1: 名無しさん 2018/02/27(火) 16:49:42.15 ID:CAP_USER9http://www.bbc.com/japanese/43207133
2018/02/27
世界第2位の高峰K2で初の冬季登頂を目指すポーランドの登山チームによると、先週末にチームを抜け出していたデニス・ウルブコ氏(44)が、単独での頂上アタックを断念した。
登山チームの広報を担当するミカル・レクシンスキ氏がBBCに語ったところによると、ウルブコ氏は現在、ベースキャンプに向かっており、遅くとも27日の朝には到着する見通しだという。
ロシアとポーランドの二重国籍を持つウルブコ氏は、冬季登頂の認定を確かなものするため、気候条件が良くなる3月に入る前に登頂を成功させたい考えだったとされ、安否が懸念されていた。
レクシンスキ氏は、ウルブコ氏は標高7200メートルの地点で一夜を過ごしたとみられ、厳しい天候に見舞われた後、戻るのを決意したのだろうと語った。
レクシンスキ氏によると、別の登山者たちがウルブコ氏が下山しているのを目撃し、ベースキャンプに報告していた。
K2の標高は8611メートル。8000メートル以上で冬季登頂が成功していない山はK2のみ。
死亡事故の発生率はエベレストよりも高く、非常に困難な登山条件から、K2は「野蛮な山」の別名を持つ。
雪崩の危険が常にあり、冬には最大風速55メートルの風が吹く。気温がマイナス50度にまで下がることもある。
2008年8月1日には、K2登山中の国際登山チーム11人がに消息を断ち、登山史上、1日で最も多くの犠牲者を出した惨事の一つとなった。
(英語記事 K2: Climber Denis Urubko aborts 'suicidal' solo ascent)
登山仲間たちはウルブコ氏の単独登頂の決断を「完全に自殺的」だと語った
登頂が困難なことで知られるK2の別名は「野蛮な山」
レクシンスキ氏は、チームは依然としてウルブコ氏を支持する考えだと述べた
スポンサーリンク
2: 名無しさん 2018/02/27(火) 16:51:19.17 ID:Vt384MRa0
戻る決断も一流登山家には求められるからいんじゃね
4: 名無しさん 2018/02/27(火) 16:52:41.11 ID:1QY1VvHm0
冬季に単独登頂したら歴史に残るな
5: 名無しさん 2018/02/27(火) 16:53:07.52 ID:ABshHz6G0
良い判断だ。賞賛に値する。
7: 名無しさん 2018/02/27(火) 16:54:13.66 ID:C08Mu5Ew0
ダッサwww
と言いたいけど、死ぬよりも生きる決断をしたのは立派
単独行動をとったのはよくないと思うけど、でかい山でギリギリの所でどんな気持ちなのか俺にはわからんからそこは山屋同士で話をつければいい
さっさと暖かいうちに帰ってうまい飯食って寝ればいい
と言いたいけど、死ぬよりも生きる決断をしたのは立派
単独行動をとったのはよくないと思うけど、でかい山でギリギリの所でどんな気持ちなのか俺にはわからんからそこは山屋同士で話をつければいい
さっさと暖かいうちに帰ってうまい飯食って寝ればいい
8: 名無しさん 2018/02/27(火) 16:54:14.80 ID:dy84uMPI0
行ってみてこれ無理じゃね?と判断したんだろ
それはそれで1流だわな
それはそれで1流だわな
9: 名無しさん 2018/02/27(火) 16:54:25.25 ID:lZrr7gXz0
正解
意地張って死んでも誰も幸せになれない
意地張って死んでも誰も幸せになれない
10: 名無しさん 2018/02/27(火) 16:54:35.73 ID:5vx6ROIG0
そりゃ金と時間が必要だし
12: 名無しさん 2018/02/27(火) 16:56:18.63 ID:TbY/xjUO0
この前、ラジオで野口健と為末大の対談放送していたけど、野口健が命が何個かあるなら一か八かトライしてもいいが一つしかないから大変で、断念しましたって帰ってこれない自分の立場も帰国後には待っているから行くも地獄帰るも地獄なんだそうだ。
45: 名無しさん 2018/02/27(火) 18:00:00.06 ID:saCJ/JZx0
>>12
自分の金で登ってないとそうなるよな
自分の金で登ってないとそうなるよな
15: 名無しさん 2018/02/27(火) 16:57:16.20 ID:EotOK9Z40
まぁ、うん 生きてこそ
17: 名無しさん 2018/02/27(火) 16:59:44.62 ID:J4bKhX5U0
>>15
そうだな、チャンスはある。
そうだな、チャンスはある。
18: 名無しさん 2018/02/27(火) 17:00:02.70 ID:jXcsEvi10
判断が遅すぎるw
こんな自分勝手にチームを無視する奴とはもう二度と一緒にチーム組みたいくないだろうな
こんな自分勝手にチームを無視する奴とはもう二度と一緒にチーム組みたいくないだろうな
19: 名無しさん 2018/02/27(火) 17:02:25.60 ID:Hc4rnDhb0
無理な事を体で感じたかったんだろ
22: 名無しさん 2018/02/27(火) 17:05:43.36 ID:C08Mu5Ew0
もうほとんどの山も北極南極も踏破されて、あそこに行ったらすごいみたいな冒険の余地はあまりないのかな
それこそ真冬、無酸素、単独とか縛りプレイで難易度を上げるしかないような
もうこれは地球クリアだよね
探検家は次のステージに行かなきゃ
それこそ真冬、無酸素、単独とか縛りプレイで難易度を上げるしかないような
もうこれは地球クリアだよね
探検家は次のステージに行かなきゃ
47: 名無しさん 2018/02/27(火) 18:02:36.48 ID:saCJ/JZx0
>>22
テーマとしてはヒマラヤ縦走とかあるけど、
一般受けしないとスポンサーがつきにくい
テーマとしてはヒマラヤ縦走とかあるけど、
一般受けしないとスポンサーがつきにくい
60: 名無しさん 2018/02/27(火) 18:22:26.10 ID:SASeauDu0
>>22
未踏峰まだあるで
未踏峰まだあるで
23: 名無しさん 2018/02/27(火) 17:05:43.73 ID:onVeUsjV0
気持ちは分からんでも無いが
サポート無しでは難しいだろう
自然条件が整ってない中、装備だけでそれを乗り越えてこそ
冬季登頂の意味もあるだろうに
自殺行為は兎も角、ある程度の危険は覚悟の上だろうし
サポート無しでは難しいだろう
自然条件が整ってない中、装備だけでそれを乗り越えてこそ
冬季登頂の意味もあるだろうに
自殺行為は兎も角、ある程度の危険は覚悟の上だろうし
27: 名無しさん 2018/02/27(火) 17:13:58.60 ID:bpWdBMUD0
戻ってから後どうすんだろ
チームに戻ってまた登りたいとか言いだしたら笑う
チームに戻ってまた登りたいとか言いだしたら笑う
30: 名無しさん 2018/02/27(火) 17:19:59.27 ID:KJXmYP2Y0
アイムホーム! って言ったら笑って迎えてくれるよ。
38: 名無しさん 2018/02/27(火) 17:35:14.04 ID:YQbn8OgD0
さいごで冷静な判断できたな
52: 名無しさん 2018/02/27(火) 18:09:36.36 ID:ukaymLNJ0
山に登らない勇気
51: 名無しさん 2018/02/27(火) 18:09:34.99 ID:RtXfmWog0
注目記事 (*゚∀゚)http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519717782/
あいの風とやま鉄道でぶらつく
友達が水道水そのまま飲んででドン引きした…
「森ガール」誕生から10年 〇〇ガール、〇〇女子のはしり 元森ガールは今何してんの?
年収360万独身の見栄っ張り俺、大型SUV買ったら維持費高すぎて泣きそう…
電車内で食べていてもぎりぎり許されるもの
過去ワイ「スーパー銭湯通いが趣味って……それ到底まともな余暇の過ごし方じゃねえだろ(ドン引き)」
ぼく運転初心者、ヨーロッパの路駐技術にビビる…
皆さんの会社は割と自由に有給取れる雰囲気の会社ですか?
ふたご座流星群だから星空撮影して来たったwwwwwwwwwwwwww
林の中でこんな建物見つけたんだけど…
九州の「ここは絶対行っとけ!」って場所といえば!!!?
【山で飲む酒】夏は水以外持つ余裕ない。固形酒とかないかな。塩アメがわりになめながら登ると調子でそうだ。
タイや台湾の屋台で食う飯の安さと旨さwwwwwwwwwwwwwwwwww
ナノパフもダウンセーターも一緒に洗濯機に突っ込んでエマールで手洗いモードだわ…
ワイより田舎に住んどるやつおるか??
スポンサーリンク