1: 名無しさん 2018/01/10(水) 23:57:58.59 ID:eOPHPcoy0● BE:679785272-2BP(2000)ナショナルジオグラフィックが選んだ「2017年、ネイチャー写真賞、受賞作品」の数々。グランプリ作品(11枚目・オランウータン)を含めた11枚。[11]images
http://ki-topo-ka.com/excitement/13366/
スポンサーリンク
9: 名無しさん 2018/01/11(木) 00:01:09.78 ID:NC1EDqoC0
25: 名無しさん 2018/01/11(木) 00:10:02.28 ID:Ziq5VMX80
>>9
どうも今年から鳥のことに力を入れるらしい
雑誌の方のナショジオに書かれてた
どうも今年から鳥のことに力を入れるらしい
雑誌の方のナショジオに書かれてた
11: 名無しさん 2018/01/11(木) 00:01:37.68 ID:Y3rhtZw/0
13: 名無しさん 2018/01/11(木) 00:02:40.56 ID:M+4D/HYE0
44: 名無しさん 2018/01/11(木) 00:40:24.01 ID:CSD4d6zH0
>>13
なんか心が落ち着くなぁ
なんか心が落ち着くなぁ
110: 名無しさん 2018/01/11(木) 05:40:40.43 ID:tdyBeozz0
>>13
キレイだな
キレイだな
18: 名無しさん 2018/01/11(木) 00:07:01.54 ID:BwFLtU2B0
全部すごい
22: 名無しさん 2018/01/11(木) 00:08:37.82 ID:F7HEYmYy0
32: 名無しさん 2018/01/11(木) 00:16:00.45 ID:QpnBMHua0
40: 名無しさん 2018/01/11(木) 00:31:05.06 ID:5nJiLeIQ0
>>32
こいつ会社にいるわ
こいつ会社にいるわ
35: 名無しさん 2018/01/11(木) 00:17:16.02 ID:cTg/MRJ90
オラウータンがイケメンすぎやしないか
38: 名無しさん 2018/01/11(木) 00:22:53.45 ID:xY99NU3o0
補正はしてるんでw
49: 名無しさん 2018/01/11(木) 00:52:48.18 ID:KUrSQmNp0
流木のやついいね
50: 名無しさん 2018/01/11(木) 00:59:00.33 ID:VYMDGxiS0
59: 名無しさん 2018/01/11(木) 01:17:37.56 ID:VYMDGxiS0
>>50
一枚目の渓谷は
meandering canyon in Utah
らしい
一枚目の渓谷は
meandering canyon in Utah
らしい
61: 名無しさん 2018/01/11(木) 01:24:33.18 ID:VYMDGxiS0
>>50
二枚目は Faroe Islandsのいずれかの島
つーかフェロー諸島すげーとこなんだな
二枚目は Faroe Islandsのいずれかの島
つーかフェロー諸島すげーとこなんだな
111: 名無しさん 2018/01/11(木) 05:50:00.64 ID:Ewv1n9w00
146: 名無しさん 2018/01/11(木) 08:12:19.07 ID:aJXHJO5d0
>>111
谷底のうねる川を上空から撮ってるっぽい
谷底のうねる川を上空から撮ってるっぽい
55: 名無しさん 2018/01/11(木) 01:11:53.52 ID:Z6xr2he/0
俺マレーシアでオランウータンにハッピーターンをあげたら、お返しにマンゴをもらったことがある。
ガイドの人に怒られたが、同じツアーのチェコ人の動物学者から「これは奇跡です。」と感謝されネーションとかいう雑誌に論文として発表された。
しかも俺の顔のモザイクなしで、、、
ガイドの人に怒られたが、同じツアーのチェコ人の動物学者から「これは奇跡です。」と感謝されネーションとかいう雑誌に論文として発表された。
しかも俺の顔のモザイクなしで、、、
56: 名無しさん 2018/01/11(木) 01:13:39.10 ID:M6GZzeIR0
>>55
ハピタンは魔法の粉がついてるからな
ハピタンは魔法の粉がついてるからな
75: 名無しさん 2018/01/11(木) 01:56:34.49 ID:0rHWBgm80
>>55
やべえワロタ
やべえワロタ
85: 名無しさん 2018/01/11(木) 02:18:35.05 ID:mp7a9UWq0
>>55
そのウータン虫歯にならなかったのか心配
そのウータン虫歯にならなかったのか心配
90: 名無しさん 2018/01/11(木) 02:36:20.34 ID:5+DZMjy/0
>>55
ワロタ なんでハッピーターンをあげようとおもったのかw
ワロタ なんでハッピーターンをあげようとおもったのかw
96: 名無しさん 2018/01/11(木) 03:43:15.97 ID:RDhUU4e90
>>55
オランウータンにそういう感情ってあるの?お返しって動物的に考えるとハイリスクノーリターンだから考えられないんだが
オランウータンにそういう感情ってあるの?お返しって動物的に考えるとハイリスクノーリターンだから考えられないんだが
134: 名無しさん 2018/01/11(木) 07:32:28.89 ID:D51Sdn030
>>96
だから奇跡なのでは
だから奇跡なのでは
105: 名無しさん 2018/01/11(木) 04:48:33.20 ID:vQ3bk5cU0
>>55
お前の扱い、人間でなくて動物の1種だなw
お前の扱い、人間でなくて動物の1種だなw
77: 名無しさん 2018/01/11(木) 01:59:20.23 ID:AEWm3fye0
とにかく11が最高すぎるな
撮影者はこの茶色い賢者にちゃんと御礼しにいけよ
撮影者はこの茶色い賢者にちゃんと御礼しにいけよ
82: 名無しさん 2018/01/11(木) 02:14:21.56 ID:8vOUiAB40
野鳥が多いのはハイエンドモデルのカメラが野鳥に向いてるから
ニ○ンもキャ○ンの社員から話聞いててもこれなら野鳥が~っていうから野鳥ってそんなとる人多いんだなって思った
ニ○ンもキャ○ンの社員から話聞いててもこれなら野鳥が~っていうから野鳥ってそんなとる人多いんだなって思った
94: 名無しさん 2018/01/11(木) 03:26:57.09 ID:5m7ujS0C0
こういう写真って加工部門と非加工部門に分かれてたりしないの?
95: 名無しさん 2018/01/11(木) 03:38:04.39 ID:69IvOmmv0
>>94
非加工という概念がないのでありえない
フィルム・デジタルに関わらず、すべての写真は加工した結果を見ている
非加工という概念がないのでありえない
フィルム・デジタルに関わらず、すべての写真は加工した結果を見ている
100: 名無しさん 2018/01/11(木) 03:54:21.30 ID:cW7LDLL+0
102: 名無しさん 2018/01/11(木) 04:00:23.06 ID:wsLA6tp70
>>100
わっ
もっとみたい
わっ
もっとみたい
107: 名無しさん 2018/01/11(木) 05:17:40.21 ID:wblLziMt0
>>100
絵かと思ったわ
絵かと思ったわ
104: 名無しさん 2018/01/11(木) 04:32:51.95 ID:cW7LDLL+0
106: 名無しさん 2018/01/11(木) 05:01:18.83 ID:wsLA6tp70
>>104
ありがとう
落ち着くー
ありがとう
落ち着くー
120: 名無しさん 2018/01/11(木) 07:07:40.85 ID:fWlezQiI0
126: 名無しさん 2018/01/11(木) 07:18:42.16 ID:qFU6Kq5T0
こうゆう写真は銀塩の頃はひとしきり眺めて鑑賞したものだったが
デジタルで簡単に修整加工出来るようになってからは一瞥するだけだ
デジタルで簡単に修整加工出来るようになってからは一瞥するだけだ
131: 名無しさん 2018/01/11(木) 07:26:05.32 ID:Kq0yfbTU0
大震災の時の外国人が撮った写真と日本のカメラマンが撮った写真の差が
歴然としてた。戦場カメラマンの人は普通の写真だったw
歴然としてた。戦場カメラマンの人は普通の写真だったw
159: 名無しさん 2018/01/11(木) 08:55:42.92 ID:6Rbi8FYB0
143: 名無しさん 2018/01/11(木) 07:52:03.95 ID:iLa1KVdX0
注目記事 (*゚∀゚)http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1515596278/
地域の山岳会時代の登山仲間|山の怖い話
俺底辺、暖房費節約のためスキーウェアを買った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
メガカツカレーwwwwwwwwwwwwwwwwww
【マット】外付けのほうがテント泊って感じがしてかっこいいと思ってたが、中に入れる派多いんだな
アッリ「蜘蛛がおるやんけ!襲ったろ!」
群馬ってネットではバカにされてるけど日本の大半の地域が群馬以下なんだよな
世界の巨大立像で打線組んでみたwwwwwwwwwwwwwwwww
【風船おじさん】風船だけで空まで飛んだ!カールじいさんみたいな男がいた…
ドブネズミを拾ったきて我が家で飼育した結果…
道の駅で車中泊しながら日本一周したいのだが…
【パノラマ写真】江戸の街、洗練された美しい都市だった
ワイ、天気も良いしお散歩で洗足池まできた
灯台のある風景を置いておきます
ウーパールーパー買ったんだがめちゃくちゃ人馴れしててワロタ
【山や渓谷での霊体験】四阿山に登った時、山頂で出会った老夫婦…
スポンサーリンク