1: 名無しさん 2018/01/15(月) 15:56:14.06 ID:CAP_USER9
nuno-antunes-511384

登山の男性 防災ヘリで無事救助

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/5064375491.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

14日、宮崎県椎葉村の白岩山に登山に出かけたまま、連絡が取れなくなっていた60代の男性は、15日午前、宮崎県の防災ヘリコプターで無事救助されました。

救助されたのは宮崎県諸塚村の60代の男性です。
警察によりますと、男性は14日、椎葉村にある標高1646メートルの白岩山に、1人で登山に出かけましたが、夕方になっても自宅に戻らず、携帯電話も通じないため、知人が4日夜、警察に届け出ました。

警察や山岳会などが、15日朝から捜索していましたが、15日午前7時すぎ、男性から妻の携帯電話に「道に迷った」と電話があったあと、山岳会のメンバーなどが、50センチほど雪が積もった山の斜面で、男性を見つけたということです。

そして、宮崎県の防災ヘリコプターが、午前11時すぎ、男性を救助し、男性にけがはないということです。

警察によりますと、男性は登山歴が40年以上のベテランだということです。

01/15 11:53

スポンサーリンク
no title
白岩山 - しらいわやま:水呑ノ頭:標高1,647m
九州中央山地国定公園の最北部に位置する。山容は平凡だが、九州の東西を分ける分水嶺域として、厳しい気象条件にある。  
白岩山は五ヶ瀬町、椎葉村の境にあり、北隣の向坂山は清和村、五ヶ瀬町、椎葉村の境界になっている。  
向坂山から南へ延びる尾根のうち、杉ヶ越(白岩峠)から扇山までを霧立越と呼ぶ。その昔、平家の落人が逃れた峠道で、尾根道約8kmがほぼ平坦な道。登山口の波帰(はき)から上椎葉の集落までは20kmに及ぶ歴史の道である。  
白岩山は石灰岩頭で台状の山容。展望もよく、生育する植物は稀産種が多い。山名は岩の白さに由来する。東山腹には小さな鍾乳洞もある。

11: 名無しさん 2018/01/15(月) 16:02:23.46 ID:6onfmzPy0
うちにじいちゃんなんか散歩歴70年だが
よく道に迷うぞ

24: 名無しさん 2018/01/15(月) 16:13:36.69 ID:Sj+2g6AO0
>>11
そんな感じ。人間に経年劣化は仕方ないとは言っても、ベテランでも山道に迷う、雪が降ればなおさら。

自然相手は、経験だけで慢心しちゃいけないってニュース。

12: 名無しさん 2018/01/15(月) 16:02:48.97 ID:9sWhlwIy0
若い時は無理できたんかもしてんがね
ジジイになったら駄目なんだよな

18: 名無しさん 2018/01/15(月) 16:08:27.98 ID:aORGpBTK0
遭難に登山歴は関係ないだろ
どんだけ登っていようと遭難はする
ただ自己責任だから遭難したら腹を切るぐらいの心づもりはしておけや

23: 名無しさん 2018/01/15(月) 16:11:49.86 ID:iJ+l9BUy0
異常気象まで言われてる寒波が来たってのに登山に行くベテランってなんなの?

67: 名無しさん 2018/01/15(月) 17:39:15.34 ID:GC21KwiX0
>>23
同感です、ベテランなら異常寒波襲来って天気予報を見たら山登りは止める判断をしないといけないでしょう、
こう言う人をベテラン山男なんて言ってはいけない、
初めて登山した時から単に40年経った人でしかない。

安全第一、勇気を持って登山中止ができる人だけがベテラン山男と言って良い人。

25: 名無しさん 2018/01/15(月) 16:15:06.87 ID:sS7kKpfA0
超ベテランはGPSを持っていませんでした

26: 名無しさん 2018/01/15(月) 16:15:21.37 ID:Sj+2g6AO0
犬同伴ならあるいは

27: 名無しさん 2018/01/15(月) 16:15:53.53 ID:d7FA3+aj0
俺は将棋歴40年だから、藤井四段に勝てる!

ってわけでもあるまい

29: 名無しさん 2018/01/15(月) 16:19:32.96 ID:qIYhny1E0
高尾山定期的に登ってても登山歴40年になるんじゃない?

30: 名無しさん 2018/01/15(月) 16:20:45.55 ID:h9WTlyLJ0
山中とはいえ宮崎で50センチ積もるんか

35: 名無しさん 2018/01/15(月) 16:27:09.31 ID:Sj+2g6AO0
つかすべては、鉄分の多いエリアでは役に立たない方位磁石だけを頼ってる世代・・・

昔はそれしかなかったから、そうなるのはわかる。

今はGPSっていうスマホについてるセンサーのおかげで、方向も位置もわかる。老若男女これがわからんと、山で死ぬよ、マジで

37: 名無しさん 2018/01/15(月) 16:28:47.09 ID:tH6LiZj+0
むしろ40年もやってる老人だからそうなる

40: 名無しさん 2018/01/15(月) 16:39:06.07 ID:Sj+2g6AO0
>>37
だな。

こういう新しい英知を取り入れない老人になりたくない

41: 名無しさん 2018/01/15(月) 16:39:10.56 ID:nYBKKDPC0
しかし妻が通報せずに知人が通報って
やはり経験者で無いと説明が難しかったりするのかな

42: 名無しさん 2018/01/15(月) 16:43:08.04 ID:l0NMrZ7+0
今年から山登り始めたけど足元とGPSしか見てない
途中でスマホ壊れたらかなりやばい

55: 名無しさん 2018/01/15(月) 17:07:35.02 ID:Sj+2g6AO0
>>42
>途中でスマホ壊れたらかなりやばい

スマホ2台持参で山に行け。1台はそこらの中古端末で電話使えんでもいい。GPSセンサーは動いとる。

俺自宅wifiあるから、格安simだけど、simなんか入ってなくても、GPS普通に生きとるよ

44: 名無しさん 2018/01/15(月) 16:46:25.03 ID:I3RDmzpR0
山はこれだから怖い

45: 名無しさん 2018/01/15(月) 16:46:27.33 ID:l0v5FvKd0
地球温暖化で気候が変わってきてるから過去の知識だけで大丈夫とか判断してはいけない。

46: 名無しさん 2018/01/15(月) 16:49:05.36 ID:b2eya/TA0
素人でわからんのだが、なぜ冬山に登る?
夏じゃダメなのか?

62: 名無しさん 2018/01/15(月) 17:25:06.79 ID:aey2ySlT0
>>46
冬は虫も出ないし草も少ないから快適と言えば快適

75: 名無しさん 2018/01/15(月) 18:08:14.88 ID:AdgKG0fLO
>>62
なるほど。熊も寝てるんだろうしな

47: 名無しさん 2018/01/15(月) 16:51:01.04 ID:0USyXBVf0
30年ぶりの登山だったという。

51: 名無しさん 2018/01/15(月) 16:53:44.03 ID:vPsVMTul0
ホワイトアウトか
gps持って行かなかったんか
雪が多いと上りで苦労して作ったトレースが下山時に消えるからな

53: 名無しさん 2018/01/15(月) 16:56:41.33 ID:v0mBXJVz0
ベテランでもこのような事があるのが山だからな

57: 名無しさん 2018/01/15(月) 17:13:31.91 ID:dDuJhf6O0
冬山登山には登山歴とか、長くやったからベテランとか関係ないね。

64: 名無しさん 2018/01/15(月) 17:28:40.63 ID:uTBWb5JE0
登山歴ほどあてにならないものはないだろ

俺ですら登山歴で言ったら3歳から登ってるから約30年だぞ
社会人になってからは数年に1回しか登ってない初心者同然に戻ってるがな

79: 名無しさん 2018/01/15(月) 18:31:59.82 ID:tYWpPF2W0
自己責任とか馬鹿じゃないの
山屋にとってはそんなの当たり前
ニートに言われるまでもない

80: 名無しさん 2018/01/15(月) 18:33:12.52 ID:Rr/EeYMT0
歴が長かったら天気図見て予想するし無理して登らないで帰ります
今まで運が良かっただけの人だと思う


q
PEAKS(ピークス)2018年2月号 No.99
注目記事 (*゚∀゚)

ウォーキング疲れの回復にいい食い物教えて!

【焚き火】薪として、柿の木の枝ってどう? 小枝ばかりなんだけど…

長崎市内の道幅狭すぎwwwwwwwww

日本三大秘境『奈良県南部』『千葉県南部』あと一つは?

日本人「パスタ茹でるよ」塩パラッ イタリア人「ジャポネさぁ…」

群馬ってネットではバカにされてるけど日本の大半の地域が群馬以下なんだよな

世界の巨大立像で打線組んでみたwwwwwwwwwwwwwwwww

【風船おじさん】風船だけで空まで飛んだ!カールじいさんみたいな男がいた…

ドブネズミを拾ったきて我が家で飼育した結果…

道の駅で車中泊しながら日本一周したいのだが…

【パノラマ写真】江戸の街、洗練された美しい都市だった

ワイ、天気も良いしお散歩で洗足池まできた

地域の山岳会時代の登山仲間|山の怖い話

俺底辺、暖房費節約のためスキーウェアを買った結果wwwwwwwwwwwwwwwww

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515999374/

スポンサーリンク