1: 名無しさん 2018/01/10(水) 19:38:38.22 ID:CAP_USER9人間が頭の中で考えた架空の場面が、自然界の中で実際に出現することがある。
その実例がスペイン北東部のコスタ・ブラバで起こった。ホシムクドリの大群がある写真家の目の前で、自分たち自身の姿を形づくってみせたのだ。
■写真家が偶然に撮影
ホシムクドリは、ハヤブサやワシといった天敵が近づくと、まるで巨大なアメーバのように群れをなして飛ぶ習性がある。自由に形を変えるムクドリの大群は、それ自体が一つの意思を持っているように見える。
そんなムクドリの群れを撮っていたドイツの写真家Daniel Biberさんは、鳥の大群が鳥の形をつくるという珍しい瞬間を撮影し、国際的な写真賞の一つであるエクスポージャー賞を受賞した。
■写っていることを知らなかった
海外メディアによると、受賞作品は、撮影現場では気が付かず、後でコンピュータでチェックした時に貴重な一枚であることが分かったそう。
”「家に帰って撮った写真をコンピュータでチェックして、ムクドリの群れの形に初めて気がついたんです。現場では撮影することに集中していたので、空に大きな鳥の形が出来ていたことに気づきませんでした」(Biberさん)
■忍耐の賜物
Biberさんは、奇跡的な一枚について海外メディアにこう語っている。
”「以前からムクドリの群れを撮ってはいました。けれど、どうしても思ったように上手く撮れなかったんです。」
”「それで、ムクドリの群れが方向転換してダイナミックに形を変える場所を、しかも背景が写真作品として美しい場所を、時間をかけて探しました。」
”「そのスポットに4日間連続で通って撮ったうちの1枚が、今回受賞したのです。」
01/10/2018 07:30 am
https://irorio.jp/sophokles/20180110/432004/
ホシムクドリの大群
6: 名無しさん 2018/01/10(水) 19:40:22.22 ID:1p6V5zZ+0
これはお見事
7: 名無しさん 2018/01/10(水) 19:40:50.26 ID:DUfJjthd0
想像以上だった。
古代の人なんか、これ見たらナスカの地上絵みたいなの作りたくなるだろうな。
古代の人なんか、これ見たらナスカの地上絵みたいなの作りたくなるだろうな。
9: 名無しさん 2018/01/10(水) 19:40:54.83 ID:+v7bKQBT0
マグリットのような世界
10: 名無しさん 2018/01/10(水) 19:41:03.02 ID:GoFF6cm20
すごい、火の鳥みたい
12: 名無しさん 2018/01/10(水) 19:41:13.86 ID:OFTbl4p70
美しいなぁ
15: 名無しさん 2018/01/10(水) 19:41:58.52 ID:3huEYEY70
思ったよりすごかった
16: 名無しさん 2018/01/10(水) 19:42:16.63 ID:EiyxNyh10
げいじつやね
17: 名無しさん 2018/01/10(水) 19:42:23.72 ID:x6HpF+C10
漢字の”鳥”の形かと思ったw
19: 名無しさん 2018/01/10(水) 19:43:03.29 ID:gwwJcQLZ0
敵から身を守るために本能でやってるんだろ
20: 名無しさん 2018/01/10(水) 19:43:06.28 ID:ulf+zCag0
CGで合成したんじゃねーかと疑われかねないほどいいタイミングの一枚やね
どうせならこれが動画なら一層価値は上だっただろうなぁ
どうせならこれが動画なら一層価値は上だっただろうなぁ
23: 名無しさん 2018/01/10(水) 19:43:41.39 ID:n8M1ySZw0
明らかにワザとやってるな
28: 名無しさん 2018/01/10(水) 19:45:17.50 ID:kaYlPRmD0
僕が目になろう
29: 名無しさん 2018/01/10(水) 19:45:31.70 ID:jr3tp2Zm0
すっごーい!羽ばたいてる!
光速で保存した!
光速で保存した!
30: 名無しさん 2018/01/10(水) 19:46:06.60 ID:0P+Ucvw80
こりゃ凄いわ
31: 名無しさん 2018/01/10(水) 19:46:10.97 ID:Fl9fRPV10
スイミーと同じ
敵を威嚇するために鳥の形になってる
敵を威嚇するために鳥の形になってる
36: 名無しさん 2018/01/10(水) 19:47:43.40 ID:WdJSq8bG0
こんな集団で高速で動いているのに鳥同士がぶつかったりしないんだよな
まるで集団で同じ意識があるように見える
まるで集団で同じ意識があるように見える
40: 名無しさん 2018/01/10(水) 19:49:41.43 ID:HnwUdU+y0
できすぎだろ
42: 名無しさん 2018/01/10(水) 19:50:16.79 ID:5uf848PU0
これ鳥がでかく見せるようにやったとしても相当な訓練積んで指示役と見る側の連携を取らないと無理だろ
46: 名無しさん 2018/01/10(水) 19:52:58.19 ID:ZklfulzJ0
52: 名無しさん 2018/01/10(水) 19:54:55.80 ID:hJ7cKXb+0
想像以上に鳥だったw
63: 名無しさん 2018/01/10(水) 20:03:10.24 ID:t9QFTWnu0
こんなことがあるんやね
68: 名無しさん 2018/01/10(水) 20:06:41.70 ID:OpQ3Q7190
すごい瞬間だー
この時に上や下側から見てたらただの群なんだろうな
奥行きがわからんけど向こう側からも左右反転した同じ形が見えてたんかな
この時に上や下側から見てたらただの群なんだろうな
奥行きがわからんけど向こう側からも左右反転した同じ形が見えてたんかな
72: 名無しさん 2018/01/10(水) 20:10:40.93 ID:klX64Tor0
猛禽類に捕食されないよう大きく見せる動物の本能か
78: 名無しさん 2018/01/10(水) 20:12:50.87 ID:UwSSHEjS0
どうせブーメランみたいな形なのだろうと思ったが
これは見事すぎる
これは見事すぎる
84: 名無しさん 2018/01/10(水) 20:18:53.06 ID:4pO1zr4J0
注目記事 (*゚∀゚)http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515580718/
地域の山岳会時代の登山仲間|山の怖い話
俺底辺、暖房費節約のためスキーウェアを買った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
メガカツカレーwwwwwwwwwwwwwwwwww
【マット】外付けのほうがテント泊って感じがしてかっこいいと思ってたが、中に入れる派多いんだな
灯台のある風景を置いておきます
道の駅で車中泊しながら日本一周したいのだが…
【パノラマ写真】江戸の街、洗練された美しい都市だった
ワイ、天気も良いしお散歩で洗足池まできた
ウーパールーパー買ったんだがめちゃくちゃ人馴れしててワロタ
【山や渓谷での霊体験】四阿山に登った時、山頂で出会った老夫婦…
チェルノブイリの動物たちは何故生きていられるのか?
【群馬】今から山登り行きますわよ 彡(癶)(癶)
この画像見てくれ。石が浮いてる派or石がへこんでる派に分かれるらしい
エビとかいう虫wwwwwwwwwww
【朗報】ワイ、頼んでたランタンが届きご満悦
と思ったワイは心が汚れすぎている