194: 名無しさん 2016/03/27(日) 15:58:30.24 ID:XXRHlxSa
>>193
前ご丁寧に入れてたけど、結局使い勝手悪くて使ってない。
長期の縦走で雨の中の山行とかにはいいかもね。
必要なところコピーして折り畳んで乱雑に扱うのが結局楽だ。
前ご丁寧に入れてたけど、結局使い勝手悪くて使ってない。
長期の縦走で雨の中の山行とかにはいいかもね。
必要なところコピーして折り畳んで乱雑に扱うのが結局楽だ。
195: 名無しさん 2016/03/27(日) 17:36:16.43 ID:O8lRWrmd
>>193
山と高原地図微妙なサイズだから困るよな
あれこれ試したけど金の無駄だった
結局大きめのマップケースにルーズに入れてるよ
一応、Yamarokkoがぴったりサイズのを出してる
ページ変えの時に出し入れすんだけど、それがやり難くて使わなくなった

山と高原地図微妙なサイズだから困るよな
あれこれ試したけど金の無駄だった
結局大きめのマップケースにルーズに入れてるよ
一応、Yamarokkoがぴったりサイズのを出してる
ページ変えの時に出し入れすんだけど、それがやり難くて使わなくなった

https://goo.gl/N2ZsJK
関連記事
【登山部】コンビニで山地図を印刷できる「ヤマタイムマップ」が便利そうですぞ
スポンサーリンク
196: 名無しさん 2016/03/27(日) 19:55:39.61 ID:fWxeayLN
>>194,195
レスありがとう
やっぱなかなかマップケースってのも難しいんですね
しょっちゅう広げたり畳んだりして、折り目から破れてくるので
どうにかならんもんかと思ったのですが
レスありがとう
やっぱなかなかマップケースってのも難しいんですね
しょっちゅう広げたり畳んだりして、折り目から破れてくるので
どうにかならんもんかと思ったのですが
197: 名無しさん 2016/03/27(日) 20:32:15.41 ID:0fSny7ZP
山と高原地図はスマホ版を購入。
ネットで国土地理院地図を画像ファイルで保存した物に、標準コースタイムなど必要な情報を書き込んで印刷してます。それをジップロックに入れてポケットへ。
ネットで国土地理院地図を画像ファイルで保存した物に、標準コースタイムなど必要な情報を書き込んで印刷してます。それをジップロックに入れてポケットへ。
198: 名無しさん 2016/03/27(日) 21:58:45.43 ID:O8lRWrmd
そう言われてみるとまだ折り目に穴は開いてないね
同じマップを使ったのが最大2回だから>>196の様な気持ちはわからないけど
2年程度持つなら、1000程度だし買い換えた方がいいと思う
登山道って崩落とかで結構変わって、改定されるんじゃない?
マップケースじゃないけど、ノースのフロントアクセサリーポケットがちょうどいいサイズで使い勝手良かったよ
同じマップを使ったのが最大2回だから>>196の様な気持ちはわからないけど
2年程度持つなら、1000程度だし買い換えた方がいいと思う
登山道って崩落とかで結構変わって、改定されるんじゃない?
マップケースじゃないけど、ノースのフロントアクセサリーポケットがちょうどいいサイズで使い勝手良かったよ
https://goo.gl/ZcAebV
199: 名無しさん 2016/03/27(日) 22:01:30.30 ID:6q6YWiZJ
紙は持ってるだけで広げたことないなw スマホ版しか見ない。
200: 名無しさん 2016/03/28(月) 07:51:27.41 ID:djhVegi5
媒体レベルでそれぞれ向き不向きがあるから結局併用に落ち着いた。
これが出版側の狙いなのだろうか。
これが出版側の狙いなのだろうか。
209: 名無しさん 2016/04/01(金) 08:18:13.85 ID:4pCoavRK
>>200
家で計画立てる場合や妄想する場合は山域全体を俯瞰できる紙版が
現地で使うにはスマホ版の方が都合が良いと言うのはわかる。
ピンポイントで見る場合はスマホでいいんだが広く細かく見るには不向きなんだよね。
家で計画立てる場合や妄想する場合は山域全体を俯瞰できる紙版が
現地で使うにはスマホ版の方が都合が良いと言うのはわかる。
ピンポイントで見る場合はスマホでいいんだが広く細かく見るには不向きなんだよね。
291: 名無しさん 2017/04/06(木) 14:40:04.86 ID:5wsB7KDF
自分はコピーして防水スプレー吹いてズボンのポケット
292: 名無しさん 2017/04/08(土) 08:54:33.45 ID:B291dAQ1
ウエストポーチ最強説
293: 名無しさん 2017/04/08(土) 11:57:26.41 ID:d2mAi+32
グレゴリーのザックなので
背中とザックの隙間に搭載
背中とザックの隙間に搭載
295: 名無しさん 2017/04/08(土) 20:26:19.89 ID:sTYomyPJ
299: 名無しさん 2017/05/28(日) 10:52:42.58 ID:B2BL4rby
>>295
使ってるとスレて曇るのがね。
マップ出さないと見えないと意味ないよな。
よって要らない装備の代表格。
使ってるとスレて曇るのがね。
マップ出さないと見えないと意味ないよな。
よって要らない装備の代表格。
301: 名無しさん 2017/06/02(金) 09:51:38.85 ID:IL7EKSrY
マップケースは1度買ってみたけど、 >>299 が言うように曇るからやめた
首からぶら下げるのは何かの時に首が絞まりそうで怖い
地形図は印刷した物をジップロックに入れてズボンのポケット(やってる人は多い)
濡れたときの予備も持っていく
山と高原地図は嵩張るから天蓋のポケット、頻繁に見たいときはズボンのポケット

週末登山詳細ルートガイド 改訂版
首からぶら下げるのは何かの時に首が絞まりそうで怖い
地形図は印刷した物をジップロックに入れてズボンのポケット(やってる人は多い)
濡れたときの予備も持っていく
山と高原地図は嵩張るから天蓋のポケット、頻繁に見たいときはズボンのポケット

週末登山詳細ルートガイド 改訂版
注目記事 (*゚∀゚)http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1408078500/
山着がセンス無く絶望的にダサくて悩んでる人 (´・ω・`)
富士山頂で定価販売のコンビニ建てようと思うのだが・・・
【悲報】ワイ登山者、遂にヒグマと鬼ごっこをしてしまう…
人に言いにくい趣味や楽しみを持ってる奴wwwwwwww
最近はULの流行もあって"ウエストベルトなし"もアリな雰囲気になってきてるよね
岳とかいう名作登山マンガwwwwwwwww
山道具の収納どうしてる? 部屋にウェアやギアが溢れかえってやばい・・・
【京都:如意ヶ嶽】これから大文字山登るwwwwwwwwww
カメラ趣味ぼく「ボディ20万!レンズ20万!」 森山大道「カメラはなんでもいい」
モンベルとMHWはどんな感じで使い分けてますか? 全身モンベラーになってるので参考にさせてほしいです
彡(゚)(゚)「100kg持って山を登った」
【フーディニのサイズ感】ベースレイヤー1枚の上に着るものなのか、中に1枚羽織るくらいの余裕をもったものなのか、どういう位置づけのものなのでしょうか?
登山とサイクリングってどっちが体力使う?
初めて燻製つくったったwwwwwwwwwwwwwww
【高山病】ロキソニンとかも頭痛に効くって書いてあるから試しに飲んで見たんだけどやっぱ意味ないの?
スポンサーリンク
使えるらしいし