ハッカ油で虫除けスプレー自作してみたけどいまいち効果が実感できない
ハエもシマ蚊も寄ってくる。
作り方は、無水エタノール5cc+ハッカ油20滴+水45cc
ハエもシマ蚊も寄ってくる。
作り方は、無水エタノール5cc+ハッカ油20滴+水45cc
371: 名無しさん 2017/06/27(火) 02:20:54.26 ID:6ztNWxJw
>>369
ハッカ油多いな
それでダメなら諦めて虫除けスプレーのほうがいいのかもしれんな
ハッカ油多いな
それでダメなら諦めて虫除けスプレーのほうがいいのかもしれんな
372: 名無しさん 2017/06/27(火) 06:23:47.34 ID:6ztNWxJw
検索したら蚊はレモンバーム レモングラス ラベンダー ローズマリー シトロネラ ゼラニウムも
嫌うそうなのでこれらの精油をブレンドすればいいのかもしれない(?)
なお、頻繁に付ける必要があるようだな
嫌うそうなのでこれらの精油をブレンドすればいいのかもしれない(?)
なお、頻繁に付ける必要があるようだな
関連記事
【登山】虫除けでハッカ油使ってる人いる? 実際効くんだろうか?
スポンサーリンク
413: 名無しさん 2017/07/22(土) 16:01:30.38 ID:Xdbf+jih
>>372
9~10種類ぐらいのアロマオイル買うなら
パーフェクトポーション買ったほうが安いんじゃね?
9~10種類ぐらいのアロマオイル買うなら
パーフェクトポーション買ったほうが安いんじゃね?
373: 名無しさん 2017/06/27(火) 15:39:39.44 ID:EkD5rulu
水入れない方がいいんじゃないか?
アルコールで1%位になるように希釈すれば良いと思う。
ユーカリシトロオドラ、ゼラニュームも入れて。
アルコールで1%位になるように希釈すれば良いと思う。
ユーカリシトロオドラ、ゼラニュームも入れて。
383: 名無しさん 2017/07/05(水) 01:54:47.91 ID:JCj5Uvx5
無水エタノール+ハッカ油だけじゃなく、ラベンダーの精油も必要となると、
結構な金額になるな しかも効くとは限らない
虫除けスプレーのほうがコスパがいいかも
結構な金額になるな しかも効くとは限らない
虫除けスプレーのほうがコスパがいいかも
384: 名無しさん 2017/07/05(水) 19:43:09.52 ID:z9cfHhrN
ハッカ油とレモングラスでもいいとどっかに書いてあったので作ったが
なくてもあまり変わらないような気がする
藪山に突っ込むような人は蚊対策でいいのかもしれん
先週使った家に置いてあったくたびれた市販のスプレーでも十分だった
(そんなに虫はいなかったが)
なくてもあまり変わらないような気がする
藪山に突っ込むような人は蚊対策でいいのかもしれん
先週使った家に置いてあったくたびれた市販のスプレーでも十分だった
(そんなに虫はいなかったが)
386: 名無しさん 2017/07/05(水) 19:57:02.75 ID:ut1+gOhA
夕方の東海テレビの特集で
シソを擦り付けておくと
その部分には蚊が全く寄り付かないって
やっていた
シソって、そんなに効果あるのか?
シソを擦り付けておくと
その部分には蚊が全く寄り付かないって
やっていた
シソって、そんなに効果あるのか?
387: 名無しさん 2017/07/05(水) 20:24:03.14 ID:gM69orFC
無水エタ、ハッカ油、シソエキスか
388: 名無しさん 2017/07/05(水) 23:13:16.55 ID:JCj5Uvx5
シソの葉エキス・・・って値段が高いな
389: 名無しさん 2017/07/06(木) 10:52:49.64 ID:xyr+/ZZ8
今度シソためしてみるか
390: 名無しさん 2017/07/07(金) 07:23:15.23 ID:SLJfIML1
アマゾンで手頃な価格で手に入るのはレモングラスだね、どうなんだろう
391: 名無しさん 2017/07/08(土) 07:53:15.82 ID:tLUKxI3d
ゼラニウム油とユーカリレモン
ゼラニウムが600円ユーカリレモンが300円
ゼラニウムが600円ユーカリレモンが300円
392: 名無しさん 2017/07/11(火) 16:56:43.03 ID:n7Y8feGf
数年後にはヒアリ対策も必要になりそう
416: 名無しさん 2017/07/23(日) 14:52:12.24 ID:tWZ/Xkdv
417: 名無しさん 2017/07/23(日) 15:17:11.88 ID:nso0Pv9m
>>416
ブヨっぽいけど腫れ方すごいから皮膚科いったほうがいいよ
ブヨっぽいけど腫れ方すごいから皮膚科いったほうがいいよ
418: 名無しさん 2017/07/23(日) 15:34:58.24 ID:tWZ/Xkdv
>>417
やっぱ病院行った方がいいですよね
明日行けたら行きます
やっぱ病院行った方がいいですよね
明日行けたら行きます
419: 名無しさん 2017/07/23(日) 15:47:20.75 ID:pnD9iw6c
>>418
お大事に。
お大事に。
421: 名無しさん 2017/07/23(日) 17:26:34.23 ID:g6QpvoX3
>>416は間違いなくブト、あブヨのこと
それくらい腫れるのは普通、痒いだけで放っておけば治る
それくらい腫れるのは普通、痒いだけで放っておけば治る
420: 名無しさん 2017/07/23(日) 16:10:16.24 ID:0jgZFDNN
ブヨでそこまで腫れたことないな。
友人も足首刺されて登山靴履けなくなって、肩貸して下山した事あるけど、そのときも酷かったな
友人も足首刺されて登山靴履けなくなって、肩貸して下山した事あるけど、そのときも酷かったな
423: 名無しさん 2017/07/23(日) 18:52:20.43 ID:HGCRIVGO
わき腹刺されてるのは、服の上からってこと?
424: 名無しさん 2017/07/24(月) 03:13:05.31 ID:M/BvsLsy
ブトは針刺すわけでなく口で噛み付く
分ってると思うけど
分ってると思うけど
425: 名無しさん 2017/07/24(月) 10:59:05.93 ID:hFYskgqZ
ブヨって体質によって酷さが違うよね
知り合いは手首・足首を刺されて曲がらないくらい腫れてた
俺は数センチ固くなってコリコリする程度
知り合いは手首・足首を刺されて曲がらないくらい腫れてた
俺は数センチ固くなってコリコリする程度
426: 名無しさん 2017/07/24(月) 12:43:50.52 ID:RACnVeah
やっぱり体質なのか
河原のキャンプサイトでサンダルでいたら、足首数カ所やられて痛くて歩けなくなるくらい腫れ上がって熱まで出た
肌を露出してた自分が悪かったけど、薄手のスパッツとかだと上からでも噛まれるんだろうか?
河原のキャンプサイトでサンダルでいたら、足首数カ所やられて痛くて歩けなくなるくらい腫れ上がって熱まで出た
肌を露出してた自分が悪かったけど、薄手のスパッツとかだと上からでも噛まれるんだろうか?
429: 名無しさん 2017/07/24(月) 18:09:21.45 ID:gnaPgp0o
>>426
スニーカーの上から噛まれた事あるぞ
スニーカーの上から噛まれた事あるぞ
437: 名無しさん 2017/07/24(月) 22:22:12.53 ID:B/VB4pHu
ブヨ毒はアレルギー反応だから、人によって症状が違うのは当然。
ブヨでアナフィラキシー起こすこともあるから、気をつけてな。
タイツなんて噛み切りやがる。
イカリジン3倍濃度は効くか、試し中。
今のところ刺されていない。
ディート30%は別に怖くないけど、ポリエステルを犯す可能性があるから、速乾吸汗下着はポリエステルなんで使いたくないしなあ。
ブヨでアナフィラキシー起こすこともあるから、気をつけてな。
タイツなんて噛み切りやがる。
イカリジン3倍濃度は効くか、試し中。
今のところ刺されていない。
ディート30%は別に怖くないけど、ポリエステルを犯す可能性があるから、速乾吸汗下着はポリエステルなんで使いたくないしなあ。
注目記事 (*゚∀゚)http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1428843835/
風の強いときには最初に数本ペグで留めておくことはあったけど、片側だけ打っておくというのを意識してはいなかったな。
俺氏、嫁と子供がキャンプに行って今宵限りの自由を満喫する
ワイファッション登山家、登山経験なしのくせに登山用品を買い漁る
【ムスターグ・タワー】登山家頭おかしすぎ… こんなんなんで登ろうと思うんや…
低山しかないけど、冬でも安心して入れる千葉・房総の山!
登山口までがめんどくさい…準備して、遠い登山口まで長距離を運転したり、バス乗ったり。登山口に到着する頃には疲れている。。。
【山岳保険】雪山行くのに保険って入ってる? 遭難して数百万よりも人に怪我をさせた時が怖くて…
47都道府県の日照時間wwwwwwwwww
去年の秋から山歩きを始めた初心者だけど冬の"鹿狼山"に登ってきた (´・ω・`)
行動中は使わないダウンのパンツ、ジャケット、象足まで携行してまで軽い寝袋って持ってく必要というか装備の重量を削る必要ってあるの?
乗鞍岳と霧ヶ峰登ってきたから写真貼る
クマの事件で打線組んだ【最新版】
【ビーチコーミング】冬の海で漂着物を拾う遊びがなかなか楽しい
ストックに頼りたいのは長期縦走など重荷の場合で、そんなときの140gは大きいと思うよ。
ヤマレコに投稿しようと思ってるんだが、お前らが見てて有難いと思うのはどんな内容の投稿なんだ?
スポンサーリンク