28.52 ID:V3W5Bt330
うちとこは窓口でハンコもらうと無料
24: 名無しさん 2018/01/10(水) 16:54:16.14 ID:erMGRlWY0
良識、善意、道徳を頼ったシステムは崩壊する
25: 名無しさん 2018/01/10(水) 16:54:38.14 ID:rlt0zbvW0
駅前のスーパーもこれだよね
27: 名無しさん 2018/01/10(水) 16:55:11.11 ID:buARy2cc0
近くの飯屋利用でコンビニの駐車場止めるような話。
観光なら金かけろよ
貧乏くせぇことするなら観光すんな。
観光なら金かけろよ
貧乏くせぇことするなら観光すんな。
28: 名無しさん 2018/01/10(水) 16:56:22.01 ID:t7vlHRcv0
1日1300円なら良心的だな
しかも土日祝利用で
しかも土日祝利用で
29: 名無しさん 2018/01/10(水) 16:56:41.79 ID:EnBDFxQb0
金使わない観光客って存在価値なくない?
51: 名無しさん 2018/01/10(水) 17:21:17.63 ID:tmy5q6IT0
>>29
それ
渋滞引き起こしてコンビニでちょろっと買い物するだけ
要らんがな
それ
渋滞引き起こしてコンビニでちょろっと買い物するだけ
要らんがな
32: 名無しさん 2018/01/10(水) 16:58:43.93 ID:0pWgDqyJK
夜間が金とられちゃうんだな。まあ最近夜の用事には自家用車使わないようにはしてた
34: 名無しさん 2018/01/10(水) 17:00:28.56 ID:WiSF2pux0
観光課に観光マップを貰いに行けば、市役所への用事ができて駐車場代がタダになるうえ、観光マップも手に入る。一石二鳥。
44: 名無しさん 2018/01/10(水) 17:07:54.78 ID:PyDs5zCd0
こっそり使っておけばよかったのに、ネットに上げるから。
45: 名無しさん 2018/01/10(水) 17:10:07.81 ID:JxcaDTCo0
市役所利用者は無料で観光客は有料なら、まだ筋は通るが
平日に観光客だけ駐車不可はイカンだろ
差別だわ
平日に観光客だけ駐車不可はイカンだろ
差別だわ
49: 名無しさん 2018/01/10(水) 17:20:02.23 ID:3C71fq5B0
>>45
松本城の市営駐車場は他にあるから、観光客はそちらに停めればいいだけ
松本城の市営駐車場は他にあるから、観光客はそちらに停めればいいだけ
46: 名無しさん 2018/01/10(水) 17:14:58.43 ID:ukKQyJTk0
いろんな城見てきたが、
熊本城は、見ごたえがあったが、
松本城は、車で前通るだけで、十分という程度の城。
駐車する必要なし。
熊本城は、見ごたえがあったが、
松本城は、車で前通るだけで、十分という程度の城。
駐車する必要なし。
66: 名無しさん 2018/01/10(水) 18:15:04.40 ID:4HCYNYVQ0
>>46
俺は芸術的な建造物だと思ったけどね。
澄み渡る青空を背景に黒塗りのこじんまりとした城が鎮座する景色は絶妙だったなぁ。
俺は芸術的な建造物だと思ったけどね。
澄み渡る青空を背景に黒塗りのこじんまりとした城が鎮座する景色は絶妙だったなぁ。
48: 名無しさん 2018/01/10(水) 17:19:03.96 ID:8IesjuGB0
管理する=管理費が派生する
無料なのは人がいない時だけ
無料なのは人がいない時だけ
52: 名無しさん 2018/01/10(水) 17:22:13.69 ID:g6xFyHz20
昔松本に住んでたんだけど、市役所に転入届け出しに行ったら市内の観光施設等の無料クーポンをくれた
なかなか気前良いよね
他の市ではそんなの貰ったこと無いよ
なかなか気前良いよね
他の市ではそんなの貰ったこと無いよ
55: 名無しさん 2018/01/10(水) 17:32:39.15 ID:j0THgZAj0
1年ちょっとで元取れるのかよ
そりゃ駐車場増えるわ
そりゃ駐車場増えるわ
62: 名無しさん 2018/01/10(水) 18:02:52.73 ID:VTWV/vvx0
>>55
土地の取得費と固定資産税を考慮に入れろよ
土地の取得費と固定資産税を考慮に入れろよ
56: 名無しさん 2018/01/10(水) 17:37:16.33 ID:NqgA7fdv0
こんなの普通じゃねー。おれのところはとっくにやっているが・・。
係りの人のところへ行くわけだからそこで駐車カードに無料のスタンプ(電磁的)を押して貰うことで
駐車料金無料でOKってことだ。
係りの人のところへ行くわけだからそこで駐車カードに無料のスタンプ(電磁的)を押して貰うことで
駐車料金無料でOKってことだ。
57: 名無しさん 2018/01/10(水) 17:37:46.12 ID:xriNYz9M0
ど田舎の観光地のくせに東京都心並の駐車料金とったりしてるところもある。
知ってる限りの最高値は20分300円。
知ってる限りの最高値は20分300円。
60: 名無しさん 2018/01/10(水) 17:57:03.71 ID:4e66CN3s0
>>57
期間限定なら横浜で15分600円ってのがあった
期間限定なら横浜で15分600円ってのがあった
72: 名無しさん 2018/01/10(水) 18:34:13.54 ID:o7HkWDr80
穴場は潰されることになるんだな
73: 名無しさん 2018/01/10(水) 18:34:24.28 ID:VtssGotMO
市役所の駐車場は松本城だけでなく中町通りにも近いからねえ
松本城の公園ではそば祭りや氷の彫刻の祭りや盆踊りなど、色々な催しが開かれる
遅く訪れる春には、公園内にもお堀の周りにも桜が咲き揃い本当に綺麗
松本城一帯は、観光客が集う場というより、
むしろ地元民が日常的に利用する憩いの場というイメージ
それにしても松本はお祭りが多い
松本ぼんぼんサイトウキネン工芸のフェス……
美術館もいい企画展を開くし、住むと満足度の高い街だと思う
松本城の公園ではそば祭りや氷の彫刻の祭りや盆踊りなど、色々な催しが開かれる
遅く訪れる春には、公園内にもお堀の周りにも桜が咲き揃い本当に綺麗
松本城一帯は、観光客が集う場というより、
むしろ地元民が日常的に利用する憩いの場というイメージ
それにしても松本はお祭りが多い
松本ぼんぼんサイトウキネン工芸のフェス……
美術館もいい企画展を開くし、住むと満足度の高い街だと思う
82: 名無しさん 2018/01/10(水) 18:54:12.79 ID:5e8y6tfT0
>来庁目的の駐車場利用は、担当課で証明印をもらうことで無料となる
ここを読まないで書き込む馬鹿が大量にいると予想
ここを読まないで書き込む馬鹿が大量にいると予想
88: 名無しさん 2018/01/10(水) 19:25:10.54 ID:+hoLLbNE0
まあ、これはきちんと市の収入にして財源として役立てるべきだな。
有料化は賛成だ。
しかし駐車料金高いな。
あまり細かく時間区切ると観光客も駐車料金勿体無いから観光地の店とか利用しなくなるかもな。
有料化は賛成だ。
しかし駐車料金高いな。
あまり細かく時間区切ると観光客も駐車料金勿体無いから観光地の店とか利用しなくなるかもな。
41: 名無しさん 2018/01/10(水) 17:05:02.54 ID:vmV5UDUT0
▽注目記事
山岳会入ってるけど金持ちばっかで辛い。他のところ移ろうかな… 疎外感ぱない
山登ってて俺より太ってる奴に遭遇したことは一度もないかも、、、太ってると登山ウェアが着れなくて苦労するよ
最近膝が痛くいつまで登山できるか心配だ…新しい道具買うのも控えてる
金時山2回、飯盛山、北横岳2回、入笠山、谷川岳、武尊山と雪山ステップアップしてきたつもりだが、次は何処の山がおすすめですか?
北アルプス至上主義だったあの頃を語るスレ
ワイ有害鳥獣対策担当公務員、シカの多さに咽び泣く…
おまいら、山頂でなにしてるのさ?
雪の中でキャンプする奴wwwwwwwww
【画像】冬の北アルプス燕岳行ってきた (´・ω・`)
キャンプの良さが全く分からないんだが普通にホテルや旅館に泊まって美味いもの食う方がよくね?
引用元:
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515569889/
山登ってて俺より太ってる奴に遭遇したことは一度もないかも、、、太ってると登山ウェアが着れなくて苦労するよ
最近膝が痛くいつまで登山できるか心配だ…新しい道具買うのも控えてる
金時山2回、飯盛山、北横岳2回、入笠山、谷川岳、武尊山と雪山ステップアップしてきたつもりだが、次は何処の山がおすすめですか?
北アルプス至上主義だったあの頃を語るスレ
ワイ有害鳥獣対策担当公務員、シカの多さに咽び泣く…
おまいら、山頂でなにしてるのさ?
雪の中でキャンプする奴wwwwwwwww
【画像】冬の北アルプス燕岳行ってきた (´・ω・`)
キャンプの良さが全く分からないんだが普通にホテルや旅館に泊まって美味いもの食う方がよくね?
スポンサーリンク
熊本城は張りぼてなんだし。