あんなんだれがやるねん
2: 名無しさん 2018/03/03(土) 05:26:50.34 ID:X/8kjO0900303
せやな
3: 名無しさん 2018/03/03(土) 05:26:59.35 ID:LqqVsgaE00303
戦後-70年代くらいにやったのやろか
4: 名無しさん 2018/03/03(土) 05:27:24.78 ID:LqqVsgaE00303
動画みてて酷道とか言われてるのみたんだけど怖い
5: 名無しさん 2018/03/03(土) 05:27:40.92 ID:LqqVsgaE00303
戦前とかあんなとこで工事してたら死ぬやろ
関連記事
山道ツーリングって何がたのしいの?
スポンサーリンク
6: 名無しさん 2018/03/03(土) 05:28:21.03 ID:NPCEGoVy00303
酷道言われるのは国道だけやで
都道府県道以下なんかそのレベルは珍しくもない
都道府県道以下なんかそのレベルは珍しくもない
7: 名無しさん 2018/03/03(土) 05:28:58.07 ID:LqqVsgaE00303
>>6
ほえー
昔の人っていうか工事した人を尊敬するわ
ほえー
昔の人っていうか工事した人を尊敬するわ
8: 名無しさん 2018/03/03(土) 05:29:07.48 ID:RMQtyQ6K00303
海岸沿いも怖い
国道220、448とかよく整備したわ
国道220、448とかよく整備したわ
13: 名無しさん 2018/03/03(土) 05:31:12.67 ID:LqqVsgaE00303
>>8
これも怖そう
これも怖そう
9: 名無しさん 2018/03/03(土) 05:29:21.01 ID:LqqVsgaE00303
山の中森の中
ほんますごいことやと思うで
インフラ系って
ほんますごいことやと思うで
インフラ系って
11: 名無しさん 2018/03/03(土) 05:30:17.37 ID:pvfYxDl2x0303
13: 名無しさん 2018/03/03(土) 05:31:12.67 ID:LqqVsgaE00303
>>11
あーたしかに
富士山とか当たり前のように登れるけど
開拓したやつやべーな
あーたしかに
富士山とか当たり前のように登れるけど
開拓したやつやべーな
12: 名無しさん 2018/03/03(土) 05:30:28.46 ID:LqqVsgaE00303
黒部ダムとか死者でてるしなあ
でも戦後
戦前にできた山奥の道とかどうやって切り開いたんやろ
戦国あたりからの請負なのか
でも戦後
戦前にできた山奥の道とかどうやって切り開いたんやろ
戦国あたりからの請負なのか
14: 名無しさん 2018/03/03(土) 05:31:28.26 ID:pvfYxDl2x0303
17: 名無しさん 2018/03/03(土) 05:32:29.65 ID:LqqVsgaE00303
>>14
ありふれてるし
ワイでも通ったことあるような道やけど
こんなん大変だよな実際
ありふれてるし
ワイでも通ったことあるような道やけど
こんなん大変だよな実際
16: 名無しさん 2018/03/03(土) 05:32:02.93 ID:NPCEGoVy00303
国道指定は明治時代からあるんやで
それ以前も街道は幕府が色々やってたやろ
それ以前も街道は幕府が色々やってたやろ
19: 名無しさん 2018/03/03(土) 05:33:00.29 ID:LqqVsgaE00303
>>16
人力でやってた人すごいわ
命懸けやったんやろな
人力でやってた人すごいわ
命懸けやったんやろな
18: 名無しさん 2018/03/03(土) 05:32:54.51 ID:RMQtyQ6K00303
諸国遍歴の旅の途中ここに立ち寄った禅海和尚が、断崖絶壁に鎖のみで結ばれた難所で通行人が命を落とすのを見て、ここにトンネルを掘り安全な道を作ろうと、托鉢勧進によって掘削の資金を集め、石工たちを雇ってノミと槌だけで30年かけて掘り抜いたといわれる。
21: 名無しさん 2018/03/03(土) 05:33:44.43 ID:LqqVsgaE00303
>>18
ほえー
自信ニキ多いな
石畳とかもさ
よくやるわ
ほえー
自信ニキ多いな
石畳とかもさ
よくやるわ
22: 名無しさん 2018/03/03(土) 05:34:01.55 ID:pvfYxDl2x0303
>>18
ほえー
すごいな
ほえー
すごいな
23: 名無しさん 2018/03/03(土) 05:34:21.24 ID:NPCEGoVy00303
25: 名無しさん 2018/03/03(土) 05:34:51.57 ID:RMQtyQ6K00303
>>23
せいかい
せいかい
26: 名無しさん 2018/03/03(土) 05:36:19.02 ID:LqqVsgaE00303
27: 名無しさん 2018/03/03(土) 05:36:33.61 ID:pvfYxDl2x0303
30: 名無しさん 2018/03/03(土) 05:38:31.60 ID:LqqVsgaE00303
>>27
ヒェッ…
ヒェッ…
28: 名無しさん 2018/03/03(土) 05:37:01.25 ID:91fGeHbop0303
基本ワイがやっとるで
31: 名無しさん 2018/03/03(土) 05:39:06.23 ID:LqqVsgaE00303
>>28
さんがつ
さんがつ
29: 名無しさん 2018/03/03(土) 05:37:33.21 ID:pvfYxDl2x0303
雨の季節とか登山道壊れてもしっかり報告入ってくるからな
整備してる人間すごすぎるで
整備してる人間すごすぎるで
31: 名無しさん 2018/03/03(土) 05:39:06.23 ID:LqqVsgaE00303
>>29
ほんこれ
しかも割と綺麗
ほんこれ
しかも割と綺麗
32: 名無しさん 2018/03/03(土) 05:40:15.67 ID:LqqVsgaE00303
昔の人は野麦峠みたいなとこ通ってたんだなって思うと何故か感慨深い
注目記事 (*゚∀゚)http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1520022393/
昔の人「肉食い切れねえ保存しとこ…そうだ!干しておけば腐らないんじゃね?」←天才かよ
【山や渓谷での霊体験】嫁が涸沢岳を登り始めたら涸沢側に足を引っ張られて落ちかけた…
おかしい…そこで引き返せばいいのに、GPS上は地図上の登山路通りなので倒木を乗り越え前進するも…
日本の城ってノイシュバンシュタイン城や紫禁城と比べて何でこんなにしょぼいの?
国民保護サイレンとかいう日本一怖い音wwwwwwwwwwwwww
【インナー】ウールだからって汗冷えしないなんてことは無いな、化繊に比べて汗冷えを感じ難くはなるけど...
ハゲに有名温泉でビンタされた (´;ω;`)ブワッ
離島で暮らしたいんやがオススメの島ある? 東京はこりごりや…
年間50食カップ麺を食べるワイが選ぶ最高のカップ麺を発表する!!!!!!!!!
【北海道】長年の疑問なんだが、道北、道東の人ってどういう距離感で生きてるの?
”地球は空洞”とかいうロマンのある概念
おまえらの部屋からもちろん富士山は見えるよな?
【画像】刑務所の食事がこれなんだが…
去年の秋から山歩きを始めた初心者だけど冬の"鹿狼山"に登ってきた (´・ω・`)
【画像】朝焼けが綺麗過ぎて感動したわ!これは良い事がありそう!
スポンサーリンク
まあ、テントで寝泊まりしてたんだろうけど