1: 名無しさん 2018/03/23(金) 08:01:49.53 ID:CAP_USER9
no title

 千葉県市原市の山倉ダムで20日、水上設置型メガソーラー(大規模太陽光発電所)の竣工しゅんこう式が行われた。

 出力は1万3700キロ・ワットで、年間発電量は一般家庭約4970世帯分に相当する約1617万キロ・ワット時を見込む。水上型のメガソーラーとしては日本最大という。

 同発電所は「京セラTCLソーラー」(東京都千代田区)が設置。浮具を取り付けた5万904枚の太陽光パネルが、ダム湖の水面18ヘクタールに浮かべられている。2015年12月に着工し、今月5日に稼働した。

 全量を東京電力エナジーパートナーに売電。山倉ダムを管理する県に対し、年2170万円の納付金と、水面などの使用料として年140万円が支払われる。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180323-OYT1T50023.html

スポンサーリンク
5: 名無しさん 2018/03/23(金) 08:03:45.77 ID:Olft4ecF0
メンテ大変そう

6: 名無しさん 2018/03/23(金) 08:04:43.01 ID:+x3BNHd00
アオコ対策

一石二鳥だね

7: 名無しさん 2018/03/23(金) 08:05:39.24 ID:VNzIakf+0
環境にどれだけ悪影響ばらまくんだか

19: 名無しさん 2018/03/23(金) 08:13:16.92 ID:cSyBd9AJ0
>>7
逆だろ。
ダム湖で藻が繁殖して良いことなんてひとつもない。

24: 名無しさん 2018/03/23(金) 08:16:02.94 ID:/JXoStmH0
>>19
生態系はよく知らないけど栄養豊富な水なら適当に植物いたほうがいいんじゃね

26: 名無しさん 2018/03/23(金) 08:16:45.30 ID:M9RM9Fx50
>>24
ダムが藻で詰まる

29: 名無しさん 2018/03/23(金) 08:17:42.39 ID:Itb1HbBk0
>>24
ヘドロになって悪臭、酸欠
清流の方がいいんだぜ

198: 名無しさん 2018/03/23(金) 09:20:20.67 ID:O6soOdJO0
>>29
逆だよ。
光合成による酸素の供給がなくなるから、水中の有機物の分解は
嫌気性細菌によるものが主流となる。
メタンガスがブクブク出てくるヘドロ化するよ。

8: 名無しさん 2018/03/23(金) 08:06:06.26 ID:vlM6prSH0
山の中かと思ったらそうでもないのね
反射がきつそう

157: 名無しさん 2018/03/23(金) 09:03:31.52 ID:EeAVODHy0
>>8
もともと水面が反射するからそこは問題ないだろ。ダムの生態系は壊滅するだろうけど。

178: 名無しさん 2018/03/23(金) 09:11:14.23 ID:MsIA4zET0
>>157
ダムなんて人工なものに生態系とか関係ないだろ

14: 名無しさん 2018/03/23(金) 08:10:51.05 ID:/JXoStmH0
水上だとメンテ面倒そうだけど空き地でギラギラされるよりいいな

30: 名無しさん 2018/03/23(金) 08:17:49.87 ID:PJkf5cPA0
魚も居心地悪くなったら日の当たるとこに移動するやろ

藻の発生と蒸発を抑えられるメリットのが大きいんじゃないかな

50: 名無しさん 2018/03/23(金) 08:27:21.53 ID:FfK7r7md0
ため池じゃあるまいしダムの用途から生き物心配するのはなんか違うような
それより有害物質の流れ込みとか心配した方がいいような

56: 名無しさん 2018/03/23(金) 08:32:02.68 ID:C6A77Mki0
>>50
それはそうなんだけど
タンクと違って川から流れ込んで自然に解放してるから
何かおかしな事が起きないかなと

72: 名無しさん 2018/03/23(金) 08:38:46.16 ID:5rFKFawC0
ちなみに江戸時代の水道は水を遮光するために凄まじい苦労をした。
玉川の凄い上流から取水して江戸まで一切遮光して日光を当てないようにして
水質を良くした。

81: 名無しさん 2018/03/23(金) 08:42:20.07 ID:Cb6onMKCO
バサーが激怒するんじゃ…

289: 名無しさん 2018/03/23(金) 10:01:56.48 ID:M6cNV0930
>>81
いい足場が増えて喜ぶだろう

93: 名無しさん 2018/03/23(金) 08:45:52.21 ID:Y+XNzFOO0
いいね
森を切り開いて作るよりは100倍いい

123: 名無しさん 2018/03/23(金) 08:53:49.55 ID:GHrs7xz50
ダムカードはあるのかー?

132: 名無しさん 2018/03/23(金) 08:55:30.22 ID:7DaJztpg0
すげーな人間って
自然の中で一番不要な物はまさに人間って感じがする

133: 名無しさん 2018/03/23(金) 08:55:30.83 ID:BEKsTAVe0
渇水時どうなるんだこれ

139: 名無しさん 2018/03/23(金) 08:57:11.46 ID:0mJMrlCC0
メンテナンスのコストが大変そうだけどな

217: 名無しさん 2018/03/23(金) 09:26:22.01 ID:b/CrasUa0
>>139
だな
ソーラーの発電部分が細かい集積で数が多いから壊れる確率が多くなり発電効率が落ちる
そのため定期的に異常が無いか調べるけど水上ではメンテナンスが大変すぎる

224: 名無しさん 2018/03/23(金) 09:29:10.67 ID:FaCbBTda0
>>217
逆だよ。水面にあることでパネルの冷却効率がよく発電量も寿命も延びる。
水上太陽光発電は設置場所確保のためだけにやってるわけじゃない。

151: 名無しさん 2018/03/23(金) 09:01:21.32 ID:6PPKsMot0
浮具を取り付けたとあるからソーラーパネル部分には水は接触しないのかもな
もしそうならメンテナンスもそこまで費用はかからなそう

154: 名無しさん 2018/03/23(金) 09:01:39.78 ID:5rFKFawC0
これはほとんどノーメンテナンスみたいだぞ
http://www.okutama.gr.jp/images/spot/77-mugiyama-no-Bridge.JPG

181: 名無しさん 2018/03/23(金) 09:12:05.69 ID:5rFKFawC0
ちなみにソーラーパネルは太陽光に当てるけど
パネル自体は水冷した方が良いんだよ。
30%ほど発電効率がよくなる。
天然の水冷をしてくれるからわざわざダムの上にパネルを載せたともいえる。
ちなみに海は波があるからパネルを置けないというのも実験済み。

192: 名無しさん 2018/03/23(金) 09:17:25.20 ID:/R1yHJEj0
>>181
琵琶湖あたりならできるかもだけど
水がさらにぬるくなるのは大丈夫なのか?
でも日本のダムも活用できるならいいね

194: 名無しさん 2018/03/23(金) 09:18:47.05 ID:5rFKFawC0
>>192
琵琶湖って湖なのに「波」が強くて
湖なのに湖南に「海水浴場」がたくさんあって
ウィンドサーフィンとかみんなしてるから。
ほぼ海だと考えて差し支えない。
波の影響でパネルを置くのは難しいと思う。

188: 名無しさん 2018/03/23(金) 09:15:05.39 ID:wFXpc5Jt0
ダムって毎年流入した流木とか土砂を撤去するんだけど、問題ないのかな?

191: 名無しさん 2018/03/23(金) 09:16:54.18 ID:5rFKFawC0
>>188
それは普通に問題になりそうだな。
多分、山倉ダムが選ばれた理由はそれが少ないからなんじゃね?

199: 名無しさん 2018/03/23(金) 09:20:31.44 ID:8OYzZ+IR0
>>188,191
このダムに流入する河川はなくて、近くの川から水を引いている

だから流木とか心配はナシ

223: 名無しさん 2018/03/23(金) 09:28:50.60 ID:5rFKFawC0
ダム自体が観光資源である富士五湖とか奥多摩湖ではやらないだろ
山倉ダムなんて誰も存在を知らない山奥のダムでこっそりやるだけだ。
今後増えてくとは思う。

254: 名無しさん 2018/03/23(金) 09:43:56.52 ID:7cWCQWrm0
3
4
5
6
7

349: 名無しさん 2018/03/23(金) 10:19:16.10 ID:gAWQ40fo0
>>254
やっぱりソーラーパネル自体は水と接触するってことはほぼほぼなさそうだな
これならメンテナンスもそんなにかからなそう

267: 名無しさん 2018/03/23(金) 09:52:53.60 ID:81las9CQ0
原発なら 一基で150万kwだから
国内最大でも1.4万kwは貧弱だな
しかも夜間は死んでるし・・。

272: 名無しさん 2018/03/23(金) 09:54:47.24 ID:9Rvz1C/p0
もう日本でソーラーは役に立たんのバレとるのに
どんだけ税金捨てるんだ

294: 名無しさん 2018/03/23(金) 10:03:01.52 ID:/R1yHJEj0
>>272
まあ70箇所年間つぶれてるけどな
ただそれでもかなり増えてはきてるんだよね
でもどちらかというと水力を日本の川の流れを利用したのをうまく利用したいものだが
地熱にいたっても日本は噴火寸前になりすぎるからそのエネルギーを電気に変えられれば
少しは噴火抑えられるのでは?みたいなw

357: 名無しさん 2018/03/23(金) 10:21:18.59 ID:3IDhQR230
想像以上にスゴかった

注目記事 (*゚∀゚)

インドネシアって人口2億人超える大国なのになんで地味なん?

【ロシア】”ディアトロフ峠事件”とかいう9人が死んだガチの闇深未解決事件…

長野県の温泉で打線組んだwwwwwwwwwwww

中国・重慶の景観が未来すぎwwwwwwwwwwwwwww

【速報】ワイ、日本一大きな鯉を釣り上げる【おんJ日本一】

インドカレー屋で食うチーズナンとかいう世界平和の架け橋になり得る食べ物wwwwww

かっちょいい時計買ったったwwwwwwwwwwwwwwww

めっちゃ田舎育ちの俺、昔通ってた通学路の写真を貼る (´・ω・`)

日本には全部で8つの海無し県があるらしい…

【悲報】花見シーズンに事故多発…「カセットコンロ 正しい使い方を」

東京のオススメの神社を紹介して行くぞ!

老後のプランが全くないやつwwwwwwwwwwwwwww

【恒例】日本全国これは読めない地域名自慢!

カラスとかいう賢すぎる魅力的な動物wwwwwwwwwwww

近所に物凄く不気味な公園があるんだが…

今日獲ってきた川エビを天ぷらにして食べてる(*´ω`*)

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521759709/

スポンサーリンク