何故獣さんは狩られると分かっとるのに人里に降りてくるんやろなぁ
2: 名無しさん 2018/03/05(月)20:41:15 ID:Wbl
餌がないんやら
4: 名無しさん 2018/03/05(月)20:42:02 ID:hsT
>>2
この時期やと木の実やらいっぱい落ちとるんやがなぁ
この時期やと木の実やらいっぱい落ちとるんやがなぁ
3: 名無しさん 2018/03/05(月)20:41:33 ID:l05
うさぎは含まれとるんか?
6: 名無しさん 2018/03/05(月)20:42:47 ID:hsT
>>3
うさぎはまぁ結構被害聞くんごよ
防護ネット張るしかないわな
うさぎはまぁ結構被害聞くんごよ
防護ネット張るしかないわな
スポンサーリンク
5: 名無しさん 2018/03/05(月)20:42:10 ID:bOF
お前ら人間がワイらの里を開発したんじゃろがい!
8: 名無しさん 2018/03/05(月)20:43:37 ID:wL1
>>5
山に入って間引かんようになったからお前らが増えたんや
山に入って間引かんようになったからお前らが増えたんや
10: 名無しさん 2018/03/05(月)20:44:01 ID:hsT
>>5
正直わざわざ人里に降りてこんでもメシたくさんあるやろってレベルには山あるで
そこまで造林ないし
正直わざわざ人里に降りてこんでもメシたくさんあるやろってレベルには山あるで
そこまで造林ないし
7: 名無しさん 2018/03/05(月)20:43:34 ID:Wn7
アライグマどこにいる?
15: 名無しさん 2018/03/05(月)20:45:12 ID:hsT
>>7
アライグマはうちの自治体やと確認されとらんから正直しらん
被害対策講習会で聞いたけど忘れたわ
アライグマはうちの自治体やと確認されとらんから正直しらん
被害対策講習会で聞いたけど忘れたわ
11: 名無しさん 2018/03/05(月)20:44:16 ID:LNI
マタギ減ってるっちゅーもんなあ
12: 名無しさん 2018/03/05(月)20:44:36 ID:W5c
イノシシすごい増えてるらしいやん
19: 名無しさん 2018/03/05(月)20:46:19 ID:hsT
>>12
今年はうん百頭狩ったで
お陰様で金が足らん
今年はうん百頭狩ったで
お陰様で金が足らん
21: 名無しさん 2018/03/05(月)20:47:12 ID:wL1
>>19
ご苦労様やで
ご苦労様やで
16: 名無しさん 2018/03/05(月)20:45:15 ID:2Lq
担当って具体的に何するんや?
23: 名無しさん 2018/03/05(月)20:47:43 ID:hsT
>>16
狩猟関係の各種行政事務やら被害防止の補助関係、有害鳥獣対策協議会の運営やらやで
狩猟関係の各種行政事務やら被害防止の補助関係、有害鳥獣対策協議会の運営やらやで
20: 名無しさん 2018/03/05(月)20:46:27 ID:uQI
動物愛護市民団体から苦情とか来るん?
30: 名無しさん 2018/03/05(月)20:48:49 ID:hsT
>>20
一回だけよく分からん団体が文句いいに来たで
何年か前やが
一回だけよく分からん団体が文句いいに来たで
何年か前やが
33: 名無しさん 2018/03/05(月)20:51:53 ID:8oO
>>30
その団体も有害鳥獣に指定しておかな...
その団体も有害鳥獣に指定しておかな...
27: 名無しさん 2018/03/05(月)20:48:35 ID:uQI
え、あんまそこらへんの役所仕事知らんのやが、猟師さんって役所勤めなんか?
それとも協会に属してて、役所からの要請に応える感じ?
それとも協会に属してて、役所からの要請に応える感じ?
34: 名無しさん 2018/03/05(月)20:52:51 ID:hsT
>>27
いやこっちから猟友会に依頼して駆除してもらう感じや
まぁワイらもワナ仕掛けにいったりはするが。
有害鳥獣対策協議会ってのはざっくりいうと鳥獣被害防止のために組織された行政、猟友会による協議会や
この協議会の下に鳥獣被害対策実施隊てのがあるんやが実施隊のメンバーやないと捕獲経費の支払対象にならん
いやこっちから猟友会に依頼して駆除してもらう感じや
まぁワイらもワナ仕掛けにいったりはするが。
有害鳥獣対策協議会ってのはざっくりいうと鳥獣被害防止のために組織された行政、猟友会による協議会や
この協議会の下に鳥獣被害対策実施隊てのがあるんやが実施隊のメンバーやないと捕獲経費の支払対象にならん
36: 名無しさん 2018/03/05(月)20:56:06 ID:uQI
>>34
はえーそうなんか
高齢化のおかげで実施隊のメンバー年々減ってそう(偏見
はえーそうなんか
高齢化のおかげで実施隊のメンバー年々減ってそう(偏見
39: 名無しさん 2018/03/05(月)20:58:45 ID:hsT
>>36
まぁ年寄りがやっぱ多いで20代も何人かおるが これに入ってると狩猟関係で色々お得やねん
狩猟税やら技能講習免除になるし
まぁ年寄りがやっぱ多いで20代も何人かおるが これに入ってると狩猟関係で色々お得やねん
狩猟税やら技能講習免除になるし
37: 名無しさん 2018/03/05(月)20:56:36 ID:Wbl
捕獲経費て捕まえたら金貰えるんか?
40: 名無しさん 2018/03/05(月)21:00:19 ID:hsT
>>37
貰えるで
うちは国交付金プラス自治体単で金はろてる
貰えるで
うちは国交付金プラス自治体単で金はろてる
41: 名無しさん 2018/03/05(月)21:01:35 ID:jUC
カワラバトは有害鳥獣のうちに入りますか
46: 名無しさん 2018/03/05(月)21:03:34 ID:hsT
>>41
鳥なんかとっても300円くらいにしかならんで
ドバトならうちは指定鳥獣やから駆除対象やわ
鳥なんかとっても300円くらいにしかならんで
ドバトならうちは指定鳥獣やから駆除対象やわ
47: 名無しさん 2018/03/05(月)21:04:19 ID:jUC
>>46
カワラバト=ドバトなんだが
カワラバト=ドバトなんだが
54: 名無しさん 2018/03/05(月)21:07:06 ID:hsT
>>47
そうなんか 勉強不足ですまんな
ぶっちゃけ鳥類の類いの指定は自治体によるで
そうなんか 勉強不足ですまんな
ぶっちゃけ鳥類の類いの指定は自治体によるで
43: 名無しさん 2018/03/05(月)21:02:49 ID:Vel
こうゆう仕事ってやっぱり精神的に辛いん?
50: 名無しさん 2018/03/05(月)21:04:46 ID:hsT
>>43
いや別に 現場と事務が多くてうんざりはするが
いや別に 現場と事務が多くてうんざりはするが
52: 名無しさん 2018/03/05(月)21:05:23 ID:Vel
>>50
そうなんか
そうなんか
44: 名無しさん 2018/03/05(月)21:02:59 ID:vZR
鳩を何とかしてほしいんやが何も対策してないの?増えすぎやろ
53: 名無しさん 2018/03/05(月)21:06:14 ID:hsT
>>44
防鳥ネット張るかエアガンで撃って、どうぞ
エアガン貸し出してるから借りにきてもええで
防鳥ネット張るかエアガンで撃って、どうぞ
エアガン貸し出してるから借りにきてもええで
51: 名無しさん 2018/03/05(月)21:05:12 ID:DlR
小学生の頃カラス拾って電話したら犬の餌をふやかして与えてやれって言われたわ
カラス保護ってええのん?
カラス保護ってええのん?
55: 名無しさん 2018/03/05(月)21:09:36 ID:hsT
>>51
別にうちはダメということはなかったが
鳥フルあるから触らんほうがええで
別にうちはダメということはなかったが
鳥フルあるから触らんほうがええで
56: 名無しさん 2018/03/05(月)21:10:45 ID:vnb
カワウ有害鳥獣に指定してくれよ・・・
60: 名無しさん 2018/03/05(月)21:12:30 ID:hsT
>>56
水産担当と一緒に花火ぶっぱなして追い払っとるから勘弁してクレメンス
水産担当と一緒に花火ぶっぱなして追い払っとるから勘弁してクレメンス
58: 名無しさん 2018/03/05(月)21:11:15 ID:9nr
駆除した動物食材にして売れば儲かりそう(無知感)
59: 名無しさん 2018/03/05(月)21:11:51 ID:v2M
>>58
売っても買う人いないぞ
売っても買う人いないぞ
62: 名無しさん 2018/03/05(月)21:13:30 ID:hsT
>>59
結構いい利益になるみたいやで
解体施設がある自治体が近くにあるんやが需要あるみたいや
結構いい利益になるみたいやで
解体施設がある自治体が近くにあるんやが需要あるみたいや
64: 名無しさん 2018/03/05(月)21:14:36 ID:v2M
>>62
こっちはもともとそういう獣食べてたから、今更駆除した動物打っても買ってくれる人が増えるかって言うとそうはなってない
こっちはもともとそういう獣食べてたから、今更駆除した動物打っても買ってくれる人が増えるかって言うとそうはなってない
66: 名無しさん 2018/03/05(月)21:17:57 ID:hsT
>>64
そら販路の確立やらもあるんやろなぁ
ジビエのほうは6次化の担当のほうやからワイはよく知らんのやが
確かに猟師も個人レベルで売ってても全然売れん言うてたで
そら販路の確立やらもあるんやろなぁ
ジビエのほうは6次化の担当のほうやからワイはよく知らんのやが
確かに猟師も個人レベルで売ってても全然売れん言うてたで
63: 名無しさん 2018/03/05(月)21:13:52 ID:oes
なんかおもろそうやな
65: 名無しさん 2018/03/05(月)21:15:37 ID:hsT
>>63
頑固でやかましい猟師と国、県の間での板挟みに耐えられるなら中々楽しいで
ワイはもう5年やっとるからそろそろ異動したい
頑固でやかましい猟師と国、県の間での板挟みに耐えられるなら中々楽しいで
ワイはもう5年やっとるからそろそろ異動したい
67: 名無しさん 2018/03/05(月)21:18:36 ID:Nas
人里に降りてきてるのは山と里の境目があいまいになってきてるからやろ
68: 名無しさん 2018/03/05(月)21:20:11 ID:hsT
>>67
下刈しまくって緩衝地帯作ってるんやけどなぁ
電柵にもへーきで突っ込んでくるし獣さん度胸ありすぎやで
下刈しまくって緩衝地帯作ってるんやけどなぁ
電柵にもへーきで突っ込んでくるし獣さん度胸ありすぎやで
73: 名無しさん 2018/03/05(月)21:28:43 ID:Wbl
ずっと有害鳥獣やってるんか?
74: 名無しさん 2018/03/05(月)21:29:55 ID:hsT
>>73
前は民生関係におったで
最初はワケわからんかったわ
前は民生関係におったで
最初はワケわからんかったわ
75: 名無しさん 2018/03/05(月)21:32:29 ID:EuR
ジッジが畑荒らすイタチやヌートリア捕まえてはカゴごと水に沈めて殺してたんやけどああいうのって殺したらあかんってマ?
76: 名無しさん 2018/03/05(月)21:36:18 ID:hsT
>>75
まぁ狩猟鳥獣や指定鳥獣じゃなかったら勝手にぶち殺したらアカンで
まぁ農業者とかが免許持ってなくても自分ちの敷地内にワナしかけたりするのはよくなったんやが
まぁ狩猟鳥獣や指定鳥獣じゃなかったら勝手にぶち殺したらアカンで
まぁ農業者とかが免許持ってなくても自分ちの敷地内にワナしかけたりするのはよくなったんやが
77: 名無しさん 2018/03/05(月)21:39:06 ID:Wbl
狩猟関係で駆除とかある?
78: 名無しさん 2018/03/05(月)21:39:58 ID:hsT
>>77
空から鉛弾が落ちてくるとか狩猟シーズンはたまにあるで
空から鉛弾が落ちてくるとか狩猟シーズンはたまにあるで
81: 名無しさん 2018/03/05(月)21:41:38 ID:v2M
狩猟人口の減少と高齢化についてどう思う
82: 名無しさん 2018/03/05(月)21:46:06 ID:hsT
>>81
銃が高い、試験が面倒くさい、銃が所持許認可が面倒くさいの三重苦やから仕方ないかと
あと趣味の面が非常に大きいから狩猟で生活できるレベルにならんとこれからも衰退すると思うで ワイらも出来る限りの補助はするけど所詮補助や
狩猟サイドでも仕組みを作っていかんとどうにもならんと思うで
銃が高い、試験が面倒くさい、銃が所持許認可が面倒くさいの三重苦やから仕方ないかと
あと趣味の面が非常に大きいから狩猟で生活できるレベルにならんとこれからも衰退すると思うで ワイらも出来る限りの補助はするけど所詮補助や
狩猟サイドでも仕組みを作っていかんとどうにもならんと思うで
83: 名無しさん 2018/03/05(月)21:47:40 ID:v2M
林業も衰退してるし、そのうち人が入らないところは植物も動物も昔の自然に回帰していくんだろうな
84: 名無しさん 2018/03/05(月)21:49:26 ID:hsT
林業は地域によっちゃ復興の兆しがあるんやがな
まぁ昔の3Kのイメージがあるからなんともなぁ 宮崎県やら林業まだ頑張っとるらしいから見習っていきたいもんや
まぁ昔の3Kのイメージがあるからなんともなぁ 宮崎県やら林業まだ頑張っとるらしいから見習っていきたいもんや
87: 名無しさん 2018/03/05(月)21:59:00 ID:DXI
大変よな
ワイバーンとか
ワイバーンとか
90: 名無しさん 2018/03/05(月)22:01:39 ID:hsT
>>87
ふと考えてみたんやがそんなもんが本当に出たとして自治体としての駆除許可事務やらワイがすることになるんやろか
駆除許可は県からの委任事務やから気になるところや
ふと考えてみたんやがそんなもんが本当に出たとして自治体としての駆除許可事務やらワイがすることになるんやろか
駆除許可は県からの委任事務やから気になるところや
注目記事 (*゚∀゚)http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1520249883/
普段誘われない連中からBBQ誘われたんだけどさ…
派手なマウンテンパーカーをノリで買ってしまったんだがwwwwwwwwwwwwww
栃木へ一泊二日旅行に行こうと思うんやけど、オススメの観光スポット教えてクレメンス!
人間の蹴りはクマに効くのか?
イギリスの朝食、ガチで美味そうwwwwwwwwwwww
雪崩で窒息死←わかる 雪崩で圧死←えぇ・・・
ホテルの朝バイキングとかいうロマンwwwwwwwwwwwwww
千葉県とかいう意外と産業スペック高い県wwwwwwwwwwwwwwww
深夜の静けさが好きなやつwwwwwwwwwwwwwwwwww
【ブラジル】ファンタジーの世界のように見える「洪水で沈んだ森」がふつくしい…
好きなチョウチョBEST5を発表するスレ
格安ビジネスホテルの落とし穴ェ…
突然人類が滅亡したら生態系に何かしら悪影響及ぼすか?
メジャーなのに白い目で見られる趣味wwwwwwwwwwwwwwwww
遠出しても個人の飲食店には入れなくてチェーン店でしか飯食えないやつwwwwwwww
登山始めたての時にありがちなことwwwwwwwwwwww
スポンサーリンク