1: 名無しさん 2018/03/04(日)10:15:48 ID:l6y
2: 名無しさん 2018/03/04(日)10:16:28 ID:l6y
80センチは掘ったぞ
3: 名無しさん 2018/03/04(日)10:17:06 ID:gsv
ムカゴって自然薯のつるに生えてるやつやっけ
4: 名無しさん 2018/03/04(日)10:17:25 ID:l6y
>>3
そや自然薯の種みたいなもんや
そや自然薯の種みたいなもんや
むかご - Wikipedia
むかご(零余子,珠芽[1])とは植物の栄養繁殖器官のひとつ。主として地上部に生じるものをいい、葉腋や花序に形成され、離脱後に新たな植物体となる。 葉が肉質となることにより形成される鱗芽と、茎が肥大化して形成された肉芽とに分けられ、前者はオニユリなど、後者はヤマノイモ科などに見られる。両者の働きは似ているが、形態的には大きく異なり、前者は小さな球根のような形、後者は芋の形になる。いずれにせよ根茎の形になる。 ヤマノイモなどで栽培に利用される。
食材として単に「むかご」と呼ぶ場合、一般にはヤマノイモ・ナガイモなど山芋類のむかごを指す。灰色で球形から楕円形、表面に少数の突起があり、葉腋につく。塩ゆでする、煎る、米と一緒に炊き込むなどの調理法がある。また零余子飯(むかごめし)は晩秋・生活の季語である[2]。
5: 名無しさん 2018/03/04(日)10:17:58 ID:l0Z
すごい
関連記事
旦那が山菜採り行くなって言う (´・ω・`)
スポンサーリンク
6: 名無しさん 2018/03/04(日)10:18:03 ID:tkC
イッチの家DASH島説
7: 名無しさん 2018/03/04(日)10:18:14 ID:PJj
イッチの庭ええ感じに砂地っぽい土なんやろな
9: 名無しさん 2018/03/04(日)10:19:51 ID:l6y
山芋以外の植物が育たんと思ったらこんなんあったわ
栄養を独占してたんやろな
栄養を独占してたんやろな
12: 名無しさん 2018/03/04(日)10:21:14 ID:oIR
絶対うまいやんこんなん
13: 名無しさん 2018/03/04(日)10:22:43 ID:l6y
最初はワクワクしながら掘ってたけど半分ぐらいで泣きなくなった
15: 名無しさん 2018/03/04(日)10:23:25 ID:v1r
長芋はなぁ 長く深く伸びるからなぁ ごはんが捗るな
16: 名無しさん 2018/03/04(日)10:23:34 ID:PJj
折らずに掘れたら1万以上で売れたのに
17: 名無しさん 2018/03/04(日)10:24:15 ID:TQI
おいしいタイムカプセルやね
19: 名無しさん 2018/03/04(日)10:25:12 ID:l6y
ブロック塀の基礎に食い込んでて掘り進んだら塀が傾いてきたし
22: 名無しさん 2018/03/04(日)10:25:43 ID:v1r
>>19
芋「へい!」
芋「へい!」
25: 名無しさん 2018/03/04(日)10:26:45 ID:krd
>>22
27: 名無しさん 2018/03/04(日)10:27:06 ID:PJj
流石に塀の基礎もメートル近く掘られることは想定しとらんやろ...
28: 名無しさん 2018/03/04(日)10:27:28 ID:vUA
そんでイッチはどう食べるつもりなん?
30: 名無しさん 2018/03/04(日)10:28:28 ID:l6y
>>28
パッパの采配に任せる
パッパの采配に任せる
29: 名無しさん 2018/03/04(日)10:28:19 ID:krd
ワイは山芋鉄板
31: 名無しさん 2018/03/04(日)10:29:23 ID:8hu
山のおんj民?
35: 名無しさん 2018/03/04(日)10:31:50 ID:l6y
>>31
別に山ではない
別に山ではない
36: 名無しさん 2018/03/04(日)10:32:55 ID:PJj
でもムカゴが自生してるってことはそこそこ田舎やろ
39: 名無しさん 2018/03/04(日)10:36:31 ID:l6y
40: 名無しさん 2018/03/04(日)10:37:52 ID:PJj
>>39
普通の公園はムカゴ自生してねーよ
普通の公園はムカゴ自生してねーよ
41: 名無しさん 2018/03/04(日)10:38:12 ID:vcF
>>39
ムカゴハラ
ムカゴハラ
42: 名無しさん 2018/03/04(日)10:40:11 ID:l6y
>>41
もう公園はなくなってる、ウチでなってたやつも増えると困るから処分した
もう公園はなくなってる、ウチでなってたやつも増えると困るから処分した
44: 名無しさん 2018/03/04(日)10:42:45 ID:vcF
>>42
かなしいなぁ……
かなしいなぁ……
43: 名無しさん 2018/03/04(日)10:42:43 ID:l6y
お前らも「庭で山芋取れたからオモロイやろ」安易な発想やめとけよ
10年後の安寧に牙を剥くで
10年後の安寧に牙を剥くで
45: 名無しさん 2018/03/04(日)10:42:55 ID:v1r
ムカゴそのものも案外イケるらしい
https://cookpad.com/category/1289
https://cookpad.com/category/1289
47: 名無しさん 2018/03/04(日)10:44:00 ID:wTr
マジで>>1の写真のどれがムカゴか分からんのやが・・
49: 名無しさん 2018/03/04(日)10:44:44 ID:krd
>>47
そこにはないで
そこにはないで
52: 名無しさん 2018/03/04(日)10:48:25 ID:wTr
>>49
ええ・・ほんなら何の写真なんや
ええ・・ほんなら何の写真なんや
53: 名無しさん 2018/03/04(日)10:50:18 ID:l6y
>>52
ムカゴってのは山芋の種のことなんや
10前にまいたムカゴが山芋になったって話
ムカゴってのは山芋の種のことなんや
10前にまいたムカゴが山芋になったって話
55: 名無しさん 2018/03/04(日)10:56:38 ID:wTr
>>53
最初の写真の右側の砂地?にある不規則な穴は何なんや
最初の写真の右側の砂地?にある不規則な穴は何なんや
57: 名無しさん 2018/03/04(日)11:04:48 ID:l6y
>>55
穴は何を指してるかわからんが地面は土間や
穴は何を指してるかわからんが地面は土間や
50: 名無しさん 2018/03/04(日)10:45:37 ID:l6y
深く掘るほど太くなる山芋の絶望感は半端やないで
56: 名無しさん 2018/03/04(日)11:04:38 ID:IM2
山芋はパイプの中で栽培するとええって聞いたことあるで
58: 名無しさん 2018/03/04(日)11:08:24 ID:l6y
59: 名無しさん 2018/03/04(日)11:11:24 ID:PJj
>>58
慣れてないからしゃーないけどボッキボキで草
慣れてないからしゃーないけどボッキボキで草
60: 名無しさん 2018/03/04(日)11:11:56 ID:IM2
>>58
ええな
短冊切りにして醤油かけて食べたい
ええな
短冊切りにして醤油かけて食べたい
67: 名無しさん 2018/03/04(日)11:16:04 ID:PJj
マジで知らんやつおるんやな
これがムカゴ(山芋の種)や

これが育つと>>1みたいな山芋になるんやで
これがムカゴ(山芋の種)や

これが育つと>>1みたいな山芋になるんやで
68: 名無しさん 2018/03/04(日)11:19:18 ID:sbv
ムカゴ焼いて塩降って食べると美味しいよ
自然薯はすり鉢で丁寧にすってすってすってすりまくったら
そのままでも天ぷらにしても焼いても美味しいよ
自然薯はすり鉢で丁寧にすってすってすってすりまくったら
そのままでも天ぷらにしても焼いても美味しいよ
75: 名無しさん 2018/03/04(日)11:25:25 ID:06I
ムカゴは炊き込みご飯にしたらぐうすこ
82: 名無しさん 2018/03/04(日)12:13:18 ID:wTr
どんだけ自然薯食って精力ついても
結局は自燃助しかできへんのやで
結局は自燃助しかできへんのやで
89: 名無しさん 2018/03/04(日)12:42:19 ID:l6y
好き勝手言いおって
93: 名無しさん 2018/03/04(日)13:14:31 ID:l6y
すったら変色する
96: 名無しさん 2018/03/04(日)13:19:03 ID:l6y
97: 名無しさん 2018/03/04(日)13:20:37 ID:PJj
>>96
見た目が絶望的に汚い
見た目が絶望的に汚い
98: 名無しさん 2018/03/04(日)13:20:57 ID:l6y
これでも皮むいてすったんやぞ
101: 名無しさん 2018/03/04(日)13:22:23 ID:PJj
>>98
もっとすり鉢で滑らかになるまでしっかりするんやで
もっとすり鉢で滑らかになるまでしっかりするんやで
100: 名無しさん 2018/03/04(日)13:22:16 ID:l6y
うん美味しc
102: 名無しさん 2018/03/04(日)13:23:18 ID:l6y
味はいい、野生種はこんなもんなのか
103: 名無しさん 2018/03/04(日)13:24:23 ID:PJj
野生種ってか自然薯やろ
山芋の中で最上級やん
山芋の中で最上級やん
104: 名無しさん 2018/03/04(日)13:24:44 ID:3tZ
自然薯ってたまに虫が食べてそのまま中にいることがあるんやけど、おいしいならなによりや!
105: 名無しさん 2018/03/04(日)13:30:51 ID:l6y
掘ったら虫がいっぱい出てきたわ
106: 名無しさん 2018/03/04(日)13:32:54 ID:PJj
そら絶賛冬眠中やろうし
109: 名無しさん 2018/03/04(日)13:35:04 ID:yzq
植えたいんんやがそんな時間かかるもんなんか?
110: 名無しさん 2018/03/04(日)13:36:23 ID:l6y
>>109
ワイはムカゴから始めたんやけど、真面目に植えるなら種芋からはじめりゃええんちゃう
ワイはムカゴから始めたんやけど、真面目に植えるなら種芋からはじめりゃええんちゃう
111: 名無しさん 2018/03/04(日)13:44:10 ID:yzq
調べたらムカゴからやったら二年かかるみたいやな
やってみるわ
やってみるわ
112: 名無しさん 2018/03/04(日)13:46:30 ID:l6y
庭がツルでわっさわっさになるで
114: 名無しさん 2018/03/04(日)14:07:59 ID:41q
ムカゴって語感がうまそう
噛めば噛むほど旨味が湧いてきそう
噛めば噛むほど旨味が湧いてきそう
115: 名無しさん 2018/03/04(日)14:43:42 ID:sbv
自然薯は出汁で伸ばしながら
すり鉢でするんやで
あともっとすりこぎ使ってすってやると
もっとなめらか~になるで
すり鉢でするんやで
あともっとすりこぎ使ってすってやると
もっとなめらか~になるで
注目記事 (*゚∀゚)http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1520126148/
”地球は空洞”とかいうロマンのある概念
おまえらの部屋からもちろん富士山は見えるよな?
【画像】刑務所の食事がこれなんだが…
好きなチョウチョBEST5を発表するスレ
格安ビジネスホテルの落とし穴ェ…
突然人類が滅亡したら生態系に何かしら悪影響及ぼすか?
メジャーなのに白い目で見られる趣味wwwwwwwwwwwwwwwww
遠出しても個人の飲食店には入れなくてチェーン店でしか飯食えないやつwwwwwwww
登山始めたての時にありがちなことwwwwwwwwwwww
【蚕】カイコとかいう起源不明の昆虫wwwwwwwwwwwwww
【インナー】ウールだからって汗冷えしないなんてことは無いな、化繊に比べて汗冷えを感じ難くはなるけど...
ハゲに有名温泉でビンタされた (´;ω;`)ブワッ
離島で暮らしたいんやがオススメの島ある? 東京はこりごりや…
年間50食カップ麺を食べるワイが選ぶ最高のカップ麺を発表する!!!!!!!!!
【北海道】長年の疑問なんだが、道北、道東の人ってどういう距離感で生きてるの?
去年の秋から山歩きを始めた初心者だけど冬の"鹿狼山"に登ってきた (´・ω・`)
スポンサーリンク