1: 名無しさん 2018/03/22(木) 14:54:16.99 ID:CAP_USER9
◆脳に入る寄生虫が温暖化で北上、ナメクジに注意 決して生では食べず、生野菜はよく洗い、水筒のふたは閉めること

オーストラリア人のサム・バラード氏は19歳のとき、パーティで友人たちにけしかけられてナメクジを食べた。
数日のうちに、彼は珍しいタイプの髄膜炎にかかり、それから1年以上昏睡状態が続いた。

意識が戻った後も首から下の麻痺は治っていない。
医師によると、バラード氏の病気の元凶はナメクジに寄生する広東住血線虫だという。

広東住血線虫の感染者はバラード氏の他にもいる。
なかには氏と同じように、周りにけしかけられた結果として罹患した例もある。

これまでに少なくとも3件の感染例で、少年や青年がナメクジやカタツムリを食べていたことがわかっている。
さらに注目すべきは、この寄生虫が今、世界のこれまで確認されていなかった地域にも広がっていることだ。

アジア原産の広東住血線虫は現在、アフリカ、オーストラリア、カリブ海諸国、米国南部などでも見られる。
2017年には米ハワイ州の疫学者サラ・パーク氏が、同州での感染例が年間10件ほどにのぼると報告した。

ブラジルの場合、広東住血線虫が国内に持ち込まれた原因は、エスカルゴの養殖だと考えられている。
1980年代末、ブラジルではアフリカ産の巨大なカタツムリを養殖するキットが販売され、自宅でできる副業として人気を博した。

しかし、ブラジルではエスカルゴ料理はさほど好まれなかったようだ。
やがてこの仕事が成り立たなくなると、カタツムリは周辺の土地に進出し、同時に広東住血線虫も定着した。
ナショナル ジオグラフィックは2007年に、アフリカ産のカタツムリが原因で、ブラジルで2人が髄膜炎にかかったことを報じている。

広東住血線虫はカタツムリやナメクジの仲間に寄生する。
寄生しても明らかな兆候が見られないため、屋外で目にする個体がキャリアなのかどうかを見分けることは不可能だ。

「カタツムリにはたくさんの寄生虫がいます。鳥をはじめ、多くの動物の餌になりますから。
寄生虫にとっては、他の動物に食べられる宿主がありがたいのです」。

米フロリダ州南部で広東住血線虫の調査をおこなったフロリダ大学の寄生虫学者、ヘザー・ストックデール・ウォルデン氏はそう語る。

水に入り込んだカタツムリが動物に食べられることもある。
フロリダ州では、イヌ、馬、鳥の他さまざまな野生動物から広東住血線虫が見つかった。
2004年には、広東住血線虫が原因でマイアミ州メトロ動物園のシロテテナガザルが死に、2012年には、マイアミ在住の個人が飼育していたオランウータンが、カタツムリを食べたあとで死亡した例も報告されている。

広東住血線虫が世界中に広がりつつある今、我々人間の方が現状に適応しなければならないと専門家は言う。
そのためにまず心がけたいのが、生のカタツムリやナメクジを食べないことだ。

■写真
葉の上でシルエットに見えているバナナナメクジ
 
3

葉に通った跡を残すカタツムリ。
 
4

宿主のカタツムリの中で感染可能な状態まで成長した広東住血線虫の幼虫。
 
5


ナショナルジオグラフィック日本版サイト 2018.03.22
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/032000125/
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/032000125/?P=2
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/032000125/?P=3

※続きます

スポンサーリンク
2: 名無しさん 2018/03/22(木) 14:54:33.54 ID:CAP_USER9
※続きです

■世界に広がる生息域

英語で「rat lungworm(ネズミ肺線虫)」と呼ばれる通り、広東住血線虫は生涯の一時期をネズミの肺で過ごす。
感染したネズミが咳をして、肺から喉に幼虫が吐き出されると、すぐにまた飲み込まれて腸を通り抜け、糞と一緒に排出される。
続いてカタツムリやナメクジがこの糞を食べ、幼虫が体内に取り込まれ、しばらくの間、新たな宿主の中で成長する。

広東住血線虫が繁殖するには、その後、幼虫がネズミの体内にふたたび戻らなければならない。
このステップは、感染したカタツムリやナメクジをネズミが食べることで完了する。

ネズミの体内に戻った幼虫は脳に移動し、そこである程度まで成長してから、心臓と肺を繋ぐ肺動脈に移る。
心臓から血液が送り出されてくるこの場所で、広東住血線虫はようやく交配に至る。

広東住血線虫のこうした習性を見ると、カタツムリやナメクジを人間が口にしたとき、なぜあれほど深刻な状況が引き起されるのかがよくわかる。
ネズミの場合と同様、体内に入った広東住血線虫は脳を目指す。

そして、ときに脳を守る障壁を越えて内部まで入り込むが、いったん入ってしまった虫は外に出られない。
広東住血線虫は脳に居座って物理的なダメージを与えるとともに、人間の側の免疫系が炎症を引き起こす。

1993年、米ニューオーリンズに住む11歳の少年が、頭痛、頸部の硬直、嘔吐、軽い発熱を訴えて地元の病院を訪れた。
「少年はその数週間前、そそのかされて道端にいたカタツムリを食べていた」と、医学誌「New England Journal of Medicine」に投稿された記事にある。
幸いなことに、この少年は治療をしなくても回復した。

広東住血線虫が脳内で死ぬと、炎症がさらに悪化する場合があるため、投薬で虫は殺さず、通常は体の免疫の働きに期待することになる。
例は非常に少ないものの、広東住血線虫に感染した患者が重篤な髄膜炎になった場合は命に関わる。

■感染を避ける方法は

生のカタツムリやナメクジと同様、カエルや淡水性のカニやエビを生で食べることもおすすめできない。
米疾病対策センター(CDC)によると、こうした食材は少なくとも3分間茹でるか、内部の温度を最低74℃まで上昇させた状態で(鶏肉も同様)、少なくとも15秒間調理して寄生虫を殺す必要がある。

ナメクジを食べないようにすることなど簡単だと思う人もいるかもしれないが、ふとした偶然から小さな個体を口にしてしまうことは十分に考えられる。
また、ナメクジが通った後に残る粘着物にも寄生虫がいることがある。

「家や庭周辺のカタツムリ、ナメクジ、ネズミなどを除去することも、リスク軽減につながります」と、CDC寄生虫性疾患局疫学チームの責任者スー・モンゴメリー氏は言う。
「野菜を生で食べるときにはよく洗い、水筒などはカタツムリやナメクジが入らないよう、確実に蓋を閉めてください」

庭の野菜につくナメクジを退治する際には、死骸をその場に置きっぱなしにしないようにすることが重要だ。
ネズミ、ペット、野生動物などが死骸を食べてしまうおそれがある。

そしてアメリカ北部に住む人たちにとっても、これは他人事ではない。
ウォルデン氏は言う。

「温暖化で気温が上昇するにつれ、カタツムリは北へ移動しています。
遅かれ早かれ、彼らは北部へもやってくるでしょう」

※おわり〆

16: 名無しさん 2018/03/22(木) 14:56:42.65 ID:/uUJLlDB0
天使の囀りが・・・

21: 名無しさん 2018/03/22(木) 14:57:29.99 ID:V9sdBmSg0
洗ったくらいで取れるか?

30: 名無しさん 2018/03/22(木) 14:59:26.30 ID:Rnac3cSy0
動脈の中でセッ  とかすげーなオイ

171: 名無しさん 2018/03/22(木) 15:17:32.34 ID:BbwYaFpP0
>>30
カタツムリって同姓具有だけどナメクジもそうだとしたら尚更ワケわからん

40: 名無しさん 2018/03/22(木) 15:01:01.40 ID:P5Ewh2Ro0
カット野菜はちゃんと処理してんのかね?

237: 名無しさん 2018/03/22(木) 15:33:25.74 ID:hlcI9Sd+0
>>40
次亜塩酸水で洗ってるべ

46: 名無しさん 2018/03/22(木) 15:01:31.86 ID:JHPFWewh0
こんな小さなもの気をつけるの無理やでぇ

59: 名無しさん 2018/03/22(木) 15:02:49.07 ID:vlasS7fg0
>>46
キャベツやレタスを洗う時、一枚ずつ付いてないか確認しないの?

69: 名無しさん 2018/03/22(木) 15:04:07.85 ID:eNwLDZbp0
>>59
今まで洗わないで食べてたわ。(´・ω・`)

47: 名無しさん 2018/03/22(木) 15:01:33.88 ID:HRGC7caq0
電子レンジでチンすれば
いいんだな?

58: 名無しさん 2018/03/22(木) 15:02:41.42 ID:jUlQMeRY0
子供の頃、小児ぜんそくを持っていて婆ちゃんと母親が民間療法だかなんだかでナメクジを砂糖に塗して飲むと効果があると信じていて、飲まされそうになった幼稚園時代。30年前だぜ。

147: 名無しさん 2018/03/22(木) 15:14:04.61 ID:67zRMiAl0
>>58
日本の民間療法って、かなり悪質よな。火傷に味噌塗るとか、たん瘤に砂糖刷り込むとか。苦痛と感染症の末路しかみえん。

71: 名無しさん 2018/03/22(木) 15:04:18.43 ID:XH90FlCH0
カタツムリを乗っ取る寄生虫が人間にも憑りつくのかよ…

77: 名無しさん 2018/03/22(木) 15:04:58.62 ID:2XUrvTDh0
ナメクジは苺大好きすぎ
苺て無農薬栽培できるんだろか

79: 名無しさん 2018/03/22(木) 15:05:00.69 ID:nutwn/wy0
ナメクジを生で食べるような奴はそうはいないと思うが
生野菜、家庭菜園の奴なんかは要注意だな。

111: 名無しさん 2018/03/22(木) 15:09:03.28 ID:rtLgq8r20
>>79
一般的にスーパーや八百屋に流通してる野菜に生きた虫は混ざってる可能性あるよ
これが道の駅で買った野菜だと虫入ってない方が珍しい
栃木の産直でかった袋入りピーマン
切ったら中からうじゃうじゃ虫出て来て
6個全て虫入りだった…

95: 名無しさん 2018/03/22(木) 15:07:10.13 ID:S9DUpIkw0
さっと洗っただけじゃ落ちないよね
葉っぱを一枚ずつごしごしなんてやってられないよ

97: 名無しさん 2018/03/22(木) 15:07:14.19 ID:IyHH6KUW0
ナスD死亡

112: 名無しさん 2018/03/22(木) 15:09:09.56 ID:S9DUpIkw0
サラダ菜やニラはナメクジいたことあるな
キャベツはいたことない

118: 名無しさん 2018/03/22(木) 15:09:58.84 ID:7DRnwFG90
そういえば子供はカタツムリいじって遊ぶよなあ
これからは禁止すべきかな

141: 名無しさん 2018/03/22(木) 15:13:31.68 ID:rtLgq8r20
>>118
えっ禁止してないの?
触って死んだ子がいるのに…

165: 名無しさん 2018/03/22(木) 15:16:48.13 ID:7DRnwFG90
>>141
関東だからねえ
沖縄じゃないので

125: 名無しさん 2018/03/22(木) 15:10:50.01 ID:L+QBVcmz0
自分で作る時はキャベツでもレタスでも一枚一枚剥がしてじゃぶじゃぶ洗って切ってるけど、
お店とかでは絶対そんな事一々やってないよなあ(´・ω・`)
とんかつ屋とか怖いわ

133: 名無しさん 2018/03/22(木) 15:12:10.61 ID:+B2py4X70
>>125
細かく千切りしてるから大丈夫じゃね?

149: 名無しさん 2018/03/22(木) 15:14:29.21 ID:L+QBVcmz0
>>133
そういうもんなんかな?
何か昔に、蝸牛とかナメクジが這った後の粘膜?みたいなのにも寄生虫がいるから
葉っぱ物はよく洗えって言われて、それから必死に洗うようになったんだけど(´・ω・`)違うんだろうか

128: 名無しさん 2018/03/22(木) 15:11:28.74 ID:vlasS7fg0
ムツゴロウさん、ナメクジを食す

https://www.youtube.com/watch?v=dhKZwPRm9Tg


129: 名無しさん 2018/03/22(木) 15:11:35.91 ID:nB2Y14p70
ナメクジのバター焼きがエスカルゴなんだし良く食えるもんだ。

174: 名無しさん 2018/03/22(木) 15:18:37.65 ID:3/gFsETs0
>>129
火を通せば何の問題もないんだよ
エスカルゴの缶詰の中身はアフリカマイマイだし
タニシや他の巻貝もこの寄生虫の中間宿主となる
これらの生き物が通過するだけでも寄生虫の卵が残る可能性があるので
野菜を生で食べるほうがずっと危険

132: 名無しさん 2018/03/22(木) 15:11:58.86 ID:CWYHT9B80
>>1
広東住血線虫症とは
(IDWR 2004年第25号)

1

 広東住血線虫(Angiostrongylus cantonensis ) に起因する疾病で、好酸球性髄膜脳炎、あるい は好酸球性髄膜炎を惹起し、髄液の好酸球増多が特徴である。眼型もある。本虫は東南アジ ア、太平洋諸島を初めとしてほぼ全世界に分布しているが、ヨーロッパ、南米からは未だ報告がない。本邦では沖縄に症例が多いが、本土における症例も増加し つつある。感染は第3期感染幼虫の経口摂取による。

no title

https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/384-kanton-intro.ht

140: 名無しさん 2018/03/22(木) 15:13:29.48 ID:jOiox4Gz0
>>132
もともと日本にいるじゃん

249: 名無しさん 2018/03/22(木) 15:35:45.74 ID:CBpIlpreO
>>132
フランスは路地で普通にカタツムリを売ってる(´・ω・`)
ミカンの網みたいなやつにゴロゴロ~って入ってるお
森で育った天然物が最高に旨いってさ
みんな家で調理してるから、火を通せば大丈夫って言っても入ってきたら規制かね…
こわし!

137: 名無しさん 2018/03/22(木) 15:12:49.77 ID:/eKY/NNb0
テレビでやってたがアフリカマイマイが生息してるハワイの飲食店は野菜を4回洗うと言ってたな

173: 名無しさん 2018/03/22(木) 15:18:27.41 ID:dh5TV5eb0
あなたを蝕む寄生虫
アニマルプラネットで絶賛放送中

179: 名無しさん 2018/03/22(木) 15:19:33.44 ID:L+QBVcmz0
>>173
あれを指の隙間から「ふぎゃあああああ」「きもいいいいいい」って言いながら見るのが好き(´・ω・`)
世界最大のホラー番組だわ

185: 名無しさん 2018/03/22(木) 15:20:48.85 ID:JVMvR3+K0
キャベツの千切りもダメなのか

194: 名無しさん 2018/03/22(木) 15:23:44.80 ID:3/gFsETs0
>>185
沖縄ではレタスでさえ煮て食べることのほうが多い
日本本土でも昭和40年代までは肥料に下肥を使っていたので
葉野菜を生で食べるという発想はつい最近まではなかったんだよ

226: 名無しさん 2018/03/22(木) 15:30:49.62 ID:j4Tn7WAO0
ナメクジ退治のやり方も書いておけばいいのに。
プリンの空き容器とかにビールか発泡酒を入れて
地面においておく。これだけ。翌朝にはうじゃうじゃだよん!

251: 名無しさん 2018/03/22(木) 15:36:05.71 ID:YdAn28oC0
>>226
ビールは集まるけど飲み逃げされるからダメだぞw

素直に忌避剤使えば一夜で全滅だ

243: 名無しさん 2018/03/22(木) 15:34:37.54 ID:57+fklnT0
こう話題になっちゃうと食品業界は敏感だからレストランやコンビニ野菜は漂白剤まみれにして栄養どころか毒を蓄積するハメになるわな

263: 名無しさん 2018/03/22(木) 15:37:55.37 ID:xK9lYUQw0
悪ノリ強制文化は世界中変わらんな

注目記事 (*゚∀゚)

老後のプランが全くないやつwwwwwwwwwwwwwww

【恒例】日本全国これは読めない地域名自慢!

カラスとかいう賢すぎる魅力的な動物wwwwwwwwwwww

近所に物凄く不気味な公園があるんだが…

今日獲ってきた川エビを天ぷらにして食べてる(*´ω`*)


インドカレー屋で食うチーズナンとかいう世界平和の架け橋になり得る食べ物wwwwww

かっちょいい時計買ったったwwwwwwwwwwwwwwww

めっちゃ田舎育ちの俺、昔通ってた通学路の写真を貼る (´・ω・`)

日本には全部で8つの海無し県があるらしい…

【悲報】花見シーズンに事故多発…「カセットコンロ 正しい使い方を」

東京のオススメの神社を紹介して行くぞ!

ワイニート、健康ランドを満喫中wwwwwwwwwwww

たまに1匹でめちゃくちゃデカイ獲物運んでる蟻いるじゃん?

家の前に体長5cmのコウモリがいたんだけど…

登山の魅力がわからない…自殺願望でもあるの?

ワイが撮った山wwwwwwwwwwwww

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521698056/

スポンサーリンク