henri-picot-542943


1: 名無しさん 05/02/12 03:42:49
空気の澄み切った冬の低山歩きには最高。
真っ青な空と雪を頂く富士や南ア。草原も魅力的ですな。

3: 名無しさん 05/02/12 04:21:38
金時~明神が良い。気持ちいいよな、あそこの道。
私、樹林帯嫌いですからああいうところは大好きです。

1
金時山~明神ヶ岳 - 2017年12月10日 [登山・山行記録] - ヤマレコ

7: 名無しさん 05/02/13 02:13:43
今日三つ峠に行ったら南アのほかに槍穂まで見えていました。この辺の山で
一番の眺望はやはりこの山では。
関連記事
登山超初心者なんだが足柄の”金時山”に登ってみたい!


スポンサーリンク
17: 名無しさん 05/02/23 15:57:11
昨日、杓子に行ってきました。
本来は忍野村役場に車を留めて、高座~杓子~石割で平野に降りて
バスで役場まで帰ってくる予定だったんだが、朝が遅かったのと、雪が思ったよりあって
石割を諦めて二十曲峠から林道を降りて役場まで歩いて帰ってきた。

杓子まではトレースばっちり。杓子から鹿留までは一人分の踏み痕。
子の神から先は誰も歩いていなく、動物の足跡しかなくて最高だった。
雪がしまってると思っていたんだがかなりパウダー。常時足首まで埋まり、20歩に一回くらいの割合で
腿まで埋まる。まるで落とし穴に落ちたみたいで酷く疲れた。

誰も歩いていない雪道を歩いたのは初めてだったので楽しかった。
丸1日山中で誰とも会わず素晴らしかった。
2
杓子山 - Wikipedia
杓子山(しゃくしやま)は山梨県の富士吉田市、都留市、忍野村の境界に位置する山。標高1597.6m。道志山塊に属し、山梨百名山、都留市二十一秀峰の一つに選定されている。


18: 名無しさん 05/02/23 17:48:48
>>17
うらやますぃ~

21: 名無しさん 05/02/25 15:12:27
1月に行った箱根の明神ヶ岳は凄かった。超快晴。東側の視程が凄かった。
三浦半島はもとより、新宿高層ビル群?や房総半島の先っぽまで見えた。
3
明神ヶ岳 (神奈川県) - Wikipedia
明神ヶ岳(みょうじんがたけ)は神奈川県南足柄市と箱根町の境にある標高1,169mの山で、箱根山の古期外輪山の一峰である。富士箱根伊豆国立公園に指定されている。 
箱根山の北東部に位置するやや細長い山で、山頂からは箱根の山々から富士山、丹沢山地、相模湾などを望むことができる。


29: 名無しさん 05/03/17 03:56:03
杓子~石割ミニ縦走、金時~明星ミニ縦走、三つ峠~御坂黒岳ミニ縦走したんだが
この時期に登って気持ちいい展望の山って他にない?

32: 名無しさん 05/03/17 22:24:33
>>29
山中湖南東の鉄砲木ノ頭や高指山が(・∀・)

30: 名無しさん 05/03/17 13:29:24
天城山(万二郎・万三郎)~天城峠~戸田峠の稜線を歩け。

51: 名無しさん 2005/12/30(金) 10:24:11
昨日、毛無山~十二ヶ岳~節刀ヶ岳~鬼ヶ岳~雪頭ヶ岳~鍵掛峠行ってきた。
最高の天気だった。3人としか会わなかった。驚いたのはこんなマイナーな山なのに
日本語も全くしゃべれない外人が来てたこと。外国のガイドブックかなんかに
紹介でもされてんのか?帰りのバス待ちで一緒になったが、お互い全く
言葉が通じず場が持たなかった。嫌な雰囲気・・・
でも、なんとか聞き取ったのは5カ国語しゃべれるらしい。
日本語も覚えとけよ・・・

富士山周辺では一番面白いコースだと思う。富士、南ア、北ア、八、瑞垣~奥多摩方面絶景。
雪が積もった場合に限り石割から西に歩いたほうが開放感あって面白いと思うけど。

4

54: 名無しさん 2005/12/31(土) 11:48:19
>>51
そのコース秋に行きました
鍵掛峠だけ省いたけど
すごく楽しかったです
今行くなら通常装備でいけますか?

56: 名無しさん 2006/01/01(日) 11:46:41
>>54
いける。
でも雪降って凍結したら十一が岳から十二が岳は嫌かも

62: 名無しさん 2006/01/22(日) 00:47:29
毛無~鬼が岳、石割~太平、杓子~鹿留、鉄砲木の頭、三つ峠、御坂黒田家
毛無(天子)、金時~明星

他に面白いコースない?

63: 名無しさん 2006/01/23(月) 21:24:29
鉄砲木の頭から矢櫃峠まで縦走しる

64: 名無しさん 2006/01/24(火) 01:52:31
>>63
読み方がわからない

66: 名無しさん 2006/01/25(水) 20:26:11
>>64
てっぽうぎのあたまからやびつとうげまでじゅうそうしる

68: 名無しさん 2006/02/02(木) 18:14:43
ちょっと前、越前岳いってきたけどたいしたことないね、
雲が中腹にかかってたからたいしたことなく見えたのか、
コースが単調だからなえたのか・・・
イマイチだったな。
5
越前岳 - Wikipedia
越前岳(えちぜんだけ)は、静岡県裾野市にある標高1504 m[2]の山である。愛鷹山塊の最高峰。山頂には二等三角点(点名「印野村」、標高1504.22 m[3][1])が設置されている。


75: 名無しさん 2006/02/02(木) 21:17:01
>>68
越前は、晴れてる時に山頂から太平洋側見ると最高だよ。
富士市、沼津、伊豆半島、海などが一望できる。
富士山は、ちょっと近すぎるなーって感じだけど。

96: 名無しさん 2006/06/29(木) 02:55:59
>>75
十里木から越前への登りの途中からみる富士山が結構好き。

6

81: 名無しさん 2006/02/04(土) 00:43:56
実際越前岳は人気あるしな。
あの一帯は愛鷹山とか位牌岳や鋸岳とかいろいろ面白い
この前稜線を歩いてたら冷たい風が吹いてるところで氷が再結晶して
2-3cmの葉っぱの葉脈みたいなものになったのが密集していて面白かった。
また霧がかかりやすいところがあってそこを歩くのも楽しみの一つ

92: 名無しさん 2006/03/12(日) 23:48:29
昨日、山中湖畔セブンイレブン前~ホテルマウント富士から石割~杓子~高座~内野~山中湖セブンイレブン前と縦走してきた。
朝は富士山が綺麗に見え、霞かかった山中湖が幻想的だった。
20曲峠までは踏跡なしの新雪で気持ち良かった。杓子手前からはドロドロで大変だったが。

気持ち良かったのでのんびりしてたら、内野手前で日没。下山後の車のとこまでの歩きがきつかった。
石割山頂で中年夫婦が着替えをしてて、おばさんが慌てて紫のブラをつけてたのには苦笑い。なにしてたんだかね。

100: 名無しさん 2006/07/17(月) 17:14:01
三つ峠からの富士山の眺め、結構好きだな~

109: 名無しさん 2006/09/01(金) 21:43:07
須山口から越前に登る途中に富士見台という
ところがあるが、50銭紙幣の絵柄になってたところ。
そこからは富士が一番鋭角に近く見える気がする。

147: 名無しさん 2007/08/18(土) 00:22:35
岩殿山にのぼったが、富士山がみえなかった

しかし、その後、東京-大阪の飛行機から雲の中から飛び出た富士山をみた。頂上の雪が溶けていた。

189: 名無しさん 2008/03/03(月) 13:31:44
竜ヶ岳からの富士も良かったよ。
本栖湖の2ルートのうち景観の変化のある西ルートから登ったほうがいいと思う。
7
8
竜ヶ岳 (山梨県) - Wikipedia
竜ヶ岳(りゅうがだけ)は、山梨県南巨摩郡身延町[注釈 1]、南都留郡富士河口湖町[注釈 2][2]と静岡県富士宮市にまたがる天子山地の最北端に位置する[3]標高1,485 mの山[1][4]。本栖湖の南岸に接し[3]、山域は富士箱根伊豆国立公園の特別地域の指定を受けている[5]。


195: 名無しさん 2008/04/29(火) 21:21:59
今日足和田山に富士山を観に行ってきました。
行程4時間未満のお手軽コースで
ハイカーも道中5~6組くらいしか見かけませんでした。

河口湖に着いた時はほぼ雲に包まれてたので
あきらめ半分で登ったのですが
展望ポイントについた時だけ
ちょうど雲がとれて、多少霞ながらも
絶景の富士が観れました。

それと思いがけず、もう一つ感動したのが
山から見下ろす樹海が神秘的すぎる事でしたね。
9
10
足和田山 - Wikipedia
足和田山(あしわだやま)は、山梨県南都留郡富士河口湖町[注釈 1][4]と鳴沢村とにまたがる標高1,354.9 mの山[2]。


223: 名無しさん 2009/07/13(月) 11:45:41
神奈川県富士眺望ベストスポット
金時山、駒ヶ岳(箱根)、丹沢山、蛭ヶ岳、善波峠、江ノ島、うちの近くの丘

234: 名無しさん 2010/01/08(金) 18:16:13
週末、金時から塔の沢まで縦走してこよ~
雪残ってるかなあ

235: 名無しさん 2010/01/24(日) 22:03:32
南高尾からで満足。丹沢の間から真っ白だ。
結構な日曜日でした。

236: 名無しさん 2010/01/31(日) 21:37:39
始発の富士急良いな。
薄暗い中、富士山がだんだん青白く
なっていくさま、シビレルぜ。

248: 名無しさん 2010/05/04(火) 10:31:05
昨日は笹子駅→笹子雁ヶ腹摺山→笹子峠→カラノキビラの頭→ボッコノ頭→大沢山→笹子駅を
周遊してみました。
笹子峠から先は、連休真っ只中なのに、一人の人間にも遭わず。

道標も良く整備された登山道で、大菩薩~滝子山の連なり、富士山、御坂・三ッ峠も綺麗。
カラノキビラの頭→ボッコノ頭→大沢山あたりは、変化にも富んでいて楽しい。
日帰りで静かな周遊ルートを楽しめる良い尾根なのに、あまり知られていないのはもったいない気がしました。
この周辺は、ナットウ箱山とか、ボッコノ頭とか、山名も楽しい。

山域的には、大菩薩~小金沢の尾根からの繋がりと、
富士山周辺(三ッ峠・御坂方面)尾根からの繋がりの中間、
両方の山域の魅力を足したような雰囲気です。


q
注目記事 (*゚∀゚)

【新緑のネ実登山・トレッキングスレ】写真貼られてるとそれで満足してしまいそうだ。 来週あたり行けたらいいけど…

低山とか里山の場合、どんなコースを歩いても同じような木々の中の踏み跡を歩いてるだけだから代わり映えしないだろ?

程度問題はあるけどオーバースペックバカにする風潮は良くない。軽装で進退極まるよりはずっとまし

雪山のビバーク用にSOLのヴィヴィシュラフとかを検討しているんですが、ああいうサバイバルシートの類って使えますかね?

雪山でオーバーパンツってどのくらいの生地のやつだ? 40デニールで足りるのか、70デニール必要なのか…

ビバークしたことある?どうやってやった?

雪を溶かして水を作るときに、MSRの浄水器使ってみたらあっという間にフィルターが真っ黒になってビビった・・・何かいい方法ないかな?

山に合わない人は連れて行かないで、合う人だけを連れていく。それがお互いのため。 独りで登るのは精神衛生上必要。

【ストック】雪山は、アンチショック無し、カムロック。夏山は、アンチショック有り、カムロックか回転固定は好みで ってな感じ?

ツェルトを初めて買うんですけどコスパ最強のオススメありませんか?

道迷いってどういう仕組みで起るの?

【登山】 コンデジでも頑張ればこれくらいは撮れるんですよ

この山絶対登れなくてワロタwwwwwwwwwwwwwwwww

フーディニ買おうと思うんだが…フーディニの上に軽量ハードシェルやレインウェアのレイヤーっておかしい?

ペツルのアクティックコアを購入した。ストン落ちだが、100lmで7時間だから安心!

http://love6.5ch.net/test/read.cgi/out/1108147369/

スポンサーリンク