774: 名無しさん 2013/11/15(金) 13:36:48.38 .net
>>772
構造わかってんだから自分で付ければいいじゃん
ザックの改造とか自分やってるよ
中に小袋縫い付けたりサイドにコンプレッションベルトつけたり
構造わかってんだから自分で付ければいいじゃん
ザックの改造とか自分やってるよ
中に小袋縫い付けたりサイドにコンプレッションベルトつけたり
775: 名無しさん 2013/11/15(金) 16:09:19.85 .net
>>772
縮めてザックと背中の間に斜めに差す。
NHKの番組で、長いまま差して梯子や鎖を登るよう指導していることがあったけど、とっても危険。
面倒臭がらず縮めることね。
縮めてザックと背中の間に斜めに差す。
NHKの番組で、長いまま差して梯子や鎖を登るよう指導していることがあったけど、とっても危険。
面倒臭がらず縮めることね。
関連記事
ザック背負った状態でサイドポケットから水筒が取り出せなくて辛い…ナルゲンの1Lボトルが使い難くくて辛い……
スポンサーリンク
773: 名無しさん 2013/11/15(金) 04:56:10.13 .net
オスプレー買えば解決
785: 名無しさん 2013/11/25(月) 13:49:16.59 .net
790: 名無しさん 2013/11/26(火) 15:40:04.25 .net
>>785
仮に特許(実用新案)だとしても、回避して同機能のものは作れるだろうが。
特に本質的に必要なものでもないから作らないんじゃないの?
仮に特許(実用新案)だとしても、回避して同機能のものは作れるだろうが。
特に本質的に必要なものでもないから作らないんじゃないの?
786: 名無しさん 2013/11/25(月) 16:43:24.81 .net
あれが付いてるからオスプレーにしたのに
他も真似されたら困る
他も真似されたら困る
793: 名無しさん 2013/11/30(土) 05:53:20.10 .net
そもそもストックをしまうのは危険で両手を使いたい場所なんだから、ああいう引っ掛けやすい止め方ってどうなんだろう
ザックのサイドポケットに入れて紐で止めるのをザックを降ろさずにできるようにして欲しい
体の硬い人は水筒すらサイドポケットから出し入れできないそうだが、そういう例外は放置で
ザックのサイドポケットに入れて紐で止めるのをザックを降ろさずにできるようにして欲しい
体の硬い人は水筒すらサイドポケットから出し入れできないそうだが、そういう例外は放置で
794: 名無しさん 2013/11/30(土) 18:36:46.53 .net
サイドポケットから出し入れ出来る奴いねーよ
799: 名無しさん 2013/12/08(日) 03:02:17.08 .net
>>794
サイドポケットから水筒出し入れするのにザック下ろしてんの?
体固すぎでしょ
ザックによるのかもしれんが、俺の持ってるザックは全部出来る
そういや、モンベルの冬用のグローブのドローコードは締めるのも緩めるのも片手で引っ張るだけになってるけど
ザックのサイドポケットの上に付いてるトレッキングポール固定用のドローコードも同じ構造ならザックを降ろさずにトレッキングポールを出し入れできるな
サイドポケットから水筒出し入れするのにザック下ろしてんの?
体固すぎでしょ
ザックによるのかもしれんが、俺の持ってるザックは全部出来る
そういや、モンベルの冬用のグローブのドローコードは締めるのも緩めるのも片手で引っ張るだけになってるけど
ザックのサイドポケットの上に付いてるトレッキングポール固定用のドローコードも同じ構造ならザックを降ろさずにトレッキングポールを出し入れできるな
787: 名無しさん 2013/11/25(月) 21:10:29.27 .net
オスプレーのアレ、めんどくさくい上に邪魔なので使わなくなった。
789: 名無しさん 2013/11/26(火) 01:23:33.60 .net
>>787
本格的に使わない時はしまうが
一時的に必要ない時はザック背負ったまま固定便利

本格的に使わない時はしまうが
一時的に必要ない時はザック背負ったまま固定便利
注目記事 (*゚∀゚)http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/out/1350716553/
日本のカッパにはピットジップ等しっかりとしたベンチレーションが必須だとおもうんだけどねえ
黄色テントは虫が多く集まる、は事実なんでしょうかね?
ボルダリングで鍛えたワイの体wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本で星空が綺麗な場所を教えてくれ!
【難読!?】日本全国の百珍名山!
山着がセンス無く絶望的にダサくて悩んでる人 (´・ω・`)
富士山頂で定価販売のコンビニ建てようと思うのだが・・・
【悲報】ワイ登山者、遂にヒグマと鬼ごっこをしてしまう…
人に言いにくい趣味や楽しみを持ってる奴wwwwwwww
最近はULの流行もあって"ウエストベルトなし"もアリな雰囲気になってきてるよね
岳とかいう名作登山マンガwwwwwwwww
山道具の収納どうしてる? 部屋にウェアやギアが溢れかえってやばい・・・
【京都:如意ヶ嶽】これから大文字山登るwwwwwwwwww
カメラ趣味ぼく「ボディ20万!レンズ20万!」 森山大道「カメラはなんでもいい」
モンベルとMHWはどんな感じで使い分けてますか? 全身モンベラーになってるので参考にさせてほしいです
スポンサーリンク