1: 名無しさん 2018/02/19(月) 08:22:06.70 ID:CAP_USER9
eric-lagergren-551

政府は、所有者が分からない土地に公園や店舗などを作れるようにする制度の概要を固めた。

 知事が事業者に10年間の土地利用権を与え、所有者が現れない限り利用権を延長できる。制度を創設するための特別措置法案を3月上旬に閣議決定して今国会で成立させ、来年夏の施行を目指す。

 所有者不明土地は、多くの場合、持ち主が亡くなっても相続登記が行われていない。有識者らでつくる民間の「所有者不明土地問題研究会」(座長・増田寛也元総務相)の推計では、全国で約410万ヘクタール(2016年)に上り、九州の面積を上回る。土地利用には所有者の承諾が必要で、再開発や災害復興の妨げになっている。

 新しい制度では、事業者が所有者不明土地を活用したい場合、知事に事業計画を提出する。審査の結果、知事が事業に公益性があると判断した場合、「地域福利増進事業」に認定し、10年間の一時利用を許可する。自治体や企業、NPO法人などのほか、個人の利用も想定している。

(ここまで414文字 / 残り615文字)

2018年02月19日 07時09分
YOMIURI ONLINE 全文は会員登録をしてお読みいただけます
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180219-OYT1T50004.html?from=ycont_top_txt

スポンサーリンク
9: 名無しさん 2018/02/19(月) 08:26:36.92 ID:ls02jh0A0
単に相続登記がされていないだけで
相続人はいるんだろ?
一族断絶がそんなに多いとは思えんな

16: 名無しさん 2018/02/19(月) 08:30:33.89 ID:yz3KhWMI0
>>9
相続登記は2回ほどほったらかすともうお手上げだよ
相続人どころか戸籍も繋がんなかったりする
戦災で戸籍無くなった地方が混ざったりするとどうしようもない

48: 名無しさん 2018/02/19(月) 08:47:38.42 ID:nIMdzeJe0
>>9
ちょっとそういうの関わったことあるんだが。

明治時代で登記が止まってたりすると、戸籍が大火や戦争で喪われていて追えなかったりする。
追えたとしても、この手は明治大正の家制度前提のややこしい養子関係とか入っている上に、戦前民法と戦後民法の家督相続→現制度の狭間に人が死んでたりする。
さらに隠し子とかいなかったか、個人個人全員の戸籍を調べていき……。

おまけに戸籍は各市町村だから、子孫が全国散ってたりすると各地の役場に申請。
そして、そのたびに謄本請求費用がかかるw

53: 名無しさん 2018/02/19(月) 08:49:48.67 ID:G7Kbg6vj0
>>48
明治民法と現行民法の切れ目は昭和22年5月3日と明白で、狭間に死んでる人はいなくね?

60: 名無しさん 2018/02/19(月) 08:55:17.53 ID:nIMdzeJe0
>>53
戦後の場合は相続放棄の問題があって、相続放棄の有無は戸籍で追えない。裁判所だ。
そして当日死亡とかは制度変更の理解がみんな怪しくて記録が怪しいと聞いた。

82: 名無しさん 2018/02/19(月) 09:03:35.71 ID:VFr01MOtO
>>60
しかも死亡日不明ってのもかなりあったな

13: 名無しさん 2018/02/19(月) 08:29:08.56 ID:tNjbj5CL0
役所で用地買収やってたことあるけど大半は相続登記してないだけで所有者いるぞ
山林で親戚筋分からず本当に所有者不明の土地あったけどその1件くらいだった
宅地とかまともな土地で不明ってまずない

14: 名無しさん 2018/02/19(月) 08:29:55.00 ID:WUWLVRuk0
いつ返還すべきかわからない土地に上物つくるコストかけれるか?

26: 名無しさん 2018/02/19(月) 08:38:38.41 ID:+E3bm7Jr0
>>14
まず、相続をキレイにしてきた奴が現れないし、
現れても証明する裁判とか手続きで数年は稼げるだろうし
建物の所有権は、元のまんまだし

有利に交渉できるやろ

19: 名無しさん 2018/02/19(月) 08:33:59.65 ID:mzWzWgNKO
>>1
スーパーなどの公益性の高い店舗なんかができてしまうと仮に所有者が出てきた時にトラブルになるんじゃないの?

34: 名無しさん 2018/02/19(月) 08:42:08.68 ID:6pjrRrQc0
道路なんかには強制収用できるようにしてしまおう

>>19
固定資産税払ってなかったりするからその辺の上乗せの法律作ってやると出てこないかも

21: 名無しさん 2018/02/19(月) 08:35:10.18 ID:8Q3wvFP40
昔、相続放棄手続きしたなぁ
ある日突然弁護士から電話がきて、曽祖父の親が持っていた山に相続権があると言われ
金持ちになるのかーと一瞬ときめいたw
価値があればとっとと相続手続きされてるんだよな
その山も放棄地で、限界集落の更に奥地使い道もなにもない
遠縁の誰かが相続手続き中に発見して、ここできちんとしておこうと、全員で放棄した

27: 名無しさん 2018/02/19(月) 08:38:41.85 ID:PjKStc8q0
ただ単に、登記名義人が死亡してるものなのか、
それとも登記名義人死亡かつ固定の納税義務がある者等も不明なのか
どういう状況なんかねぇ。

37: 名無しさん 2018/02/19(月) 08:42:58.50 ID:M7Pt1wv00
あまり期待しないほうがいいぞ。
こういう土地は山奥で今は人が住まないようなところがほとんどだからね。

40: 名無しさん 2018/02/19(月) 08:43:46.38 ID:0TcfUs5Q0
国の物にして、土地を貸与でええんちゃうの。不法占拠が増えるぞ

46: 名無しさん 2018/02/19(月) 08:45:47.94 ID:ojpN6GAq0
個人はやめておけ
バブルの時に地上げ屋が境界が曖昧な土地を探して片方の地主から安く買って
登記上の面積で測量して勝手に線引いて再登記して
残った側の人が気が付いた時には自分の土地が減っていたって案件が横行したじゃん

52: 名無しさん 2018/02/19(月) 08:48:53.54 ID:GxyKrI0R0
土地購入でゴタゴタしたことあってさ。
普通に不動産会社から買ったんだけど
隣の知らない爺が「俺の土地だ」と勝手に資材置き場で使いだした。
聞くと70年前、前の所有者に金貸して担保に取った、と。
借用書もなし。登記もなし。すべて口約束。こっちはどうにもならん。
無視してたけど、そんな土地の隣に家なんか建ててトラブル目に見えてたので転売したわ。

10年たって国が取り上げたら、それはそれでトラブルが起きるかもなあ。
めんどくせえ。

65: 名無しさん 2018/02/19(月) 08:57:27.53 ID:AmW8gYLf0
親戚の県道沿いの小さい三角の土地なんかもさ
いま75歳くらいの人の祖父にあたる人の名義なんだよ
だから相続人は大勢いるけど、全員はわからない
固定資産税はその人が払ってるよ
隣接する人はそこ買い取れば四角い土地になるのに
相続人が多すぎて断念したらしい

66: 名無しさん 2018/02/19(月) 08:57:49.67 ID:9Z6cVsSh0
20年使えば自分のモノになるんだっけ ヤバいな

105: 名無しさん 2018/02/19(月) 09:16:54.75 ID:fygrtm210
>>66
使用権だから時効もクソもない

75: 名無しさん 2018/02/19(月) 09:02:09.38 ID:I3enOdEo0
タダでいいから土地家屋を引き取ってって話が出てきてるからな
自治体が引き受けるべきなんだろけどやらないのが問題なんだろ

90: 名無しさん 2018/02/19(月) 09:06:56.75 ID:AmW8gYLf0
田舎の草しか生えてこない土地を国のものにしても
管理に金かかるわ
草刈りは地元の土建屋の仕事だから土建屋は喜ぶ


q
注目記事 (*゚∀゚)

女性向けの登山本のQ&Aに、男に対してうまく対処しないと怒らせて付きまとわれることも…とか。なかなか大変そうだ

キャンプ好き俺「一人キャンプするぞ!!テント買ったコンロ買った鍋買ったさあ行くぞ」

常時2Lの水を300本家に備蓄してるんだが

【登山】写真ってのは後で見て記憶をロードすんのに必要なもんなんだよ


心臓マッサージとかいう無理ゲー…

身長が180cm以上ある山男の悩み (´;ω;`)ブワッ

写真素人ぼくがiPhoneXで撮影した写真wwwwwwwwwwwww

【新疆ウイグル自治区】中国カシュガルの写真をうpする

【画像】ワイニート、深夜徘徊で工場夜景を見に来る

プロトレックって衝撃に弱いって聞いたけど藪こぎとか大丈夫でしょうか?

夜行バスって本当に安いんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】中国最大のリゾート海南島の三亜に行ってきたので写真うp

概念的情報を分かりやすく表現する「インフォグラフィック的世界地図」が興味深い

貧乏学生ワイ君、ついに雑草に手を出す

普通のホテル→1名さま8000円、ラブホ→2人で8000円

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518996126/

スポンサーリンク