1: 名無しさん 2018/01/18(木) 08:11:49.33 ID:CAP_USER9
1泊15万円! 東京・奥多摩町に豪華キャンプ場
2018年1月17日 18時30分
http://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.php?date=46512517
東京・奥多摩町に1泊で15万円という豪華なキャンプ場が誕生します。「グランピング」と呼ばれる、豪華キャンプ場としては都内最大級となる施設です。3月のオープンを前に、その内容が公開されました。
東京都心から車で約2時間の東京都と山梨県との境に近い場所にオープンするグランピング場は、奥多摩の大自然に囲まれた山の中で、目の前には奥多摩湖が広がっています。グランピングは、魅力的を意味する「グラマラス」と「キャンピング」を合わせた造語です。
用意されたテントの中はホテルのような部屋になっていて、ベッドをはじめ、ソファやテーブルなどアンティークの家具が並び、その総額は2000万円を超えます。宿泊中はキャンプファイアができるほか、シェフがコース料理を振る舞うなど、ホテルさながらのサービスが楽しめ、テントの1泊の料金は1人15万円となっています。グランピング場を運営するノックスインタービレッジの石山学CEOは「キャンプと名前が付くが、自然環境の中で快適に過ごしていただくのが私たちの目標。ほぼ手ぶらでキャンプが楽しめる」とPRしています。
オープンを前に、1月18日から開かれる体験イベントではサーカスをテーマに内装が違う5つのテントが用意され、合わせて15組が宿泊しますが、300組を超える応募が集まる人気ぶりだということです。運営者は「今までキャンプをしたことがなかった人も安心して泊まってもらえる。キャンプが好きな人も、違うコンテンツとして楽しんでもらえると思う」(石山CEO)としています。
テントが常設される約4000平方メートルの敷地は、奥多摩町が事業者に貸し出します。現場を視察した奥多摩町の河村町長は「新たな観光の第一歩がこの春から始まると感じた。これを見ると、泊まってみたいですね」と感想を語りました。
奥多摩町のグランピング場は3月1日にオープンする予定で、2月から宿泊の予約を始めるということです。
スポンサーリンク
4: 名無しさん 2018/01/18(木) 08:13:53.83 ID:MlXHTrNO0
もうグランピングつー別カテゴリだから
したい人がやりゃいいよ
今頃、こんなんキャンプじゃねーとか議論自体がナンセンス
したい人がやりゃいいよ
今頃、こんなんキャンプじゃねーとか議論自体がナンセンス
キャンプ 様々なカテゴリ - Wikipedia
近年海外で人気となり、2015年あたりから日本にも上陸してきたグランピングという新たなスタイルのキャンプ。2015年にはソーシャルネットワークサービスのinstagram検索ワードランキングで『グランピング』が1位になった。「glamping グランピング」とは、glamorousとcampingの合成語で、絶景を楽しみながら高級ホテル並のサービスが受けられる施設、企業のこと。
6: 名無しさん 2018/01/18(木) 08:14:34.16 ID:G4XjcPKF0
キャンプって不自由だから面白いんじゃないの?
8: 名無しさん 2018/01/18(木) 08:15:22.83 ID:scD+lFpf0
ただの宿泊施設やん
12: 名無しさん 2018/01/18(木) 08:16:31.95 ID:tPrNqBgE0
うちの息子 昆虫嫌いなんでキャンプするの躊躇するけど これならいいかも
でも15万かw
でも15万かw
13: 名無しさん 2018/01/18(木) 08:16:33.94 ID:LMqkJPkR0
中国人の成金だらけになりそう
16: 名無しさん 2018/01/18(木) 08:16:52.71 ID:jVnc2Rwo0
こういう企画を通しちゃうっていうのが凄いな
17: 名無しさん 2018/01/18(木) 08:17:13.30 ID:Sg/+2Txo0
素直に旅館に泊まれよ。奥多摩に金を落としてくれ。
18: 名無しさん 2018/01/18(木) 08:17:22.15 ID:D1JxVr4F0
これならコテージにした方が良いんじゃないか
20: 名無しさん 2018/01/18(木) 08:18:16.24 ID:uVQw+q0p0
奥多摩の中の奥多摩
よくこんなとこに作ったなあ
よくこんなとこに作ったなあ
23: 名無しさん 2018/01/18(木) 08:18:52.81 ID:1zNg8Vg50
豪華なロッジでもあるのかと思ったら フツーにテントかよ・・・
25: 名無しさん 2018/01/18(木) 08:18:59.52 ID:2u9g6bLn0
ニュースで言ってたけど
テントの中の家具だけで2,000万とか
アホかと思った
温泉の特別室とかに泊まった方がよっぽっどいい
テントの中の家具だけで2,000万とか
アホかと思った
温泉の特別室とかに泊まった方がよっぽっどいい
32: 名無しさん 2018/01/18(木) 08:21:34.80 ID:2L7LEu2c0
上流階級のキャンプなんだろう
庶民がやるようなキャンプは上流階級には無理だからなw
庶民がやるようなキャンプは上流階級には無理だからなw
34: 名無しさん 2018/01/18(木) 08:21:36.45 ID:r/8duaUF0
ゆるキャン?
39: 名無しさん 2018/01/18(木) 08:22:40.14 ID:LVyd++tF0
奥多摩小屋でテント泊してこいや
46: 名無しさん 2018/01/18(木) 08:25:39.95 ID:TPqJz5T9O
星の観察するのにいい場所なのに勿体無い…
50: 名無しさん 2018/01/18(木) 08:27:31.09 ID:z13eh6Cb0
114: 名無しさん 2018/01/18(木) 08:51:53.61 ID:BnYhcYVM0
>>50
フリーマーケットみたい
フリーマーケットみたい
216: 名無しさん 2018/01/18(木) 09:35:40.80 ID:S+J7iuX20
>>50
高級料理出してくれるんだろうけど、虫が来そう
高級料理出してくれるんだろうけど、虫が来そう
51: 名無しさん 2018/01/18(木) 08:27:34.41 ID:D1JxVr4F0
1番やすいコースで3万5000なんだね
61: 名無しさん 2018/01/18(木) 08:31:24.72 ID:dson+51b0
豪華寝台列車も一時期ほどではないがまだまだ人気だしな
もしかして観光外国人様向けなのかも
もしかして観光外国人様向けなのかも
68: 名無しさん 2018/01/18(木) 08:33:55.81 ID:MlXHTrNO0
高級ホテルとか海外旅行とか散々行って飽きちゃった
本当のお金持ちのアクティビティなんだから
お前らが心配せんでもいい
本当のお金持ちのアクティビティなんだから
お前らが心配せんでもいい
70: 名無しさん 2018/01/18(木) 08:34:17.86 ID:OM/w8Q9x0
お前ら落ち着けよw
全部15万な訳ないだろ。
シティホテルのスイートルームにあたるようなテントが15万って事だろ。
風呂も入れるし、火も燃やせるし、まあそれなりに需要はあるよ。
全部15万な訳ないだろ。
シティホテルのスイートルームにあたるようなテントが15万って事だろ。
風呂も入れるし、火も燃やせるし、まあそれなりに需要はあるよ。
75: 名無しさん 2018/01/18(木) 08:36:01.56 ID:c7JGIEnK0
需要があるんだから仕方ない。別にこれでボンビーが迷惑被るわけでもないしな。
76: 名無しさん 2018/01/18(木) 08:36:29.61 ID:oO2KAdWR0
98: 名無しさん 2018/01/18(木) 08:45:41.82 ID:TsEkqkjQ0
この金額がよくわからないけど山梨県富士五湖星野屋のグランピングもできるし、いいテント好きなら静岡川根本町のバーも付いた川近くの不動の滝キャンプ場、インスタバエなら沼津のInn The Park、伊豆なら貸し切りの隠し海岸キャンプも
キレイな湖、川、海のいずれかは必須
奥多摩湖みたいな人造湖で自然を感じるくらいなら他に行くわ
キレイな湖、川、海のいずれかは必須
奥多摩湖みたいな人造湖で自然を感じるくらいなら他に行くわ
104: 名無しさん 2018/01/18(木) 08:47:06.81 ID:XL4A+ezR0
軽自動車を2000万掛けてカスタムしてるような感じだな
132: 名無しさん 2018/01/18(木) 09:01:27.50 ID:QdRj7Bon0
もうちょっと周りの木を切って整備すればいいのに
道もさ
湖もあるんだから、そこでヨット、ボートを使えるようにしてさ
セグウエイも用意して周りを走れるようにして
グランピングの画像でググってみろ
もっとマシな感じやぞ
道もさ
湖もあるんだから、そこでヨット、ボートを使えるようにしてさ
セグウエイも用意して周りを走れるようにして
グランピングの画像でググってみろ
もっとマシな感じやぞ
147: 名無しさん 2018/01/18(木) 09:10:13.77 ID:DhHFekzX0
悪くないと思うな
ただ15万は高い
7万くらいなら行ってみたい
ただ15万は高い
7万くらいなら行ってみたい
158: 名無しさん 2018/01/18(木) 09:14:08.53 ID:ZXjshZ9K0
ゼッタイ長くは続かない
172: 名無しさん 2018/01/18(木) 09:19:04.49 ID:Sd0UnRu70
>>158
長く続けるつもりはそもそも無いっしょ。せいぜい5年ぐらいでCF引いてプラスなら
OK、事業をたたんで次のネタ行ってみよう、ってスタイル。
長く続けるつもりはそもそも無いっしょ。せいぜい5年ぐらいでCF引いてプラスなら
OK、事業をたたんで次のネタ行ってみよう、ってスタイル。
198: 名無しさん 2018/01/18(木) 09:31:03.74 ID:syJLBe310
194: 名無しさん 2018/01/18(木) 09:30:20.96 ID:MLHYvKQU0
15万も使うならモンゴルに行くわ
199: 名無しさん 2018/01/18(木) 09:31:05.80 ID:Re8he6TW0
>>194
全く同じことを思ってた
全く同じことを思ってた
210: 名無しさん 2018/01/18(木) 09:33:49.81 ID:CUMlFLo00
テントに家具なら…と思ったけど
要は金持ちがキャンプ気分を味わう為のものだな
と言うことで貧乏人は解散
要は金持ちがキャンプ気分を味わう為のものだな
と言うことで貧乏人は解散
217: 名無しさん 2018/01/18(木) 09:36:25.70 ID:syJLBe310
ぼく星野リゾートがいい
230: 名無しさん 2018/01/18(木) 09:39:34.83 ID:MF37xkxu0
高ければ高いほどインスタ蠅しますわ
211: 名無しさん 2018/01/18(木) 09:34:06.76 ID:Re8he6TW0
注目記事 (*゚∀゚)http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516230709/
死のうと思って山きたが…
毎朝山から適当に木を切ってきてそれを薪にソーセージ直火で焼いてるんやけど…
川魚最強ってなんなんや?
深夜徘徊は田舎に限る…
突然人類が滅亡したら生態系に何かしら悪影響及ぼすか?
どこ行くにもアウトドアウェア奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カタツムリを食べた女性、恐怖の寄生虫が脳に回り死亡…うわああああああ
文明崩壊とかいう、なんかわからんけどとりあえず一度はやってる妄想…
俺底辺、暖房費節約のためスキーウェアを買った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
お前らが一番怖かった瞬間ってどんな時?
【朗報】ワイアイガモ、田んぼでの仕事が終わり配置転換
登山始めたんでモンベルで一式揃えたら先輩(37)が「だせえよwww普通パタかノーフェで揃えんでしょうがwww」言われた
どん兵衛とかいう完成された食べ物wwwwwwwwwww
半透明ですごい綺麗な芋虫発見!芋虫に詳しいやつおるかー?
【かいぼり】井の頭池 池の水を抜いたらスッポンが… 在来種増える
スポンサーリンク
高い料金設定で貧乏人よけするのは当たり前
別に普通のキャンプ場が値上がりするわけじゃないんだから文句言うもんでもない