1: 名無しさん 2018/02/27(火) 23:56:26.21 ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180227/k10011345241000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_006

2月27日 21時14分
この冬、記録的な雪や強い寒波に見舞われた日本。雪の多い地域では道路の信号にまつわるある問題が続出しました。雪で信号機が白く覆われ、赤信号なのか青信号なのかわからない「白信号」なる現象が多発、ドライバーを困らせたのです。(青森局記者 天間暁子/ネットワーク報道部記者 野町かずみ 田辺幹夫 大窪奈緒子)

相次ぐ “白信号で困った”

この冬、雪国で多くのドライバーたちが悩まされた白信号。ネット上でも、“困った”という投稿が相次ぎました。
「信号機に雪が付着して、全く見えない箇所が沢山」「信号雪でなんにも見えない。色わからん」
「信号機が雪で見えなくなっていた。気がついて止まったが、3台くらい通過した。雪付着対策が必要じゃないかな」

理由は省エネLED信号機の普及

白信号が目立ってきたのはわりと最近のことです。理由はLEDを使った信号機の普及。メーカーによりますと、LEDを使った信号機は電気を効率よく光に変えているため、電球を使った信号と違って発熱量が少ないのが特徴です。このため、信号表面の温度が上がらなくなり、雪が付着して白信号になってしまうのです。

全国の信号機 半数以上がLED

2月中旬に青森県弘前市で撮影された2枚の写真を比較するとよくわかります。左はすべて白信号ですが、右はほぼ見えています。右側は電球を使った古い信号機です。
 
14

警察庁によると、LEDを使った信号は、省エネや寿命が長いといったメリットから、平成6年に愛知県と徳島県で初めて導入されて以降全国で普及が進められていて、平成29年3月の時点で、全国に約127万灯ある車両用の信号灯器のうち約55%がLEDで占められています。こうした中で記録的な雪と強力な寒波に見舞われたこの冬、LED信号機が各地で白信号になりドライバーを困らせたのです。

青森県の悩み

こうした白信号に早くから悩んでいたのが雪国・青森県。平成15年からLED信号機の導入が本格的に始まりました。例年11月ごろから3月ごろまで、多くの地域が雪に覆われる青森。
上から降る雪は信号機のフードに積もりはじめ、その範囲をじわじわと広げます。さらに地吹雪などが起きると下から雪が舞い上がり、フードに関係なく雪が付着します。いったん表面が覆われると、その上に雪が次々と付着し、最後には光が見えなくなってしまうのです。

対策は “人海戦術”。「見えにくい」という通報があれば警察官や委託業者が出動して、柄の長いブラシで地上から手作業で信号機の雪を落としたり、天気予報で吹雪になりそうな時はパトロールしながら事前に信号機の雪を落として回ったりしています。

青森県警察本部によりますと、白信号が原因による交通事故がどのくらいあるかは「わかりません」とのこと。というのも吹雪などが起きると前方の視界全体が不良になってしまうため、直接の因果関係が証明しにくいからだそうです。
警察は、「車を運転していて信号機の色が判断できない場合は、雪で一時停止の線や標識も見えにくい場合もあるので、自分で周りの状況をよく確認し、左右を確認しながらゆっくりと進むことが大切だ」と話しています。
(リンク先に続きあり)

15


スポンサーリンク
2: 名無しさん 2018/02/27(火) 23:57:06.87 ID:3Ub4pv0l0
電熱線くらい仕込んどけよ

6: 名無しさん 2018/02/27(火) 23:59:22.47 ID:IEAyfIbq0
>>2
もう省エネの意味がないw
普通の電球でいいんじゃね?

11: 名無しさん 2018/02/28(水) 00:01:54.08 ID:rlgr+qb80
>>6
夏冬切換スイッチを付けておいて夏はLED、冬は電球にすれば良い
電球オンリーの時より電球交換も大幅に減らせるだろうし夏場は節電になる

159: 名無しさん 2018/02/28(水) 03:22:11.26 ID:fPI//5Ly0
>>2
もう解決策は出来てる
斜め下に傾いた板の信号機なら雪が積もらないよ

162: 名無しさん 2018/02/28(水) 03:24:10.41 ID:pET8vlcW0
>>159
それ解決策にならない
吹雪で吹き付けられた雪がへばり付くし、逆に斜め下だと日陰になるから晴れても溶けない
そして何より「遠くから見にくい」

16: 名無しさん 2018/02/28(水) 00:05:43.91 ID:05qNWOTV0
LEDって電源部分発熱すごくない?
放熱板電球触るより熱いんだけど

33: 名無しさん 2018/02/28(水) 00:16:55.68 ID:g6Waj3um0
>>16
筐体まで伝導するような熱量では無いってこと

29: 名無しさん 2018/02/28(水) 00:15:12.96 ID:qcdgHrCX0
車のLEDライトはどうなの?

276: 名無しさん 2018/02/28(水) 08:11:35.12 ID:oRemxiPA0
>>29
雪がついてカチカチに凍りつくからだんだん見えなくなるよw

長距離走る時はコンビニで止まってライト部分の雪を取る

37: 名無しさん 2018/02/28(水) 00:18:56.64 ID:kvHf7hWO0
近所の信号機が薄いペラペラのLED型に替わって、おもちゃかよとおもってしまった。

16


101: 名無しさん 2018/02/28(水) 01:01:30.98 ID:rRoujJU00
>>37
うち埼玉だけどいわゆる2017年度下期に入ってから猛烈な勢いでこれに置き換わっていってる
LEDタイプになって何年もたってないやつも構わず手当たり次第換えてる風だから
余程素晴らしい物なのかね
正面がフラットなところに何か秘訣がある気もするが

177: 名無しさん 2018/02/28(水) 03:39:22.22 ID:iCraVVS/0
>>37
オレ青森県民だけど、このタイプの信号機がいちばんよく見えるよ
ナナメになってるのがいいんだろうね。吹雪でも大丈夫なのはこれ

185: 名無しさん 2018/02/28(水) 03:50:24.15 ID:3V7SDS0H0
>>37
斜めに向けてあっても吹雪で雪が付着して白信号だったよ。 by岩手県北部

277: 名無しさん 2018/02/28(水) 08:13:09.20 ID:TxA5Xpsb0
>>37
ウチの周りでも新しく付いた信号機は全部コレだわ
あまりにペラッペラだから、最初、臨時の仮設用信号機かと思った
常設で今後は基本全部コレになると知って驚愕したわ…

53: 名無しさん 2018/02/28(水) 00:26:30.85 ID:M2YJo7Ry0
北海道の信号には透明の半球状のカバーが付いてたけど
あれじゃだめなのか?

72: 名無しさん 2018/02/28(水) 00:38:11.74 ID:gQaYPBgQ0
>>53
 
17

なんだ解決策あんのか
つまんねえな

144: 名無しさん 2018/02/28(水) 02:10:11.81 ID:X2DYnCL00
>>72
これでええやん

153: 名無しさん 2018/02/28(水) 03:11:51.63 ID:NPf73sj/0
>>72
雪付着してんじゃん
この程度だから色が識別できるけど、本州の湿り雪はもっとくっつくぞ

82: 名無しさん 2018/02/28(水) 00:43:46.28 ID:zJQVDCVo0
事故起きたら過失割合どうなるんだろ
どちらが信号無視したかとかわからんし

85: 名無しさん 2018/02/28(水) 00:47:03.18 ID:uQkvrk7O0
>>82
元々信号無視は目撃証言でしか立証できん

102: 名無しさん 2018/02/28(水) 01:02:05.15 ID:7VHjY6ra0
そのうち信号機から発せられる電波を受けて車のスピードメーター脇に信号表示が出るように
なるはずだ。そうしたら解決する。

140: 名無しさん 2018/02/28(水) 02:03:21.36 ID:LJ1XyMT00
今シーズンに始まった事じゃない
雪つかずスプレーしとけよ

141: 名無しさん 2018/02/28(水) 02:04:09.56 ID:X1jTttic0
LEDも結構熱をもって熱いんだけどさ、冬で真っ白になるとは、

想像以上だな。

150: 名無しさん 2018/02/28(水) 02:29:00.83 ID:rxG8DnBT0
>>141
LEDは基盤部分が熱を持つよな
10年持つとか言われたが
基盤部分の熱ですぐ壊れるLEDがかなりある

154: 名無しさん 2018/02/28(水) 03:12:24.24 ID:pF8iiRus0
>>150
白熱灯に比べたら発熱総量ははるかに小さいよ。
家庭用の照明は小型だから熱く感じるだけ。

174: 名無しさん 2018/02/28(水) 03:36:44.90 ID:yIgXvnDr0
また昭和が勝利してしまったか

176: 名無しさん 2018/02/28(水) 03:38:36.64 ID:pF8iiRus0
>>174
豪雪地帯だと従来の電球でも見えなくなるんだけどな。
長い時間かけてケースバイケースで対応してるから、なんとかなっるだけで。

190: 名無しさん 2018/02/28(水) 03:58:19.29 ID:3V7SDS0H0
>>176
豪雪でも電球のときは色は判別できたよ
今みたいに真っ白ってことはなかった

196: 名無しさん 2018/02/28(水) 04:17:27.66 ID:T8G9bCZq0
一年で数回の雪のためにヒーター入れろだ?馬鹿言うな

197: 名無しさん 2018/02/28(水) 04:17:31.89 ID:hgqr7M7q0
厳冬期以外は、除雪が不要なので、トータルで見ると、省エネなLED

207: 名無しさん 2018/02/28(水) 04:42:25.34 ID:b3pZIDGkO
風車みたいにクルクル回る構造にしたらどうなんだろうね
リボン型LEDを球状にしたやつがドローンやオモチャであるじゃない、あんな感じで

234: 名無しさん 2018/02/28(水) 07:39:34.07 ID:oRE2P6360
>>207
これみたいで良いんじゃね

18


211: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:17:20.23 ID:az4gC3al0
これLEDに替えようって話が出たときに
とっくに指摘されていなかったか
やってみないとわからないヤツがかなりいたんだろうけど

233: 名無しさん 2018/02/28(水) 07:36:48.63 ID:8EepF+uo0
雪国は電球に戻せよ

280: 名無しさん 2018/02/28(水) 08:19:08.65 ID:MC+HVxHA0
>>233
適材適所でいいよな

292: 名無しさん 2018/02/28(水) 08:29:02.38 ID:CC4rElJIO
散々言われてるのに対応する気がないから
これが原因の事故で複数人が死ぬ大惨事にでもならなきゃ
何もしないだろ

301: 名無しさん 2018/02/28(水) 08:31:11.85 ID:qms1yFlt0
起こってみれば当たり前だが、起こる前は思いもしなかったこと、ってのは良くあること。


q
図解入門よくわかる最新LED照明の基本と仕組み
注目記事 (*゚∀゚)

【究極の選択】実際、海で遭難するのと山で遭難するのってどっちがマシ?

秘密基地を作った奴にしかわからないこと

あいの風とやま鉄道でぶらつく

友達が水道水そのまま飲んででドン引きした…


初めて高尾山に登った結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

桜とネッコ撮ってきたンゴ

野焼きはダメなん?(´・ω・`)

「森ガール」誕生から10年 〇〇ガール、〇〇女子のはしり 元森ガールは今何してんの?

年収360万独身の見栄っ張り俺、大型SUV買ったら維持費高すぎて泣きそう…

電車内で食べていてもぎりぎり許されるもの

過去ワイ「スーパー銭湯通いが趣味って……それ到底まともな余暇の過ごし方じゃねえだろ(ドン引き)」

ぼく運転初心者、ヨーロッパの路駐技術にビビる…

皆さんの会社は割と自由に有給取れる雰囲気の会社ですか?

ふたご座流星群だから星空撮影して来たったwwwwwwwwwwwwww

林の中でこんな建物見つけたんだけど…

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519743386/

スポンサーリンク