カレーなんてどうやったって旨くしかならんやろ
カレールウが安物→旨い
タマネギをキツネ色に炒めずにいきなり煮込む→旨い
有るとしたら鍋を焦がしたくらいか
カレールウが安物→旨い
タマネギをキツネ色に炒めずにいきなり煮込む→旨い
有るとしたら鍋を焦がしたくらいか
2: 名無しさん 2018/03/09(金) 21:56:29.13 0
水の入れすぎでシャバシャバ
を思いつかないバカ
を思いつかないバカ
4: 名無しさん 2018/03/09(金) 22:03:21.83 O
>>2
それだったら煮込めば水分は蒸発するしルウを足せば濃厚になるから俺的には何も問題ない
それだったら煮込めば水分は蒸発するしルウを足せば濃厚になるから俺的には何も問題ない
6: 名無しさん 2018/03/09(金) 22:05:55.02 0
肉の質が悪くて臭くなるケースかな
7: 名無しさん 2018/03/09(金) 22:06:34.80 0
親戚の姉ちゃんが気合を入れて色々入れ過ぎで不味いと思った事はある
関連記事
今までレトルトカレーを湯煎してたんだけどさ…
スポンサーリンク
8: 名無しさん 2018/03/09(金) 22:07:34.73 0
市販のルーに隠し味を追加するのは減点にしかならないと思うな
9: 名無しさん 2018/03/09(金) 22:08:04.84 0
砂糖を入れるばかたれがたまにおる
10: 名無しさん 2018/03/09(金) 22:11:11.32 0
砂糖はプロが推奨してたんだよな
でもたぶん入れすぎなんだろう
でもたぶん入れすぎなんだろう
11: 名無しさん 2018/03/09(金) 22:14:50.27 0
隠しきれない隠し味
13: 名無しさん 2018/03/09(金) 22:16:31.82 0
焦がすとまずい
14: 名無しさん 2018/03/09(金) 22:22:59.68 0
混ぜるのを忘れて底が焦げると不味くて食べらろない
15: 名無しさん 2018/03/09(金) 22:24:21.09 0
納豆やチーズを入れれば簡単に不味くなるよ
16: 名無しさん 2018/03/09(金) 22:29:59.93 0
海鮮系は適当にやると生臭くなってしまう
17: 名無しさん 2018/03/09(金) 22:35:30.88 0
高カカオチョコ入れるといいとか言った奴誰だ
普通のカレーにチョコの風味がついただけで旨くなかったぞ
普通のカレーにチョコの風味がついただけで旨くなかったぞ
19: 名無しさん 2018/03/09(金) 22:37:32.28 0
コーヒーとかコチュジャンとかまじいらんな
市販ルーのミックスが最強
市販ルーのミックスが最強
20: 名無しさん 2018/03/09(金) 22:52:20.17 0
うちの母ちゃんディスってんのか
23: 名無しさん 2018/03/09(金) 23:28:48.84 0
シーフードカレーにタコを入れると不味くなるって名が知れた料理人が語っていた
24: 名無しさん 2018/03/09(金) 23:32:27.96 0
自炊慣れしてなかった頃
新ジャガを大量に入れて作ってしまった事があって
じゃがいもが全部溶けてしまいドロドロのカレー味のポタージュが大量に出来てしまい
食べきるのが本当に苦痛だった
新ジャガを大量に入れて作ってしまった事があって
じゃがいもが全部溶けてしまいドロドロのカレー味のポタージュが大量に出来てしまい
食べきるのが本当に苦痛だった
31: 名無しさん 2018/03/10(土) 00:33:51.73 0
>>24
あれ最悪だわ、ほんと辛い
イモカレー好きな奴らはそれが美味いカレーだと信じて疑わないけどな
あれ最悪だわ、ほんと辛い
イモカレー好きな奴らはそれが美味いカレーだと信じて疑わないけどな
39: 名無しさん 2018/03/10(土) 09:14:46.36 0
>>24
それそれ
最近は芋無しで作る
それそれ
最近は芋無しで作る
25: 名無しさん 2018/03/09(金) 23:34:06.45 0
プロが必死に作ったレシピに
素人が根拠のないオリジナルアレンジを施す
これが不味くなるプロセス
素人が根拠のないオリジナルアレンジを施す
これが不味くなるプロセス
26: 名無しさん 2018/03/10(土) 00:15:09.99 0
シーフードカレー食いたくて冷凍のシーフードミックスをそのままぶちこむと魚介臭くてまずかった
別にゆがいて後から合わせるほうがよさげ
別にゆがいて後から合わせるほうがよさげ
27: 名無しさん 2018/03/10(土) 00:16:00.33 0
箱に書いてある手順に従うのが最善の作り方
31: 名無しさん 2018/03/10(土) 00:33:51.73 0
>>27
野菜からの水分の出方がその都度違うから箱裏の通りだとジャバジャバになる事がある
野菜からの水分の出方がその都度違うから箱裏の通りだとジャバジャバになる事がある
28: 名無しさん 2018/03/10(土) 00:22:22.65 0
灰汁抜きを怠ると糞不味くなる
32: 名無しさん 2018/03/10(土) 00:42:52.64 0
なんだかんだいって
レトルトパウチが安定
レトルトパウチが安定
33: 名無しさん 2018/03/10(土) 00:44:43.66 0
一番だめなのが焦がす奴な
37: 名無しさん 2018/03/10(土) 01:07:05.18 0
>>33
強火でかけっぱなしにでもしない限りは混ぜずに放置でもなかなか焦げやしないけどな
個人的には二日目のカレーを暖めなおす時に微妙に焦がすと香ばしさとコクが出て
美味くなると思っている
不味くなるのは、半額になったような安物の古い肉なのに臭み抜きや下味つけをしない
そんな肉を炒めず生のまま後から入れる、水が多い、煮崩れる品種のイモを使って面取りもせず
そもそもイモが多すぎる、そして強火で焦がす、1回のカレーにこれを全部やっちゃってる人も
けっこう多いんじゃないの
強火でかけっぱなしにでもしない限りは混ぜずに放置でもなかなか焦げやしないけどな
個人的には二日目のカレーを暖めなおす時に微妙に焦がすと香ばしさとコクが出て
美味くなると思っている
不味くなるのは、半額になったような安物の古い肉なのに臭み抜きや下味つけをしない
そんな肉を炒めず生のまま後から入れる、水が多い、煮崩れる品種のイモを使って面取りもせず
そもそもイモが多すぎる、そして強火で焦がす、1回のカレーにこれを全部やっちゃってる人も
けっこう多いんじゃないの
34: 名無しさん 2018/03/10(土) 00:51:34.71 0
不味い時の原因のほとんどは水が多い
ちょっと多いだけで全然味が変わる
ケチってつい多めに入れてしまってるんだな
ちょっと多いだけで全然味が変わる
ケチってつい多めに入れてしまってるんだな
35: 名無しさん 2018/03/10(土) 00:52:59.03 0
うち母ちゃん心臓が悪いから絶望的に減塩しててルーも分量の5割か6割かくらいだから
なんともいえない味になるけど文句は言えない
なんともいえない味になるけど文句は言えない
41: 名無しさん 2018/03/10(土) 12:11:00.87 0
おかんがたまにレンコンを入れるのだが固すぎて全体の調和が崩れる上にレンコンの後にルー入れやがるから穴の中に溶け残ったルーが詰まってやがる
注目記事 (*゚∀゚)http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1520599944/
ニュース「危険外来種一位の生物が日本上陸!」 ワイ「ひぇ……」
もうこのレベルでいいからシェルター欲しいって言うやつwwwwwwwwww
【クイズ】この地図はある食べ物の1人あたりの消費量を示したものです
三大終点まで乗り過ごしたらヤバそうな電車「高麗川行き」「箱根ヶ崎行き」
スーツにGショック付けてても全然アリな模様。ビジネスマンにもよく売れているらしい
【悲報】理科のアルコールランプさん、こいつに取って代わられた模様……
【山好き】移住って家買うのか?? どうせなら山好きが50人くらい集まって村作ろうよ。【移住】
女は面白い写真撮るよな。男のカメラオタは屁理屈ばかりでダメだ。
山に登ったこと無いのに山男だって嘘付いてた事を、正直に同僚に話して謝罪した…
台湾旅行「台湾ええな!人も優しい!日本語通じる!飯は・・・・」
観光地に住んでる奴wwwwwwwww
もうすぐ豚よりも安い猪が流行るらしいってマジ?
人生で一度は泊まりたい"超"高級ホテルランキングトップ10がこちら
素人「カップヌードルは3分」 中級者「1分40秒麺硬め」 玄人「4分デロ麺」
死体を動物に食わせたらもしかして完全犯罪出来るんちゃうか?
スズメバチが5匹いる部屋で24時間過ごしたら百万円……やる?
スポンサーリンク